教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「理科」の検索結果:91件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/24(日) ]
僕はボーダーギリギリで合格したと思っています。
渡された課題で分からないものもあり、正直、授業についていけるか心配です。
親に塾も頼みましたが、金銭的な面で希望通りにはいきませんでした。
塾に行かなくても東北大クラスの大学を目指すことは可能でしょうか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/01(月) ]
『大学への数学』という月刊雑誌があります。一高の図書館にもあるはずです。

いろいろな大学の実際の入試問題を例にとり、詳しく解説しています。

そして春先の号には受験生からの投稿が載っていたはずです。解法を思いついた過程などが中心になっています。解けなかった問題については捨てることにした理由なども書いてあります。「実戦的」なことが学べます。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/02(火) ]
英語は大学受験において重要です。理系科目は時に大崩れすることがありますが、英語は大崩れすることはなく頑張れば安定した得点源にすることができます。

英語克服の基礎は単語力です。単語が分からなければ英文の意味は分かりません。ただし単語が分かっても構文などがつかめなければ文の意味は分かりません。まずは単語力です。英語の先生が東北大学受験には7000語の英単語力が必要と言いました。高校1年の6月から高校3年の2月まで約33か月(当時はセンター試験のない一発勝負)だから、約1000日。中学で2000語習ったとして高校で新たに覚えるのは5000語。だから1日5語の割合で覚えればよい計算になります。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/03(水) ]
今は電子辞書を使う人が圧倒的に多いのだろうが、紙の英和辞典にも利点はある。

高1の時から、英単語を引いたらその英単語と該当する意味とに赤鉛筆で赤線を付けておくということを始めた。この英単語は見たことがないと思って辞書を引いても赤線が付いていることがよくあった。そのたびに覚えたつもりでもいかに英単語は忘れやすいかということが実感できた。赤線の付いているページが増えていくのが楽しみだったが、もちろん最初は赤線のないページが圧倒的で、高2になってもそんなページはすぐ見つかった。しかし3年の終わりごろには赤線のないページに出会うことはなくなった。全部のページをチェックしてみたわけではないが、見出しがQやZのページでも全部赤線が付いていて、達成感があった。

英単語を引いた時、ついでに見開き2ページで赤線の付いている単語で意味の忘れているのを覚え直した。やがて赤線の付いている単語が増えていくと覚え直しに時間が取られるので、1ページに限定した。それでも赤線の付いている単語が増えると、1ページが縦線で右と左に区切られているので引いた単語のある側の方だけ覚え直した。最終的に5000語くらいは覚えたと思う。高3の正月明けに行われた最後の校内実力考査で英語は120点満点で94点だった。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/04(木) ]
>だから1日5語の割合で覚えればよい計算になります。

英和中辞典には重要語に*が付いていて約9000語。これを先頭から毎日5語暗記することにした。2日目には前日の5語は完全に頭から消えていて、前日と合わせて10語覚えなければならなかった。3日目は前の10語が完全に消えていて15語覚えなければならなかった。以下同じような調子で1週間もしないうちに断念した。

TOEICがほぼ満点の英語の達人が英語学習の啓蒙書を書くとき赤尾の豆単とかいうのを最初から覚えることができるか試したが全然できなかったそうだ。英語の達人がやっても無理らしい。

縁もゆかりもないない単語は記憶に残らない。地道に単語帳に教科書や試験で分からなかった単語を書いて覚えていくことにした。いまならスマートフォンや電子機器が利用できるだろう。ともかくどのように単語力を上げるのか自分で考えなければならない。漫然とやっていては高校3年間で3000語にも達しないだろう。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/05(金) ]
上に書いてある『大学への数学』は丸善のNHKの語学や趣味の雑誌が並んでいる壁に沿った書棚に4月号があります。「受験報告」が特色で、実際の受験生の受験体験が載っています。散らばって載っていて、現役生もいれば浪人生もいます。東大受験生も理1、理2、理3がいます。どのように解いたかや、解くのを諦めた過程などが書かれています。みんないきなり第1問から解いていくのではなく、ざっと全問題を見て簡単そうな問題や難しそうな問題など判別してから手をつけているようです。正答率も7割くらいの受験生もいます。東大理3の受験生はほぼ完答のようです。だいぶ古いですがこちらに2010年の大阪大学工学部の受験報告が載っています。
https://junior273college4180.eshizuoka.jp/e530976.html
受験報告募集はこちらで行っています。
https://www.tokyo-s.jp/juken/
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/06(土) ]
上位層と下位層の違いは地頭にありますがこれは変えようがありません。変えられるのは学習態度です。下位層ほど「準備運動」に時間がかかります。家に帰ってスマホをいじったりテレビを見たりしてやることがなくなると勉強に取り掛かりますがもうその頃には寝る時間が迫っています。明日まとめてやろうをくりかえしているうちに雪だるま式にやることがたまってにっちもさっちもいかなくなります。家に帰ったらまず勉強を最優先にしましょう。テレビを見るのは1時間以内にしましょう。

平日は授業の記憶が残っているうちにその日の復習や翌日の予習をしましょう。授業で分からなかったところはその日のうちに解決するようにします。これだけで3時間くらいかかるはずです。土・日には分からなかったことの復習をしましょう。夏休みなどの長期休みには総復習で応用力を養いましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/07(日) ]
理科(物理、化学、生物)と社会(地理、日本史、世界史)は1年生で習ったものを受験科目にすることが考えられる。ただし学部・学科によっては受験科目が指定されることがある。2年、3年で継続して問題集を解き続ければ配点は低くてもかなりの高得点が期待できる。自分で勉強を続けるのはかなりつらいのでZ会などの通信添削を利用するのがよい。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/08(月) ]
英語の感覚に少しでも近づけるように、日本文から英文に文法などを考えずに言えるようにする。教科書や参考書で英文の下に日本文があるものや左ページに英文があり右ページに日本文があるものを利用する。1文単位でなく1ページ単位や章・節単位など、ある程度まとまったものごとにやる。すきま時間を利用して頭の中で日本文から英文を言う。時制や単複などをよく間違うことが多い。まとまった単位で一応間違いなく言えるようになったら、家で口に出して言う。間違いなく言えるようになったら次のまとまりに進む。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
一高に合格した方に質問です。
当日点は何点でしたか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
頑張る@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
当日429で内申195で合格しました
内緒さん@中学生 [ 2024/03/18(月) ]
当日点424点、評定191点で受かりました
400いかず、評定180代で受かってる友人もいました。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/18(月) ]
みている感じ、ボーダーラインは確実に下がったようですね。400行ってない友人がちらほらいたので...
内緒さん@中学生 [ 2024/03/18(月) ]
評定150でしたが、本番430で合格できました。
評定低くても、一高諦めないでくださいね!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
↑ほんとそう
私も、評定143から合格できました。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/19(火) ]
今年三高とボーダーそんなに変わんないですかね?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
一高は採点がとても厳しいので点数がちかくなゆことはあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
すみません。近くなるです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
3/15記。昨日の合格発表で一高に不合格となりました。一高の校風に憧れて、どうしても入りたかったので本当に悲しくて悔しいです。自分の努力が足りなかったです。育英特進に合格していますが、どうしても一高に行きたいという気持ちが消えません。中学浪人して来年もう一度、一高に挑戦するということは可能でしょうか?実際に一高に浪人して入学した人がいらっしゃったり、実例を知っている方がもしいたら、ぜひアドバイスお願いします。一生に一度しかない高校生活、悔いのない選択をしたいです。どんなことでも構いません、アドバイスよろしくお願いします。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/16(土) ]
>はるか昔の話や半世紀以上前の話は参考にならないから、今、現在の話をしてあげてください!

中学浪人が百人単位でいたはるか昔と違い、今はほとんどいない(数人?)から、中学浪人の現在の話などは誰も話せない。

半世紀以上前の話でも参考になるところはある。半世紀以上前は何百人も中学浪人がいたから、お互い知り合って励まし合えただろう。今はほとんどいないから仲間を見つけることなどほとんどあり得ず、孤立したり孤独になる。15、6歳がこのような境遇に1年間耐えられるだろうか。

はるか昔は中学浪人が百人単位でいたから、予備校も彼ら向けのコースを設けた。学校での授業に近く毎日出席すれば規則正しい生活がおくれた。現在はそんなコースはないから、自分で自分を律しなければならない。

想像力というものは生きていくうえで大切だ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
↑そんな程度のことは聞かなくても分かる
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
質問者さんの返信を読んで、涙が出そうでした。まだまだこれからです。頑張ってください!
内緒@質問した人 [ 2024/03/17(日) ]
ありがとうございます!!
内緒さん@中学生 [ 2024/03/19(火) ]
私も、一高は落ちました。
育英特進で一緒に頑張って大学受験で喜び合いましょう!
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/20(水) ]
以下は特定の誰かに対する返信でなく、育英の特進コースに対する個人的な感想です。

今発売中の『サンデー毎日』3月31日号に大学合格者高校別ランキングが載っている。東北地区では国公立13大学(東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、東京工業、一橋、筑波、横浜国立、国際教養、東京都立)、私立9大学(早稲田、慶應、上智、東京理科、明治、青山学院、立教、中央、法政)が対象になっている(実際には東北学院大も載っているが、レベルが違うので除外する)。

仙台青陵中教、仙台第一、仙台第二、仙台第三、仙台二華、聖ウルスラ英智は一目で多い。

これらの高校に次いで多いのは育英で76人。その後宮城第一の46人、東北学院の31人が続く。東北学院は今年東大合格が1人出て注目されたが、総数では育英に劣っている。宮城第一は東大・京大がなくて、東北大も育英の10人(内現役7人)に対し8人(内現役8人)と劣っている。

つまり育英は県内7位となっている。育英の特進コースで頑張って10以内に入っていれば十分東北大学現役合格が狙えると言える。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/20(水) ]
以下は特定の誰かに対する返信でなく、高校内での成績の序列に関するある見解の紹介です。

『教育余禄 −続・でもしかの記−』仁科博之、平成7年(1995年)
旧制仙台二中(現仙台二高)卒、東北大学理学部生物学科卒、仙台一高教諭(昭和35年〜42年、生物)、仙台二高校長、仙台大学教授

にわとりの「めんどり多数・おんどり1羽」のグループに、別の「おんどり1羽」を加えると、先住の「おんどり」とお互いに血みどろになって喧嘩をする。どちらが勝つかまったく分からない激しい闘争である。

しかし最初の闘争で負けた「おんどり」は、勝った「おんどり」に二度と闘争を挑むことはなくなる。ちょっと威嚇されても、餌場から離れてしまう。もう一度戦えば勝つかも知れないのにである。

人間の場合にも、小学校から中学校へ、あるいは中学校から高等学校へ進み、新しい集団を作ると、最初に出来た成績序列が後までも尾をひくことが多い。そのため、新しい集団になって適応がうまくゆかなくなると、自分は駄目なのだと思い込んでしまう。

実力のあるビリが理想かも知れないが、序列が下であると、自信を失ってしまうことが多い。このことは、相撲の世界でも、番付が下がると、下がった位置の相撲しか取れないと言われている。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/21(木) ]
私も一高落ちました!そして進学先も同じ育英の特進です!質問者さんの想いがとても伝わってきて涙が出ました。自分の番号がなかった時はショックすぎて涙が出なかったのに。あんなに1年間涙を流して勉強したのに、開示の低すぎる点数をみて悲しくなりました。ですがそれと同時にきっと私の行くべき道は一高ではなかったのだと思いました。大丈夫です!私やあなたと同じような境遇の人達が育英の特進にはもっといると思います!共に勉強し、東北大などにに合格して一高生を見返すために3年間頑張りましょう!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/06(水) ]
自己採点どれくらいでしたか?理科が難しかったです。また、一高受験した生徒の平均点ってどれくらいになりそうですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/05(火) ]
今年思うように点数が取れなくて、落ちたかもしれません。皆さんはどうでした、?
内緒さん@中学生 [ 2024/03/06(水) ]
同じくです
みなさんの点数、今年の平均点、ボーダーが知りたいです
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
私は414点でしたほんとにボーダーよりも低くて泣きたいです
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
ボーダー幾つなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
例年だと420くらいって言われてます!
がんばろう@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
厳しめにつけて405点でした。
理科が難しかったです。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/06(水) ]
辛くつけて405点くらいでした。上振れて420くらいかと
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
413点でした。評定が低いので厳しいかなと思います。一高、入りたかったなあ!!でも発表まで0.0001%でもいいから希望を捨てずに耐えたいと思います。皆さんとはライバルでもあるけど同じ目標に向かって頑張った仲間だと思ってます。ありがとうございました!
内緒さん@関係者 [ 2024/03/07(木) ]

可能性あるんじゃないですか?
評定何点ですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
怠けてた自分が悪いのですが泣けるくらい低いです。150以下です…
内緒@中学生 [ 2024/03/10(日) ]
もっとみんなの点数と感想が知りたいです。自分は何問もミスをやらかして悔しさしかないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
自己採点厳しくつけて(国語記述3/10、作文14/20、社会記述13/25、英作文4/8)で415点だったのですが、受かりますかね?評定は184点です
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
俺と同じやねがんばろ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
今年難しかったですよね!多少平均点やっぱり下がりますかね、、、?
がんばろう@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
厳しくつけて405点でした。
理科がダメでした。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
皆さん結構下がってる感じなのでボーダー下がってると信じましょ!!
内緒さん@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
受かってました!!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
おめでとう👏
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
現在海外の学校に通っていて再来年受験します。
祖母に一高を強く進められていますが現在の学力では不可能です。小1まで日本にいたので日本の勉強は全くしたことがないですが漢字は読めますがあまり書けません。今の学年が終わるのが来年の7月でそのときに帰国ですそれから再来年の受験まで家で勉強し塾に行く感じです。今は海外の勉強と日本の勉強をしていますが理科と社会は知識0です。夏に模試を受けて教材を買い日本の勉強を始めました。結果(勉強前)は五教科偏差値55,三教科64位でした 国語は漢字と古文がわからず、数学は証明と図形部分、理科と社会は全く、英語が100でした。 再来年の受験までに一高の偏差値まであげることは可能ですか? また,TOEICは内申点に入りますか
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
そう言う人のための受験あった気がする仙台の公立高江の
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/03(日) ]
一高を志望している中3女子です。一高の方にお聞きします。部活動をやりながら毎日何時間くらい勉強してますか?東北大学の理系を目指しています。よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/04(月) ]
平日3時間、休日9時間は最低勉強しています。
時間が有る日は1日12時間勉強です。
私の家では模試で上から3分の1に入らないと怒られます。
平均点を2回連続で割ったら部活は負担の少ないものに変えるという家での決まりが有るので部活は息抜き、娯楽の対象です。
東北大学理系を目指して計画を立てると、都立大、電通、理科大現役合格になる確率が高いので、東工大、京大、阪大、名大を第一志望に定めて逆算して勉強計画を立てて平日3時間、休日9時間は最低勉強しないと都立大、電通、理科大現役進学になる恐れが有ります。
東北大理系に合格したいのなら、第一志望を東工大、京大、阪大、名大に定めて、計画ズレ、余力がなくなっても最低東北大に合格するといったプランを立てないとムリです。
AO入試は一般入試と比較すれば簡単なので、そちらも視野に入れるのも良いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/04(月) ]
俺は月150時間自宅学習するのが、父に決められてます。
部活疲れで勉強に身が入らない日は、効率悪いのでやりません。
父から定められてる最低許容学歴が、浪人東北大文系、千葉大理系、早大スポ科なのですが、入れる気がしません。
東北大受験は全国大会、高校入試は県大会という感覚は、本当でした。
東北大理系に進学したいのなら、第一志望は京大、東工大にしないと計画崩れに終わる可能性を秘めています。
数、英、化に月130勉強時間を割いて、重点的に勉強を行うと、良いと思います。
中学生時代みたいにバランスを考えていたら、時間が足らなくなる、共通テスト対策も高3夏からと先輩が仰っていました。
一高から京大、東工大理系合格目指しましょう、そうして計画立てて、勉強してようやく東北大理系に進学できるものだと、俺も考えてる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
内申180くらいなんですけど、本番何点とったら一高に入れますか。また何時間くらい勉強すればいいでしょう。
内緒さん@関係者 [ 2023/07/25(火) ]
一高ならば、本番460点を目標にしましょう。
一応合格するだけなら、内申180、本番点435点で下位合格できます。
《宮城四皇》二高、一高、二華、宮一《宮城四皇》に進学するならば
中1平日2時間、休日4時間。
中2平日3時間、休日5時間。
中3平日4時間、休日6時間。
最低でもこの時間を毎日欠かさず、勉強に充てましょう。
中1から継続して、コツコツ積み重ねて勉強しましょう。
毎日勉強する習慣をつけましょう。
2時間でも3時間でも良いので、1年365日毎日歯磨き、風呂に入る感覚で勉強をする中学生が進学するのが《宮城四皇》二高、一高、二華、宮一《宮城四皇》です。
短時間で点数を上げる勉強効率信者、比率1対1の文武両道信者は仙台三高GOGOGOGO!!!!
効率良く最短の勉強時間で大学合格を目指すなら仙台三高が定評が有りますただし累計勉強時間が少ない三高は宮城大、新潟大、山形大、埼玉大、高崎経済大に進学してしまうデメリットも有ります
これを許容できるかは賛否両論有ります
短時間で効率良く勉強したい部活動も勉強と同比率で力入れて頑張りたい現役で入れる国公立大学に進学したい浪人は絶対にしたくないそんな中学生、御家庭に三高はオススメ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
◼️学校の試験や模試でも100点満点を狙ってると思います。なので本番でも500点満点を狙って下さい!
と言いたいとこですが、そこは受験です。簡単には満点は得点できません。なので470点を目標にして下さい。
そうすれば、「本番で450点得点することは十分可能になります」。450点狙っていては、450点得点できません。

また試験は100点満点以上は得点できません。得意科目はミスをせず、着実に満点を得点することが大事です。
苦手科目は、今のうちからどこが理解できていないのかを把握して、弱点部分の克服に努めて下さい。
それを地道に続けていけば、受験本番の頃には得意科目になってるでしょう。

◼️さて、どうして450点にこだわるのかですが、一つには問題が簡単なので、少し頑張れば得点できてしまうからです。
450点という大台を越えて合格できると、気持ちよくありませんか?ぜひ気持ちよく合格して下さい。

2つには一高合格後、あなたは大学を受験します。そして一高生の多くは、地元の東北大学への進学を希望しています。
その際、「高校受験で450点以上得点して合格した人と、そうでない人とでは、東北大学への合格率に差がでます」。

◼️例えば中学3年間、毎回430点得点してた人と、毎回470点得点してた人とでは、基本的な部分の理解に既に大きな差があります。
どちらも一高合格に違いはありませんが、その中身には、実は大きな差があるのです。その差は、結構でかいです。
なので、「一高受験生は、ぜひ450点を越えて合格することに強いこだわりをもってもらいたいのです」。

◼️繰り返します。ただ単に一高に合格するのではなく、大学受験(東北大学受験)も念頭に入れた勉強をして下さい。
そういう目標点数へのこだわりは、大学受験のトレーニングにもなります。
「今、中学時代の平均点が450点に届いていない人、まさに挽回のチャンスです!」。実にやりがいがあります。
自分の限界に挑戦して下さい。一高受験生、誰にもチャンスはあります。やるかやらないかは、あなた次第です。

◼️このとき、問題の難易度を口にする人がいます。昨年は簡単だったから450点台の得点者が多かったんだ等。
関係ありません。来年の難易度など誰にもわかりません。わからないことを考えても仕方ありません。
「問題の難易度に関係なく、今のあなたの目標点数は450点です。簡単に妥協しないで下さい!」

◼️倍率も同様です。来年の倍率など誰にもわかりません。また受験者のレベルもわかりません。
「それなら倍率が多少上がろうが、受験者のレベルが多少上がろうが、それを凌ぐだけの実力をつけることです」。
そういう心構えや準備ができていれば、今年と同じ倍率や受験者レベルなら、余裕をもって合格できます。

◼️みやぎ模試偏差値目標は、72がいいと思います。そうすれば70台はキープできます。

◼️もう一つ、今のあなたは、一高合格者最低点だの一高合格者平均点だのは、全く気にしないで下さい。
周りはどうでもいいです。あなたの目標に向けて、あなたがどれだけ頑張れるかだけが大事なことです!

勉強時間については後程です。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
>その際、「高校受験で450点以上得点して合格した人と、そうでない人とでは、東北大学への合格率に差がでます」。

此れは、嘘の情報です。
宮城公立入試で社会、英語の高得点を武器に450点以上得点して合格した生徒は二高、一高に合格しても東京一工、東北大、千葉大、北大、横国に届かず筑横千未満の大学にかなりの割合で進学してます。
何故かというと
宮城公立入試は問題が47都道府県の中で簡単な部類、
中学国語、社会は高校の勉強、学力と正の相関がない、
宮城公立入試は英語が伝統的に超簡単、
のトリプルコンボが決まっているので450点以上得点する能力と東北大、千葉大、北大レベルに合格できる能力は全然違うものです。
420点、430点で二高、一高合格しても中学範囲の数学英語をしっかり固めて社会、国語が70〜80点だろうと数英は完璧だったり、高校範囲の数学英語の先取りを行い公立入試の勉強は一切しない生徒は東京一工旧帝医医に合格しています。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]

>但し、一高受験生の目標は、単に一高に合格することではありません。合格の先には、大学受験が待ってます。

>別に450点に届かなくても、高校の数学を先取りで勉強できてれば、大して問題ないことです。
でも、中学の数学を、しっかり理解できてないと、高校の数学を先取りするのは難しいです。無理です。

と、以前書きました。

>420点、430点で二高、一高合格しても中学範囲の数学英語をしっかり固めて社会、国語が70〜80点だろうと数英は完璧だったり、高校範囲の数学英語の先取りを行い公立入試の勉強は一切しない生徒は東京一工旧帝医医に合格しています。

数英が完璧ならば、みやぎ模試偏差値70ある人は、普通に入試で450点得点できるでしょという意味で書きました。つまり逆説的に、数英は完璧にしなさいよと言ってるつもりです。また数英が得意でないと、入試で450点以上は難しいと思います。

なので、国語などは、難関私立高校問題やz会などで勉強してたという、二高卒業者の話はとても参考になりました。

でも宮城公立入試問題の得点力と、東北大に受かる学力に正の相関がないのは寂しいですね。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/26(水) ]
◇みや模試偏差値70をキープできてなくても(偏差値66〜69でも)、一高には合格できますので心配しないで下さい。

◇その場合は、ワークを何周もやってしっかり基礎を固めて下さい。基礎を固めたら過去問や過去の模試を100%理解して下さい。
これから受ける模試も100%理解して下さい。それと並行して全国高校入試問題正解に取り組んで下さい。焦らずじっくり取り組んで下さい。

数学英語は得意科目にできるように、何をやるべきか塾や家庭教師に聞いて下さい。社会や理科は追い込みで得意科目にして下さい。
得意科目にするということは、入試で90〜100点得点できる実力を身に付けるということです。国語は70〜80点得点できてればokです。

◇通ってる塾や家庭教師(その他)で使用してる教材で信用できるものは、何度も繰り返しやってきちんと理解して下さい。
それらをしっかりやって、最終的に偏差値67〜68程度クリアできれば、入試本番でも合格点がとれるでしょう。

◇大学受験のことは、一高に合格してから考えても大丈夫です。人それぞれにペースがあります。
マラソンと同じです。自分のペースを確立して、慌てないことが大事です。頑張って、一高に合格して下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
不合格@一般人 [ 2023/06/24(土) ]
今年仙台一高に不合格となった者です。
5教科の点数は412点でした。確かに足りませんが、私よりも低い点数で合格している人がいると聞いて正直納得できません。
というのも、私は5年間海外に住んでいたからです。中学三年生のときに日本に帰国したので、生徒会に入る、部活動で何かしらの大会に出場する等の実績は作ることができませんでした。また、中1、2のときは、日本の勉強は現地校の課題をこなす片手間で行う程度で、帰国してから中学校3年間分の勉強をほぼゼロから詰め込み、偏差値をおそらく20ほど上げました。圧倒的に不利な状況で、精一杯戦って、それでもなお届きませんでした。でもよく考えてください、1年間でここまで追い上げてきたんですよ。英検は準一級、TOEICは935点を保持していて、調査書にはっきりとそう書かれてたはず。成績は保体は4、その他の教科はオール5です。これをみても私は不要だと判断したのでしょうか。自分で言うのもなんですが、私は自分にそれなりの価値があると信じていたからこそ出願しました。もし合格したら、今度こそは皆と同じスタートラインから勉強に励み、一高の合格実績に貢献したいと考えていました。
このように、グローバルとかほざきながら帰国生入試など帰国生への配慮が全くない宮城県の教育制度をどう思いますか。私は控えめに言ってもかなりう◯ちだと思いました。現在は滑り止めとして受けた私立に通っていて、とてもいい学校ですが、両親に多額の学費を払わせてしまっている状況です。
ばーかばーかう◯ち!!!!!
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
>現実的な目標人数は

東北大現浪
二高80
一高85
三高75
宮一25
二華50
青陵25
ウル20

そんな予想よりも、一高は、コンスタントに80〜100人、東北大に合格できることが、まずは大事。
70人前後をウロウロしてるようでは、ダメだ。東京一工早慶国医などは、それが前提だ。違うか?

内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
>そんな予想よりも、一高は、コンスタントに80〜100人、東北大に合格できることが、まずは大事。
70人前後をウロウロしてるようでは、ダメだ。東京一工早慶国医などは、それが前提だ。違うか?

予想じゃなくて目標って書いてあるよ?
東北大非医なら二高、一高、宮一、二華、ウル、青陵、三高の生徒で私立対策してないで理科大、明治大に合格するか僅かに足らず僅差ギリ落ちの生徒を河合塾仙台校で1浪させれば合格するから関係ない
それに一高も1学年320人いるからね
家庭の方針、事情で1浪東北大ならば現役千葉大、横国、筑波大で良いとなるのでしょう
最低許容学歴が筑横千で5sに進学するのなら流石に浪人しないと情けないっていう本来三高が目指すべき真の現役国公立主義、真の現役国公立大進学校の姿、三高の手本が今の一高
河合塾仙台校で浪人させれば簡単に一高から東北大合格者90〜100人で安定するさ
いやぁ三高こそコンスタントに東北大70〜75人合格者だしてクレメンス
保健、文学部、教育学部で荒稼ぎして良いから三高は東北大70人をコンスタントに出そうよ
内緒さん@関係者 [ 2023/07/16(日) ]
>人口、札幌市200万、仙台市100万とする。単純に、優秀層は、札幌市は仙台市の2倍いることになる。

18さい人口は北海道約42000人、宮城約20000人。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
18さい人口は北海道約4万2千人、宮城約2万人
難関大学一覧
東大、東工大、一橋大、医科歯科、京大、阪大、東北大、名大、九大、北大、神大、千葉大、横国、筑波大、国医、慶大[進学者]、早大[進学者]、私立医[進学者]
真面目に難関大学進学人数割合は宮城>北海道では?
内緒さん@関係者 [ 2023/07/16(日) ]
>450点得点できる人を、ただ、一高志願から、二高志願に変更させたりは、とても簡単なことだ。(実際、そんなことしてるのか?)
そうではなく、一高受験者に、450点得点するよう勧めて、450点得点して合格できるよう頑張ってもらいたい。
それをできる塾や家庭教師、中学校の先生が、本当は、もっと評価されるべきだと思う。

それも出来ずに、現状のままで、「近未来一高も、160位真ん中平均で、東北大現役合格の時代が来る」など、
何を根拠に言ってるのかと問いたい。

宮城県は北海道と比較して、地頭は良いですよ。
地頭×勉強時間で、学力だったり難関大学進学できるかが決まる。
宮城県民は。地頭、要領の良さだけなら、47都道府県でみてもかなり上位でベスト10入りするレベルであろう。
ですが、勉強習慣がつかない、累計勉強時間が少ない、努力量が足らない人が、あまりにも多いのが課題、宮城県の特徴。
例えば東北大非医に合格するのに4000の学力が要るとする。
宮城だと、地頭100×40で合格してる生徒ばかり。
地頭70、80で勉強量で覆して東北大合格してやろうっていう層がとんでもなく薄いのが宮城県。
地頭、要領が良い生徒は多いし、素質的には、宮城は優秀。
東北大に受からない、このままの成績だと東北大に受かる訳ないと断念する生徒が多いのが宮城県。
地頭70でもできない分野から逃げずに、この単元で点数が取れた、勉強した所は点数取れたと自身ができた所、少しでも点数が伸びた箇所に着目して1歩1歩東北大との距離乖離を狭めていき粘り強くコツコツ積み重ねる努力により難関大学合格、第一志望合格は実現できる。
流石に東大は地頭200、東北大医医は地頭150みたいに才能も関わっては来るけれど。
内緒さん@関係者 [ 2023/07/16(日) ]
>二高obの家庭教師も言ってるではないか!恵まれた環境で勉強できてる割りに、いくら東大や国医を目指してる人が多いとは言え、
浪人が多いのも、二高の特徴だ

んなの言ってる?
どこに書いてあるのかな?妄想なら三高野球部の甲子園勝利でおなかいっぱい
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
君は、三高関係者なの?だとしたら、三高掲示板で、君の理想を堂々と語ったらいいよ。それとも、二高関係者?

>東北大非医なら二高、一高、宮一、二華、ウル、青陵、三高

いつも思うけど、それって、何の順番なの?

>家庭の方針、事情で1浪東北大ならば現役千葉大、横国、筑波大で良いとなるのでしょう

その通り。君の言うように、各家庭、いろんな考えがあり、また、様々な事情を抱えてる。一浪して、東北大を狙える人もいれば、現役で、千葉&横国&筑波に進学する人もいるだろう。

>河合塾仙台校で浪人させれば簡単に一高から東北大合格者90〜100人で安定するさ

それはわからないけど、可能性は十分あるよね。
でも昨今、全国的に、現役志向が強いようで、あまり浪人しなくなった。経済的な問題もあるのかな?

>保健、文学部、教育学部で荒稼ぎして良いから三高は東北大70人をコンスタントに出そうよ

君は、又は君の高校は、そういう風に、大学や学部を選択してるの?だとしたら、残念だ。
「荒稼ぎ」、そういう言葉や考え方には、反対だよ。

>真面目に難関大学進学人数割合は宮城>北海道では?

札幌市>仙台市で比較すべき。一二高や札幌南北は、札幌市や仙台市の人が多いからね。

>宮城県は北海道と比較して、地頭は良いですよ。
>宮城県民は。地頭、要領の良さだけなら、47都道府県でみてもかなり上位でベスト10入りするレベルであろう。

その根拠は何なの?僕が知らないだけなのかな。

>ですが、勉強習慣がつかない、累計勉強時間が少ない、努力量が足らない人が、あまりにも多いのが課題、宮城県の特徴。

仮に、そうだとしたら、その原因や理由は何なのかな。

>んなの言ってる?
どこに書いてあるのかな?妄想なら

二高関係者なの?だとしたら、自ら調べてから、そういうことは言うべきだよ。

2022、10/19の動画で、そう言ってるから、確認してみたら?

以上

内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
>二高受験者の親は、医者や教員(大学教授含む)が多いと、
二高obの家庭教師も言ってるではないか!

僕が指摘したかったのは、この部分。

文章をきちんと読んでから、指摘してね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved