教えて!高崎高校 (掲示板)
「文武両道」の検索結果:24件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/21(金) ]
新中3です。
前高か高高で悩んでいます。
やはり、高高ですよね?今年の合格実績を見ても東京一工は前高よりも多く、東北大に関しては倍以上合格していますよね。
さらに定期戦でも7連勝中と運動面でも圧倒的に強いですね。
文武両道を極めるなら高高ですか?

話題は変わりますが今年は文化部の新入部員が例年より多いと耳にしました。これは本当でしょうか?今年も定期戦は勝てますかね?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/21(金) ]
進学実績は勝ったり負けたりだから同じようなもん
東北大非医学科は倍でもそれよりもっと難関の
国公立医学科は高高10、前高28で旧帝一工医学科だと
高高64前高62とやっぱりあまり変わらない
ジャージ、文化祭、定期戦は完全に勝ってると思う
内緒さん@保護者 [ 2023/04/24(月) ]
息子は前高、甥っ子は高高ですがどちらもとても良い学校だと思います。息子は市内、甥っ子は市外から通っていますが通学の時間が意外と大きいと感じています。家から近い、ということも選ぶ条件として大切ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/26(水) ]
進学実績はどちらも大差ないと思います。
今年は高高、一昨年は前高の方が進学実績が優れていたように年によります。
前高には高高にはない学食や弁当販売があったり、高高は前高とは違い翠巒祭(文化祭)が毎年行われます。(前高は二年に一回)
高高は五月蝿い子が多い印象、前高は寡黙な子が多い印象です。
あと、前高は体育の時間は好きな運動着を着ることができます。(体育着を着なくていい) 校則は高高の方が多少厳しいです。
校風、通学時間も参考にしてみると良いかもしれません。
前高、高高はどちらも校歌指導が存在します。←めっちゃ怖いです笑
内緒さん@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
高高は「五月蠅い子が多い」のではなく「明るい活発な子」が多いのですよwあと校則は高高も全く厳しくないですが…
内緒さん@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
医者を目指すなら前高かな
やはり医師のお子さんが多いので、
モチベが上がる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
おとなしい人はいますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/03/13(日) ]
たくさんいますよ。安心してください。
学校全体の雰囲気は全くおとなしくありませんが。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/15(火) ]
息子もどちらかというと、控え目でおとなしいタイプです。
上の方が回答されているように、確かに学校全体の雰囲気は山猿のようでおとなしい雰囲気ではありません。
山猿は悪い意味ではないです。高崎高校を比喩した言い回しです。
入学後に貴方も山猿となり、文武両道頑張って下さい。
ちなみに、おとなしい我が息子も、時には山猿となり、仲間と切磋琢磨しながら学校生活を楽しんおります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
これから入る後輩諸君よく聞いて欲しい。
卒業後群馬に骨を埋める気で県内大学に進学する気があるやつ以外はガチ部活に入るのは躊躇した方がいい。ここで言うガチ部活とは前期B選抜をとっているような部活だ。(吹奏楽含む)
1〜2年は課題に追われ夏まで、大会で残って「しまったら」秋まで拘束されることになる。くたくたに疲れても勉強ができるやつはどんな環境に置いてもどうせ生き残るのでそれ以外の俺みたいな一般生徒は変な気を起こさず理科棟文化部や緩い運動部に入ってエンジョイする気概の方が1000倍幸せに学校生活を送れる。
変に昭和体質の残った特殊な学校ゆえパワハラじみたことも横行しているが慣れれば寧ろ快適。住めば都だからくれぐれも選択を誤らないように。高校はあくまで通過点だからな
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
高高生に清楚品位求めるのはいくらなんでも酷ですねぇ………
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
帰宅部に賛成な人がほとんどなの?
何か寂しいですねぇ・・。
これが群馬県の現実なのか。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
文読めてない人いるが、あくまで厳しい文化部ではなく緩いところ入れって書いてあるだけだと思うが…
内緒さん@一般人 [ 2021/11/23(火) ]
首都圏の中学受験の難関私立高や横浜翠嵐、浦和や大宮など含めた上位公立高、筑波地域の研究者の子息の土浦一高等との受験競争ですから仕方ないのでは。
確かに部活活躍して、高高の上位層にいる生徒もいますが、元々高高の中でも地頭やメンタルなど一般生徒と違う生徒と思います。
中々綺麗事の美辞麗句だけではないと思います。現実や、実情は....
内緒さん@一般人 [ 2021/11/23(火) ]
確かになぁ・・人口の多い場所や研究者の多い土地柄から選抜されてる子どもたちは地頭もよく要領よく勉強と部活を両立できているのかも。
根性論だけではどうにもならないのかもな。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]
根性論が通じるのは中学までだけ。
根性論が通じてたら高高は全国でかなり上位校になるだろうが現実落ちぶれてる結果を見たら否が応でもわかるはず。
そろそろ変わり時かもね。ただでさえ少子化に加え青田刈り
学校としても実績の為どうしようもないし生徒側からも厳しい生活を強いられ共倒れしつつある
どうにかできないもんかな。息子が朝辛そうに登校する様子が気の毒だ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
ん?文章が支離滅裂でよく分からないけど、要するに高高も中央中等も、おまけに高女も実績下がりまくりでどうしようもないってこと?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/01(水) ]
↑自分の読解力がないのを他人の文章のせいにしない方がいい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/18(金) ]
高崎高校の前期選抜を受ける者ですが、前期選抜においてのB選抜?または推薦?をもらった場合には、どの程度加味されるのでしょうか?偏差値は60程度です。
もし、B選抜入学者の方、または有識者の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
子供もどうし入学後高校受験の話にならないようです。前期か後期かA選抜なのかB選抜なのかもあえて分かっていても入学したら同じというスタンスなのでしょうか。ほとんどの生徒は我関せずというスタンスです。
前期試験の入試要項の書いてある事を精査すれば学校側が強化していく部活にはある一定数の生徒を確保するということです。当然部活動で今後活躍が期待できるなら前期試験には大きなアドバンテージがあるはずです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/12/23(水) ]
厳しいこと書きますが、ご容赦ください。
高々はB選抜といえ基本的には中学3年間の評定と当日の総合問題の結果が鍵を握ります。それをクリアして初めて部活動等の実績が評価されます。同じ土俵に立つことができるわけです。
この掲示板でたびたび見かける、隣りの女子高や東毛地区のラグビーの強豪校など、学力が足りてなくても部活動の実績だけでB選抜で合格できるといった話は高々には該当しません。
たとえ高校側から声がかかっていても当日の試験結果が芳しくなかったり評定が足りていなければ容赦なく落とされます。
それが高々です。
B選抜でも学年一桁、二桁はザラにいます。
もちろん入学後は前期AB、後期に関係なく授業は進められます。
毎年、B選抜のみの倍率は1.6倍〜1.8倍くらいです。その殆どが高校側から声がかかっている子たちです。
高々は高いレベルでの文武両道を掲げています。
運動部も盛んです。
とはいえ、上の方がおっしゃってるように部活動の実績はアドバンテージになることは確かです。
質問者様の実績等は分かりませんが、ここまできたら試験当日の面接をしっかりこなし、総合問題も一点でも多く取れるように頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/24(木) ]
B選抜で入学した者ですが、評定平均が4.8でした。
課外実績は、全国大会に出ていました。
同じく全国大会出場で評定平均4.4で入った人もいました。
僕は後期であれば受かると思いましたが、早く楽になりたくてB選抜で入りました。
入学直後の試験では、上位10%でしたが、B選抜入学は部活を辞められないので成績は下降線、真ん中まで落ちるのもすぐでしょう。
安易にB選抜に頼るのはやめて、熟慮すべきです。
あくまでも、ここは通過点ですから。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/25(金) ]
高高は各学校の学問の猛者が集う場所。コロナだけど頑張れ。高高で待ってるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/22(日) ]
春県大会二回戦
高高1ー5常磐
常磐に負けるようになったのか…
文武両道
内緒さん@一般人 [ 2018/06/05(火) ]
あなたが考えているよりも高々の高校生活は非常に忙しいです。その中でも時間をやりくりして生徒は部活も一生懸命がんばっています。結果だけみれば負けかもしれませんが、文武両道とういう目標は十分達成できているのですが。
内緒さん@卒業生 [ 2018/06/16(土) ]
一生懸命やってれば文武両道が達成されるわけではない。
高高は忙しいがそんな中でも学業、運動一定の結果を残さなければならない。文武両道を歌いたいならね。甘いよ考えが。
内緒さん@関係者 [ 2018/06/16(土) ]
頑張ってれば文武両道?笑わせないでください。
結果は常に求められて当然でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
高高ー前高
東京大学
前高14(理三2)高高8
京都大学
前高5高高3
国公立医学部
前高30高高11
一橋大学
前高5高高1
東京工業大学
前高3高高1
この結果どう受け止めます?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/19(木) ]
久しぶりに見たらたまげた。
皆さん私が前高側だと思ってるみたいですが、
子供が高高です。入学レベルは変わらないのに
どうして差が出てしまうのか、先生には考えてもらいたいですね
ここで質問すると逆に何故か前高と間違わられて罵られるケースを散見します。悲しいことですね。もうここは見ません。
どうやら生徒同士よりOBや関係者が争っているみたいですね。
息子も私も高高は勿論前高もリスペクトしてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
この現役の人数は間違ってませんか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
東京一工国公医学部は一浪当たり前。現役だけにこだわるな。
通りすがり@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
’90年代の高高黄金期のイメージしかない
OBにとっては、受け入れがたい数字だと思われる。
ただ、その一時期を除けば、前高の方がほぼ毎年優っていた。
その証拠と云うか、90年代の躍進で東大累積合格者数で、前高との差を縮め、逆転した。
今の状態は、またそれ以前に戻ったというところ。90年代の躍進の理由が良く分からない。色々説はあるようだが。
通りすがり@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
’90年代の高高黄金期のイメージしかない人にOBにとっては受け入れがたい数字かもしれない。
90年代の躍進で東大の累積合格者数の前高との差を一気に縮めた。
しかし、あの一時期を除けば、長い歴史で見れば前高の方が優っていた。
今は、90年代以前の状態に戻った感じ。
90年代にあれだけの実績を上げ、それがまた以前の状態に戻ったのが何故なのか。
色々説はあるようだが、いまいち分からない。
通りすがり@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
投稿がすぐ掲載されないので間違えたかと思い、再度送ってしまいした。
失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/08(火) ]
またこの人がスレ立てかよ
前高のほうがすごいでいいじゃない
高高意識しないでくれるかな
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/09(月) ]
でも、ここまで違うとなぁ…
進路指導しっかりしてもらいたいね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
通りすがり@一般人 [ 2017/09/05(火) ]
秋季関東大会硬式野球
高高0ー11高崎東
これをどう思いますか?
桐一の勝利はやっぱりまぐれですか。
[ 48件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/09/17(日) ]
準々決勝
関学附−富岡
藤中−育英
桐一−前商
健大−前工
内緒さん@一般人 [ 2017/09/22(金) ]
>前橋育英の予算は80万円どころじゃないよ
>3,500万とか今は4,000万超えてるかも

まじかよ
年間数十万円の予算しかない公立高校が勝てるわけないな
内緒さん@一般人 [ 2017/09/22(金) ]
商業農業を次々破り伝統校唯一ベスト8入りした富岡は素晴らしい。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/23(土) ]
定期戦では前高は野球もソフトも高高に負けたよ
しかもコールド負けしたみたいだよ
内緒さん@一般人 [ 2017/09/24(日) ]
藤岡中央が前橋育英に勝ちましたね。
高校野球ってお金じゃないんだね〜〜…
内緒さん@一般人 [ 2017/10/14(土) ]
前橋育英はレギュラー選手じゃないしw
通りすがり@一般人 [ 2017/10/14(土) ]
んな事あるわけない。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/22(日) ]
準レギュラーとかだったよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/07/10(月) ]
高高が桐一に2対8から11対10で大逆転勝ち。

群馬は、前橋育英(全国優勝)、桐生第一(全国優勝)、健大高崎が別格の強豪。

3校とも予算がふんだんにあり、お金にものを言わせて練習設備や県内外のトップレベルの選手、コーチや家督も集めているのに予算もない公立高校の高高が桐一に勝つなんて高高凄すぎます。

しかも野球だけトップレベルなら学力はどうでもいい所謂「野球バカ」を入学させているわけではなく、一定の学力の基準があるのに全国優勝して野球に力を入れている桐一に勝つなんて…

この快挙は東大、難関大学を目指している生徒にも大変な刺激になることでしょう。

ふんだんな予算があり、東大合格者を多数だすために各地から成績優秀な生徒、受験のプロの教師を集めている難関私立高校の生徒にも高高生は十分勝つチャンスがあります。

文武両道の高高生がんばれ!!

内緒さん@一般人 [ 2017/07/10(月) ]
>内外のトップレベルの選手、コーチや家督も集めている

桐一って野球部員が90人以上いて野球することだけを目的として桐一に入学したから練習量も高高より遥かに多いらしいよ。

そんなところに勝つなんて高高すごいね。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/10(月) ]
高高は進学校だから練習時間にも制限があるから2時間出来ればいいほうで1時間のときもある。

野球する環境も部員数も練習時間も何より資金力も圧倒的に桐一のほうが上回っているのにどうして高高が勝ったんだろう。

前橋育英なんてナイター設備まで導入して練習してるけど桐一も健大高崎も野球部につぎ込む資金は似たようなもんだろ。

ナイター設備なんてあるわけないし、部員数も多いわけではなく、練習時間も少なく、野球部の予算なんてないに等しい高高がなぜ勝ったんだろう。

内緒さん@一般人 [ 2017/07/10(月) ]
高高はサッカーも強いですよね。
バスケもラグビーも強かったような。
県内上位や関東大会上位の成績だと聞いたことがあります。

32人がB選抜で進学しても野球部、バスケ部、ラグビー部、その他の運動部に入部するでしょうから32人全員が特定の運動部に入部するわけではないのにいくつもの種目が強いなんてすごいですよね。

高高はB選抜のクラスがあるわけでなく、B選抜以外の高高生と同じクラスで勉強していて朝補習もあるので朝練習は出来ないでしょうし、放課後も上の人が書いてあるように2時間程度でしたら独自の練習法があるのでしょうか?

スポーツでも頭のよさは必要なのでしょうね。

内緒さん@一般人 [ 2017/07/11(火) ]
今回の大逆転劇は二回を終わって2対8だったから諦めても仕方ない点数差。
しかも相手はかつてとはいえ全国制覇をした桐一だからコールドゲームになって9回までもたないかもという点数差。

それを諦めることなく追いつけ追い越せで激闘を繰り広げ大逆転した高高生の姿に感動したよ。

内緒さん@中学生 [ 2017/07/12(水) ]
高高は本当に文武両道なのですね。すばらしいです。自分も高高に行けるようにがんばります。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/13(木) ]
未来の高高生頑張れ!!
内緒さん@一般人 [ 2017/07/16(日) ]
今日は残念だったけどよく頑張ったよ。
通りすがり@関係者 [ 2017/09/05(火) ]
高高0-11高崎東
弱い弱すぎる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/06/05(月) ]
高々の入学定員が今年から280人になるって本当ですか?
[ 46件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
昨年の高々史上最低と言われた学年も、しっかり結果を揃えてきたのは、さすがといった所ですね。
旧帝大+一工の受験者が107人だったのに対し、上々と言われる今年の3年の志望調査では、140人が旧帝大+一工でしたね。
このまま推移してくれると有り難いですが。
高々生の特徴なのか、理3余裕が居たり、国医余裕が居たりでも、医学に興味を見出せなくて他学部を志望するのは致し方ないみたいですね。
是非、現在の自分が一番やりたいと思う気持ちを大切にして欲しいものです。
常識や他人の価値観に惑わされない事を切に願います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
>今年の3年の志望調査では、140人が旧帝大 一工でしたね。

すげーな
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
今の時期だと、毎年そのくらいの人数だよね。
その年によるけど、実際の受検者数は2~3割減くらい。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
>実際の受検者数は2~3割減くらい。

そうだとしたら、

>旧帝大 一工の受験者が107人だったのに対し、上々と言われる今年の3年の志望調査では、140人が旧帝大 一工でしたね。

高高史上最低と言われた去年より上々と言われている今年のほうが受験者数が少なくなっちゃうけどどっちが本当なの?

内緒さん@卒業生 [ 2017/06/25(日) ]
140の2割減なら112じゃねーの?
それに参考として書いてある人数って概数だろ?
学校配布の資料に詳細があるから、この掲示板に正確な人数は求めないんじゃね。
そもそも論点は人数じゃねーだろ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
>2~3割減くらい

とあるから、
2割減なら112人だけど3割減なら98人だよ。

史上最低の去年の107人より上々と言われている今年のほうが下回るなんてことがあるのかと疑問に思っただけだよ。

内緒さん@卒業生 [ 2017/06/25(日) ]
ごめん。
相手にしちゃいけなかったみたいだね。
忘れてくれ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
>実際の受検者数は2~3割減くらい。

は嘘だったわけか。

3割減は多すぎだからな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/04/18(火) ]
硬式テニス部の活動は厳しいのでしょうか?
まだ慣れないから仕方がないのですが、通学だけで疲労しきっているところ、課題や予習の負担もありながら、悩んだ挙げ句入部しました。未経験者です。また、部員は多い方なのでしょうか?雨の日の活動はどうしているのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2017/04/21(金) ]
いろいろお子さんのことで悩みますよね。聞いたところで、辞めろと言うおつもりですか。
お子さんが自分で決めたことなら、口出しせずに見守ってみてはいかがでしょう。
新入生@保護者 [ 2017/04/22(土) ]
うちは、逆に勉強が大変そうだから部活はしない…
と言っていて、最初から自分の限界?枠?を決めてしまうのか…

せっかく文武両道な高高生になったのに、やってみて本当に無理だったら、辞めるという選択肢もあるのに…
と内心思っていましたが、本人がそう言うならと静観していたところ、周りに感化されたのか、テニス部ではありませんが、入部を決めたようです。

硬式テニス部の事はわからず、答えにならず申し訳ありません。
うちもある程度の遠距離通学…
でも周りには、もっともっと、遠距離で、そしてハードな部活をこなし、有名大学に入学される先輩方が沢山います。
高高に合格したのですから、色々と心配はありますが、高高生の底力で、頑張ってくれると信じています。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/26(水) ]
東大を目指せるレベルかどうかでしょうね。
課題や予習が大変だと思うレベルなら勉強一本にしても東大レベルは無理ですから部活で人間関係を学んだほうがいいと思います。
高高は課題や予習が余裕でこなせるレベルでないと勉強一本にしても東大どころか50番以内にも入れませんので。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高崎高校の情報
名称 高崎
かな たかさき
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 370-0861
住所 群馬県 高崎市 八千代町2-4-1
最寄駅 2.3km 高崎駅 / 信越線
2.3km 高崎駅 / 上信線
2.3km 高崎駅 / 上越線
電話 027-324-0074
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved