教えて!札幌南高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:335件 / ページ数:34
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/20(火) ]
私の学校は、札幌市内でもトップレベルに頭が悪いです。
範囲が終わって受験対策の授業が始められますが、生徒の質が悪いため、過去問が配られて基本の問題の解説がされるだけです。
こんな授業なら学校に行かず、家で勉強していた方が余程有意義に過ごせると思います。
ですが、学校に行かなければ高校に行く中学の成績に響きそうで怖いです。
成績、欠席日数等の情報はいつ高校へ行くのですか?
また、学校に行かないとなれば、いつ辺りから行かなくても大丈夫そうですか?学校に行けという回答はなるべくやめてください
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
今の時期に教科書が終了できている中学があるのですね。
授業で基礎問題を取り扱うことに抵抗があるなら先生に相談してみてはどうですか。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
南には10:0枠がありますから、極端な話、これから学校を全部サボっても入試で当日点さえ取れれば合格します。
このご時世ですから欠席の理由はどうにでもなるでしょう。
もしどうしても内申が心配なら、中学校が個人調査書を受験校に送付する期限の2月17日までは学校に行き、その後から学校を休むといいかと。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
自信があるなら休んじゃえ
内緒さん@保護者 [ 2022/12/21(水) ]
うちの子の学校は教師のレベルがかなり低いです。
過去問の解説をしてくれるならまだマシです。
数学、社会、国語は、そんなの一切ありませんでした。数学の教師なんて、最悪でした。毎回同じ内容のものが配られて、ただやらせて終了。「は…?」って思うレベルでした。

子どもは教師の力量をわかっているので関わりを持ちません。質問があれば塾の先生を頼ります。

ここの生徒は受験勉強が面倒になって、私立単願か公立推薦に走る生徒ばかり。
2月に自分たちの試験が終わったらもう勉強なんて関係ないから、超騒がしくなり、先生もお手上げでした。2月からは全教科自習時間にするから余計に動物園みたいにうるさくなりましたよ。
ここは、こんな最悪な教師ばかりの地域です。

過去問も用意してくれて解説までしてくれるなら、その先生のことは評価しましょう。
あなたの学校はまだまともです。そう思って、イライラせず精神安定させてください。
そして、先生の解説中は、うまく隠れて自分が解きたい難問に取り組んでください。
もう少しだ〜、頑張れ〜!
GOOD LUCK!!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
学年末の成績が出たら休んでもいいと思います
内緒さん@一般人 [ 2022/12/22(木) ]
コロナの人が出た段階から、コロナ不安で登校拒否して、
>中学校が個人調査書を受験校に送付する期限の2月17日まで
に30日を超えない28日以内で調整して休むのが良いと思います。

過去問が配られて基本の問題の解説がされるだけです。
後は、先生によって受験のコツや心構え、たまにあった失態を教えてくれたりする先生もいると思うので、学校行かないなら、そこは友達から聞くしかないですね。

義務教育も終わるし、次のステップは自分次第です。
頑張って下さい!
内緒さん@保護者 [ 2022/12/22(木) ]
休んでも大丈夫な日数は保障されてるけど、私立高校によっては、3年生になってから10日以上休んでると受験すらできないところもあるので気をつけてください。
それも願書提出までですけど、休んでばかりもいられないので、頭が痛いとか腹痛とか、仮病でも使って保健室にいさせてもらう日があっても良いと思います。
その時は、「寝てばかりでは不安だから勉強しても良いですか」などと理由つけて、保健室で勉強させてもらったりしても良いんじゃないかと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/22(木) ]
具合が悪くて保健室に来ているのに、寝ているばかりだとなんだからって勉強するの?

質問主の中学生さん、応用問題も完璧で、既に合格出来るだけの点数が確保出来ているなら高校の勉強に入りましょう。
学校に出席しながらも高校の勉強を上手にやってみるのも楽しいかもしれません。
うるさい外野みたいですが、無駄を上手くかわしながら必要な勉強をするスキルを磨くほうが大切です。
無駄だと休んで上げた学力も、学校休むことなくかわせた人との差が出来てしまいます。

心も成長出来るように願ってます。

内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
↑↑↑の方へ
質問主さんは
〉〉学校に行けという回答はなるべくやめてください。
と書いてあります。
保健室で勉強、の話も、きっとその為ですね。

高校の勉強の話は、ちょっと飛躍しすぎです。
どんな子が知らないのに、こういう話は危険ですね。
自分の学力を過信している子もいますので。
そういう子なら、こういう話をしない方が良いですよ。
まあ、高校の勉強をしてみては…、という話は鵜呑みにせず、ただの参考として読んでおいたほうがよいと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/07(水) ]
現在中学3年生の札南志望のものです。入学する前に、課題が出されると聞いたのですが、どのようなものが出されるのですか?また、どのくらいの量ですか?回答よろしくお願いします!
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/10(土) ]
厳しいお言葉ありがとうございます!これから精進できるよう頑張っていきたいと思います
内緒さん@中学生 [ 2022/12/10(土) ]
自分も中学生なので質問の答えは分かりませんが、変な事言う人は気にしないでくださいね!一緒に頑張りましょう💪
内緒さん@在校生 [ 2022/12/13(火) ]
10枚くらいの数学のプリントでしたよー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/06(火) ]
道コンss70超えるために、勉強するのは当たり前だと思うのですが、何か特別な勉強法とかってあるんですか?
普通の勉強と何ら変わりありませんか?
南目指してるので教えていただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
現在、中学何年生かくらいは書きましょう。

また道コン偏差値の推移や不得意教科を書かないと、アドバイスのしようがありません。SS65以上ある子が書く文章ではなさそうですが、もしまだ中1か中2であれぱ、正答率の高い問題は絶対に失点しないように基礎を固めること。数学なども、解けたから出来てると過信しないことかと思います。

そして高校合格はただの通過点に過ぎません。
入学後に深海魚にならないために、「天流仁志 南高」で検索してみてくだい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
学区外から札南受験を考えている中3です。
内心は309のAです。
当日は何点くらい取れば安心ですか?
学校の先生は学区外はみんな当日490点くらい取るとか言ってますが、そんなわけないと思ってます。
全然情報なくて困ってます。
おおよそでもいいので教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
学区外受験で合格安心ラインとなると、5:5枠で合格できる程度の得点ですね。
ですが入試制度が変わって2年目、問題の内容や難易度がどうなるか全く読めないため、安心ラインを得点では表すことができません。
道コンssでいえばss68〜69、つまり南の合格者平均レベルの当日点が取れれば大丈夫でしょう。
過去問を解いたときに、得点が道コンssでどの位置に相当するか、↓のデータで確認してみて下さい。
https://www.do-con.com/data/pdf/2022saiteiten-ss.pdf
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/29(火) ]
ありがとうございます。
とても助かりました!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
今年学区外から入学した子供がいます。
子どもからは数学英語は簡単だったようですが、国語が難しかったと聞いています。
何点とれば合格かはその年の学区外受験人数、難易度にもよると思います。
道コンで学区外受験者の人数が出ていますのでそちらを参考にされると良いと思います。
さと@一般人 [ 2023/01/03(火) ]
札幌南高を目指しています。内心は315のAですが点数が不安定で道コンの合格率な70パーセントくらいが続いています。学テは450です。志望校を変えるべきですか。また、南高合格者平均は68くらいだと思うのですがボーダーはどのくらいですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
トピ主とは別の人ですか?とりあえず学区内という前提でお話しします。
去年は入試制度変更と記録的低倍率の影響でss63台でも合格できてしまいましたが、今年は例年通りss66がボーダーになると思います。
南に出願するかは1月道コンの結果を見て決めればいいのでは?ss66以上取れるかが目安ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/18(金) ]
入試本番について質問です。
数学記述ありの問題でどうしても解法が思いつかない場合、高校数学を使っても大丈夫なのでしょうか?もし本番で高校数学を使ったという方がいらっしゃったら、どの程度までなら使っても大丈夫そうかも教えていただきたいです。(急に三角比や微積を使うのは流石にダメだろうと思うので...)
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
あってれば大丈夫なのではないでしょうか?
実際に直線が直角に交わるときの席がマイナス1というのも高校範囲だけどみんな知っているので!
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
残念ながら、質問者の期待する回答は得られないでしょう。
入試後の得点開示で教えてもらえるのは得点のみで、具体的にどの小問で何点取れたかは知る由もありません。
唯一参考になり得るケースは高校の知識を用いて満点を取った人の体験談ですが、それもあくまで「当日その問題をその知識で解いたら○をくれた」程度の参考にしかなりませんから、普遍的な基準を導き出すことは不可能でしょう。
ただし、高校の先生方は、高校の知識で入試問題を解くような意欲的な受験生は歓迎すると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/19(土) ]
詳しく説明していただいてありがとうございます!
高校数学は最終手段にしてできる限り中学の範囲でやって行こうと思います...!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/11(金) ]
中3です。10月の道コンではss69だったのですがCランクで不安が大きいので、志望校を北高に下げようかなと少しだけ思っています。そこで質問なのですが北高は15%枠が9:1なので、それならむしろ南を受けた方が良いのでしょうか...?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(*_ _)m
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/12(土) ]
受験制度をきちんと理解している人なら、ss69で南から下げようという発想は起こり得ません。
結論から言うと、本番でss69をマークできれば間違いなく南の10:0枠で合格します。

過去トピで何度も言及されてきた内容ですが、南の選抜は5:5枠→内申点重視6:4枠→当日点重視10:0枠の順で行われます。
高得点者は、その大半が高内申でもありますから、順当に5:5枠で合格します。
次に6:4枠か10:0枠の選抜に移るのですが、南受験生の特徴として、「5:5枠に漏れても、6:4枠と10:0枠の両方で合格できる得点の受験生」が結構な数います。
こういう受験生を全て6:4枠の合格者と扱えば、内申美人を排除し、かつ低内申高得点者を10:0枠で合格させやすくなりますから、6:4枠の選抜を先に行います。
最後の10:0枠ですが、高得点者の大部分は6:4枠の選抜までに合格済みであることと、内申点に見合わないほどの高得点者はさほど多くないことから、あまりレベルの高い争いにならないのが実情です。
参考までに今年度の合格最低点は419点、道コンss換算で63〜64です。
というわけで、ss69は内申点に関わらず余裕で合格できるのです。

学校や塾で誤った指導を受けた受験生が過剰に内申点を気にしてしまい、実力相応の高校の受験を諦めようとする事例が後を絶たないのは、非常に残念なことです。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/12(土) ]
追記。今年度は記録的低倍率だったため合格最低点が低くなりましたが、倍率が例年通りなら最低点はss65〜66相当の得点になります。
いずれにせよss69は合格間違いありません。
内緒さん@中学生 [ 2022/11/12(土) ]
回答ありがとうございます!
昔の質問などを見ていてもあまり理解出来ていなかったところがスッキリしました!ご丁寧にありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
>学校や塾で誤った指導を受けた受験生が過剰に内申点を気にしてしまい、実力相応の高校の受験を諦めようとする事例が後を絶たないのは、非常に残念なことです。

これ、心の底からそう思うわ。
小学生を囲い込みたい塾屋
「中高一貫だと内申を気にせず大学受験に・・・」

中学生を囲い込みたい塾屋
「北海道の高校入試は内申がとても重要、だから中学の定期テスト過去問を利用して高い内申を・・・」

塾は塾で少子化時代の生き残りに必死なので、このように宣伝してくるのはある意味当然だと思いますが、それを真に受ける人多すぎ。

仙台や名古屋に比べたら、札幌は内申関係なく実力通りに高校に受かる、非常に恵まれた土地なのになんでそのメリット自分から捨てるのかなぁ。

仙台第二
中一中二の内申が悪く、西大和高校(奈良の私立で東大79人京大40人国公医30人)に合格するも仙台二は不合格。
なお、西大和の難易度は仙台二の高校入試当日点上位10傑でも普通に不合格になるというレベル。

旭丘
内申40以下だと東海高校特待合格でも合格は絶望的。一応当日点110点満点のうち108点以上取れば受かる可能性はあるらしい
内緒さん@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
>南の選抜は5:5枠→内申点重視6:4枠→当日点重視10:0枠の順で行われます。
>学校や塾で誤った指導を受けた受験生が過剰に内申点を気にしてしまい、実力相応の高校の受験を諦めようとする…。
貴重な情報ですね。ただ素朴な話しですが、学校(中学校)や塾(大手?)はこの流れを知らない?のでしょうか?。殆どの市内受験生は内申点で合格ラインが変わると本気で思ってますし、保護者もそう認識してます。どこまで内申を気にすれば良いのでしょうか?。それともこれは南だからの話であって、それ以外の学校は内申も注力するということでいいのでしょうか?。中学校の教員が大事な進路相談で誤った認識はいただけませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
中学の教師はともかく、大手塾は確実にこの事実は把握していますよ。

ただ、塾からすると
・地域の中学校の過去問使って内申を上げるのが簡単で生徒/保護者の受けが良い(所謂塾ブースト)

・中学での内申の不安を煽り、私立中入試を考えて小学生が入塾してくれたら大変ありがたい(北海道の私立中受験は全国的に見ても超・温く受験全校不合格は普通の生徒ならまずありえない)

という理由から、「聞かれない限り教えない」スタンスでしょうね。聞かれていないことを教えないのは(道義的にはともかく)ルール上は問題ないので。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
>どこまで内申を気にすれば良いのでしょうか?

志望校の当日点重視枠の重視割合次第です。
10:0校(南、西など)は、当然内申無関係です。南には過去にJランクで入学した生徒もいたとか。
9:1校(北など)も、内申はほぼ無視できます。内申1ランク(20点)のハンデは、当日点の素点でたった4点上回れば逆転できますから。4点って、漢字の読み書き2問分ですよ?
8:2校(東など)は事情が異なります。内申1ランクを逆転するのに8点必要になるため、低ランクだとよりレベルの高い10:0や9:1の学校のほうが受かりやすいという逆転現象も起きます。

最初の質問から話が逸れすぎたのでこの辺で。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/15(火) ]
皆さん色々とありがとうございました!
まずは次の道コンに向けて頑張って勉強して行こうと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3@中学生 [ 2022/11/06(日) ]
落ちる可能性が高い実力で南校を受験された方はいますか?
また、その方たちは受験当日までどのように過ごしていたのか知りたいです。
(一日のルーティーン的なことでもいいです。)
ニチャア@一般人 [ 2022/11/25(金) ]
最後の道コン(受験2ヶ月前)で総合ss59でした
去年の今頃は何すればいいんだ?って感じでした
定期テストは対策して450点、学力テストは400点くらいでした
1月の下旬、2週間の間に秋田県と愛知県の公立高校入試過去問数学のみ)を解いたら一気に点数上がりました。
それと平行して受験日までは毎日自分で買った歴史の参考書に載ってる年号全部覚えました。(寝る前、起きたあと)
あと北海道公立高校入試の過去問
最初は215点だったのが最後は280点くらいとれるようになった
入試2ヶ月前は学校行ってなかった
8時に起きて12時までごろごろ、12時から15時まで勉強、その後ゲームと勉強は気分でやってた
たまに理科の法則とか公式とか確認したりしてた

ちな落ちたてへ(社会理科ちょとむずかった)
まあ落ちた体験談なんてほぼないからこれはこれであり
ばかな俺でも国語数学ほぼ満点だったから安心しろ受かるさ がんばってねん

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3@中学生 [ 2022/10/23(日) ]
南高志望です。
学力テストABで全然点数が取れませんでした。
A 国78 数83 社80 理80 英90 計411
B 国75 数79 社84 理77 英90 計405

BはAよりも勉強をしたはずなのに下がってしまいました。
まだ諦めたくないです。
希望はありますかね…?

[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/10/24(月) ]
点数だけではアドバイスは難しい。

どんなところで得点できないのか分析してないのですか?分析しているのであればそこを潰す対策をしてくださいね。既に出来る問題を長々やっても点数あがりません。

点数から推測すると、記述タイプの問題等、突っ込んで求めてくるような問題が苦手でしょうかね…。
単純な問題や一問一答タイプには強いけど。

どの科目もなぜそうなるのか理解が大事です。ただの暗記でなんとかなるのは高校受験までです。

って違ってたらごめんなさい。
とにかく、自分を知り、自分に合った勉強方法を見つけてください。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/25(火) ]
全科目弱いって、流石にむりでしょう…
中3@質問した人 [ 2022/10/29(土) ]
アドバイスありがとうございます。
自分なりに分析はしました。
国語は字数制限がある問題が特に苦手。
歴史は流れを掴めていない。暗記不足。
理科は物理ができていない。暗記不足。
数学は応用問題。英語はケアレスミス多い。
こんな感じです。
皆さんは社会(歴史)、理科、国語をどのように勉強しているのか教えてもらえると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/30(日) ]
南狙いなら、歴史は暗記では無く枝葉が有る大きな木で捕えないと、入学後厳しいかと…
理科の物理は暗記ではなく、計算と応用。
国語は知識不足と演習不足。字数制限問題なら、道外の高校では当たり前だし、なんなら中高一貫受験の小学生の方が、先行ってる。
それでも、英語が出来てるから、やっぱり丸暗記の方が勉強の仕方が合ってるのかもね。
塾の先生のアドバイス通り頑張って下さい。
塾に行っていないなら、今からなら、間に合うと思います。
間に合うって言うのは、既に冬季講習、塾生メインで組んでるから、12月になってからでは入る枠があるかどうかって意味。

まだ、頑張れると思うから、お利口さんレベル抜けて、南のレベルまで上がると良いね。
頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/31(月) ]
物理は問題演習あるのみ。

歴史は何と言っても教科書が大切です。「誰が」「なぜ」を特に意識しながら教科書を一から通読すれば歴史の流れはつかめるかと。

国語の記述問題対策は、本文からキーワードを見つけて自分なりに解答を組み立てるという作業に慣れることと、文字数の感覚をつかむことです。
読解問題は、たとえ選択式の問題であっても選択肢を見ないで、40〜50字の記述問題のつもりで解く練習をしましょう。
また、国語の勉強時だけでなく、普段のSNS等のやりとりでも常に文字数を意識して下さい。次第に、30字ならこの分量、60字なら…と頭が覚えていき、試験でも答案構成の時間短縮につながります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/31(月) ]
歴史ですが、例えば戦いの場合、どういう状況で誰が何を目的に起こしたものか、結果どうなり、世の中どう変わったのか、まで把握してください。乱の名前とか塾で習った記述の模範解答を覚えただけでは、理解したとはなかなか言えず、指定された言葉を使わなければならない等解答できなくなります。なんとか運動とか法律も同じです。
数学は応用問題が出来ないなら、基本問題ができるかまず確認してください。必要なら基本問題のやり直しになります。
国語はネットや本で読解方法がいくらでも探せます。小手先のテクニックに頼るなって人もいるけど、実際内容を理解し、その通り読み込めれば点数とれますけどね。
適切な読み方をせず、漠然と読んだだけではやっぱりわかりませんでした。
国語数学等と同じで、読解身につけたら、今度は練習ですよ。小説は主人公の気持ちの変化、説明文なら筆者の主張は何か、余計な部分をはぎとり、賢い言葉で要点をまとめる…練習あるのみです。
頑張ってください。

内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
理化社会を暗記科目と捉えている時点で、南レベルとは大きな差があるかと
中3@質問した人 [ 2022/11/04(金) ]
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
検討中@中学生 [ 2022/10/23(日) ]
札幌南高校への進学を検討しています。
内申はひとつ4が付いた以外は5で、道コンではだいたい9割、100〜150位ぐらいです。
高校入学後の各科目の進み具合を教えていただけたらと思います。
数学は青チャートと4stepで高3の夏までに数3が終わる、英語はDuo中心に進める、というふうに聞きましたが、それ以上の詳細はわかりません。
また、それ以外の科目、理社国についても教えていただけましたら助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
そんな面倒(曖昧)な質問,掲示板じゃ誰も答えてくれませんよ。第一,学年によって授業の進め方,使う参考書も全然違うのですから,答えるのは難しいです。また,文系・理系でも話が異なります。

あと,カリキュラムの質問をしているのに,あなたの成績なんて全く書く必要がありません。無駄な情報です。

カリキュラムに関しては,札幌南高校のHPのパンフレットをまずご覧ください。どんな授業をするのか,どんな進め方をするのか,ほとんど分かります。

パンフレットを見た上で質問してください。「詳細」と言われても困りますよ。もっと具体的に,何が聞きたいのですか?

数学なら
Q,1年生で数学1・2・Aをやりますがどのくらいの速さで,どのような順番で進むのですか?
という質問なら
A,1年生のうちに微分積分以外終わります。1・2・Aは授業としては分かれておらず,数学の先生の都合のよい順番で進みます。例えば,数Iと数IIの三角関数・三角比は合体して授業が展開されます
など,答えられます。今はどうか知りませんが,昔はそうでした。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
現在の成績を書いたのは、高校入学後についての質問をすると必ず「そんなこと質問する暇があったら勉強しろ」と説教してくる輩が現れるので、合格圏内の成績であることを示すためでは?
確かにその成績なら高校受験は心配いらないですね。

授業の進め方については、上の方も言うように毎年異なるだけでなく、現1年が新課程、現2,3年が旧課程で履修科目自体が大きく異なりますから、誰も答えられないと思います。
検討中@質問した人 [ 2022/10/23(日) ]
ご返答ありがとうございました。
漠然とした質問で申し訳ありませんでした。
学年により違い、更に新課程になって変わるので誰にもわからないのですね。

成績を書いたのは、入学後のことを質問するのに一応合格しそうな見込みをお伝えした方が良いかと思ったからです。すみませんでした。

現在中高一貫の学校に通っていて、高校から南に移ろうかどうか迷っています。
各科目の進行スケジュールや教材を知って、今の学校に残るか、南を受験するか考えようと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/25(火) ]
すごい、
優秀やないですか。

どこの学校かは知りませんが。文面見る限り
頭のすごくいい人に相違なし。
単に成績がいいだけではなく、学習管理、生活管理も
かなりしっかりされてそうかと。

ならば、
自由闊達、頭のいい人も多い。そして授業料も安い。
三拍子揃った札幌南高校に行くしかないっしょ。

自分は関東地方の某県に住む中3生の親故、札南に手が届いている質問者さんが超うらやましです。

頑張って下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/25(火) ]
高校入試で受かるかどうかっていう点は全く心配いらないですね。

南に関心あるなら移ってきていいと思いますよ。
北嶺中卒もだいたい毎年いますし、北嶺中中退→公立中卒を含めると「北嶺中出身」のいない年の方が珍しいと思います。況や他の私立中や。

立地も中央区(の外れですが)。
学費の面でも親孝行ですよ。正直。
学習環境としては、話を聞く限り北嶺以外の私立中に劣るとは全く思えません。
で、既に広く知られているところですが、北嶺は北嶺で合う合わないがある学校なので…
内緒さん@一般人 [ 2022/10/25(火) ]
あと、歴史伝統に裏打ちされた校風。
これは道内中高一貫校卒業生が大学で南出身者と交わって違いを強く感じるところですね。
検討中@中学生 [ 2022/10/27(木) ]
皆様ご返答ありがとうございます。
内申を気にせずにスポーツを続けたくてのんびりした中高一貫に入りましたが、その後医師になりたくなってしまいました。
兄が北嶺から国立医学部に進学したので、自分はこのままで大丈夫だろうかと考えました。
今の学校では中3で数1が終わるのですが、教科書レベルまでなので、残るのなら南の青チャートとの差を自分で埋めなければいけません。その他の科目も同じかなと。
でも、南の数学などのスピードに着いて行けるかどうか自信が無いところも有ります。
このようなことから、南の勉強の進み方や教材を知りたくなりました。
皆様に後押しして頂けて心強いです。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/29(土) ]
質問者が医学科志望であることと、今の学校の授業内容について聞いて、話が変わりました。
迷わず南を目指すべきです。

南の授業の進め方が毎年違うとはいえ、質問者の話を聞く限りでは南のほうが進度もレベルも上なのは間違いないでしょう。
少なくとも、今の学校に残って授業のペースに合わせて勉強していては明らかにジリ貧です。

授業だけではありません。模試・課題・講習、全てが任意ですから、マイペースで自学自習しやすい環境が整っています。
医学科志望の生徒も非常に多く、互いに切磋琢磨しやすい環境です。医学科志望者同士でLINEの勉強グループを作って交流するなんてことも可能です。
このような学習環境はおそらく今の学校では得られないと思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/17(月) ]
南高校志望の者です
学力テストA、Bと十分な点数を出し切れなかったのですが、やっぱり出願変更も視野に入れたほうがいいですかね…?
Cの結果次第だと言われたのですが、ABが芳しくなかったのでどうしても不安です
内緒さん@在校生 [ 2022/10/17(月) ]
どの科目がどのように悪かったのか。

AもBも納得出来ない点数みたいですが、Aの反省等はBにつなげられなかったのか全然わかりませんが、ただただ次は頑張るぞ、などという精神論ではなく、具体的に自分に足りないところを潰す対策をしていかないと、Cも同じようになりますね。

道コンなどはいつもどうなのでしょうか?
塾に行っているなら、学力テスト対策はどうでしたか?
学力テストは簡単なので、日頃難しい問題で偏差値をあげている人は調子がくるって点数がとれない場合もありますから、志望校を下げるなど極端にならず、まず落ち着いて分析してみて下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/18(火) ]
回答ありがとうございます。
国社理英は80点後半〜90点前半だったのですが、数学が53点と壊滅的でした
図形が苦手なので対策してこの点数だったので正直ショックです
Cも図形は出るのでもっと問題解かないと危ういですかね……

道コンは大体400点くらいです
塾の対策テキストをやったりしているのですが、それだけだと不十分と感じ過去問を買って解くなどしました
匿名@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
はっきり申し上げて厳しいです。頑張ればギリギリで合格するのかもしれません。ですが、現在の時点でその実力では入学できてもほぼビリ生活が続くでしょう。学校行くの嫌になっては元も子もないですよ。西高あたりに下げることをオススメします。高校はあくまで通過点です。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/18(火) ]
諦めましょう。無理です。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/19(水) ]
道コンの400点くらいとは、今年の夏の数学難化の時の話で、それ以前はもっと高いのですか?
そうではなく、普通の難易度でも8割程度なら、そもそも南志望に無理があるような気がします。
塾ではこれまでの道コンの成績で、南志望問題ないと言われていたのでしょうか。
数学の勉強方法も、うまく見つけられてないようですね。その点数ですと、数学の基礎学力が足りない状態で無理に応用問題解いていると思われます。
それではちんぷんかんぷんでしょうから、いくら時間をかけて問題解いても、結果的に点数に結びつきません。
このままこの勉強方法では無理がありますから、見直しが必要なので、塾の先生に相談してみて下さいね。
まあ、具体的には掘り下げて基礎力アップの方法になるかと思いますが…

周りの話を聞く限り、南高校志望者は今回の数学は8割はとれている感じですね。もちろん高得点、満点も。
数学以外は得点出来ているようですから、他科目を維持しつつ、数学力を上げていきましょう。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/19(水) ]
道コンの方が難しいと聞いていたのですが、学力Aは若干点数が伸びず道コンよりも10点くらい低かったです…。学力Bは持ち直しました。周りに聞くとBの方が100点が多かったようなのでAよりも簡単だったんでしょうかね
内緒さん@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
西もどうでしょうかね?
旭丘当たりが無難かも。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/21(金) ]
学力Bは490点台1名で480点台が10名位だったようです
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
数学だけが苦手だとはっきりしてるからまだ救いようはある。
これからは数学の応用問題を解くのは一旦やめて、易しめの問題集で基礎固めに集中すべき。
数学は来月までに仕上がらないだろうから、学テCの結果は気にしなくていい。
当面の目標は1月2月の道コンで85点以上取ること。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/25(火) ]
まあ、頑張るなら頑張るでいいんでしょう。
ただ、大学入試で私立文系専願をした筋金入りの数弱者でも中学レベルだとテスト8割、評定5が多数派だったときおくしていますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌南高校の情報
名称 札幌南
かな さっぽろみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 064-0918
住所 北海道 札幌市中央区 南18条西6丁目1-1
最寄駅 0.2km 山鼻19条駅 / 山鼻線
0.3km 静修学園前駅 / 山鼻線
0.5km 幌平橋駅 / 南北線
電話 011-521-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved