教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「東北大学」の検索結果:113件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
名無し@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
吹奏楽部がブラックだと聞いたのですが本当なんですか?
一高に受かったら(現在中2)吹奏楽部に入りたいと思っていたので知りたいです。同級生の噂話なので信ぴょう性薄いとは思いますが、、、
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
吹奏楽部のブラックって何ですか?私は聞いたことがありません。
それより一高に合格できるよう、きちんと勉強しましょうね。

alice@在校生 [ 2021/01/17(日) ]
在校生(1年生)です。聞いた話なので参考までに。吹部に友人がいますが確かに休みは少ないと言っていました。週7で部活があることもあるらしいです。特にアンコンの前は朝練・昼練・放課後と休む間もなく頑張っている子もいました。パート毎の差もあるようですが(朝昼はパート練らしい)全体的に練習量は多めだと聞いています。とはいえ私の友人は楽しいことの方が多いと言っていましたよ。残り2ヶ月大変かと思いますが頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/17(日) ]
同級生の噂話が本当かどうか、確認することをアドバイスします。
そして、その噂話(ブラック)が本当なら、あなたはそれを受け入れられますか?
噂話(ブラック)=吹奏楽部の「一生懸命さ」だとしてもです。
あなたにとって吹奏楽をやることが、一高生活で、どの程度の比重を占めるかは、結構大切になります。
勉強(受験勉強)と部活(と行事)の両立は、なかなか大変だからです。

幸いあなたは、まだ中2です。今後、学校説明会や文化祭などで、直接聞いてみたらいいと思います。
一高以外にも考えてる高校があるなら、そこでも聞いてみましょう。
その上で、一高で吹奏楽をやりたいなら、受験勉強を頑張って、ぜひ一高に入学して下さい。
高校の本分は勉強です。その勉強が疎かになるようでは、検討の余地ありです。

例えばあなたが、地元の東北大学への進学を考えてるようなら、それなりの勉強時間が必要になります。
今のあなたには、まだイメージできないかもしれませんが、ぜひ先輩や学校説明会で聞いてみることをお勧めします。
週7や諸々の事を聞いてると、余程の覚悟が必要のように、個人的には思います。

内緒さん@卒業生 [ 2021/08/06(金) ]
吹奏楽部なんてちゃんとやってるとかならどこでもブラック
内緒さん@一般人 [ 2021/09/06(月) ]
上記のコメントすべて正しいと思います。

以下はすべて一高の話ではなく一般的な話ですが、
吹奏楽とか合唱はコンクールが運動部の大会より遅い時期にあるため引退が遅くなるので、受験を優先する者にとっては、中学も高校もしっかりやってる吹奏楽とか合唱の部活はブラックと言う人がおります。

例えば受験年の夏休み。運動部は引退して受験勉強に専念している頃、吹奏楽や合唱では大半が練習日になっているところがあって、例えば夏休み週6で24日間を3時間ずつ練習したら72時間費やします。移動時間や大会当日なども換算するともっと時間の損失かもしれません。その時間をすべて受験勉強に集中したら1科目仕上げたり不得意科目克服出来たのに〜とか、偏差値〇くらい上げられたはずなのに損した〜とか、受験を考えたらネガティブな捉え方できますよね。

上記の時間換算は吹奏楽や合唱だけでなく、部活をやるか勉強するかでよくある話で、生徒本人は知ってか知らずか受け入れて部活と勉強をやるわけです。でもそれ以上でもそれ以下でもないです。やりたいからやってるわけで自分の選んだ道だから仕方ないですし、あとから人のせいにしても何も解決しないとか、勉強だけが人生じゃないとかコメント欄で言い合いになりそうな話ですが、是非は個人によります。他人がとやかく言うことではないです。好きにしたらいいでしょうし、大学なんて部活やっててもしっかり準備して現役合格していく人もいますし、浪人すれば理IIIとかならともかく大概のところは一高生なら受かるでしょう。

ブラックかどうかも個人の感想ですし、体罰とか同調圧力が過ぎて肉体や精神が崩壊するようなものは今の時代は心配ないでしょう。部活を一生懸命やって得られる経験や一生付き合うかもしれない仲間との出会いは高校生の青春の時期その瞬間しか得られないかけがえのないものですから、何を優先するかは個人の自由です。人生一度しかありません。体は一つしかありません。一日は24時間しかありません。

部活も精一杯楽しんで難関大にも現役で行きたいならどうしたらいいかはまた別の話ですね。

聞いてもない話を長々と失礼いたしました。
あと、私はプロ家庭教師ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/11(土) ]

とても素晴らしいコメントに感心します。
「何を優先するかは個人の自由です」に賛成です!
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/16(土) ]
仙台一高の吹奏楽部の活動の仕組みが次にサイトで紹介されています(2018年)。参考になるかもしれません。

「Cheer Up!みやぎの新企画「Hello!吹部フレンズ」、記念すべき第一回目は仙台第一高等学校吹奏楽部にお邪魔した。」
http://www.cheerup777.com/miyagi/hello_ichiko1.html

勉強と部活の両立をする上で、一高にとって欠かせないポストである「学ビック」。
http://www.cheerup777.com/miyagi/hello_ichiko2.html
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/16(土) ]
補足すると、この吹奏楽部から一高で初めての女子の東京大学合格者が出ています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/15(日) ]
東北大学に現役合格するには、仙台一高の中で大体上位何%くらいにいると可能性がありますか?

ちなみに、ニ高だと大体上位100位くらいにいると東北大学に現役合格可能だと聞いたことがあります

また、運動部か文化部かという違いで、浪人率は変わってきたりしますか?

今、河合塾ネクストのエクシード コースにいる中3ですが、
一高を第一志望にしており、できれば東北大学に入りたいと思っています

ご回答よろしくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2020/11/15(日) ]
上位者が東北大を志望するとは限りません。東大や京大北大、医学部や一橋東工大などを志望する生徒もいます。
また現役で確実に合格したい思いが強く、筑波大や神戸大、千葉大横国大、更には早慶志望者もいます。
更には年度にもよりますので一概には言えませんが、ここ数年でみると大体50〜60人くらいでしょうか?
(ちなみに浪人も入れますと、大体100〜120人くらいでしょうか?)二高との単純比較はできません。
東北大と言っても学部により難易度が異なります。それは他大学にも言えます。
まあコンスタントに50番以内にいればと言った大雑把なことしか言えません。頑張って合格して下さい!
内緒さん@一般人 [ 2020/11/15(日) ]
運動部か文化部かはわかりません。野球部から現役で東大に合格した生徒もいます。本人次第だと思います。
一高生は、何が何でも現役で志望校合格を目指すといった雰囲気にはないようにみえます。
一高には楽しい行事が多く、また自発的に行動する生徒が多いので、高校生活を謳歌したい方はぜひ入学して下さい。
もちろん、現役での東北大合格も頑張って下さい。応援してます!
内緒さん@質問した人 [ 2020/11/24(火) ]
ご回答ありがとうございました
やはり東北大学に現役合格というのは簡単ではなさそうですね
一高に入れた場合、自宅からまあまあ距離があるので、
例えば運動部に入り、勉強と両立できるのか?など考えていました

…とりあえず、合格できるように頑張ります!
ありがとうございました^_^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/02(火) ]
一高生は、一高を仙台でも東北でも2番目の進学高校と考えてますか?
盛岡や、秋田市では地元トップ進学高のレベルが、一高より上であるという認識だそうです。これは一高から東大や医学科とか難関大学への進学者が、少ないという理由だそうです。
宮城では2番目でも、東北ではどうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/03(水) ]
知ってどうするんですか?
というか、宮城では、東大や医学科行きたい人は二高に行くので、一高から志望する人が少ないというだけではないでしょうか。
他県だったら、東大や医学科行きたいならその県のトップ校に行くのは当たり前ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/03(水) ]
一高生は、そもそも、東北では2番目の進学校という自覚なんてないと思います。そんなことは考えてないでしょう。
また、盛岡一高や秋田高校の方も、一高よりも上か下かなんて、何とも思っていないでしょう。あなたの考えすぎです。
もっとも、難関大への合格者数は二高よりも劣ってますが、それも当たり前なので、気にしてないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/03(水) ]
もしかして三高の荒らしがここまで来たのか?
東北@関係者 [ 2020/07/21(火) ]
仙台壱高はもうすでに三流高校です。しかも東北大学より学歴にプライオリティがあるって、思考回路が壊れています。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/24(金) ]
多くの一高生が、地元にある憧れの東北大合格を目指して勉強してますが、希望叶わずの生徒が多いのも事実です。一高生にとって東北大とは、そういう存在です。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/26(日) ]
長い歴史のなかで、東北大合格者数トップは、一高二高の二校だけ。一高も頑張ってる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
仙台第一高校は、なぜ落ちぶれてしまったのですか?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
博覧強記@卒業生 [ 2020/01/05(日) ]
>あります。

/*『河北新報』2020年1月5日(日)朝刊
【挑む 新高校入試 −受験の現場から−】
【一発勝負 記述式増加か (上)探る対策】
・・・・・
進学プラザグループ第一事業部の阿部智則(*)副部長は「資料を読み取る能力をみる小論文があった前期がなくなったことで、記述の設問が増える可能性がある」と見立てる。
・・・・・
*/

(*)仙台一高出身
内緒さん@一般人 [ 2020/01/06(月) ]
新聞のコピペは著作権侵害らしいよ。
ニ華の掲示板に書いてある。
りんごのひとりごと@卒業生 [ 2020/01/08(水) ]
(質問への回答が隠れてしまったので一つにまとめて再投稿)
>1977年の南北学区導入がきっかけ。南北の人口差・経済格差

昭和52年(1977年)の高校入試から南北学区制が導入され、二高の属する北学区の方が一高の属する南学区より5.4対4.6で生徒数が多かったために、必然的に逆転した。その後昭和63年(1988年)に人口が20万人に近かった泉市が仙台市に編入されて(翌年仙台市の特別市移行に伴い泉区)北学区に加わったために差が決定的になった。仙台は支店経済都市なので、受験生を持つ親が転勤してくることも多い。学区分割後、インターネットが発達するにつれ、仙台の受験事情をあらかじめインターネットで調べ、最初から北学区に居住するのが普通になった。そして平成19年(2007年)二高共学化により一女高(現宮城一高)の上位層を吸収し、さらに学区分割から33年後の平成22年(2010年)に学区が撤廃されて南学区の上位層(男女)も二高に吸収された。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037
25 139 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 125
29 112 ○ ● 103
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試(生徒比が北学区5.4南学区4.6)
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107 生徒比どおり
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
昭和59〜去年までの成績もお願いします。
昔はこうだっただけで、最近に渡る両校の成績の推移が分かりません。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/10(金) ]
東北大学合格者人数
年度 仙台一高 仙台二高
57 110 ○ ● 107
58 −99 ● ○ 107
59 104 ● ○ 132
60 102 ● ○ 115
61 102 ● ○ 120
62 −85 ● ○ 116
63 101 ○ ● −91
平成
元年 −91 ● ○ 112
02 −96 ● ○ 145
03 −95 ● ○ 110
04 115 ● ○ 135
05 −83 ● ○ 134
06 101 ● ○ 118
07 −78 ● ○ 104
08 131 ○ ● 124
09 −85 ● ○ 108
10 −90 ● ○ 102
11 −56 ● ○ −98
12 −85 ● ○ −92
内緒さん@一般人 [ 2020/01/10(金) ]
東北大学合格者人数
年度 仙台一高 仙台二高
13 −67 ● ○ −89 3%枠開始
14 −68 ● ○ −95
15 −68 ● ○ −74
16 −56 ● ○ −99
17 −70 ● ○ −86
18 −42 ● ○ 103
19 −73 ● ○ 104
20 −73 ● ○ 127
21 −53 ● ○ −86
22 −51 ● ○ 125 全県一学区制が始まる
23 −62 ● ○ −89
24 −58 ● ○ 106
25 −59 ● ○ 116
26 −79 ● ○ 115
27 −90 ● ○ 106
28 −80 ● ○ 116
29 −89 ● ○ −94
30 −63 ● ○ 104
31 −81 ● ○ −98
内緒さん@一般人 [ 2020/01/10(金) ]
東京大学合格者数
平成 仙台一高 仙台二高
15 −1 ● ○ −7
16 −2 ● ○ 14
17 −2 ● ○ 12
18 −2 ● ○ 16
19 −2 ● ○ 11
20 −4 ● ○ 11
21 −1 ● ○ 15
22 −4 ● ○ 12
23 −4 ● ○ 12
24 11 ● ○ 12
25 −5 ● ○ −8
26 −4 ● ○ 12
27 −5 ● ○ 17
28 −1 ● ○ −7
29 −2 ● ○ −5
30 −4 ● ○ 18
31 −2 ● ○ 17
内緒さん@一般人 [ 2020/06/23(火) ]
二高は前から数字そんな変わらないので、一高が落ちてるだけ。ということは、東北全体のレベルが落ちてるとしか言いようがないな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/05/13(月) ]
一高二高定期で一高は負けました。せめて野球だけは勝って欲しかった。今の一高は、何か誇れることがあるのでしょうか?
[ 758件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/18(金) ]
【茶畑 SR times】
【第155号「『世界津波の日』2022 高校生サミット in 新潟」2022年11月4日発行】
【発行元 津波サミット参加者】

10月17日(月)から10月20日(木)にかけて新潟県新潟市で開催された「『世界津波の日』2022 高校生サミット in 新潟」に2年生2名で参加しました。オンライ参加者も含め470名の世界各地の高校生が参加しました。1日目、2日目は新潟県の災害の特色とその復興について学ぶ「若き津波防災大使スタディツアー」に参加しました。3日目、4日目は災害について各校が研究した成果を発表し、問題点と解決策について話し合いました。また全国の高校生や留学生との交流を行いました。

『世界津波の日』2022高校生サミットについて
〇発表準備と本番
10月19日に、同じグループの人へ向けて、自分達の研究を英語で発表しました。…
・・・・・

https://sendai1.myswan.ed.jp/cabinets/cabinet_files/view/119/662d9131371b59fa2d70e9a1c8c867d9?frame_id=204
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/19(土) ]
【茶畑 SR times】
【第156号「『Global Science Leadership』に参加して」2022年11月8日発行】
【発行元 Global Science Leadership 参加者】

10月29日(土)に福井県立藤島高等学校主催の「Global Science Leadership」に2年生15名が参加しました。課題研究の内容をスライドを使って発表し、質疑応答や意見交換を通して、研究に対するさらなる課題を見つけることを目的とした英語による発表会です。藤島高校の他に福井県内の3校、三重県の1校、フィリピンの2つの高校も Zoom で参加し、12のグループに分かれて発表が行われました。
・・・・・

https://sendai1.myswan.ed.jp/cabinets/cabinet_files/view/119/b29798c656df01c63688865814cbc9df?frame_id=204

藤島高校は仙台一高と同じく元は尋常中学校。出身者にノーベル物理学賞受賞の南部陽一郎氏。
「「旧制一中」アンケート 藤島高校」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/485152199.html
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/20(日) ]
【茶畑 SR times】
【第157号「第12回 科学の甲子園」2022年11月15日発行】
【発行元 仙台第一高等学校1・2学年科学の甲子園出場メンバー】

10月29日に「科学の甲子園〜みやぎチャレンジ 2022〜」が行われました。仙台一高からはAチーム2年生8人、Bチーム1年生8人が出場しました。物理・化学・生物・地学の課題研究を行う事前課題、物理・化学・生物・地学・数学・情報の6教科の総合得点で競う筆記競技とループのあるレールを作り競技する実技競技で他校と競いました。
【祝!総合2位!】
小林祐一郎、安田侑真、遠藤柑奈、佐々木桜子、阿部稜、佐竹寛美、塩田嶺、高山カリムの2年生8名は仙台一高Aチームとして出場し、総合2位という結果でした。1位を逃し悔しいところがあるものの、実りのある良い経験となりました。
・・・・・

https://sendai1.myswan.ed.jp/cabinets/cabinet_files/view/119/788797fa1f98cea5e9445fb207755136?frame_id=204

(優勝は 聖ウルスラ学院英智高等学校
https://www.st-ursula.ac.jp/high/detail/club/997/
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/23(月) ]
『河北新報』2023年1月22日(日)朝刊 10面

【フェンシング】 全国高校選抜大会北海道・東北予選会第1日(21日・米沢市営体育館)
女子サーブル順位 1位 仙台一高 4勝
(全国大会出場)
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/25(火) ]
「最近4年間の主要大学合格状況(R5年度入試)」()内は現役合格者数
https://sendai1.myswan.ed.jp/career

東北大学 75(54)
文 4(3)
法 6(4)
経済 9(8)
教育 2(1)
数学 1()
理 物理 4(3)
理 化学 1(1)
理 生物 1(1)
理 地科 ()
工 機知 7(4)
工 電情 3(3)
工 化バ 4(3)
工 材料 5(4)
工 建築 6(3)
医 医 2(1)
医 保 5(5)
歯 2(1)
薬 8(5)
農 5(4)
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/14(日) ]
仙台一高・二高軟式野球定期戦
2023年5月6日(土)松島運動公園野球場
仙台一高 10−2 仙台二高

仙台一高・二高硬式野球定期戦
2023年5月13日(土)楽天モバイルパーク宮城
仙台一高 1−0 仙台二高
(ノーヒットノーラン)
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/24(水) ]
第72回宮城県高校総合運動大会 陸上競技
2023年5月20日(土)〜23日(火)
(弘進ゴムアスリートパーク)

男子200メートル 1位 星颯人(仙台一高)21秒29=大会新記録

女子400メートル障害 1位 千葉史織(仙台一高)1分1秒02

女子100メートル障害 1位 佐々木夢乃(仙台一高)14秒73
内緒さん@卒業生 [ 2024/05/11(土) ]
>内緒さん@中学生 [ 2019/05/13(月) ]
>一高二高定期で一高は負けました。せめて野球だけは勝って欲しかった。今の一高は、何か誇れることがあるのでしょうか?

今年の結果
二高 100 000 203|6
一高 430 002 02X|11

戦後の対戦成績は一高が36勝、二高が32勝。

出典
https://www.youtube.com/watch?v=0yEVZbhdbEs
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/05/05(日) ]
東京一工現役0人って何があったのでしょうか?
医学部医学科も1人ですし…
入学時二高さんより一高に惹かれてあえて入る方も多いと聞いているのですが、なぜこのような差が…?
東北大も昨年を見なければ例年通りであまり東北大に偏ったとも思えないんですが…
[ 49件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/27(月) ]
なぜ他校生は一高の掲示板を見にくるのか?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/27(月) ]
一高が大好きだからです爆笑
内緒さん@一般人 [ 2019/05/27(月) ]
>一高OBは南北学区の撤廃で県内一位の座の奪回を確信していたが

学区廃止だけで復活するなら誰も苦労はしない。
共学化をいつまでもダラダラとごねていて改革が遅れた。
共学化が真剣に語られ始めた学区制後半時代にさっさと共学化し、全県学区の理数科を学年に複数クラス設置して優秀な理系生徒を集める努力してから学区廃止になっていれば、ここまで落ちるというか伸び悩むこともなかった。
共学の理数科複数クラスから東北大の理系や国医の合格者(東大合格者も二桁出せたかも)が相当出せたのに、自ら改革改善の道を絶った。
旧態依然を最後まで放置して、学区廃止すれば学区制前に戻れるなんて甘い甘い。
今からでも学年の半分を理数科クラスにして普通科とは違う授業で鍛えるやり方に変えた方が良い。
ただし、やる気があればね。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/01(土) ]

勘違いもいいとこ
一高の為に宮城県の教育制度があるわけないんだよな。
うぬぼれもいい加減にね!!!

内緒さん@一般人 [ 2019/06/05(水) ]
宮城県立仙台一高という枠を超えて、東北大学の附属高校にでもなって全国から秀才を集めて進学校化したら?
単にバリバリの受験校というだけでなく、高3は数学物理化学生物地学情報科学で大学レベルのコースも開講して最終試験の成績次第で全国どこでも大学単位に認定される制度(米国のAdvanced Placement Examination相当)。
アジアでは中国、ベトナム、シンガポールの国立大学附属高校が採っているシステム。
英国やドイツの国公立進学校も大学と提携協力して似たような教育をしている。

政府が理工系や医学系の人材養成のために旧帝大や上位国立大学に附属高校を設置して秀才を集めて鍛える政策をとるかどうかに依る。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/06(木) ]
やるにしたって関東圏や関西圏が先で
東北地方からやりましょうとはならないと思うんだ。
そして東北でやるとしても一高ではないと思うんだ。
ていうかなんでそんな話になったか意味わかんないんだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/07(金) ]
東北でやるとしたら一高以外ないだろ?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/07(金) ]
一、二高なら試験で入ってきてね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
東北大合格者数が一二高逆転が始まったのはいつからですか?
今日を生きよう@卒業生 [ 2019/04/21(日) ]
>一二高逆転

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037 新制高校初卒業生
25 139 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 125
29 112 ○ ● 103
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127 高校入試で輪切り始まる
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 東大入試中止
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試(生徒比南4.6北5.4)
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107 学区分割の生徒比どおりの結果
内緒さん@一般人 [ 2019/04/24(水) ]
もう2世代近く昔の話です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/24(日) ]
今年の受験のボーダーはかなり低かったのでしょうか?
塾の一高の合格率が約88%(昨年は60%くらい)で、410点前後で合格した人もいたそうなので聞いてみました。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/24(金) ]
一高の上位10人なんて二高に行ったら100番くらいだよ笑
内緒さん@一般人 [ 2019/05/26(日) ]
少なくとも今の3年に関して
駿台模試や河合塾模試の成績優秀者に名前が乗るのは一高や二華。二高は1人しか載っていない。ウルスラと同じ人数。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/26(日) ]
二高は駿台模試や河合塾模試は受けません。
進研模試なら二高の圧勝です。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/27(月) ]
>二高は1人しか載っていない。
受けないから載らないね。
載ったのもどのレベルの生徒かわからない。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/30(木) ]
二高が駿台模試や河合塾模試は受けない
一高と二華がたくさん受けてるだけ。
東進は二華が上位独占だが、二華とウルスラしかし受けていない。
二高は進研模試だ。
進研模試なら宮城で1番だ。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/30(木) ]
>載ったのもどのレベルの生徒かわからない。

1番有名なkさんです。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/10(月) ]
いつまでたっても一高関係者はお下品ですね。レベルが落ちてくるとすぐ一高は採点が厳しいとか二高は甘いとか。なんにせよ進学実績が物語っているよね。宮城は二高がダントツでナンバーワン!次に今年の3年は三高が最強らしいから一高ヤバいかもね。二高三高一高の図式になるのは目の前かもね!!またこんな事書くと二華が怒りそうだけど笑
内緒さん@一般人 [ 2019/06/10(月) ]
青陵も怒りそう。
でも書いているのは宮城広瀬卒学院。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/21(木) ]
一高はどうして落ちぶれたんですか?
今年も二高に大差をつけられましたね
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
要するに二高ムリ組が一高受験組になるからでしょう。おまけに一高に入ってからは、何を勘違いをしたのか青春の謳歌ばかりで猛勉強しない。一方で二高生は国公立医医目指して猛勉強している、これでは差は広がるばかりです。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
そろそろ定期戦もやめた方がいいのでは。
あまりに実力差がありすぎてお互い本気でやじる気にもならんだろう。。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
そだね、負けたら野球も負けるのかとボロクソ言われるな
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
2019 速報
仙台二高
東大17 京大10 東北大医学科17
東北地区では今年も無双。ライバル不在
素敵なラブリーボーイ@卒業生 [ 2019/04/07(日) ]
>一高はどうして落ちぶれたんですか?

学区分割前の二高の東北大学合格者数(括弧内は現役)
昭和53年 82(18)
昭和54年 77(20)

当時の二高と同等で、現役合格者数でははるかにまさっている。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
↑そんなときも一時あったのでしょうね。
栄枯盛衰ですわ。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/13(木) ]
2017情報
仙台二高
東大現役合格1
東北地区ではライバル多数
内緒さん@一般人 [ 2019/06/13(木) ]
東進は現役合格にこだわります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
仙台第七ってどういうことですか
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/04(木) ]
しっかり勉強している人も上位層にはいますよ。上位の人を追い越す気持ちを持っていれば大学も難関大に受かります。3流にしか受からないと言っているのは、感情論ですかね。いずれにせよソースがない情報に惑わされないようにしてください。ソースがなければその情報には1かけらの価値もありませんから。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/04(木) ]
ネットに情報があればそれはソースになるのか。
嘘の情報なんてあふれまくってるけどな。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/05(金) ]
東北大無理で地元なら宮城大学か宮教
私立なら学院より東北医科薬科じゃない
内緒さん@一般人 [ 2019/04/08(月) ]
医科薬科に入れないでしょ?赤門にでも行って頑張りなさい。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
私は入れますよ???
あなたは入れないのですね
内緒さん@一般人 [ 2019/04/11(木) ]
ほう!入ってみてね。期待してるよ!学費はあるかな?特待取れればいいね!
内緒さん@一般人 [ 2019/04/11(木) ]
医科薬科の医学科じゃないのかな?薬学部?だったら、最低でも東北大学の薬学部に行かないとね。頑張れよ!
内緒さん@一般人 [ 2019/04/12(金) ]
お前も馬鹿集団の72回生かな?浪人して学院にでも入れば!笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved