教えて!高崎高校 (掲示板)
「夏休み」の検索結果:23件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
高崎高校志望@中学生 [ 2023/07/25(火) ]
自分は、今、内申平均4.6、偏差値68、生徒会所属です。内申は足りていますか?また、合格するには最低どのくらい偏差値があれば、合格圏内に入れますか?そして、生徒会はプラスになりますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/07/26(水) ]
今のままいければ、十分合格圏内でしょう!今年までの高々の入試で言えば、生徒会は大きな加点ではないと思いますので、来年からはわかりませんが、ちょっとしたアピールポイント程度に考えておきましょう。自分もあなたと同じような感じで、中3の今頃は評定4.8/GSC偏差値67〜68/生徒会所属でした。1月以降の偏差値はGSC偏差値69〜71で後期合格しています。偏差値に関しては自分的にはボーダー65くらいかなと周りの合格者を見ていて感じました。評定に関しては評定も偏差値も良くなかったけれど、後期の点数で高得点一発逆転合格した人もいるので評定が低い=不合格ではないと思います。とはいえ加点されるのは間違いないので、評定をきちんと取っておく方が安心なのは言うまでもありません。来年からはどうなるのかわかりませんが、今の評定や偏差値をキープして、勝負のこの夏休みにコツコツ基礎固めをしつつ秋以降、気を抜かず頑張っていけば合格できる可能性はかなり高いと思いますので頑張って下さい!高々で待ってます。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/26(水) ]
高高はピンキリなので偏差値は最低65あれば受かると思うよ。俺の感覚だと生徒会活動は会長以外は評価されない気がするな。前期で受かりたいのなら評定は多少必要だけど、後期なら内申はほとんど関係ないよ。とりあえず夏から志望校を見据えてる時点で勝ち組だからこれからも頑張れ。まあ、受かるよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/01(火) ]
60あれば全然うかるよ。65もあれば100番台に入れる。70あれば60番以上だね。
内緒さん@在校生 [ 2023/08/20(日) ]
ボリューム層が偏差値65。
公立離れが進んで倍率も低いから価値はどんどん下がってる。下位層は60あれば受かる学校だから安心しろ。
偏差値70なんてのはごく一部な。
内緒さん@保護者 [ 2023/08/23(水) ]
60ではだめです。
高崎高校志望@質問した人 [ 2023/08/27(日) ]
皆さん本当にありがとうございます。返信の仕方が分からなくて対応できませんでしたが、しっかりその日に見てます。これから終盤戦も頑張っていきます。心に余裕が出来ました。
ホーランド@一般人 [ 2023/09/02(土) ]
60の首席なら受かるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/16(金) ]
現在中学3年のものです。校内で行われた実力テストで悲惨な結果を取ってしまい、かなり落ち込みました。しかし、同時期にやったGSCの結果は良いものでした。現状どちらを信じるべきでしょうか。また、よろしければ9月からどういう勉強をしていけば偏差値が上がるでしょうか。教えていただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/17(土) ]
校内実力テストもGSCもあなたの実力です。
全ての受験で言える事ですが基礎を完璧にする。
地頭があれば、それだけで飛躍的に伸びます。
無ければひたすらやるだけです。
基礎が固まれば(ほぼ満点)発展問題をやり(ほぼ満点)それから応用問題です。
群馬の公立高校受験では応用問題レベルは出ません。
本来であれば夏休み前に基礎をこなすのですが。
今からでも遅くは無いです。
平日4~5時間、休日7~8時間も集中してやれば結果は付いてきます。
結果が出るのは2~3ヶ月先だから自分を信じて諦めないように!
内緒さん@一般人 [ 2022/09/18(日) ]
基礎を徹底的に仕上げましょう。群馬ごときで応用問題はそこまで出ないし、そんなの解けなくても高高なら入れます。あなたの実テの結果が悪かったのは応用問題が解けなかったから?いや違うはずです。基礎を確実に取れていないからです。1つ俺の思うアドバイスを言うとよほど数学が絶望的にまずい状況とかでないなら時間割いてでも理、社は教科書の内容は完璧に頭に入れるくらいの気持ちでやろう。まあ完璧には読み込まなくても全然受かるんだけどやれば本番90点は固いしメンタル的にも余裕が持てるから。まあ所詮高高、気張らずにね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/18(日) ]
社会の点数が一番低くて、特に細かい知識を答える系の問題で失点していました。教科書を完璧にすればそのような問題に対応できるでしょうか?教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/18(日) ]
はい。知識問題で教科書以外から出ることはまずありません。全ては教科書に書いてあります。模試で分からない問題があってもそれは必ず教科書に書いてあります。俺の場合は教科書を徹底的に読みまくりました。毎日継続して少しずつやりましょう。時間はかかりますけど読んでると嫌でも覚えてきます。まあ語句に関しては一問一答系の問題をやれば必ずできるようになりますし、記述に関しても教科書の文を元に作っていることがほとんどですからやはり大事なのは教科書です。大事なところを蛍光ペンで隠したりする方法もあります。教科書を覚えるって言っても暗唱できるようにとかそういうのじゃなく、内容を自分の頭の中で説明できるようにすることが大切です。覚え方は人それぞれなので自分なりの方法を確立しましょう。社会はやれば必ず取れる教科ですから頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/19(月) ]
ありがとうございます😭必ず高高に合格します。そのために頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
現在中学2年生の者です。5教科の勉強法についてなのですが、どの期間中に何ができるようになるかわかりません。例えば4月から6月まで基礎といったようなことです。それとおすすめの問題集などはありますか?自分は国語が嫌いなので教えていただけると大変ありがたいです。何個も質問してしまい申し訳ございません。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
追記参考に@保護者 [ 2022/03/22(火) ]
偏差値が高高合格に達しているなら電話帳(オウブンシヤ)がオススメです。数理社を抜粋して子供は夏休みからやってました。全国の公立入試が全て掲載しているので参考になりますよ。
時期と実力を確認した上での使用になりますが。秋からだと焦る可能性もあるので使用時期には注意を。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/22(火) ]
電話帳ってもしかして
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/22(火) ]
全国入試問題正解のことですか?自分の偏差値はだいたい67くらいなのですが、使っても歯は立ちますかね?
内緒さん@保護者 [ 2022/03/23(水) ]
そうです。黄色の表紙です。偏差値60前後の生徒には勧められませんが、現状偏差値をクリアしていれば夏休みにやるのも一つです。記憶は曖昧ですが4月当初には発売されてなく確か5〜6月から発売と思います。
全国の試験作成者が何を求めているのかが、確認出来ると思います。他県の難易度の高い問題を確認することによって知識も増えます。特に理科、社会は良いと思います。問題の傾向が変わっても対応できますよ。
追記@保護者 [ 2022/03/23(水) ]
国語について補足です。
自分の子供達も高校受験を含め国語で苦戦をしています。あくまで出題者の意図、主張を論理的に的確に時間内に作業する科目なので自分の感覚や経験は正答に繋がりません。自分の意見や主張が強い子供達は正答率は下がる可能性があります。あくまで客観的な判断で筆者の考えを見抜く力が必要です。
問題集でなく色々な国語力を伸ばす本があるので参考にしたらいいと思います。多少なり参考になるかもしれません。
学問に王道無し@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
基礎という言葉があったので少々。
5教科全ての「整理と対策」を完璧にやり込む。(回数じゃないけど、目安は10回以上)
完璧に出来るところは、飛ばす。
誘惑に負けて他に目移りしないように。
これで基礎は埋められます。
多少時間は掛かるけど、その先が楽になります。
所謂、建築に於ける土台です。
後は、初見の応用問題を沢山やって解法を身に付ける。
入試と言われるレベルのものであれば高校でも大学でもやり方は同じ。
分かったと思うけど、当たり前に勉強は暗記、ひたすら暗記。
みんなやっている事だけど、読んだ本の簡単な要約ノートを作る。
本の名前と作者、数十文字の作者の主張と数百文字の作者の主張。
違うのは主張を短文と長文で書く事。そこまでは、みんなはやってないから。
中学では週に1冊くらいかな。
高校に入ったら、週に2~3冊で充分。
もちろん、勉強の合間にね。目的じゃないから。
勿論ジャンルを問わず難しい本です。
『継続こそ力なり』
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
高高の掲示板は腕に覚えのある卒業生や保護者がコメントしてくれて活気があっていいですね。塾に行っていて現時点で偏差値がそれだけあれば、塾のペースに合わせて模試を欠かさず受けて復習をさぼらなければOKだと思いますよ。もちろん上の方々が言うような学習が出来れば理想的ですけど、学校の課題がやたら多いとか部活が秋まで続くとか、なかなか時間を捻出できないケースもありますからね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
高校入試対策ももちろん重要ですが、中3のうちから高校数学や高校英語の先取りを隙間時間に少しずつ進めていくのはかなりおすすめです。(当然中学数学英語を全て学び終わってからにはなりますが) 入学後授業についていけず焦る心配は無くなりますし、課題をこなすスピードが上がり時間に余裕が生まれます。そして何より、高校全範囲を終える時期が早ければ早いほど大学入試対策に割ける時間が多くなりますので、大学入試における強大なアドバンテージとなります。
もちろん高校内容に振り回された結果偏差値を下げてしまえば本末転倒になってしまいますのでそこは十分注意していただきたいのですが、少しでも余裕があるなら是非やってみてください。めちゃおすすめです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
僕はずっと高高を目指して努力してきましたが、今になって前高も良いと思い始めてしまいました。この時期から進路を変えるのはよくないとは分かっていますし、高高のが倍率も高いので自分の本心は楽したいだけなのかもしれません。しかし、どちらのほうが良いのか僕にはわかりません。皆さんの意見をお願いします。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/05(土) ]
上のコメントはある意味的を得てますね。
どうしても地域性が出ると思います。
静の前高、動の高高ある意味当たってます。文化的や経済的要素また親達の職業などが少なからず影響しているのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
ガツガツ行きたいと思います笑
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
高崎に住んでおります。うちの子は双子で前高と高高に通ってた(こんな家庭なかなか無いだろうが…)のですが、やはり高高はガツガツ前高はおっとりしてるイメージはあります。ま、うちの子の性格の違いかもですね。
イベントは圧倒的に高高の方が多いです。前高は文化祭が隔年開催ですが高高は毎年。
部活の気合いの入れようも高高の方がすごいです。
勉強面も、課題の量が半端ないですが部活など他の活動に余り力を入れてない分だけ前高の方が有利なのかもですね。あと、前高は予備校みたいだと思ったことがあります。お勉強だけ只管って感じですね。
勿論、高高も夏休み補習等は凄いです。ほぼ休みないですね。先生大変そう。
部活は二の次三の次って感じ。
倅は結局二人とも同じ大学に入りましたが笑

通学面ですが下手なこと言わないので高高、前高レベルなら家に近い方にした方がいい。
前高に行った方が遅刻ばっかして、「だからあれほど高高にしときゃよかったのに!」と叱ったのが何度もあります…。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
部活は二の次三の次っていうのは前高の話ね。
高高はどっちも、血眼になって追っかけてますね笑
内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]
僕も、前期入試出願直前期に志望校を高崎高校から前橋高校に切り替え合格しました。ぶっちゃけ大差はないので、静の前高か動の高高か自分にあった方を選べば良いと思いますよ。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/15(火) ]
課題(提出物)は前高と太高が双璧と思います。涙🥲がでるような量を毎回出されます。
受験は前高、高高どちらを選択しても大差はないと思います。ボーダー付近の受験なら倍率を考慮しても高高の方が熾烈でしょう。
安全圏なら通学時間で決めた方がいいと思います。なんせ3年間なので高崎から前橋の片貝(下沖)まで大変です。前女と違い前橋駅から20〜25分はかからますから。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/15(火) ]
前高、高高どちらを受験しても難易度は変わらないと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/16(水) ]
前高、高高どちらに行っても変わらないと思います。
入学してから両校とも勉強は中学と比較にならないくらいハードになることだけは間違いない。
当然県内トップ高だから仕方ないが、あくまで都内私立高や各県とトップ高に追いつき追い越せのカリキュラムなので名前だけの憧れだけでは大変と思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/07/03(土) ]
高崎高校を目指している中学3年生です。
合格に向けて『これだけはやっておいた方が良い』という事を、勉強・学校生活(授業・部活・その他の活動)・家庭での過ごし方など、何でも良いので教えてください。
元保護者@一般人 [ 2021/07/06(火) ]
校外模試偏差値が足りていなければ、苦手科目の底上げと思います。イメージですが、受験は英数が得意な生徒が有利なのは明白なので、進学高の高校受験は理社が出来て当たり前。英数は他の受験生と比較しても簡単には学力が上がらないので毎日必ず履修することと思います。
夏休みが近いので、とにかく学力を上げるにはChanceです。
内緒内緒@一般人 [ 2021/07/19(月) ]
理科大夜間はどうだい?
内緒さん@保護者 [ 2021/07/21(水) ]
子供は夏休みに電話帳と言われる旺文社の各都道府県全国公立高問題集の数学、理科、社会は冬休みまでに繰り返し演習してました。
色々な傾向が掴めるのでこの時期からやるのも手です。ただ高高に現状合格圏レベル、基本基礎が確立していないと難しいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/22(木) ]
国数英の苦手な分野を極めましょう。傾斜が1.5倍かかるのでこの3教科で取れれば圧倒的に有利です。国数英で9割近く取れればほぼ安泰です。かといって理社で取れないと点数伸びませんし、得意なら国数英のうちどれかで失敗しても挽回できます。なので国数英のウェイトをやや重めに頑張りましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/22(木) ]
上記の通り。
主要三科目はとにかく頑張るのみ。特に英数は抜かりなく。仮に文系でも数学をやらないと国立は間違いなく合格できません。
私大文系も数学が出来ないと早慶は難しい時代です。
とにかく英数は頑張って。
内緒さん@質問した人 [ 2021/07/24(土) ]
回答ありがとうございます。
主要3科目のうち数学英語は、学内テストや学外テストで90点前後取れています。国語は80前後なのて、国語に重点を置くようにします。
他の科目も底上げをして、来春には『合格』できるようにしたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@一般人 [ 2021/01/06(水) ]
高々の校則はどのような物なのでしょうか?
また、合格後に出される課題の量も知りたいです。
子供が高高2年@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
校則は、ほぼ無てす。笑
課題は、毎日がんばって、なんとか終わるレベルてす。この時、初めて、高高の厳しさを目の当たりにします。この、厳しさは、卒業まで続きます。が、たのしい事も、たくさんありますよ!
内緒さん@保護者 [ 2021/01/17(日) ]
課題は想像を超える量です。夏休みや冬休みは何も出来ない状況です。
おそらくトップ高の課題は他校の5〜6倍と思います。本当に上のコメント通り厳しいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/19(火) ]
いうて多くない。ただ、硬式野球部に入るつもりなら写経しないときつい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2020/05/25(月) ]
夏休み中、補習が前期・後期と2週間ほどありますが、
これは全員参加ですか?
内容はどのようなものですか?
クロコ@一般人 [ 2020/06/06(土) ]
夏休みの補習は、原則全員参加です。ただ、前期と後期は同じ内容で、どちらか好きな方を選択すれば大丈夫です。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/07(日) ]
今年は両方全員参加みたいですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
匿名@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
年間行事予定表に、夏休み中(8月)に全統高一記述模試がありますが、これは必ず受けなければいけないものですか?
夏休みの予定を立てる上でお伺いできればと思います。
また、夏期補習は全員必須なのでしょうか?
どなたか、回答を宜しくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/20(金) ]
1年生で、全統記述模試のことですね。
夏休みの内容は全て貴方の選択です。
東京まで塾に通う人も居ます。

高高の夏休みは短いですよ。
特に1年生は普段から大量の宿題が出ます。
やってるだけで余り日数はほぼ無くなりますが
難関校に向けて、3年の夏前に高校の勉強を
終わらせるためには必要な量です。

宿題も自分の用事もきっちりやるために
摸試や補修は自分で選択だね。
匿名@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
早速の回答をありがとうございます。
全て選択なのですね。
高高の夏は忙しくなりそうですね。
了解です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
たんたん@一般人 [ 2019/12/21(土) ]
そろそろ冬休みになるのですが、先輩たちはどのような勉強をしていましたか?
志望校は高高、農二、本庄東です。
偏差値は65でした。
公立と私立のどちらを重点的にやった方が良いのでしょうか。。。
たんたん@質問した人 [ 2019/12/22(日) ]
追加ですみません。前期入試で、門前払いってありますか?評定が達していない的な感じで

内緒さん@一般人 [ 2019/12/22(日) ]
えっ、本庄東の確約もらってないの…

前期門前払いって何?
中学校からの推薦がもらえないってこと?
たんたん@質問した人 [ 2019/12/22(日) ]
確約は26日に貰いに行きます。門前払いっていうか評定がこれ以下は前期受けないでみたいなのってないですかって感じです。
高専はあるみたいなので。。。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/23(月) ]
高高の前期は門前払いというものはありません。
評定の数字がいかなるものでも出願、受験することは可能です。
ただ、やはり前期選抜だと評定平均が合否に関わる非常に重要な要素なので、それに自信がないのならば受験したところで可能性は低いと思われます。厳しいですが。
ちなみに、この時期の勉強についてですが、私は公立の後期試験向けの勉強しかやっていませんでしたね。
一応農大二高と健大高崎を特別な対策や過去問演習を一切せずに受けましたが、それぞれIコース特典付きとSランク合格を頂きました。
後期試験で確実に得点できる力さえあれば自ずと併願校も合格できると思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/23(月) ]
↑上記の書き込みをしたものですが、自分は埼玉の私立の確約は一校も貰っていませんでした。
そもそも確約という制度を知ったのが高校入学してからでしたね...(苦笑)
たんたん@質問した人 [ 2019/12/23(月) ]
なるほど。。。ありがとうございます。因みになのですが、英語はどう勉強していましたか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/27(金) ]
特別な対策はしていませんでしたが、夏休みの宿題用に買った参考書と長文読解の問題集みたいなのを繰り返し解いていた気が。
語彙は教科書の最後の方のページにある単語索引のところを見て確認してましたね。
ちなみに、私が受けた時には、与えられたイラストの状況を英語で説明させる英作文の問題がありましたが、これも過去問を解く、あるいは基本的な言い回しを覚えてしまえば大したことはありません。
後期試験の英語は基本的な語彙・文法・読解力が有れば9割得点することが可能です。
ぜひ頑張ってください。
たんたん@質問した人 [ 2019/12/28(土) ]
なるほど。。。ありがとうございます!頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/04(日) ]
ここの高校の生徒は数学、物理では点数が取れなくて生物、社会で点数を稼ぎますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/04(日) ]
人によるけど傾向はあると思うよ。

中高一貫校じゃないから数学・物理・化学の進度が
それらの生徒より2学年までは遅れてるのは間違いないかな。
駿台模試で2学年の校内偏差値と全国偏差値を見れば想像つく。
(3年は浪人が入って不明だけど多分夏休みまでは同じ傾向だろうね)

だけど生物、社会で稼いでどうかなるならいいが
そんな問題じゃないかな。
受験日までに頑張って追いつくしかないよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/05(月) ]
進度の問題で取れないわけじゃなくて単純に理解力不足だと思うんですけど
努力したところで理解力ない人には一生無理な科目だし
内緒さん@一般人 [ 2019/08/06(火) ]
進度関係なしに上位層は点取ってくるから関係ないだろ
難関大に現役で合格する人は高三の4月の段階で浪人にも楽に勝ってる人のが多いし
内緒さん@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
結局は 個人の能力と 容量だで
数学物理できない奴は たいてい他もできないべ 笑笑
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
容量?要領の間違い?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
容量 じゃなぐで 要領 だ 笑笑
打ぢ間違い 申じわげない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高崎高校の情報
名称 高崎
かな たかさき
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 370-0861
住所 群馬県 高崎市 八千代町2-4-1
最寄駅 2.3km 高崎駅 / 信越線
2.3km 高崎駅 / 上信線
2.3km 高崎駅 / 上越線
電話 027-324-0074
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved