教えて!高崎高校 (掲示板)
「高経」の検索結果:21件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
高高が厳しい場合、富岡か渋川のどちらが良いのでしょうか?
富岡
国公立67
東工1、東北1、千葉1、東京学芸1 、金沢1、新潟2、信州2、群馬21、高経12他
早稲田1
マーチ12

渋川
国公立63
阪大1、東北1、埼玉2、信州1、群馬32、高経10他
早稲田1
マーチ9
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/10/31(日) ]
2021国立大学現役合格者数

高北33
群馬21 信州2
北海道 岩手 筑波 埼玉 電気通信 横浜国立 新潟 静岡 浜松医科 奈良女子 各1

富岡33
群馬21 新潟2 信州2
東京工業 東北 秋田 山形 茨城 千葉 東京学芸 金沢 各1

2021公立大学現役合格者数

高北36
高崎経済19 群馬県立女子5 前橋工科5
埼玉県立 新潟県立看護 新潟県立 長野 兵庫県立 尾道市立 名桜 各1

富岡32
高崎経済11 前橋工科7 群馬県立女子6 群馬健康科学5
都留文科 長野 静岡県立 各1

大差ないというのが実際のところだが、公立大学の合格者数でわずかに高北が上回っている。
少なくとも高崎市内の受験生で、高北の合格圏にあるものが富高に行く理由はない。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/02(火) ]
富岡
早慶上智1
マーチ12
専門27

高北
早慶上智0
マーチ9
専門46

高北は下位がヤバいレベル。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
過去3年間の比較

国公立大学現役合格者数(令和1〜3)
富岡 57→52→65
高北 66→73→69

専門学校への進学は看護学校等への進学者も多く、地方の私立大学や短期大学への進学者と比較して必ずしも成績が下位であるとは言えない。
高北の専門学校への合格者数は46であるが進学者数は37。
富岡の合格者数は今年度は27だが昨年度は46。

内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
昨年、一昨年に富岡の実績が悪く、専門・就職が多かった理由は、偏差値低い富東組が統合により(無試験で)そのまま編入されていたから。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
合格者実績はあくまで参考です。渋川、富岡だと日東駒専でも受かる人は少ない。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/07(日) ]
高北はもっと少ない。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/07(日) ]
そろそろ止めてくれ。
既に富岡vs渋川ですらない。

高高が厳しい場合、富岡・渋川・高北に
行ってもそれなりがFA。
高高に行くより、頑張れば大学推薦で良い
ところに行ける可能性が高いかも?位。

中学頑張れない奴は内容がもっと高度になる
高校では頑張れないのは自明なんだよ。
高高に入ってトップ以外の多くは自分の
成績の低さにショックを受けるわけ。

もちろん高高で孤高のトップで居れば
地方高校の侘しさを味わう地方神だが。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/08(月) ]
結局経附も大した事ないんだよな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/06/10(木) ]
今春入学し、初めての定期考査(中間テスト)の結果が返ってきました。
目標にしていた『2桁順位』には入れなかったけど、『上位40%』には入っていました。

今後の勉強の取り組みしだいだけど、このままの成績なら、どの位の大学へ進学できるのでしょうか?
(今はまだ志望校は決まっていません)
保護者@一般人 [ 2021/06/11(金) ]
これからと思います。各中学のトップ層が集うので勉強は大変と思います。順番を気にすればするほど大変に....
高高、前高、太田は進度のペースが速く他校と比較出来ないくらい授業ペースが速くなります。とにかく気持ちが折れそうになりますが、とにかくメリハリをつけるしかないと思います。おそらく課題の量が半端ないと思います。
上位、下位1割は別として、後は僅差の学力なのであまり順位にこだわると色々な所に支障が出ます。
まずは一般受験で大学を目指すなら校内より全国での立ち位置を確認するしか。
おそらく高高の生徒は8割〜9割は最難関大から難関大を志望するので現時点で何処に合格できるかは今後の努力次第です。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
学校で卒業生の進路結果が記載されている冊子が配布されたと思います。
その冊子に載っている内容とほぼ同じ軌跡になると考えていいと思うので、自分と同じ順位のあたりの人たちの進路を見てください。それよりも上に行きたいなら、周囲の人よりも努力する必要があります。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
ボリュームゾーンというものが存在します。
ある高校では学年70番位から220番位が
ボリュームゾーンで、この層は学力が同等です。
この層だと群大高経入学が一般的です。
高高のボリュームゾーンについては、私は
知りませんが、この層にいる限り、成績は
アップしたことにはなりません。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/23(水) ]
その年によって階差はあります。やはり高高で半分以降一般的には地方国立大に進学する者が多いのも事実です。
ただ受験は紙一重なので上位は別として高高の順番が受験結果に繋がるとは限らないので....
200番代でも難関大に合格するものもいるし、二桁代の実力があっても残念ということはあります。
卒業生@一般人 [ 2021/06/25(金) ]
毎日お疲れ様です。中々志望大学を決めるのは難しいです。課題は前高同様他校と比較できない量がこれからでます。正直定期テストや実力テストは難関大入試レベルなので凹みます。
中学で1〜2番の生徒が皆苦しむのが高高です。
まずは学校に通い一生懸命コツコツとやるしかないです。
とにかく幼少期から比較にならないくらい学問をやってきた生徒が一定層いるので気にする必要はないですよ。
東京にいたら最難関高校等を余裕で合格出来る猛者達がいますから。
とにかくコツコツと..
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/25(金) ]
学年によって相違するかもしれないが高高や前高はクラスで後ろの順番でも難関大を合格する生徒もいるから順番は気にしない方がいいと思う。
とにかく全国の生徒との比較だから。とにかく頑張って。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/28(月) ]
ご質問通りあくまで『順当』な話をすれば、筑波・横国・千葉あたりがやや厳し目、群大非医など地方国公立大はたいていどこも有望圏。
私大だとGMARCHが相応。ただ明治・青学・立教はやや厳しめ、ってところかな? といっても特に私大は入試科目の得意不得意でだいぶ結果が変わると思うけれど。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/30(水) ]
高高OBやさ在校生、保護者でないと高々の二桁に入るのは大変なことは分かってます。西毛の中学だけでも相当数ある訳ですから中学のレベル差はあるにせよ今まで中学で1番2番の生徒が二桁に入れない事も容易にあり得ます。
西毛地区のトップ層が集い言葉は適切でないですが勉強の競争がある訳ですから本当に大変です。
とにかく質問者さんも体調管理には注意して、校内順番は気になると思いますがまずは学校生活に慣れてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/03(水) ]
ギリギリで入学すると宿題,課題が大変と聞きますがついて行けないと病みますか?
部活との両立は難しいですか?
それなら下に落として上位でいた方が気持ち的に楽ですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
下位30人中、群大・高経含む国公立に9人合格している。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/09(火) ]
高高と準トップ高の差はかなりあると思います。準トップ高の合格者は推薦の占める割合はかなり高いと思います。おそらく3割から半分くらいの可能性があると思います。後地方公立大の合格も多いのも事実です。
群大や高経、信大、宇大など準トップ高から一般試験で合格するのは至難と思います。
学年トップクラスでないと。
当然高高でも勉強を怠ると地方国公立大も難しいのは事実ですけど。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
準トップ高ってどこ?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
準トップ高は一応高経になるんじゃない?
農二かなあ?
どっちにしろその2校ならトップクラスじゃないと無理なのは本当でしょ。AO、一般推薦含めて国公立数十名だから。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
準トップ高は高経、農ニ、渋高と思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
旧帝1程度の学校が準トップのわけねーべ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
でも、実際はどの塾の指針でも準トップ校は、高経附や桐生となっています。私立だと農二のみ。
それ以外に準の位置に立てる高校がないので仕方ないのです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
能開センター
公立高受験(T)コース
中1中2中3
高高・高女・群馬高専などの国公立トップ高校及び公立上位高校(高経附・高北・富高)などの合格を目指すコース
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
例えばですが、高高の下位生徒と高経附の上位の生徒がいて、両者同じ位の偏差値だった場合、(指定校推薦などは考えず自力で大学進学を目指すなら)、どちらの学校に身を置くのがよいのでしょうか?

学校での順位でなく全国模試など比べた場合、単純に高高に身を置いた方が順位が高くなるのではないかと思うのは違うのでしょうか?

高高で授業にやっとついて行く状況、高経附で上位をキープする状況、精神的なゆとりがあるかないかで、学力を伸ばすのは随分違うのでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
一概に下位と言ってもいろいろな人がいますのでなんとも言えません。本当の下位はFラン大学です。対して高経附の上位は国立大です。昨年は早稲田大学が出たそうですね。したがって両校の間にかなりの差があると思います。ここからは個人的な見解ですが、精神的にやられてしまっても高高に入れるだけの実力の持ち主ですからきっとラストスパートをかけてきっと第1志望合格を勝ち取るのでしょう。どちらに行ってもやる気があればどこの大学にでも行くことは可能です。東京一工は流石に厳しいでしょうが。全てはあなた次第です。あなたの未来はあなたがつくるものですよ。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
追い詰められて伸びるタイプか褒められて伸びるタイプかにもよると思います…🤔(質問者様が仮にそのレベルの場合ですが)
全国偏差値などは身を置く学校ではなく個人の成績で決まります。(上の方の話では)高高でも下位はFランで経附でも東大の共テリサーチがA判定の人もいらっしゃいますし…(参考になるかわかんない^^;)

とにかく自分の頑張り次第!頑張ってください!
内緒さん@保護者 [ 2021/02/23(火) ]
最終的には本人と保護者の考え一つです。

高高、経附、どちらかに入学してもプラス点とマイナス点はあります。
高校の勉強は学校では面倒はみてくれないので、自分との戦いになります。
子供の性格にもよります。

内緒さん@保護者 [ 2021/02/23(火) ]
子供さんの意見が見えないので、まず子供さんの意見も最終確認することも必要です。
勉強していくのは本人と思います。

内緒さん@保護者 [ 2021/02/23(火) ]
どう考えても高高。
高高の良さは偏差値の高さだけではないよ。それは入学して高高生になって初めてわかることです。
自分は高女出身で息子が高高だけど入学式ですぐに違いが分かったほど。なんていうかな、揉まれる波の強さが段違いに違う。

能力の高い友達と研鑽しあえる3年間は大変に貴重ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/24(水) ]
うちは高高に行ける実力があるけど追い込んで勉強したくないと富岡に行きました。ガツガツ勉強するタイプではなかったので合っていたらしく成績上をキープ私立ですがMARCH合格できました。
富岡でも成績優秀者はクラスの子たちと切磋琢磨し筑波、東北、秋田医、上智、理科大など行っています。
本人の性格によると思いますが合わないと3年間は辛いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/24(水) ]
皆さんご意見下さりありがとうございます。
ご意見頂いたように、高高、高経附、他どこの学校に身を置いてもプラスになるかマイナスになるかは、やはり本人の頑張り、本人次第ですよね…。

我が子は、まさに上の方がおっしゃられたとおり「能力があり、広い視野や個性のある友達と切磋琢磨し刺激を受けながら高校生活を送りたい」と考えており、学校の先生も同じ意見で応援してくれております。

一方、保護者のわたしは、子供は付いて行くのがやっとで、自分を追い込んでプレッシャーに負けず勉強できるタイプではないように感じています…。頑張った分の返りや達成を感じながらの環境が合っているのではないか…と。塾先生も同じ考えでアドバスして下さっております。
高校は通過点、高校の三年間も大切な時間ですが、その先もまだあります。

最終的には本人次第、本人求めているものや意見を尊重し、応援したいと思っております。

ご意見下さった皆さまありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/24(水) ]

自分は準トップ高を卒業、地方国立大卒業しましたが高高の課題や授業進度、難易度を比較すると雲来の差がよく分かります。正直比較するのが愚問です。
質問者さんの心配はよく分かります。
高高生や前高生ほど学問に努力を続ける高校生達はいないと思います。高校生で、遊びたい思春期にひたすら目標の高い勉強を続けるのは大変です。本当に凄いと思います。

そろそろ後期出願の時期になると思いますが最終的には親子の判断と思います。
何が正解かは正直分かりません。
ただ人生高高だけが全てではないことは間違いありません。逆に他校に進学したから人生が上手くいかないということもないですよ。

内緒さん@一般人 [ 2021/02/27(土) ]
倅が高々卒業しました。
運動部で毎日クタクタになるまで練習をして鬼のような課題を毎日こなして、授業前の朝補習。
自分の倅ながら羨ましくて、たまらなくなる程の、濃密な高々生活を過ごさせて頂いたようです。
高い意識を持った同級生に囲まれて、素敵な高校生活だった事でしょう。それらの同級生は財産です。
翠嵐祭に一万数千人の来場者は凄かったです。
想像で色々話せても、経験しなければ実態はわからないものです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/25(水) ]
昔は東北大落ちの人が高経大へ行った
時代があったと聞きました。
高経大進学者はMarchよりは上、
早稲田や筑波大進学者と学力は
あまり変わらなかったようです。
現在、60歳以上の人たちで、高高から
高経大行った人はエリートという
この話は本当ですか。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/26(木) ]
あまり聞きませんが。家庭の事情で旧帝の合格安全圏ながら群大の教育に進学した先輩方は昭和の時代毎年いた事は聞いた事があります。
内緒さん@関係者 [ 2020/11/26(木) ]
高高から高経行く人のレベル、
昔と今では違うのか?
内緒さん@関係者 [ 2020/11/28(土) ]
大学進学率が2割だった時代の話ですね。
今の時代、高経は合格しても辞退する人が多くて、
高高では下の成績層が行く大学ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/02(水) ]
↑の人の言う通りで、
家庭の事情が無い限り、群大や高経はあまりね。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/04(金) ]
高々の真ん中辺りなら高系群大はザラにいますよ。下の層ではニッコマや大東亜帝国ですから。
内緒@一般人 [ 2020/12/12(土) ]
グンマーのアホ学校なのだから大東亜帝国に入れてもらえる
だけでも有り難く思えよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/25(金) ]
まさに高高落ちのコメントだね。
内緒@一般人 [ 2020/12/28(月) ]
出身大学とその後の出世の方が大事。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/13(水) ]
そのために高高みたいな所には大いに 良い意味で、
あばれて頂きたい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
この学校の成績の悪い生徒(所謂落ちこぼれ)はどこら辺の大学に行くのでしょうか?
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
海城高校、に追い付けますか
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
早慶の数昔はすごかったけど
今減ったね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
タカタカ行ったんだったら最低でも早慶行かないとな。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
本庄東の今年の合格数発表見たら
早慶上智合格者数 82
と高高を遥かに上回っていて驚愕しました
通りすがり@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
なんでこのスレッドに『海城高校』とやらが出てくるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
早慶上智合格者数ってダブルカウントは
どうか配慮してる?

高校レベルを考えるならダブルカウントを
排除出来るので国公立で語るほうが良いよ。

高校時点で公立選ぶ人と私立選ぶ人じゃ
大学の私立に対する閾値も違うかもなあ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/30(月) ]
早稲田47の内、教育と人科合わせて22とか。
じわるw
内緒さん@在校生 [ 2020/04/01(水) ]
本庄東と高高では生徒の数に差があるので単に合格者数だけで比較するのは早計ではないでしょうか?早慶だけにね!

すみませんでした
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/03/05(木) ]
なぜこの学校は国公立大合格者数にこだわるのですか?
上位国立ならともかく3科目やセンター6割以下でも狙える国公立大だってあるわけじゃないですか。
この学校の教師は群大・高経大>>早慶だと本気で思ってるんですかね。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2020/03/05(木) ]
それに学費の問題もある。
保護者の立場だと、やはり国公立の方か
有り難い。
£@在校生 [ 2020/03/05(木) ]
上位国立志望者は早慶を併願しているし、私大専願の生徒も当然います。志望の選択肢を早くから狭めない傾向にあるだけで、その辺が過小評価されてるわけじゃないですよ。
この掲示板には偏った情報が多すぎるので、信頼できるほかの情報源にあたることを受験希望の諸君に強く勧めます。
ここは所詮どこの誰でも書き込めるフリー掲示板に過ぎず、情報には誰も責任を負いません。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/05(木) ]
>>この学校の教師は群大・高経大>>早慶だと本気で思ってるんですかね。
↑私立を蔑視している先生はいませんよ。3年次からは私文コースも設置されています。
ただ、他の方も仰っているように、学費や幅広い進路決定ができるように1、2年生のうちは国公立を目指す方向で行っているだけです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
>>早慶といってもスポーツ推薦で入る子もいるし
これは事実ですね。一般入試を受けたら絶対合格できる学力がない人が入学できてしまうのが私立の問題点です。
>> 本当に優秀なのは、東大京大一橋落ちて早慶に
行ったレベルではないのか
この考え方は少し古いですね。私大専願でも一般入試組なら十分優秀です。早慶をはじめとする私立大学は、AO、推薦、内部進学の割合を増やす反面、定員厳格化によって一般入試組の枠を大幅に減らしてきています。
従って、超進学校出身者や東大上位合格者でもない限り、国立難関大学に受かっても併願のはずの早慶に落ちるということは今の時代十分あり得るんですよ。国立の勉強をすれば併願私立に受かるという時代は過ぎ去ったということです。
何が言いたいかというと、人気私大を狙いたんだったら早くから専用の対策をしておけってことです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
私大難化で早慶の一般入試はマジできつい。
上の人が言っているように東大京大一橋志望でも普通に落ちる。
入試科目が少ないとはいえ相当頭が良くないと入れない。
だったら安易に科目を絞らせるよりは5教科バランスよくやらせて国公立を狙った方が遥かに堅実だと思う。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
もともと高校も大学も推薦が話題になる高高なんだから昔も今も一般使わないから問題ないっしょ
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
上智大合格者数
ぐんま国際アカデミー9、高崎7、富岡6、前女6、桐生5
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
でも早慶の合格者数はGKAより圧倒的に上だろ(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/04(土) ]
高崎高校って実際どのような感じなんでしょうか?

先輩から伸びる生徒はたくさん伸びるが落ちぶれる生徒は結構落ちぶれてると聞きました。

雰囲気の問題なのでしょうか?
落ちぶれないためのアドバイスほしいです。

「まずは入ることを考えろよ」などのようなコメントは要らないです。よろしくお願いします。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
これはどこの地方進学校にも当てはまることですが、上と下では学力格差が相当ありますね。
一部の最上位層は東京一工旧帝早慶+医学部を狙えるレベルですが、下の方になると大東亜帝国に落ちる人もいます。
高校入学以来学習内容にどうしてもついていけず、いくら勉強しても中々成績が上がらない人もいます。
中学と高校のレベルは別物。
仮に高高に楽々合格しても決して油断してはならないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
授業の内容をきちんと咀嚼して理解できてる人はいても数パーセントくらいだべ?高高生はもちろん咀嚼できてない9割以上の方に該当する生徒がほぼだろう。テストは理解できてなくてもテクニックやズルで点数自体は取れるだろうけど現実世界では咀嚼して分かってないとテストでは現れない明らかな差がつくよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/10(金) ]
↑よくもまぁこんなデタラメな書き込みが出来るなww
現実世界じゃ誰にも相手にされないからネットで誹謗中傷して鬱憤を晴らしてるんだろうな。
育てた親の顔が見てみたいとはまさにこのこと(笑)
内緒さん@一般人 [ 2020/01/12(日) ]
今はどうか知りませんが、良くも悪くも自由な校風です。
課題量や土曜補習はさすが進学校ですが、課題を提出するも補習に出るも最終的には自由意思です。授業のスピードについていけない人もいるでしょう。
高い志しを持ち仲間たちと切磋琢磨しあえば伸びるでしょうが、私自身、入学当初は神童と呼ばれるような存在が落ちぶれていく様を何人も見てきました。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/12(日) ]
もう少し具体的なアドバイスをするとしたら…

私が見てきたおちぶれる人の特徴は、人とのコミュニケーションが苦手でひとりで抱え込む、殻に籠る所謂ガリ勉/オタクタイプか、遊びや恋愛に夢中になって勉強そっちのけになるタイプ
このどちからかなぁ。

大事なのは、同じ目標に向かって切磋琢磨し合える仲間を作ることかなぁ。
例えば、「俺は○○大学を目指してる」「○○大学の受験対策はこういうのが良い」「あの予備校/講師が良い」といった情報交換や、問題を出し合ったり、不安な時に励ましあえる仲間の存在ってけっこう大きいと思うんですよ。
とくに私含め、人よりちょっと勉強ができる程度の凡才にとってはね。

受験勉強って孤独な戦いだと思いがちだけど、自分一人でできることって案外少ないと思うんです。
よき仲間と巡り合うことって案外重要です。

それと、部活引退してからが本番と思いがちだけど、良い結果を残す人って一、二年次の成績もそれなりに良かったりするものです。
部活に打ち込むあまり勉強が疎かにならないように。

健闘を祈ります。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/12(日) ]
↑コミュ力がなくて友人がいない人は詰むという点で上記の人に同感です。
やっぱりコミュ障ガリ勉タイプほど成績が悪い気がしますね。
結局は積極性の問題なんでしょう。
日常のコミュニケーションで消極的なのと同様、勉強をしているつもりでも主体的に情報収集をしたり積極的に方法を変えようとしないから、いつまで経っても成績が上がらない。
逆に、部活や行事でバリバリやっている人や一見遊んでばかり見える人でも、成績が良い人はかなりいる。
これは社会に出ても言えることだと思いますが、コミュニケーション力と主体性がない奴は高高に入ったとしてもすぐに埋もれます。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
コミュ障はともかく主体性は必要だね。
勉強する能力があれば成績は取れるからな。

ただ皆ではないが、多くの人にとっては
頑張る仲間が居た方が頑張りやすいのも
事実。
受験は集団戦と言う言葉も有って仲間が
勉強する姿を見て頑張るのは良くある姿。
そのために自習室はある。

でもね、結局自分が出来れば合格するよ。
離島の学校から1人東大入る人だって居る。
要するに主体性。

ただ社会に出るとコミュニケーションが
能力以上に重要なのは事実ね。

最後になったけど‥・
〇落ちこぼれないためのアドバイス(王道)
1.高校合格〜入学の間に勉強する。
2.最初のテストで良い点数を取る。
3.維持するべく頑張る。

1が無ければ2も3もない。

俺はドカーンと上がるとかは幻想。
勉強せずに高高受かった人限定。
居ても学年に1,2名。
多分、今真剣に悩んでいる君じゃない。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/07(金) ]
そもそも高高生のほぼすべてがナーナーで単位取得してて相当低レベルなんだから落ちこぼれうんぬんの話すんなよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
前高高高って群大が精一杯ですよね?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
って親がいってた
内緒さん@一般人 [ 2019/12/25(水) ]
学校のサイトに進学実績出てるよ
それも調べられないような人は群大も無理だわな
内緒さん@一般人 [ 2019/12/25(水) ]
前高高高にギリギリ入るレベルじゃ
頑張っても群大が精一杯ですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/28(土) ]
裏をかいせば、群大なら高高ビリでも入れるレベルなのです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/28(土) ]
そうかも知れませんね。
中位以下ではmarchも無理かも。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/03(金) ]
群馬の偏差値70は東京の偏差値50近辺と同等位なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
それはねえな群馬の70間東京の70間変わらん
内緒さん@一般人 [ 2020/01/07(火) ]
群馬は同じと思っても他から見たら明らかに知的レベルに差があるんじゃ?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
なんで地方って、駅弁以外
Fラン大学しかないの?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
大昔ならいざ知らず、今や高高下位では群大高経など到底無理です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/12/09(月) ]
模試を受けると、群大高経ならA判定ですが、
明治法政はC判定になります。
明治法政の方か難しいのでしょうか。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/12/13(金) ]
何人受験して何人合格しているのかが知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/14(土) ]
前高の場合、法政大は49人合格で、
実際の入学は3人です。
前女は合格23で入学は2。
高高は合格は前高と同じ位だが、
入学者数までは分かりません。
私大の場合、入学者のレベルが分からないと
国立大と比較できませんよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/14(土) ]
前高の場合、法政大は49人合格で、
実際の入学は3人です。
前女は合格23で入学は2。
高高は合格は前高と同じ位だが、
入学者数までは分かりません。
私大の場合、入学者のレベルが分からないと
国立大と比較できませんよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/14(土) ]
前高の場合、法政大は49人合格で、
実際の入学は3人です。
前女は合格23で入学は2。
高高は合格は前高と同じ位だが、
入学者数までは分かりません。
私大の場合、入学者のレベルが分からないと
国立大と比較できませんよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
受験者数も知りたいのですが。
マーチそれぞれの。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
サンデー毎日のバックナンバーを図書館で探してみてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
私大の場合、入学する気がないのに、
学校側が実績作りのために受験させる
場合があります。
合格率が低いからといって、難関とは限りません。
3科目に集中して勉強していなければ、
私大は受かりませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/18(水) ]
受験者数も載せて欲しいですね。
なぜ、載せないのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高崎高校の情報
名称 高崎
かな たかさき
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 370-0861
住所 群馬県 高崎市 八千代町2-4-1
最寄駅 2.3km 高崎駅 / 信越線
2.3km 高崎駅 / 上信線
2.3km 高崎駅 / 上越線
電話 027-324-0074
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved