教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「中高一貫」の検索結果:50件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/08/19(火) ]
一高って入る=浪人覚悟ということで考えたほうがいいですか?
内緒さん@関係者 [ 2014/08/20(水) ]
そんなことないと思います。
なるべく現役で希望の大学に合格できるよう入学後もしっかり勉強して下さい。
あなたが一高志望者ならあなた次第です。
内緒@一般人 [ 2014/08/20(水) ]
質問者さんは、どこの高校志望者ですか?

一例として、単純に現役国公立大合格者数なら、一高も二高も変わりません。
また高校によっては、より高いレベルの大学進学を目標とするため、浪人者数は多くなる傾向はあります。
一概には言えませんが、これは全国の進学校の傾向とも言えるでしょう。

例外的に現役で東大レベルの大学に多くの合格者数を出してる高校もありますが、それは有名私立中高一貫校に多いです。
還暦+1@卒業生 [ 2014/08/21(木) ]
太古の昔の話だけど1972年(昭和47年)の東北大入試で一高からの合格者は180名だった。そのうち現役合格者は68名だったから残りの112名は浪人合格者だったことになる。前年に43名の現役合格者を出していたから前年のこの学年の東北大受験者は200名くらいだったと推測される。そして150名くらいが翌年の東北大再受験を目指してあっさり浪人生活に入ったと思われる。そのくらいみんな東北大に入りたかったんだね。同じ大学でも学部によって難易度に差があるし、同じ学部でも学科間で難易度に差がある。成績が上位の者ほど難しい所を狙う。難易度の低い所なら現役合格が確実だけれど、プライドが許さない。だから現役合格率を上げるのもなかなか難しい。質問者君は「現役で入れる大学・学部に入る派」かな、それとも「浪人してでも入りたい大学・学部に入る派」かな?

趣味の関係で東大進学私立御三家の一校を少し知っているけれど、クラブ活動は文化部どいえども高校二年の夏で「引退」する規則になっていて、そのあとは受験勉強に専念するそうだ。こういうことは中高一貫私立高でないと見習えない。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/22(金) ]
恋愛も多くなってきている。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/22(金) ]
一浪しても東北大に合格なら、何の後悔もなかった。それが一高だったと思う。
とにかく一高生活は楽しすぎるから。今もそうじゃないの?

学区前の東北大医学部合格者数は、今の二高位いたな。10〜20人程度だったと思う。
単純に合格しても下位での合格では納得できず、上位合格を目指して再受験する者もいた。

最近は現役現役ってうるさ過ぎる気がする。
浪人しても希望の大学に合格できれば、何の問題もないはず。
現役でも浪人でも一高生活を楽しんで、希望の大学に合格できるよう頑張って。

2年@在校生 [ 2014/08/29(金) ]
入学する前からそんなことを考えることはないです。
出来る人は沢山います。結局は自分次第です。
一高に入学して頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/06(日) ]
一高は理系に強いって聞いたんですけど
本当ですか?
逆に言うと理系希望の人はいっぱい勉強しなきゃならないってことでしょうか・・・?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/09/14(日) ]
本当に自慢が鼻について嫌ですね
酷い表現ですね。お子さんは優秀かとぞんじますが父兄がこれではおもいやられますね。
世間的にはまだ実績も出てないむしろ後退している一高に対して 本当に進学校なの?という意見も私の周りでもございますがご存知でしょうか?世間の評価。過去のレスも拝見しましたが、自慢が鼻について反論を受けられてもしょうがない一高の皆様のご意見ですね。品の事に言及しておられたスレもありましたがわたくしも同意いたします。素晴らしい中高一貫の学校・生徒ですから、上記の様な見下した意見を発信なさらない方がよろしいかと思います。学校側もそのような教育をご父兄側に徹底なさった方がよろしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/20(土) ]
なんか色んなとこに↑このコメントかいてるなー
暇なの?ま、これ書いてる俺は暇なんだけど笑
内緒さん@一般人 [ 2014/09/20(土) ]
>素晴らしい中高一貫の学校・生徒ですから、上記の様な見下した意見を発信なさらない方がよろしいかと思います。

それって二華高校のこと?
一高は中高一貫ではないし、掲示板をお間違えでは??
内緒さん@関係者 [ 2014/09/21(日) ]
二高、一高、二華中に恨みを持ったおばさんの書き込みなので気にしないほうがいいですよ
内緒さん@関係者 [ 2014/09/23(火) ]
本気で言われてるのか、学区スレにはリテラシー低い方がいるようで。

子どもの学歴より前に、ご自身を心配なさっては?
内緒さん@一般人 [ 2014/09/24(水) ]
酷い表現ですね。お子さんは優秀かとぞんじますが父兄がこれではおもいやられますね。
世間的にはまだ実績も出てないむしろ後退している一高に対して 本当に進学校なの?という意見も私の周りでもございますがご存知でしょうか?世間の評価。過去のレスも拝見しましたが、自慢が鼻について反論を受けられてもしょうがない一高の皆様のご意見ですね。品の事に言及しておられたスレもありましたがわたくしも同意いたします。素晴らしい学校・生徒ですから、上記の様な見下した意見を発信なさらない方がよろしいかと思います。学校側もそのような教育をご父兄側に徹底なさった方がよろしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/23(日) ]
↑「学校側もそのような教育をご父兄側に徹底」だなんて肥やし臭い田舎者は学校依存が強くてイヤですねえ
内緒さん@一般人 [ 2014/11/23(日) ]
バカに構わないほうがいいですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/17(木) ]
来年一高に合格するには、試験当日何点とれば大丈夫ですか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/04/24(木) ]
原因と結果以前の問題。宮城県の進学校の話は平和過ぎる。
都立の進学指導重点校7校や中高一貫10校を含む計36校では、大手予備校の講師ら派遣など、塾と学校の連携が広がるそうだ。

日比谷や西ですらそういうことを要望してるのに、東大京大出身者の教師なんか殆どいない宮城県の公立校の躍進は困難だ。
一体、宮城県教育委員会の目標、一二高の目標はどこら辺にあるのか。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/24(木) ]
一高の目標:東北大100人(現60〜70人、浪30〜40人)
他の難関大:60人(現30人、浪30人)

イメージ:東北大100人(内医5〜10人)東大10人、京大5人、北大10人、
筑波大5人、一橋大5人、東工大5人、他旧帝大5人、国医早慶大など15人(私見)

今年:110〜120人程度 来年以降:130〜160人程度(私見)
(このような、少し高めの具体的数字目標が、絶対必要だと思う)

現状の宮城のレベルでは、定員320人の半分160人が上限だろう。
(女子も多く、現役にこだわると、そのあたりが限界では?)
またその実現のためにも、一高入試段階で、みや模試レベルなら450点以上、
120〜140人程度は必要だろう。
結局は、今の二高受験生レベルの人数が入学すれば、今の二高程度の難関大合格者数が出るということ。

この目標は、それ程難しくなく、実現可能な範囲なので頑張ってもらいたい。
二高志望者の人数レベルに変化がなくても、一高受験生のレベル自体が上がればいいことだから、
二高と喧嘩する必要はない。
もっとも二高志望(上位層)から、一高志望に変われば簡単なことなのだけど、
それでは宮城県の底上げにはならない。

※ちなみに、都立進学校の目指す難関国立大は、東大京大国医一橋東工大レベルを指してるので、
旧帝大東北大レベルを中心に考えるなら、現状の教員で対応できるはず。

のんびりのどかがいい宮城県では、そんなに無理をしない方がいいと思う(私見)

↑@一般人 [ 2014/04/25(金) ]
>現状の宮城のレベルでは、

現状の宮城県のレベルと、進学校の数と、進学校の定員の多さでは、

>定員320人の半分160人が上限だろう。

今それが何とか可能なのは、一二高の両校だけだろう。
その他では学年五分の一がいいところ。それを宮城県では「進学校」と呼ぶ。
一高ですら現状三分の一程度で「進学校?」だっていうのにね。
トップ二高ですら、現浪合わせて半分なのにね。
「進学校」の定義って何だろう?現状宮城では、二高くらいしかないのでは?
一高も頑張って、半分を目指そう!
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
受験では470点以上を目標に450点以上とれるように準備して下さい。
来年の入試レベルが下がっても目標は同じです。
430点程度を最低ラインに考えて高い目標をもって頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
>試験当日何点とれば大丈夫ですか?

450点以上とれば受かる。どんな試験でも90点以上とれれば受かる。それが正解だ。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
>来年の入試レベルが下がっても目標は同じです

来年の入試レベルが「上がっても」目標は同じです
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
何点とれれば大丈夫ですか?もないもんだ。
試験って、そもそも満点を目指して受けるもの。
その結果、470点450点とかになってしまうもの。
通りすがり@一般人 [ 2014/07/23(水) ]
ところで、今年の一高の後期選抜最高点て何点だったのですか。うわさでは460以下というようですが・・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/06(日) ]
新一年生です。

なにか、買っておいた方がいい参考書などは、ありますか?
はなちゃん@在校生 [ 2014/04/06(日) ]
ネット通販でハイスコープという数学の問題集は絶対買った方が良いです
内緒さん@一般人 [ 2014/04/06(日) ]
参考書ねえ。あって悪いものではないけど。
まず一高の教科書は買った?読んだ?わかる?
一高の授業と教科書をしっかり理解すること。
「しっかり」って言うのは中途半端じゃない。
100%理解するっていうことだよ。

そのためには毎日の予習復習を完璧にやらなければならない。
特に英語数学は毎日必ずやること。
それでもわからなければ、わかるまで先生に質問して理解すること。
これだけでもなかなか大変だよ。
その他にも部活やら学校行事やらが盛りだくさんある。充実するね〜

その上で、必要なら「あなたのレベルにあった」参考書を買ったらいい。
余裕があるなら塾や通信でもやれば、参考書なんて特に要らないしね。
塾や通信の教材自体が、よい参考書になるから。

頑張って楽しみながら勉強を続けて下さい。

内緒さん@一般人 [ 2014/04/06(日) ]
一高生には、勉強、部活、学校行事など、とにかくやることが沢山ある。
それに加えて、恋の一つでもして悩んでみろ?石川啄木になるから(笑)

一高生、何かと大変だと思う。苦しいこと辛いことがあるだろう。
でも、それを一緒にやれる仲間が沢山いるんだからな。心配するな。

そして、勉強に部活に行事に必死に頑張れるときっていつだ?今しかないんだ。
だから今を大事にするんだ。喰いしばって頑張れ一高!!
先輩@一般人 [ 2014/04/08(火) ]
企業に入社してみな!
昇格試験はもっと大変だ。やり直しがきかないよ。
受験勉強はいつでもやり直しができる。

悲愴感が漂っているな、スケールが小さいぞ!
ひょっとしたら、君は一高の亡霊か!
一高っての校風はそうではなかったじゃないか!
なりすましだろう、仕方ないか!
内緒さん@一般人 [ 2014/04/09(水) ]
聖ウルスラtype1や二華の内部生たちは中3の今の時期からハイスコープやチャートを消化し始めているらしい。
やっぱり今の時代は中高一貫だね。君たちはもう手遅れ笑
内緒さん@一般人 [ 2014/04/10(木) ]
>受験勉強はいつでもやり直しができる

本当に先輩ですか?それには物言いがあります。

>一高っての校風はそうではなかったじゃないか!
なりすましだろう、仕方ないか!

純粋なる一高卒業生です。失礼ながら。
一高の校風、好きですね(笑)
でも、そういうことだけにではなく、一高も独自のやり方で一層頑張ってもらいたい。
誰のためでもないよ。現役バリバリ、青春真っただ中の一高生のためです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
うーん@中学生 [ 2013/12/11(水) ]
一高と二高どちらも同じと先生がいってたのですが、どちらを選べばよいのかわかりません。
偏差値は二高レベルです。学校の生活はどちらも体験しないとわからないし、皆どうやって選ぶのですか?
偏差値で選ぶべきではないと言われました。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/12/22(日) ]
自分を良く知っている親、身近な先生に、一体どれだけ立派なバックボーンがあるのか、
よくよく聞かせていただきたいし知りたいもんだね。

どこの誰かもわからない、匿名中学生を名乗る人のコメントを信用するほど、俺たち大人もバカではない。

この掲示板を読む、中学生、ご参考までに!
内緒さん@一般人 [ 2013/12/22(日) ]
イソップ寓話「北風と太陽」
懐かしいd(^o^)b
内緒さん@一般人 [ 2013/12/22(日) ]
この手の話題には敏感に反応する一般人が多いような気がします。多くの社会経験を積み、自己の学歴に対するコンプ、思い入れ、その他諸々の思いが交差するんだろうね。この状況をみると、もはや高校受験生の情報交換の場ではなくなっています。特に、微妙な位置にある学校で活発化する傾向にあるのは、全国的な傾向ですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/23(月) ]
結局、なんだったんですか?
内緒@一般人 [ 2013/12/23(月) ]
どうでもいいんじゃない?傍観者なんだから。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/23(月) ]
そうだね
匿名のコメントは不要ってことで終わり
内緒さん@一般人 [ 2013/12/25(水) ]
>この手の話題には敏感に反応する、、、

優等生的発言、他人事、無責任、
結局、何が言いたいのかわからない。
内緒さん@在校生 [ 2014/01/28(火) ]
勉強とその他両立、メリハリ付けて学校生活エンジョイするなら一高
勉強極めるなら二高
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2013/11/23(土) ]
一高、ニ高などナンバーの付く高校は、全国的にみるとたいがい一高→ニ高の順に優秀なのに、仙台に限ってはニ高→一高の順になっているのは何故ですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/25(月) ]
中高一貫の私立(大学受験のロボット養成校)がのさばる地域でないだけ、仙台はまともかな?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/25(月) ]
他校を貶めて楽しいかい?

所詮は一高もその程度か(笑)

ナンバートップ高なら、それなりにドンと構えておけばいいんじゃないの?みっともない。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
上記の回答を最初に書かせて頂いたものです。
他の皆さんのご回答はとても勉強になりました。
恥ずかしながら私自身も知らなかったことが多かったからです。

私自身、何の悪意もありませんし、他の皆さんもそうではありませんか?
なるべく丁寧に、回答されただけではありませんか?
満更、嘘や出鱈目なことでもありませんし。

もっとも、あなたのご意見ご指摘にも頷かされました。その通りかもしれませんね。
ドンと構えておく。多分、一高の先輩ですね。

私自身、反省したり恥ずかしく感じたことも多々あります。
ですが母校一高、そして歴史や伝統ある二高には、今後もライバル校として切磋琢磨しながら、東北をリードして頂きたく切に願います。
期待しています。頑張って下さい。

内緒さん@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
一高と二高の進学実績が入れ替わったのは、県教委が行った南北学区制のためですが、正直申し上げて、学区の線引した当初から人口及び成績の優秀な中学がやや北学区に多かったため、学区制初年度からニ高が一高を凌駕し始めました。
南北学区制の初年度卒業生の現役の合格数ですが、ニ高は東大4、東北大60数名、一高は東大1、東北大46と言った具合です。
かつて宮城県内の中学生は業者模試を全学校一斉に受験しておりました。私が中3の時、その模試の仙台地区男子の中学生数を数えたことがありますが、最上位50名の内訳は北学区33、南学区17、つまり2対1の割合でした。つまり、成績上位者がやや北不学区に偏っていたので、3年後の大学進学実績でニ高が上位に来たのです。
また、ニ高は成績優秀者数の増加に学校としても応えるべく、学習面に力を入れ、生徒を鍛えました。数学の進度がニ高と一高でかなり違ったことを記憶しています。その結果、二高は学区制施行前の一高以上に、特に現役合格者数を増やし、私の年(学区制3年目)には、東大6〜7、東北大70(一高 東大1、東北大40)と更に差を広げ、翌年に現浪合わせた東北大合計で一高を凌ぐようになりました。
私の知っている事実がここまでですので、それ以降、特に全県1学区直前のニ高が大量リード(逆に一高が低迷)した本当の理由はよくわかりません。
ただ、全県1学区、男女共学になり、一高ブランドが復活し、かなり優秀な生徒も一高に入学していると聞きます。相対的にはニ高リードの状況には変わりありませんが、やや差は縮まっているようです。
間違いなく言えることは、成績下位層の底上げは進んでいますので、既に今春の現役合格者数に反映されているように、国公立の合格者数の増加、学院大を始めとする地方中堅大の合格者数の減少はより顕著になると思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
高校のレベルを比較するのって
東北の田舎者くらいだよね。

「一高(二高)出身です!」って東京で
言ったところで「ん・・・?」という
反応しか返ってこないのでは?
全国区の高校ならまだしも
一高二高を語った所でどうなるの?
まぁ一生地元で暮らすなら
高校にこだわるのもいいだろうが…
こういう掲示板で高校の話しを
長々と語る人っているんだね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
↑いやいや東京というか、会社仲間や大学時代の友人相手に地元の高校のヒエラルキーの話題は出さないよ。高校の友人相手にすらあまり話題に出さない。他に話したいこともたくさんあるしね。

一高が全国的に無名なのは仕方ないよ。高校入試なんて基本地元で完結することだし。自分も相手の地元の事情を知らなかったりするし、おあいこでしょ。

下らないことかもしれないが、それでも母校のことはたまに気になったり語り合いたい時もあるので、こうして匿名掲示板に遊びに来ているわけよ。

高校のヒエラルキーにこだわる、というのはなんというか地元の年配の方って中卒高卒けっこういらっしゃるので、大学の序列にはそんなに詳しくない人が多いんだ。でも高校の序列については年配の方でも知っている人が多い。で地元じゃ最終学歴でなく高校どこか、て話になったりする。昔と今では地位がひっくり返っている高校もあるけどね。(どことは言わんよ?)そういうどこ高校卒から近所の神社とか土地や名勝の由来に話が拡がることも多いよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
まあ、母校に誇りを持つことは悪いことではないし、他者を悪く言わないんであれば、許されるんじゃないだろうか。

ヒエラルキーで高校を語るのはどうかと思うが、酒飲み話だと思えば腹もたたないよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/28(木) ]
身内話で盛り上がるネタとしてはいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
父兄@一般人 [ 2013/03/13(水) ]
一高の今年の卒業生は、伝統を破っての初めての共学生徒、三年前は二高は定員割れの状況のなか、仙台市内で最も高い方に入る競争倍率、激戦でした。

そんな事もあって、今年の一高の進学成績を中学生を持つ親として期待しておりましたが、

東北大合格者が二高の半分、東北大医学部は二高14人に対して2人でしたか、がっかりしました。

京都大学、東大の合計合格者も二高の半分以下で、
どうなっているのかと思いました。元気な学校それはそれで結構なのですが、

学習において、何か二高と指導方法とか、違うのでしょうか?
進学先を決めるにあたっての参考にしたいと思います。

[ 42件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通行人@一般人 [ 2013/04/04(木) ]
3月30日付けの河北新報の記事には、三高の進路指導に対して、いい事ずくめ?の記事がのっていましたね。
名無し@一般人 [ 2013/04/24(水) ]
このスレ伸びすぎ(笑)

この掲示板を利用する方へ。

話し方が堅い、長いと疲れるので、
もっと簡潔に単純に書いてほしいです。
悔しいとか心外だとか、自分の感情をのせながら。
言いたいことなんてシンプルにまとまるのに、よくもまあ、こんなに長い文章書けますね。

ちなみにこのトピを立てた者じゃありません。
名無し@一般人 [ 2013/04/24(水) ]
自分の学校に満足してるなら、
批判されても堂々としてれば良いじゃないですか。
名無し@一般人 [ 2013/04/24(水) ]

学歴や学校は自分自身じゃないのに
どうしてそんなにムキになるのか、疑問です。

いや、進学校なら尚更進学実績は気にする部分でしょう。進学実績はそんなに重要じゃない、って言ってるけど気にする所ですよ

あと裕福層とかウンチクです屁理屈じゃないですか?
通りすがり@保護者 [ 2013/05/15(水) ]
今春卒業した共学化一期生の進学決定率(現役進学率)は6割に達しました。過去3年間と比べて高く、(比べてすみません)これからの一高に期待が持てる結果だと感じます。

塾に行かず、一高の授業や課題のみで現役合格した生徒も数多く知っています。一高の指導方法に他校との違いがあるとは思えません。(公立なので先生方は高校間を異動していますし・・二高から来た先生方も多いです。勿論その逆も)要はどこの高校に入学しても本人の取り組み次第だということだと思います。

通りすがり@在校生 [ 2013/10/20(日) ]
二高に通ったことはないですが一高は勉強もできるところ、二高は勉強するところと中学時代から言われてきました。

まさにその通りで、やる人は勉強頑張っていい大学に行くし、行事・部活に力を注ぐ人もいる。それぞれが個性を伸ばすよう頑張るいい高校だと思います。進学についても生徒の意思を尊重していて、直前までE判定でも京都東京などに受かった先輩の話も聞きます。

話半分だったのかもしれませんが、二高は生徒の希望を曲げても上位層を医学部に入れたり、上位志望で可能性の低い人を東北大に志望を落とさせたりして実績を伸ばしていると二高OBの先生から聞いたことがあります。

昔の記事に対してこんなこと言っても意味ないと思いますが良い大学に入ればいいと思うなら二高、いい大学を狙う(努力は必要)+高校生活を楽しむことにも力を注いでほしいなら一高だとおもいます。

二高が楽しくないとは言ったことがないので言えませんが、他の高校に比べて一高は素晴らしいと私は自信を持って言えます。
凡人@一般人 [ 2013/12/10(火) ]
なんかがっかりだわ。
仙台に住んでない僕らにとっては
一高と二高が同じぐらいで若干下に三高のイメージ。どれも尊敬の対象。学力の低い東北で誇れる数少ない学校。
なのにお前らはここが悪いだのあそこが悪いだのガキみたいな言い合いばっか。恥ずかしくないの?宮城県人に期待されてんだからね?自覚持てよ?
高校生活楽しみにしてる受験生がここに調べに来るのに誰がこの会話みてナンバースクール入りたいなって思うの?
哀れで仕方がない。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/17(火) ]
仰るとおりです。
私もこの話題に意見した一人の人間として、非常に恥ずかしく、また反省しています。
今後はこのようなことのないように自重します。大変失礼致しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
教えてください@一般人 [ 2011/06/03(金) ]
一高の生徒さんは、予備校に通っているのですか?二高の生徒さんよりも少ないのですか?予備校に通わなければ、一高は二高には勝てませんか?参考までに教えて下さい。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2011/06/05(日) ]
ちょっと一言@さんが泉館山をあげてますが、
館山も塾・予備校通ってる人多いですよ。
教師は、「塾が必要ないくらい徹底してやります」と言ってますけどね・・。
ウルスラtype1でも、19時近くまで授業してさらに塾行ってる人います。
それでも落ちる人いますがね。
ファイト!!@一般人 [ 2011/06/05(日) ]
ありがとうございます。勉強になりました。泉館山やウルスラが、そこまで頑張ってる。
だから、結果も出てきてる。「一高、何やってんだ!」ですね。ライバル二高だって、入学時の成績も良い上に、入学後も一高よりも、自主的にレベルの高い勉強をしてる。勉強時間も長い。「共学反対」も応援したよ。「定期戦」も応援したよ。両者とも頑張った。それは認める。だったら、もっと勉強も頑張らなくちゃ!二高は優秀なんだから、二高の倍は頑張らなくちゃ勝てないよ!それとも、勉強面では、もう旗を捲くってしまったの?そんなに根性なかったの?大体、本気で闘ったの?僕は、勉強面では、まだまだ頑張りが足りないと思うよ。もっともっと頑張れると思うよ。気持ち&方法論&勉強時間をもっと増やして高めて、「一高受験」のときよりも頑張らないと、行きたい「東北大」には入れないよ!それに「定期戦を征するものは、東北大も征する」じゃなかったの?そして「定期戦で負けたら、東北大で挽回する」じゃなかったの?どうも、その声だけは聞こえてこない。もっと本気で頑張ってみなって!やればできるから。応援してるよ☆
ファイト!!@一般人 [ 2011/06/05(日) ]
どうも長々と、大変失礼しました。一高を目指す中学生諸君、入学して、思いっきり青春を謳歌して下さい。そして、一高生諸君、、、応援してるよ!頑張ってね!バイバイ
内緒さん@一般人 [ 2011/06/05(日) ]
開校以来、東大に1名でも合格者がいれば
「1〜10人受かっていた頃があった」となるのか?その書き方だといかにも一高から東大に20人以上30人未満コンスタントに合格者がいたような
時期があったかのように読み手が感じてしまうから指摘したまで。
一高を美化したい気持ちは今までの文章からよく分かるが、読んでる人が誤解を招くような書き方をして、一度でもあったから事実と言い張るのはちょっと違うと思うぞ。
通りがかり@一般人 [ 2011/06/06(月) ]
そういうファイト!!クンは一高(?)出てからどうしたの。
ちょっと一言@一般人 [ 2011/06/06(月) ]
古学、ウルスラだけ出すとまたか!になちゃうんであえて公立校を出しました。
それと、現実に予備校に通わず学校のみで合格しているから、地頭が良ければの条件をつけました。
ウルスラ生で塾に通う意味が? 9時限後にも指導してくれるし、今年の東大生には幻の10時限までしてくれたそうな・・・
学校をうまく使えばいいのになあ
同感だよ@一般人 [ 2011/06/07(火) ]
結局、仙台の進学校では塾や予備校に通わないと、東大への現役合格は無理ってことでしょ?東北大も同じかぁ?
あらよっと@一般人 [ 2011/06/07(火) ]
そんなこと当然でしょう。何を皆さん議論してるんですか?ファイト!!さんの言うように、塾や予備校は受験のプロです。そのプロ集団に、公立の高校の教師が勝てますか?考えても明らかでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
紫陽花@一般人 [ 2011/06/01(水) ]
南学区はなぜレベルが低かったのですか?北学区はなぜレベルが高かったのですか?今後もそうなんですか?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
部外者ですが@一般人 [ 2011/06/10(金) ]

高倍率=人気校ではないのでは・・・
二高は無理でも、一高なら入れそうって思ってる生徒が多いからでは?

それと一高以外の公立では、東北大に合格するのが難しいのから何とか一高合格を目指すので受験者数がおおいのでは!?

ファイト!!@一般人 [ 2011/06/10(金) ]
高倍率=人気校なら、以前から偏差値60前後以下に高倍率の高校が多かったのは、人気校となりますが、そうなんですか?僕は、そうは思いません。只、二高が無理なら、宮一や二華、三高などの選択肢もあるわけですが、一高は、そのなかでも倍率は、抜群に高かったですよね?特に、1年目は。二高を受験する人は、慎重になるのはわかりますが、それにしても、まさかの定員割れでしたね。二高が難しいからは、わかります。でも、一高の人気が高いというのも(新聞等でも)普通の感覚なら、そう感じるんじゃないんですか?もちろん、二高の次に、東北大学に入学できる可能性が今高いのは、やっぱり一高でしょう。そうじゃないと思うのも自由ですが、それなら、他の学校で、まず一高をトータル合格者数(例えば東北大学)で抜いて下さい。そういう結果を見せられないと、やっぱり二高の次は、一高なんだなって、一般には思いますよね?
内緒さん@一般人 [ 2011/06/10(金) ]
一高が人気って浮かれてていいのかな?
その1年目、南学区から二高進学が30人足らず、逆に北学区→一高が100人程度なのを知っての発言ならいいけど。
優秀な30人が抜け、二高に入れなかった100人が入るということ。そして、「二高>一高」である北の浸食が進んでいるということがポイントでは。
「どの学区でも関係無い」かもしれないけど3割以上が北学区出身の一高に逆転を本気で期待してるの?現実を直視しようよ。
同感だよ@一般人 [ 2011/06/11(土) ]
いろいろと詳しいじゃん。何やってる人?でも一高は人気があるって。今の現実なんて、変わるでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2011/06/11(土) ]
一高の人気は北の中学でも実際高いです。
一高の校風が面白そう、という人と、二高を受けるのはさすがに勇気がいるし三高や館山や元が女子高の宮一には行きたくないという人にとって、ちょうどいいポジション、ということで行きたいという人もいます。うまくいえませんが、やっぱりナンバースクールに入りたいし、二から三はいやだけど、二から一なら、いいかなという感じです。
だから倍率が上がるんだと思います。
ファイト!!@一般人 [ 2011/06/11(土) ]
別に、人気で浮かれてるわけじゃない。結果として、受験者数が多かったという事実だけ。30人&100人なんて全然知らない。興味もない。前から何度も言ってるでしょう?東北大学合格くらいは、高校3年間の過ごし方で何とでもなるって。それに、僕のスタンスは、一高自体が良くなることであって、他者との比較じゃない。その頑張り具合の結果として、まあ順位も決まる。ちなみに、僕は、勉強面のライバルとしても、県内では、二高しか眼中にないので。
ファイト!!@一般人 [ 2011/06/11(土) ]
ちょうどいいポジション

あのね、そんな表現も好きじゃない。
単純に考えてみなって。宮城県で一高二高以外に、魅力を感じる高校ってどこなの?それだけのこと。昔の宮城一女なんかには、個人的に、魅力を感じたけど。
教員@一般人 [ 2011/12/13(火) ]
一回目の一高の予備倍率11月に発表になりました。
昨年と同じぐらいです。

要因は色々考えられますが!

やはり、二高はちょと無理だが、
努力すれば一高には手が届きそうという可能性に賭けている中学生が全体的に結構多いのだと思う。

本人は三高、向山でも良いのでしょうが。

それが倍率にも少なからず影響していると思います。

やはり、一高それなら許容範囲いう両親も多いのも事実です。

そんな両親の期待に応えて頑張る中学生、
二高あるいは一高、三高、向山高、又、どの高校でも、合格したあかつきには両親に飛び切りのご馳走をしてもらいなさい。

笑顔を見たいものです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2011/05/24(火) ]
共学&全県一学区になって2年になりますが、壱高の2年&1年は学力優秀になったのでしょうか。ライバル校との距離は縮まったのか否か、本当のところはどうなんでしょう?
[ 48件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2011/06/07(火) ]
さっぱりわからん。
意味不明
内緒さん@一般人 [ 2011/06/08(水) ]
中堅高なら東北大も難しいけど、
一高・二高なら東京大も目指すことができるはず。
あとは好みの校風で受ければいい。
どちらに入学しても、周りに流されず目標がぶれないことが一番大事。
同感だよ@一般人 [ 2011/06/08(水) ]
同感だよ。意味不明なの?簡単だよ。一高二高は現役3年間に予備校にも通ってれば、現役で殆どは進学先が決まるってこと。それも、今にない東北大合格者を出すってこと。それでも落ちたら、気合の入る浪人時代になるから、一浪したら東北大レベルに受かるってこと。簡単なことだって。
内緒@一般人 [ 2011/06/08(水) ]
50と51(私)は別人です。
通りすがり@一般人 [ 2011/06/10(金) ]
だいぶ前ですが

私は逆に、「そういう授業をしても二高にはかなわないんだ」って思います。
高校生活を楽しみながらも三位になるのと、勉強一筋で二位になるのとでは、私は三位でいいと思うなぁ。

1年弱で一高に追いつけば3年かければいい線まで行くんじゃないの?

勉強もある意味部活みたいなもんじゃないかな。

みんんで頑張って全国大会に行くのも、難関大学に行くのも同じく苦しいけど最後はどちらも行ければ楽しいんじゃないの!

やはり3番でいいと思ってるあたりが追い付けない理由かな!?
ファイト!!@一般人 [ 2011/06/10(金) ]
随分と拘りますね(笑)今は、いろんな意味で過渡期ですから、数年先のことはわかりません。各高校関係者も皆、そうじゃないんですか?もちろん、ライバル二高には「いろんなこと」で勝てればいいとは思いますが、それもわかりません。二高だって益々頑張るでしょう。まずは、二高という目標があるんですから、今までよりも頑張れば、例え2位でも、一高自体の進学状況は良くなると考えます。別に、何が何でもトップになることもないしね。只、それくらいの意識がなければ、トップになれるのもなれない!とは思います。今後一高に、どんな中学生が入学してくるかも、一高自身が、どう工夫していくかも、僕にはよくわかりません。3位になっても良いなんて言ってないですよ。今後も、勉強面でも、一高&二高が、トップ争いをしていくんじゃないですか?あなたが、そう思わないなら、それは自由です。それだって、僕にもわかりません。それと、一高関係者は、誰も3番でいいなんて、全く思っていないでしょう。この件については、僕からは以上です。
通りすがり@一般人 [ 2011/06/11(土) ]
色々書きましたが、全国から見た今の宮城の実情を変えれるのは一高が頑張って二高に追いつき、追い越すようにならないと変えれないのではないかと思っているからです。

一高が頑張らないと宮城の進学状況は益々他県に追い越されてしまうのではと危惧してます。

現実に今年の東北大学現役合格者数は、かろうじて二高が48人と一番多かったけれど、山形東の46人とほとんど変わりなく一高は40人でした。
来年は二高に対しても追い抜かれるのではと心配しています。

やはり一高二高で1位2位を独占して欲しいです。

そのためにも特に一高にはがんばって欲しいです。

ファイト!!@一般人 [ 2011/06/11(土) ]
上記、仰るとおりです。一高は、もっと頑張らないといけませんね。もっと、どころか、もっともっとです。それに、一高&二高が競ってると、県民もマスコミも?面白いでしょう(笑)東北大の数ですが、これも単純比較はできないんですね。例えば医学部。二高は、2位以下を圧倒してるでしょう。単に合格者数で上位になりたいなら、(例えば)入りやすい教育学部なんかで、人数を稼ぐ(笑)こともできるわけです。それに、山形では、山形東しかないでしょう?でも、宮城には、二高&一高&宮一(&三高&二華)など、いくつかあるわけです。もちろん、人口比もありますが、全体では山形を大きく上回ってる?仮に、成績優秀者を、一高&二高に集約すれば、東北大の独占なんて簡単です。もっとも、現状で、一高が二高を脅かす存在になって、東北大合格者数、一高二高で1位2位が、最も理想的ですね。宮城県のためにも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved