教えて!札幌南高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:335件 / ページ数:34
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/09(土) ]
南志望のものです。
あまりに勉強がつら過ぎて毎日心がおれそうです。
先生からはこのままいけば大丈夫と言ってもらえたので頑張らなくちゃいけないのは分かってるんですが…
弱音を吐いていい時期でないのは分かっているつもりです。でもどうしてもこれ以上勉強し続ける気力がわいてきません。どうかやる気の出る、応援をお願いします。
内緒さん@中学生 [ 2023/12/10(日) ]
僕も今年南高を受けます。
いつもつらく、勉強がキライですが南高のダンス部の動画など高校に入ってからのことを考えるとやる気になって猛勉強できます!
一緒に頑張りましょう!!
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/10(日) ]
書き込み内容から推定するとssはある程度取れているけど不安、ってことですか?
それなら、自分で勝手にハードルを上げているだけです。

所詮、当日道コン換算ss66取れれば(実際はもっと低いです。最近の話題を参照)確実に受かる高校ですよ。合格に必要な当日点は北どころか西ともさほど変わりません。

ここ最近は、南合格ボーダーラインssは西の合格者平均ssより下です。

気力を沸かせるきっかけになるかは分かりませんが、合格難易度についての客観的事実です。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/10(日) ]
そうなんですよね〜。北はなんだかんだほぼAじゃ無いと受からない高校ですが、南高校には夢があります。頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/10(日) ]
少しの間、受験勉強から離れてリフレッシュするほうがいいと思います。
客観的に見れば余裕で合格圏内なのに、本人の脳がそれを受け入れられないノイローゼに近い状態なのかもしれません。
趣味やSNSに没頭するとか、趣向を変えて高校範囲の先取りに手を出すとか、とにかく受験勉強に関係ないことを始めて脳をストレスから解放する必要がありそうです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/10(日) ]
具体的な数字を出すともう少し安心するでしょうか。

1)今年は、A307-当日380点台で合格した方がいます。
>内緒さん@保護者 [ 2023/03/20(月) ]
子供が390点行ってなくても受かりました
>内緒さん@質問した人 [ 2023/03/20(月) ]
内申点は、aの307です。もちろん得点開示の点数です。

2)当日点380点台では5:5枠にほど遠く、内申307&5:5枠にほど遠い当日点では内申重視6:4枠に入れません。すなわち、この人の合格枠は当日重視10:0です。

3)道コン事務局による「開示点結果に基づく」入試点道コンss換算は、ss65が394点、ss64が386点です。よって、当初倍率1.4倍だった今年の南の入試は、ss64台前半(あるいはそれより下)が10:0枠ボーダーラインだったという結論です。

4)そして、「開示点結果に基づく」西の合格者平均ssは65です。
https://www.do-con.com/data/pdf/ss2023.pdf

今年の1月ごろから、「今年の南入試はss68がボーダーになる」と算数的(数学的ですらない)にありえない書き込みが時々あり、それを素直に信じる受験生さんもちらほらいたので、釘を刺す意味でも【南に合格するのに必要な当日点は決して高くない】ことを示しておきます。

もちろん、1月道コンに反映される志願者の学力分布が例年と全く異なる様相であれば話は別ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/10(日) ]
↑今年の入試結果で来年の予想ボーダーでもなんでもないから、先に書き込んでるSS66ならっての方が信頼出来ます。

ご近所でも走ったら?と言いたいけど風邪ひいちゃ困るし、トイレ掃除やお風呂掃除でもしてみたら?
うまいこと、気分転換出来ると良いですね。
通りすがり@保護者 [ 2023/12/11(月) ]
弱音吐くの全然ありです。北海道の中学生だとほとんどの人が初めての進路を決める試験ものですから。
上の方も書いてますが、気分転換に掃除や料理なんか作ってみるかも良いと思いますよ。
あと意外とハマるのがBSNHKでやってる空港ピアノ、駅前ピアノという音楽番組。
色んな国の色んなバックグラウンドの人が空港や駅に設置しているピアノを弾くだけの番組ですが、旅行気分にひたれますし、みんな色々抱えながらも頑張って生きてる姿が見れて頑張ろうって気持ちになれますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/20(水) ]
この学校を受験するために、そこまで追い詰められる必要はないです。大多数の人がやんわり受かります。食べて寝てください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/04(月) ]
今年の入試って南高どうなりそうですか?
今年は北がかなり多いと聞いたので、倍率
低くなるかななど思っていたのですが、
皆さんどう思いますか?
また、入試さらに難化するでしょうか?
よろしくお願いします
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
仮に北が多かったとしても南にそれほど影響はないのでは。ここ数年は特に北→東、南→西の動きのはず。北が倍率高ければ東に影響が出るくらい。それに北が倍率高くなっても上位層は圧倒的に南。因みに昨年ss68以上は南157>北57。毎年ss65前後が悩むのでは。余談だがss64は昨年南合格圏だったかもしれないが、仮に西でも学年真ん中以下。あとは本人次第。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
上の方へ質問です。

因みに昨年ss68以上は南157>北57。
↑これは、なんのSSと人数ですか?
通りすがり@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
道コンの合格者平均SSでの人数ですかね?
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/07(木) ]
>余談だがss64は昨年南合格圏だったかもしれないが、仮に西でも学年真ん中以下。あとは本人次第。

実際、南ボーダー64(A315だとさらに低い)に対して西の合格者平均ssは65でしたからね。
南からの出願変更者40数人の大半を占めていたのはss66台65台の人&私立覚悟で南に突っ込んだss65〜64の人のところまで合格枠が残った、ということです。

まあ、ss64でも入試終了後から入学式まで高校英数の予習を欠かさなければ、学テ定期摸試で学年平均ぐらいからスタートできるので、高校の勉強という点ではなんのハンデもないですけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/07(木) ]
逆に、入試終了後から入学式まで受験勉強終わった解放感で存分に遊び、中学ではss70超だったのに高校では底辺スタートというのもよく聞く話です。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
北の志願者数次第で南が影響されることは無いでしょう。石狩2学区時代は北=南も、統一学区になってからは南>>北。ss65前後は校風的に西と悩むのでは。ss64でも予習頑張り次第で学年平均からスタート出来るかもですが、西の平均以下レベルの子があの南の数学1と2の同時並行スピードについていけるかどうか。東西南北で唯一、高1から数2並行授業。北嶺の1.5倍のスピードをこなすわけだから、地頭は強烈だなと感じてます。
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/10(日) ]
そんなss64ボーダーの学年でも、進研模試の成績はここ5年で最高です。高校のスタートで躓かなければ、中学の時ss64でも授業のスピードに「食らいついて」いけてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
現高1、調子良いらしいですね。過去5年で最高値ですか…。まぁ結局のところ学年上位100がどれくらい突き抜けてるかどうか。昨年?過去10年最低学年(進研模試で北に負けたこともある)と言われながら結局東大京大国医現役59。全然最低結果ではなかった。ただボーダーで迷うならば南と第一という選択肢ではなく、南と西の選択肢の方が良いと思うが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
数弱を克服したいです
どうすればいいですか
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
質問が雑すぎて何も返しようがないので、まず学年や現在の成績、やってみたけど上手くいかなかった方法、目標のレベルなどをきちんと説明しましょう。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/26(日) ]
中学数学で基礎に穴があいているからだと思います。中学時に理解が不足していると、高校の内容に入ってから、苦労する単元はあります。
合格だけを目標に、苦手部分を捨てて出来る部分で点数をとった人にありがちな話ですが、どうですか?
自身を振り返り、今必要なやり直しはどこなのか、それも含めて自分の力で見つけてみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/18(土) ]
下の方とは別人ですがよろしくお願いします。
高校範囲の先取りをした方が良い、と書かれていたのですが、英検と数検の準二級の勉強本で十分先取りになるでしょうか?数学英語は演習を積むのみになっていますので、息抜きに新しい知識を吸収したいです。
そうでなければ、上の兄弟がおらず無知ですので、なにかいい参考書を教えていただきたいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/19(日) ]
説明不足ですみません。実は数検だけは小学校でも一切受験したことがないので、今から準二級の勉強を始めるのは先取りになるか?という質問でした。勉強本を見たことすらない状態です。
単語帳を使うのは、入試での英作文にも役立つのでやってみようと思います。
また、チャートというのは何回か耳にしたことがあるのですが、問題集という考えでした。高校での関数や定理などの詳しい説明も載っているような参考書みたいなものなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
問題集というよりは、
「問題の出題パターンとその解き方例事典」
みたいな感じだと思います。

中学生の感覚からはちょっと信じがたいと思いますけど、
チャート式という分厚い「解き方事典」をほぼ全部
暗記もしくは理解してないと難関大学の数学の問題とは
戦えません。

チャートの色によって、問題の難易度や説明の丁寧さが
異なっており、中学生が独学でやるなら白が良いでしょう。
他のもっとわかりやすい参考書と併用することを
前提とするなら、いきなり黄とか青から入るのも良いでしょう。

分厚すぎて心が折れそうならもっと薄い基礎問題精講とか
入門問題精講あたりから始めてもいいかもしれませんが、
南高に入ったらどちらにしろ青チャート全部やらされますので、
だったらチャートの分厚さに最初から慣れておく
(これをやるしかないのだと諦める)のが遠回りなようで
結局近道なんじゃないかと。

https://www.youtube.com/watch?v=EIi02p05HJ8
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
あと、問題の難易度が「コンパスの数」で5段階で示されてるので、
自分のレベルに合わせて「1周目はコンパス2個までの
問題だけでやってみよう」という感じで取捨選択してやると
挫折しにくいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
北海道の高校受験向けの勉強を一生懸命やっても南高の授業に対してはほとんどメリットないですが、
南高の高校英数の予習をコツコツやることは高校受験に対して少なからずメリットありますからね。

身も蓋もないこと言うと、今の時期からコツコツ英数の予習をして貯金を作り、5月の実テと初回の定期試験で平均以上の順位をマークできれば北大・東北大の現役合格ならほぼ確実です。
高校のスタートで躓かないことって、中学生が思っている以上に大学受験では重要なんですよ。

内緒さん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
実際は、初回実テと初回定期試験の両方で平均以上をマークできたら、国公医や一工阪を狙いたくなるでしょうけど。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/20(月) ]
少しだけ補足すると、
北大/東北大の非医は(この時期〜入試終了後の)自発的な高校内容の予習なしで南の入学式を迎えた人が簡単に受かるような大学ではありません
内緒さん@一般人 [ 2023/11/21(火) ]
〉なにかいい参考書を教えていただきたいです

学研から出てる「やさしい高校◯◯」とか「中学◯◯をおさらいしながら進める高校◯◯」シリーズもいいかもしれない。

予習や先取りの一周目は難しいことはやらなくていいから、導入レベル、教科書のエクセサイズレベルで十分。この程度でもやっているのとやっていないのでは大違い。
参考になれば幸いです。応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/23(木) ]
なるほど、参考になります!ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/11(土) ]
10月道コンの合格率が25%でした。。
SSは64でした。
教科別SSは
国語54、数学59、社会67、理科68、英語61でした。
南高校の合格率は中2の最後の道コンのss65で50%台が最高です。
学力テストA、B、Cは5教科合計それぞれ、
454、429、447
でした。
正直南を諦めたくないです。
ss68は欲しいと思ってます。特に国数英の勉強方法について教えて欲しいです。自分は時間配分がとても下手なのでそれについてもコツなどを教えて下さい。
また過去問はいつからやるべきですか?
回答よろしくお願いします。
菊@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
学テが450近く取れているなら見込みはあると思います。自分も夏の道コンで30パーセントぐらいで絶望したので質問者さんの気持ちは痛いほど分かります。
自分は過去問は12月〜2月にやっていたと思います。結構直前というか、学力が仕上がってからやるのがいいと思いますよ。
自分の場合国語は特に手をかけていませんでしたが、英語は文のロジックを意識したり、あとは例文を丸暗記して何度も唱えるっていうのをやってました。これは自由英作に有効だと思います。
数学苦手でしたが、学校ワークとあと道コンセレクションやってました。国語は文章の中に答えがあることを意識するといいと思います(かなりアバウトですみません)
時間が足りなくなってしまうから配分について質問しているということだと思いますが、英語に関しては先に設問読むのがいいと思います。あとは読み慣れて、速読です。国語は古文先に解くといいと思います。数学は分からないところはバンバン飛ばして解けるところ解いて、証明は中間点狙いで行きましょう。
長くなってしまいすみません。出願変更は1月なのでまだ諦めるのは早いと思います。応援しています!!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/12(日) ]
国語ss54がかなり足引っ張ってるので、他で取る戦略にした方がいいと思います。
過去問はたしか冬休みくらいに回してました
過去問で理社は絶対9割とる(H30理科とR5理社は8割で許容、8.5割あればgood)のを目標
英語は読んでればなれると思うので模試の解き直ししつつ道コン過去問ともに8.5割目標(9割あればなおよい)
数学は実践レベルの演習を本気でやればだいたいのパターンが掴めてくるので8割〜9割目標
くらいやれば国語で6.5〜7割くらいとっても余裕もって受かるはずです。

もちろん国語はやらなくていいという訳では無いので、過去問模試通して最低限足引っ張りすぎない程度にやってください。

自分の体験談ですが、この時期まで数学ss50くらいでも本気で演習つめば本番でめちゃくちゃ取れたので基礎が入ってる自信があるなら時間計って演習しまくるのもいいと思います。国数英は正直それで伸びると思います
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/14(火) ]
みなさん丁寧に教えていただきありがとうございます。まだ諦めずに全力尽くして頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
秘密@中学生 [ 2023/11/09(木) ]
中3女子です。
札南志望でAが382、Bが409なのですが厳しいですか?内申はA315です。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
そんなもん得意・苦手な教科や分野の有無を教えてくれなきゃアドバイスしようがありません。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
今からやるべきことは
1苦手教科・単元の確認
学力テストや日々の学習で苦手なところが大体わかっているはずです。特に学力テストは丁寧に分析し、足りないところを入試までに埋めていきましょう。
2できる問題を増やす
これは当たり前の話ですが、割と高校受験はどの教科も暗記に近いです。数学も理科もやり方を暗記すれば出るパターンは決まっているのでいけます。そのためできない問題を理解して暗記することで、応用問題も含めできる問題を増やすことができます。
3道コンなどを受けてみる
大体自分の実力もわかるし、足りない所もわかると思います。
4問題集を買う
北海道の入試にあったものを買いましょう。道コンセレクションをやっていた南高生が多いと聞いたことがあります。
5過去問を解く
これは最後です。基礎が完璧になったと思ったら過去問を解きましょう。これでも足りないところがわかり、去年なら受かっていたのかどうかなど確かめることもできます。問題形式を知るために、過去問を解かずもう見ておくのもありです。

これで以上ですまだ望みは全然あります!本気で頑張ってください!無理でも出願変更や、私立に行くなどの選択肢があります、あまりプレッシャーを感じず頑張るのが適作です!
他にも質問があればどうぞ遠慮なく。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/10(金) ]
>諦めきれないのですが

良い意識ですね。今の時点で西/東に妥協すると学力の伸びが鈍ります。
直前期に必死な西/東第一志望者に追い抜かれ、妥協した高校で不合格になると目も当てられませんので(実際、高倍率な西/東はそういう人少なくないと思います)。

ありきたりなコメントになってしまいますが、
各科目のこれまでのテストを改めて見直し、自分の点数の取れない箇所を炙り出し、その内容の基礎固めをするのが結局は一番早いです。
内緒@一般人 [ 2023/11/11(土) ]
絶対評価となって以降、学力が低いのにAランク(特に満点なんて)の人がとても増えている影響か、トップ高ですら高倍率になる傾向があります。勿論、試験当日に思いがけず高得点を取る事が出来る場合もあると思いますが、正直今の点数では非常に難しいと言わざるを得ません。SS65までは頑張れば行くかもしれませんが、65以上は皆今まできちんと努力を重ねて来た人達がさらに一つでも高くなる為に必死だからです。実際、昨年度受験しましたが、塾内などで夏休み以降の追い込みで偏差値が5以上上がった人(62から67など、高いレベルで)はいませんでした。
諦めずに受験することも可能ですが、酷なことを言いますが、落ちた時に私立に納得して通えるかどうか、良く考えて下さい。
自分の時はABCは450〜480でした。
秘密@質問した人 [ 2023/11/11(土) ]
たくさんの回答ありがとうございます。私立は部活で全国にいけるように選んだので入っても後悔はしないつもりです。
得意教科は国語と社会です。苦手教科は理科と英語です。数学はマイナスのつけ忘れなどで点を落としてしまいます。理科と英語はCで60点台になってしまいました。
18日の道コンを受ける予定なのですが、ss67程度になるためにはどうすればいいでしょうか。
夏の道コンはss63.6でした。
通りすがり@一般人 [ 2023/11/11(土) ]
夏の道コンからSSで3ちょっとあげるとなると、点数換算で30ちょいですね(そんな単純な話ではありませんが)。
学テABCと道コンであきらかに落としている箇所を何度も見直して理英で20点アップ、数学の凡ミスをなくすことで理屈的には目標値に近づくのでは。
もちろん周りも同様に頑張っているのでここからさき相対的にSSはあがりにくくなってきますが、特に理科はこれからでも伸びる教科ですので私立行きになることを受け入れられるのであればランクを落とすことはしないで南を第一志望で進めば良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/11(土) ]
現状からss67近辺まで持っていくためには、ざっくり計算して英数理合計で30点上乗せする必要があります。
それを1週間後の道コンで達成するのは不可能ですから、1月の第5回道コンに照準を合わせましょう。

数学のケアレスミスに対する特効薬はないので、とにかく気をつけるしかありません。
理科と英語は、どの分野や出題形式で失点したのかを細かく分析して下さい。例えば、英語のリスニングで落としまくったとか、理科の記述の説明ができなかったとか、英語も理科も基本問題はできたが応用問題はできなかったとか。
失点の仕方次第で対策は大きく変わります。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/12(日) ]
やり取りみてると高い目標を立てることで燃えて能力を伸ばせるタイプには思えないのですが。

A315の内申重視枠合格ラインSS65を直近の目標として1週間で弱点をつぶして+10点するのが現実的だと思います。
道コンSS65が当日点SS65相当を保証するものではないですが、達成すれば南を本気で目指すモチベーションになるでしょう。

わざわざ1週間後にSS67という過負荷を設定した意味は?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/03(金) ]
中3です。今年道コンにいる同学年のすごい人ってどんな方なんですか?(ここまで履修済み、模試の成績など)
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
安クンゾ才ヲ得ン@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
理3複数人輩出の年度を期待していますがねえ
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
理三2人の年は2012,2014,2021とそこそこありますが、いずれも浪人含んでの2名合格ですからね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/30(木) ]
公立でこのペース、なかなかない
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
全統中決勝は弟くんの圧勝か。
しかし、1位2位3位が中2とは…
内緒さん@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
教員の教育力が低すぎて、結局、個々の家庭の経済支援力が学力に比例する高校です。簡単に言うと、塾、予備校、参考書、通信教育に惜しげもなく金を投資できる家の子が成績上位にいます。学校指定の教科書と副教材を一生懸命勉強しても、模試では中の上くらいで、上位の子とは学年が進むにつれて成績格差が著しくなります。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/15(金) ]
郊外私立一貫に6年通わせること考えたら圧倒的に安いでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
全統高決勝では、高2のエースが去年高2東大本番レベル模試で全国トップをとった開成中等3年(今年理三間違いなく受かるでしょう。受ければ)を上回った。

課題作文の配点が大きいとはいえ、理三現役合格への視界が大きく開けたと言えますね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
上の方ばかり見ているけど、下はどうなんだ。

現役で北大非医にすら合格できない落ちこぼれは
北よりも南の方が多いと思われるが。

ここで、くりかえしくりかえし凄い凄い言っている奴は

そういう連中ではないかと疑ってしまうのだが。、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/30(月) ]
睡眠障害やADHD、HSPなどなんらかの障害があったら合格は難しいですかね。SS66なので多分ギリギリだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
学校に通えているなら関係ないと思いますが、気になるなら担任の先生に聞いてみてはどうでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/05(日) ]
合格すると思いますが、個人的に言わせてもらうとあなたは北高のほうが向いていると思います。精神的に弱い部分があるのなら。もし質問者様がいい大学に入りたいと思われているならかなり苦労しますよ。毎週ものすごい量の課題に追われます。数学もあっという間に進みます。成績が落ちてもサポートはありません。自力で這い上がるしかないんです。メンタルがやられる人はやられます。学校に来れなくなる人もいます。大体各クラス一人くらいいます。(一年生時の話です。その後大体休学か退学です。戻ってきた人はおそらくいない???)
高校はあくまでも通過点なので、偏差値やレッテルに惑わされず、自分に合った校風の学校にしてくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
sosina@中学生 [ 2023/10/25(水) ]
札幌南高志望の中3です。
総合A、Bは大体420点くらいです。cでは450超えを目指しています。ですが理科だけ60点台でそれ以外は90点台です。合格に向けてしたほうがいいことなど、厳し目のアドバイスをお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/25(水) ]
CはABの範囲被りなので、きちんと復習していれば まあまあ取れます。理科は解答のアドバイス書いてあるところまで見て、どう言った答え方をすれば良いのか、掴んでおけば良いと思います。
もし、ケアレスミスが多いなら、別問題ですが数学で90点取れているなら、解答の仕方を覚える方が良いと思います。
南北はあまり中間点貰えないイメージなので、本試験では思った点数出ないかもしれません。
1月の道コン受験する事をお勧めします。
sosina@質問した人 [ 2023/10/26(木) ]
丁寧な回答ありがとうございます。
11月、1月の道コンは受験します。
理科の徹底復習を行っていきたいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
南高に行きたいと思っているの中3なのですが、社会と理科の偏差値が悪いです(特に理科、平均ss64くらい、社会はss65くらい)。今まであまり勉強していなかったので、勉強法がわかりません。教えて下さい。
通りすがり@一般人 [ 2023/10/09(月) ]
あまり勉強しなかった自覚があるなら苦手分野を見直すこととあとの3教科でSS67平均稼げばいけると思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/10(火) ]
合格するためだけであれば、理社で点を落としても数学英語でSS70取れば合格できます。

入学後、理系学部の大学に進学したいのであれば今のうちに理科の苦手分野をなくしておきましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/10(火) ]
ありがとうござます!!
総合b、cテストで理科社会の自信をつけられるように頑張ります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌南高校の情報
名称 札幌南
かな さっぽろみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 064-0918
住所 北海道 札幌市中央区 南18条西6丁目1-1
最寄駅 0.2km 山鼻19条駅 / 山鼻線
0.3km 静修学園前駅 / 山鼻線
0.5km 幌平橋駅 / 南北線
電話 011-521-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved