教えて!秋田南高校 (掲示板)
「倍率」の検索結果:164件 / ページ数:17
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/02/01(火) ]
今年は昨年より一般入試の倍率が上がると思うのですが、実際何点あれば良いのでしょう。
息子が受験するのですが、点数の偏りが激しく400から300まで振り幅が大きく、不安です。
またこの時期にどのような勉強をしていましたか?
よろしくお願いします。
[ 46件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
東大工学部に合格したの?(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
秋田南中等部に優秀層が流れる現象は実は6年前から始まっているのよね。それが数字となって顕在化するのが一期生が卒業する今春からってこと。入ってくる生徒は今もそうだけどやはり今後はより精鋭度が増すでしょう。既に中学受験の難易度が数年前まで南高中等部53、附中53あたりだったのが最近は南高中等部56、附中53と勝負付けが済みました。今春の実績を承けておそらく仙台二華中等部の64に近づき東北でも有数の難易度になるでしょう。
中等部よりも今後は高入生のレベルがいかに上がるかですよ。現状高入生のレベルは従来の南高とあまり変わっていないようです。しかし今後意欲的な生徒が増えて来れば容易に秋高を抜きますよ、間違いなく。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
某塾のブログ見ると合格最低点がかなり低い年がありますね。
あれは信憑性があるのでしょうか。
通りすがりの@保護者 [ 2022/02/23(水) ]
少なくとも、秋高のボーダーは信憑性があるとおもいます。
南高が低すぎで驚きました。
確かに、附属中から南高、あまり聞いたことありませんね。
秋高を諦めた子は北高受験するのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
附属中学では秋田北高、秋田工業は距離が近いからを理由に進学者が多いかもね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
ただ、その情報を出してるスタディハウスはそれぞれの高校の基準点で南高を380、北高を370としているから点数分布を見るとまた話が違うのかもしれないね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
ボーダーは倍率にも左右されるからね。
むしろ合格者の平均点が最もその高校の学力をよく表すんじゃないかな。それは入学して間もなく受ける進研模試の学校別平均偏差値が1番それに近い。あるいはstudy house が塾から出た合格者の開示請求を秋高、南高、北高別に出来るだけ多く、最低でも20人のサンプルをもらって集計して平均を出せばある程度実態が分かるでしょうね。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
秋田大学、秋田県立大の受験科目にあわせた実力テストをやらないとね。秋田中央、秋田西、新屋との戦いはもう始まっているぜ一二年。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/31(月) ]
今年から、南高が秋田一の進学高校になる等の書き込を目にしますが本当でしょうか?
その話をすると学校、塾の先生、両親みな笑ってます。
中高一貫化で進学状況が良くなるなら、どうして全国で何百の一貫学校ができないのですか?
3年後秋高に進学希望の生徒80人が、先例も無いのにどうして、いきなり秋田南の中入生になったのでしょうか?
[ 50件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]

それ全く意味ないじゃない(笑)。
南高が語りたいのは未来のみなんだよ。
当然でしょう?秋田は進学校のトップとして最優秀層をずっと集め、横手は県南の壁としてやはり秋田と同様の役割を長年担ってきた。どちらもそれ以外の県内の進学校より優れた実績を挙げて当然。その状況が新制高校になってからずっと続いてきたんだからその蓄積分は南高がいくら10年20年これまでと段ちの実績を挙げたところで追い付ける訳ない。
全くナンセンスな要請。それよりも横手でも秋田でも今後南高が進学校としてこれまでと様相を一変した場合どういう立ち居振る舞いを適切にするかが最も重要でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]
世の中は実績で評価されるのだよ。今は東大4人だっけ?角館以下なのを認識しようね。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/25(金) ]
角館は知事が引退すれば終わるべ?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]

だって実績って言ったって、角館と秋田南を比べてどちらにも行ける条件が揃っている生徒と家庭環境の人でまともに大学進学を考えている人が別に中高一貫校化する以前であっても角館に行くバカなんて100人いても1人もいるわけないだろう。しかもその角館から東大に合格者が出たっていったって昭和20年代から40年代にかけて6人、平成元年に例外的に1人の計7人でこんなの南高と比較する価値ないから。たしかに現状2人多いけど角館の東大は全く文脈が違う。それは米内沢や十和田も同様。戦後間もない頃まだ高校に入るのがレアでたまたま進学志望者の中に優秀者が混じっていてその高校を経由して東大に行ったという事例。これは特に昭和20年代、30年代の日本中の地方の高校でよく見られたケースだよ。なおかつ当時は今ほど東大に合格するのは難しくなかった時代だから評価出来ない。
それを針小棒大にあちこちで喧伝しているのが日本でただ1人、お前な(笑)。秋田の恥さらし。ただの馬鹿。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]
事実を直視しろよ。現状の実績と、これから出る実績を。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/05(土) ]
wikipediaを見たけどウチより角高の方が上でした、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]

ウチってケーフのことだよね?
間違っても南高ではない。一応確認しておいただけ。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/15(日) ]
実テの最高点366点(3年の1番最初のテスト)、最低点291点、1月4日のテスト324点
どうしても南高校に入りたいです。諦めた方がいいですかね?でも、私的にはもう誰になんと言われようと南高校を受けようと思ってます。アドバイスください🙇🏻‍♀️

あと、部活もやりたいと思ってるんですけど、休みの頻度とかどのくらいお金かかるかも出来れば教えて欲しいです🙇🏻‍♀️ちなみに剣道部に入りたいと思ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/24(月) ]
聞いたんですけど、入試の点数が秋高とボーダー40点の差があり3年後の大学受験でも40点差ていうのは本当ですか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
南高からの北大受験者自体が少ない。北大への思い入れが強い人が多いみたい。現役でダメでも一浪後皆受かっている、私の知る限り。現役で北大に落ちたが一浪後伸びて北大から東北大に変えて合格した人も居た。今後は南高から北大を受ける人は多少増えると思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]

4つ上を書いた私は他でもない、14年前に「京大はいません。代わりに北大行ってます。」と書いた本人です。ノースだ暗喩だそんなクサい言い訳など全部嘘です。当時は南高から京大合格者しかも京大文系最難関の法に合格者が出たことに発狂するほど嫉妬して自分のアホさ加減を曝け出してしまいました。「代わりに」なんて今更ながら恥ずかしい。バカもいいとこです。今も恥ずかしいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
ノース大は北大ですからね
内緒さん@一般人 [ 2022/02/10(木) ]

南高の中高一貫校化が決まった時は自分の拠り所とするものが崩壊する予感によるショック。3月10日以降は拠り所とするものが現実に崩壊することをリアルタイムで目撃することのショックだよ。荒らしにとって。拠り所とするものの意味は南高が東大京大等の難関大学には殆ど合格者が出ないセカンド校であったことが嫌がらせをする源泉となっていたことね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/12(土) ]
昨年度の定員割れと緊急定員削減は御所野学院との統合に向けた準備とみていいだろうね
内緒さん@関係者 [ 2022/02/12(土) ]
中高一貫化も統合に向けたプロセスの一部なんだろうね
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/12(土) ]
定員割れと定員削減はショックでした。
プレゼンスの低下を教育委員会なの突き付けられたようなものだから。
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/20(日) ]
秋田南が新屋に超され、秋田市内南部セカンド校になっている。
定員割れや低倍率が続き、新屋に吸収統合されるのも近い将来ありそうだね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しのトマト@中学生 [ 2022/01/05(水) ]
南高校の合格最低点ってどれくらいなんですか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
でもね、根本的な問題だけどね。それがたとえば、家から高校まで遠くて朝4時に起きて電車に乗らなければならないといったごく少数の人は除いて、たかだか距離にして1キロかそこら自宅から近い、遠いである意味一生に関わってくる高校選びの基準に加える人って居るのだろうか?居るとしたら随分お安い人生観だと思いますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
それはあなたの主観です。事実を見ましょう。

秋田高校の方が近い中学の内訳
1.0km以上2.0km 1校
2.0km以上3.0km未満 2校
3.0km以上4.0km未満 5校
4.0km以上5.0km未満 1校

>1キロかそこら
議論を通学距離の差が短い方に誘導したいのでしょうけれども、上記の通り差が2.0km未満の中学は城東1校しかありません。最頻値は3.0km以上4.0km未満。往復7km違えば、徒歩なら90分違います。仮に年間200日学校に通うとして300時間。3年で900時間。1教科仕上げられるだけの時間になりますね。

ずっと歩く人はいないでしょうけれども、仮に半分だとしても450時間です。通学時間は積算だと侮れない時間差になりますよ。

単なる事実ですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
主観に価値はありません。

生徒の自宅が、中学校を中心に同心円状にあるとすれば、中学校からの距離と、それらの平均は同じですが。

上で秋田高校と比較した人がいたので、秋田高校と比較しましたが、別に北高と比較してもいいですよ。北高には坂はないですからね。結果は秋高以上に北高が近い生徒が増えると思いますが。位置的に。

自宅からの距離が遠くて通学時間が必要になると、勉強時間または睡眠時間などが削られることになります。これは厳然たる事実

主観はデマと一緒です。上でそう書かれてますよね。
内緒@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
秋高に入れたんだけど、坂が嫌で南高にした。→秋高無理そうなので南高にしたが、思ったより点数が取れた。
って意味でしょう。
南高に入りたくて入学した人に対して失礼でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]

主観にしか価値はないでしょう(笑)。
我々は個人個人の主観に基づいて生きているのですよ。それに高校に入るには何よりもそこを突破するだけの学力が必要です。たとえ自宅から徒歩1分でも偏差値50では秋高も南高も入れませんよね。
主観に基づいて生きているからこそ、いくら通学時間が秋高なら10分、南高なら1時間の位置に住んでいる人でもその差の50分をじゃあ勉強に充てるかといったら逆に遊びに当てたらあなたの理屈はあっさり覆りますよ(笑)。
そしてやはり校風が重要です。受験生時代はその高校についての入手出来る情報に格差がありますがそんな中でも最終的には各人がその高校の校風が合うかどうかというのは単に自宅から近いか遠いか以上に考慮すべき重要な要素でしょう。近いし学力も足りていたのでこの高校に入ったが校風に馴染めないとやはり残念なことですよ。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/18(火) ]
要約すると秋田南も新屋も同じっていうことだね
内緒さん@中学生 [ 2022/01/19(水) ]
冬の通学は過酷そうだね
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
どこの高校もね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
中3です。実テで380〜410くらいの学力です。合格できますか?去年のボーダーはどれくらいでしょうか。
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
塾では中等部の合格実績も載せてるけど
ブログは卒塾した南高先や保護者、中等部組やら色んな人が見てる訳だし、一応2番目とされてる高校を見下すような物言いは経営的に上手くないとは思うね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
見下すような物言いってなんだろう?このブログで言ってるのは、高校入学時の学力差を高校卒業までに逆転するのは難しいって話でしょ?だから中学の時にがんばりましょうというだけの話だと思うけど。現状秋田高校が最難関、南高は2番目というのは厳然たる事実なわけで、秋田高校を目指せという=出来るだけ中学で学力を高めるべきと言ってるだけだと思うけど。学習塾の経営者なら当たり前のことを言ってるだけだけどね。南高の入学ボーダーは秋田高校より低いんでしょう?事実だよね。それは。逆転したら逆のことを言うだけだよね。中学受験の話は全く関係ない話だね。高校受験の話題なんだから。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]

いや、やっぱり関係があると思うよ。強くはないにしても。その塾長は共通テストの40点差を牽強付会的に高校入試時の秋高と南高のボーダーラインの差と結び付けているわけ。しかし今年の南高の共通テストの平均点は学年の3分の1が中入生が混じっていて昨年までとは平均点の持つ意味が違うのよ。詳しくは分からないけど昨年の秋高と南高の理系の共通テストの平均点はもしかして80点ぐらいあったも知れない。少なくとも今年のように40点程度の差だとはとても思えない。だとするとその塾長はその40点という数字を無理矢理使うことで秋高と南高の差が狭まってきていることを故意に糊塗している確信犯でしょう?違います?おそらくその塾長は昨年の共通テストの平均点の差も知っているはずよ。チャンネル多そうだから。南高側の人間からすると情報操作の意図を嫌でも感じるよ。何を言うにしても肝となる情報を隠しちゃダメね。最低秋高と南高の差は今年から縮まってきている程度は言わなきゃね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
塾が各高校の共通テストの平均データ持ってるんですか?
知らなかった
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]

まずスタディハウスの塾長の最近のブログを読みなさいよ。君、全く議論に着いて来れていないじゃないの(笑)。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/22(土) ]
父の高3当時、センター試験の平均点は秋高630点で南高は580点台だったそうです。1997年のセンター試験は簡単だったらしく、南高の平均点が前年までの秋高平均点と同程度(580点)だったのでよく覚えていると言ってました。秋高でも本来なら新潟大レベルの生徒が気を良くして東北大を大量に受け返り討ちにあい浪人率が高かったそうです。
父の時代は秋高入試ボーダーは430点、南高は400切るくらい、北高は中央よりは明らかに良かったみたいです。
当時から比べると入試時に於いては秋高は易化、南高は維持、共通テストに於いては両者の差は若干縮まっているみたいです。秋高は1学年440人くらいいたそうです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
ここもそうだけど塾のブログがソースって終わっているねw
内緒さん@関係者 [ 2022/10/27(木) ]
妄想デタラメばかりのボーダーやろ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/11(土) ]
R4年度は倍率上がると思いますか?
個人的には昨年定員割れだったので今年は高そうな気がします。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/12/24(金) ]
【本邦初公開】全国 公立進学校ランキング2021年版
https://www.youtube.com/watch?v=iBI7kWnxgG0

東北地方抜粋
A+ 仙台第二
A− 秋田
B 八戸、盛岡第一、山形東
C 福島、安積
D 青森、弘前、仙台第一、仙台二華

D未満は不明
絶対数で評価しているっぽいので、生徒数が少ない高校は不利なランキング。前期で50人も取ってる割に秋高は頑張ってるんじゃないの

安積が東北内で10番ぐらい順位上げたのと、秋高がBの学校群から抜け出したのが変わったけど、あとは昔からこんなもんだったような。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
秋田高校は今後どうなるかが注目される。
全県からこれまでは成績上位者が一極集中していたのだからあの程度の実績は当然の事。今後は中学校時点で80人の成績上位者が南高中等部に入り南高に進学してから成績面でコアになって高入組を牽引する事で先ず大学合格実績が躍進することは明白。それでも秋高は従来通りの実績を挙げられるか、凹むとしてどの程度か、もうじき判るね。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
秋田高が突出し、北高、中央が追従
南が陥落だろうね。いずれにしろ楽しみ
内緒さん@一般人 [ 2021/12/26(日) ]

言葉に全くリアリティーがない。毎度のことだけど。ただ南高に嫌がらせをするという一点に全ての言動が収斂している。もう十分見飽きたし聞き飽きたね。その分南高関係者は将来的にこの類に遭うことは激減するでしょうね、バランス的に(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/28(火) ]
足が速くてスクラムが強い秋田工業は中堅南高校より遥かに就職が有利だとね ( ..)φ
内緒さん@一般人 [ 2021/12/30(木) ]
学年の殆どは大学に進学しますから。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
中等部のサッカーは飯島、河辺との合同チーム
少子化で近隣学校との統合も現実味を帯びてきたね
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
妄想もここまで行くと怖いね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/07(水) ]
秋田南高校って何点くらい取られば入れますか?
[ 47件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/11/20(土) ]

南高にこれまでその当たり前と言えるだけの学力の生徒が集まっていましたか?
高校入試時点で旧帝以上の難易度の大学を狙いうる生徒が50人以上入って来て、結果として去年までのように10人前後、多い時で25人といった実績なら周囲に厳しいことを言われても反論出来ませんね。高校側の受験指導がダメだと。しかし昨年度の卒業生までの学年はもともと地方の国公立大学が主な目標のセカンド校の機能を担っていた高校であり、そもそも自称進学校ですらなかったわけです。そんな中、今春の卒業生の国公立大学の現役合格率は東日本で堂々の4位でした。南高に対して各県の公立トップ校と比較してあれこれ論じること自体悪意ある人間の悪意ある意見以外の何物でもありません。そもそもスタート時点で進学校と呼べるほどの学力の生徒が入って来ていないのですから。無論例外はあったにせよ。したがってこれまで南高に対して数々の辛辣なことを言ってきた連中は全て議論のスタートからつまづいていたアホです。辛辣なことを言える前提が満たされるのは来年の卒業生からです。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/21(日) ]
仙台二高を超えると予測する
内緒さん@関係者 [ 2021/11/22(月) ]
ノースアジア大学、富士大学合格は秋田南の圧勝
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]
ノースに進学した人なんて何年かいないけど?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/07(火) ]
南高欄でノースアジア大アピールしたところで全く効果ないし意味ないよ。これまで確かに行った人はいただろうけど極めて例外的だよ。野球をやりたいからとかな。今後は他の大学がダメだったからノースアジア大に行くという人は南高からはまずいないよ。そういう人はなんらかの事情で在学中殆ど受験勉強が出来なかった人や高校出たら専門的知識や技術を身につけて早く社会に出て稼ぎたいという人。要するに大学に行くことに魅力を感じない人。前者の勉強不足で大学を落ちた人ならノースアジア大に行くよりは浪人するでしょう。昔は浪人が出来ずやむなく秋田経法大(ノースアジア大の前身)に行った人は南高からはいましたが大学受験で不本意だった分大学で頑張って立派な資格試験に受かったり等社会人として成功している人が多いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/29(水) ]
ノース合格も難しくなっているからね
内緒さん@一般人 [ 2021/12/30(木) ]
なっていないし、南高からノースへの進学希望はここ何年かいなかったから。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/31(月) ]
受験の日に日体大コールを友達数人でやって君を応援するぜ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/17(土) ]
在校生です。
個人的に参考書で勉強をしたいのですが、課題が多くて自分の勉強ができません。
どうすればいいでしようか。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2021/07/16(金) ]
↑平均的にみて、南高、北高、中央からでは
秋大教育には簡単に入れませんよ。
勉強して入った同僚を見下す様な投稿も
しない方がいいのでは。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/17(土) ]

南高からは秋大教育は普通に現役合格者が出ていますけど(笑)。学科にもよりますけど、中位以上の成績なら合格圏です。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/24(土) ]
外人野球部倒そうと思ったけど、ウチにも外人いたのなw
七月はオリンピックとラウンドワンで騒ぐで〜 ♪
内緒さん@一般人 [ 2021/08/04(水) ]
日程見れば分かるよね。
南高の3年生は補習で夏休みは実質無いに等しい。
コロナ禍で正規の授業数が不足したとかいう事情もあるのかも知れないが。
来春からはこれまでとは次元の違う進学校になる予感がするよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/05(木) ]
コロナのクラスタの状況が酷くなれば全国的に有名になるで県内私立グループ。高校の名称にもノースアジアがついているから八月中は祭になるな \(^-^)/
内緒さん@在校生 [ 2021/08/08(日) ]
甲子園での活躍が期待できそうだね
ウチらも最優先で全力応援したいね
内緒さん@在校生 [ 2021/08/08(日) ]
また決勝戦で負けて、炎天下の中、無駄な応援させられて、勉強開始が遅れに行った同級生連中が家に上がりこみそうで恐いわ ┐('〜`;)┌
内緒さん@一般人 [ 2021/08/08(日) ]
炎天下での応援は受験勉強の励みになるよ。
あんな暑い中での応援に比べたら受験勉強なんて涼しい中やれるんだから楽でしょう?苦しい局面になっても「あの暑さに比べたら頑張れる。」と思う発奮材料になる。それに高校野球決勝戦の応援なんて出来る高校は限られている。結果も試合内容もダメだったが、一生の思い出になる。甲子園に行けたらなおさらだったけど、いずれ実現出来るでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/15(木) ]
秋田南高校の中等部からの、80人の生徒が凄く勉強ができて、一般入試の入学者を活性化させ全体がハイレベル進学高校となる。それも来春からという話をよく聞くようになりました。ただ1年違いでも中等部からの生徒たちは、今春卒の先輩達に少しは良き影響を与えるかと思いきや、東大0はしかた無いとして、東北大合格9名、国医学科1名(秋大)は全くいつもと変わりありません。やはり中等部からの80人がいかにできるかという点が、ほぼすべてと思います。現状でこの80人はどの程度のレベルですか?
[ 68件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/10/31(日) ]
国がそれで良いって言ってましたからね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
国がいいと言ったかは定かではないが
必修科目未履修の卒業生が野放しはよくないだろ
内緒さん@一般人 [ 2021/11/14(日) ]
野放しではないよ。それを遡及して補習する必要があるなんて定められてないから。
内緒さん@保護者 [ 2021/11/14(日) ]
未履修のまま卒業していった人すべてケアするのが教育機関として当然でしょう
内緒さん@一般人 [ 2021/11/14(日) ]
未履修者を野放しと騒いでいるアホは、全員ではないにしろ学校側が出来得る限りのリカバリーをして相応の人数は補習で形式上履修した事実を故意に無視している。つまり恣意的。そしてなによりも決定的に頭の悪さを露呈していることは「時効」という法的安定性を確保する制度があることを全く理解していないことな(笑)。自分の悪行は棚に上げて他者の過ちは際限なく騒ぎ立てる。しかし悲しいことに社会の常識を知らない。社会性がゼロだから(笑)。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/23(火) ]
時効なんか関係ない
基本的な教養科目である必修科目を未履修のまま高校生活を終え、大学や社会では必修科目履修者に及ばず忸怩たる思いを抱いている。そんな苦しみを持つ人へのケアは十分なのかを胸に刻んでもらいたい。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]

時効は催告がなければ20年で完成です。
それ以降は過去に遡って全て無効になります。
例えば個人間で念書を作って300万円をAがBから
借金をしたとする。それ以降AはBに300万円を返せ
と請求できる債権、BはAに対して300万円を返済する債務を負います。しかしAがそれ以降Bに返済を迫ることなく放置してBも返済しないまま20年が経過したらBはAに1円も返さなくてもいいことになる。これが時効制度。目的は法的安定性の確保です。
科目未履修問題をこれに当て嵌めてみればいい。科目未履修者で過去に遡って授業を受けたい人がいますか?なんとしても授業を行うという高校がありますか?現時点で。ここから考えてみろよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]

訂正です。
AとBが逆の説明になってしまいました。
AがBから借金したので債務者、つまり300万円を返済すべき人はAで300万円を返せと請求できる債権者はBでした。失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/04/09(金) ]
南高校を進学校ではないと主張する人々がいますが、何を根拠としているのでしょうか。令和2年度の卒業生は、1名が宮城県庁に就職、他が大学進学(過半数が国公立)となっています。これを見ると、南高校は進学校だと思いますが、皆さんはどう思いますか?(荒らしコメント不要です。)
[ 71件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/17(金) ]
秋田南高卒は新潟大合格を自慢しているが、秋田南がダメな理由はここにある。
秋田や新潟のローカル志向が秋田南。
羽越線志向の秋田南とは異なり県内進学校は仙台や首都圏の有名大学志向
そもそもの発想が違っている。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/17(金) ]

すべて誤りだから理解するも何も理解する価値なし(大爆笑)。上方も下方もお前の勝手な仮定に過ぎない。附中に上位40人なんて全くの捏造。それと秋田県から東大理三に合格者が出たのは11年前だし、京大医学部なんてここ10年で1人もいないはず。基本秋田県から合格者が毎年出る大学の学部じゃないからここで例に出すのは全然適切じゃない。これ1つ取っても大学受験に疎いアホだと判る。大学にどこにも合格出来ず大学受験から逃げたような低能は話にならないことが立証されただけ(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
>東大京大医学部

世の中の一般の理解
東大・京大・医学部(国医)

爺さんの理解
(東大&京大)の医学部

アホすぎて泣ける
内緒さん@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
早慶上智やMARCHと言ったら意味が一つしか無いのと同じように東大京大医学部と言ったら「普通は」東大京大国医だと思うんだよ。私立医は学力の前に必要なのは財力だしレベルもピンキリだし。15年もこんな板に張り付いて、大学受験について知識が無いからこんな話になるんだろう。

そりゃ葬りたいだろうよ。バカなのをさらされるんだから(笑)

で勉強しても学力が変わらないという根拠は?
また妄想ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/17(金) ]

お前読解力がゼロだから勝手に曲解して全く違う方向に行ってしまうからそういうのは構わないから。勉強しても学力が変わらないとかどこをどう読めばそうなるの?そんなお前の戯言まで面倒見きれない。それより附中の40人は南高中等部より上って一体どういう理屈?それね、データがなければ虚言だよ。附中を出て南高に入る人は毎年いるけどこれはじゃあどう説明する?お前の理屈だと附中からは南高に1人も進学しないということにならないのか?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
附中は、中入生40人と小学校からの持ち上がりが100人から構成される140人なんですよ。附小の100人の選考は抽選=くじびき。今は定員割れしてるらしいから全入です。つまり学力選考はしていない。

中受して附中に入った層はほぼ100%秋高。高校受験とか眼中に無いんだよこの層は。高校受験がないから南高中等部に行こうとかそういう発想がそもそもないレベルなわけ。

附属からは毎年70人ほど秋高に入るので、附小からの持ち上がり組100人のうち30人が秋高に入る。南高に行くのは更にその下の層ですけれども。

秋高でも附中出身者だから頭が良いとは思わないけど、附属に中入だと聞けば「じゃあ頭良いんだな」と思われるのは大昔からそうですが。

そんなことも知らずにギャーギャー騒いでたのか?
秋田市民じゃないの?

データも何も塾に行って聞いて来いよ。小学生の成績最上位グループはどこの中学に行きますか?って口を揃えて附中ですと言うから。常識
内緒さん@関係者 [ 2021/09/18(土) ]
定員割れ秋田南のボーダーは新屋より低いだろ
内緒さん@一般人 [ 2021/10/23(土) ]
日赤短大のオンライン講習は一二年は全員参加しましたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

秋田南高校の情報
名称 秋田南
かな あきたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 010-1437
住所 秋田県 秋田市 仁井田緑町4-1
最寄駅 0.8km 羽後牛島駅 / 羽越線
3.0km 秋田駅 / 奥羽線
3.3km 新屋駅 / 羽越線
電話 018-833-7431
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved