教えて!浦和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:71件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
湘南の卒業生@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
今年も東大合格者がほぼ分かりました。首都圏公立3強の日比谷、横浜翠嵐、浦和のはずが浦和ばかりがひどい結果。やはり埼玉県公立の共学化が必要かと・・・。by神奈川県人。今年も現れました。よそ者ひっこめ?失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/13(日) ]
同感です。
令和にもなって男子校は時代遅れかもしれませんね。
今後、浦和の東大合格者数が伸びていくポートフォリオが描けません。
共学化の時期かと。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/13(日) ]
こういう質問見る度に思うんだがなんで通ったこともない学校のイメージを勝手に決めつけてこういうこと書き込めるんだ。別に浦高は勉強して東大目指す学校じゃないって言ってんのに
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
京都大学は倍増してます。頭の古い物差ししかない人達と違い浦高生の多様性でしょうね
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
東大入れたら東大に行っています。もちろん全員ではありません。まあそういうことです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
京大だと一人暮らしでお金がかかりそう。
湘南の卒業生@質問した人 [ 2022/03/13(日) ]
埼玉の最優秀層って筑附に行くのか?どちらにしても公立頑張らないと栄東が渋幕化するぞ!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
湘南高校こそ、昨年は東大が現役浪人合わせて1桁ではありませんでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
湘南関係ない 何言ってるのかな
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
サンデー毎日2022(東大合格校)エデュ
*京大は10名以上校のみ掲載
192人 開成(京大17)
92人 灘
91人 聖光学院
79人 西大和学園
77人 桜蔭
74人 渋谷教育学園幕張
63人 日比谷(京大12)
62人 麻布(京大14)
60人 駒場東邦
58人 栄光学園
57人 海城
52人 横浜翠嵐
43人 久留米大付設
38人 渋谷教育学園渋谷、筑波大附属
37人 ラ・サール
36人 浅野
33人
30人 旭丘(京大39)
29人 早稲田
27人 県立浦和(京大21
)、西(京大22)、学芸大付属
26人 東海
25人 東大寺学園
24人 岡山朝日
23人 市川
20人 小石川中教、洗足、湘南、岡崎、白陵
19人 広島学院、武蔵
18人 国立(京大14)、大分上野丘
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
サンデー毎日2022(京大合格校)エデュ
90人 北野
76人 東大寺学園
74人 洛南
54人 天王寺
53人 清風南海、甲陽学院
47人 灘
40人 膳所、堀川、西大和学園
39人 旭丘、洛星
36人 東海
29人 岡崎
28人 四日市、西京、奈良
27人 大阪星光学院、大阪桐蔭
25人 神戸
24人 高槻
23人 浜松北
22人 西、岐阜、茨木
21人 県立浦和
20人 一宮、嵯峨野、修猷館
19人 藤島、刈谷、明和、三国丘、長田
18人 金沢泉丘、開明
17人 開成、清風、須磨学園
16人 広島大付属、高松
15人 白陵
14人 札幌南、国立、麻布、静岡、四天王寺
姫路西、六甲学院、帝塚山、久留米大付設
13人 県立船橋、神戸大付属中教、加古川東
岡山朝日、修道
12人 日比谷、滝、洛北、明星
11人 札幌北、広島学院、松山東
10人 大垣北、高田(三重)、丸亀、熊本
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
サンデー毎日2022(京大合格校)エデュ
90人 北野(東大14)
76人 東大寺学園
74人 洛南
54人 天王寺
53人 清風南海、甲陽学院
47人 灘
40人 膳所、堀川、西大和学園
39人 旭丘、洛星
36人 東海
29人 岡崎
28人 四日市、西京、奈良
27人 大阪星光学院、大阪桐蔭
25人 神戸
24人 高槻
23人 浜松北
22人 西、岐阜、茨木
21人 県立浦和
20人 一宮、嵯峨野、修猷館
19人 藤島、刈谷、明和、三国丘、長田
18人 金沢泉丘、開明
17人 開成、清風、須磨学園
16人 広島大付属、高松
15人 白陵
14人 札幌南、国立、麻布、静岡、四天王寺
姫路西、六甲学院、帝塚山、久留米大付設
13人 県立船橋、神戸大付属中教、加古川東
岡山朝日、修道
12人 日比谷、滝、洛北、明星
11人 札幌北、広島学院、松山東
10人 大垣北、高田(三重)、丸亀、熊本
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
2022東大合格者
埼玉の高校から81名 さいたま市の高校から74名
*京大は10名以上掲載
浦和(県立・埼玉)27人 京大21
栄東14 大宮10 開智9 浦和明の星7
浦和一女4 大宮開成2 昌平2
川越1 本庄東1 春日部1
市立浦和1 秀明1 西武文理1
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
浦高が男子校維持のアドバンテージはもうないかも
東大京大で浦高より多い公立高校
北野104
日比谷75
旭丘69
横浜翠嵐58
天王寺56
都立西49
浦高48
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
浦高も含めて最優秀層に地元埼玉県の高校が敬遠されているのでは?

共学の大宮もパッとせず。
大宮は、2022東大京大合格数比較で
日比谷、西、国立、戸山、小石川
横浜翠嵐、湘南
県立千葉
で首都圏共学公立で8番目、浦高入れると9番目。
つまり埼玉は公立男子校トップ、公立共学校トップとも一都三県ではビハインド。

東京の中高一貫トップ私立流出者数は開成と桜蔭の生徒名簿(学校資料)では、
神奈川>千葉>埼玉の順。
埼玉は地頭の良い子の数が首都圏で一番少なく、東京に流出すると県内高校はスカスカ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
埼玉民で東大京大国医志望かつ別学行きたきゃ東京の中高一貫私立か筑駒へどーぞ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
共学の大宮もパッとせず。
大宮は、2022東大京大合格数比較で
日比谷、西、国立、戸山、小石川
横浜翠嵐、湘南
県立千葉、県立船橋
についで首都圏共学公立で10番目、浦高入れると11番目。
つまり埼玉は公立男子校トップはやや劣勢、公立共学校トップはさらに劣勢とも一都三県ではビハインド
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
埼玉は安易に志木と本庄に逃げ過ぎ
高校受験の段階で上限にキャップ付けるのだからコンサバ県だよね
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
親のレベルからして、埼玉にはそれより上(最難関国立や国公立医)に行けるアタマを持った子供の数が少ないからでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
千葉県より埼玉県の方が頭いいだろ!渋幕があるにせよ県立千葉は東大19人!浦高と一女頑張れよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
それは言えてますね。
そもそも、東京や神奈川とは優秀層の数が違うのだと思う。
だから、てこ入れ策として仮に浦高が共学化をしたとしても多少は増加はすれども日比谷や翠嵐に追いつくことはないと思うので、浦高は浦高らしさを残したままで行って欲しいと思います。
共学化でどうにかなるなら大宮はとっくに浦高を超えていると思うが現実はそうではないし現状頭打ち。
では、県内私立の雄でありしかも共学の栄東が渋幕化するのかといえば、こちらもどうやら頭打ち状態。
結局問題はそこではない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
共学化して大宮と一女から優秀な女子が浦和に流れて来たと仮定しても、今回の実績である浦和27人、大宮10人、一女4人の合計が41人なので、横浜翠嵐の51人には追い付けない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
横浜翠嵐の躍進は、学芸大附属高校が色々あって受験生から敬遠されるようになり、神奈川からの受験生の向き先が翠嵐に変わったのが大きいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
東大京大合格者数で人口規模の大きい大都市にある共学公立の、
日比谷 東京23区
旭丘 名古屋
北野 大阪
横浜翠嵐 横浜
天王寺 大阪
が浦高より上位に来てることの方が嬉しい。
公立不利と言われても結果が出せる高校はきちっと出してる。

学校群前の都立全盛時代の昔、浦高は今より東大合格者数が多かったが、目立って良かったわけでもなく浦高より多い公立進学校は多数あった。
結局、浦高の立ち位置は本来そんなもんだと思う。
翠嵐は湘南と完全に入れ替わった。
浦高に期待するむき、埼玉の高校の頑張って欲しい気持ちはわかる。
けど、昭和から令和に至るまで埼玉はもともと少ない最上位層の多くを常に東京の高校に取られて全国的に突き抜ける高校が出きにくい宿命だと思う。

全国トップ校に行きたきゃ、埼玉じゃなくて他都府県の高校を選べば良いじゃんと(公立は越境入学寄留入学か転居、私立は制限なしにフリー)。
埼玉の高校が振るわないままだと、埼玉に勉強のできる子供を持つ親が引っ越して来ない現象を生むかもしれんけど。

浦高は北辰テスト上位で満足して高校入試で先取り学習が出来ておらず、入学時に学力的に進んだ生徒の入学が少ないことと、上位公立と比べて現役生の予備校塾利用率が少ないことが今の状況の原因じゃないかな。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
結局、学校がどこであれ塾頼みなら、塾なしが主の浦和は凄いと思います。
私立みたいな受験予備校みたいな名門校だって、結局は塾に行ってるなら、学校名出すより塾名記載すればいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
横浜翠嵐の躍進はその通りだと思う。
高校入学時に先取り学習が出来ている生徒が多く入学してるのと、学校が鍛える、予備校利用率が高いことも相乗効果。

北野はもともと名門校だったが、全府学区、全クラス文理科で入学時の先取り学力と予備校利用では似たような校風(自由ではある)。
日比谷は学校群制度で凋落し、学校群廃止後も伸びなかった
石原都知事(湘南から一橋)の肝いりで学区廃止、進学重点校化でまるで新設進学校のように浮かび上がって来た。
入学段階での先取り学力や予備校利用、学校でも鍛えるのは横浜翠嵐や北野と同じような感じ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
>学校がどこであれ塾頼みなら

程度の差こそあれ東京の上位進学校は昔からそんなもん。
今に始まったことではないです。

>塾なしが主の浦和は凄い

凄いと胸が張れるほどの進学実績じゃないですよ。

入学時の先取り学力がないことで日比谷や横浜翠嵐にスタート時点で負けてます(北野にも)。
彼らは難関私立や国立大附属を目指す子達と同じくらいの勉強で学力が進んだ状況で入学してます
予備校利用もあるが学校も鍛えてます。
旭丘は完全放置ですが、現役生の予備校利用でカバー。

浦高は北辰上位で満足してる子達が大多数でしょ。
入学時の学力の遅れがあるのと、一部の科目(数学)学校で鍛えないのに予備校も利用しないのが不利かな。

そんな状況での現役で最難関国立や国公立医に受かる浦高生は天才じゃないかと。
その意味では凄いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
一部の科目(数学)学校で鍛えないのに予備校も利用しないのが不利かな。
→一部の科目(数学)以外は学校でそれほど鍛えないのに予備校も利用しないのが不利かな。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
国立や公立のトップ進学校現役生が学校外の教育機関利用で最難関大学受験に備えるのは、東アジア、東南アジア、アメリカ・ニューヨーク市、オーストラリアなどがそうです。
日本だけの現象ではありません。

cram school、tutoring school、coaching schoolでググってみて。
海外の事情がわかるから。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
神奈川も横浜だけだぞ。全てにおいて。
神奈川もがんばれよ
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
神奈川
東大
横浜 聖光91(京大6) 横浜翠嵐52(京大6)浅野36(京大4)柏陽6 公文国際6
川崎 洗足20(女子校 京大2)サレジオ8
鎌倉 栄光58(京大9)
藤沢 湘南20(京大)
逗子 逗子開成9
相模原 相模原中等4
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
何か千葉高校のこと下に見てる人いたけど、今日週刊紙見てびっくりしたよ。卒業生320人、現役率高くて東大、京大が少ないけど、東工大24人、浦和の丁度倍だし、一橋19人、浦和一橋12人、全然悪くなかった。京都大学は自宅から通いたい人は受けないからね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
東大が少ない年だけ京大込みで比較しようとする人ほんと草。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
京大に行くのは学問レベルの高さと自由な学風から。
ノーベル賞受賞者数(京大が多い)、acedemic standingの指標であるTHESやQSでの世界大学ランキング(国内版ではない国際版)で東大京大は他の日本の大学を引き離す日本の2強。
自宅を離れても行く価値があり、
京大広報資料では近畿在住者が過半数を切り、今や京大は全国から来ている。
関東出身者比率が短期間で大幅に増えた。
東京でも受験生対象の講演会の開催、首都圏有名進学校の校長進路指導責任者を招いて京大紹介したり。
京大を志望する受験生を増やす努力をしている。

また東大と異なり入学時に専攻別募集していることも、専攻学科選択で東大より京大を選ぶ理由になる。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
進学校評価は東大京大合格数、国公立医学科合格数(可能なら一般入試枠)なので京大込で不思議ではない。

大学の学問レベルの高さ、ノーベル賞受賞者数(京大が多い)、acedemic standingの指標、入試の専攻学科別募集など京大のメリットを知らない者(どんな程度の大学出身かは容易に推測可能)には理解できないであろう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
そうなんだ、去年やってなかったけど、それなら毎年お願いします。関東からの京都大学出身なんですか。なんで開成や桜蔭や日比谷高校は京都大学が少ないのですか。教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
千葉高は、日比谷や横浜翠嵐とは異なり中学校が併設されているので、ちょっと事情が異なると思います。東大は最近は減りましたが、昔は浦和より多かったこともあります。なお、日比谷など都立高校も定員は多くても320人くらいです。埼玉県立高校の定員がこんなに多いのは、なぜなんでしょうね?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
何故なんでしょうも何も、定員はこの数ですって決まってるから。40人差。この差は多すぎるの?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
>開成や桜蔭や日比谷高校は京都大学が少ないのですか。

京大は開成17 日比谷12 桜蔭1(医)。
もともと東大志向が強いからでしょ。
開成も日比谷も昔より京大進学者増えましたよ。
浦高の今年が多かっただけで。
西高や国立高はもともと東大と京大に同じくらい進学。

>埼玉県立高校の定員がこんなに多いのは、なぜなんでしょうね?

それは県教育局高校教育科が決めます。
公立中学卒業生予測で定員が決まります。
人口減地域は削減。
高校予算とも関係。
少子化対応なら学力維持には定員削減でしょ。

日比谷と横浜翠嵐の名前が出ましたが、北野も含めて生徒はクールです。
浦高のような熱さはありません。
それは学校が仕向けているわけではなく、生徒が難関国立大学受験に向けて優先順位と時間配分を考えての行動。
浪人上等文化ではありません。
好き好きですから、一概には言えませんが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
埼玉県の15才人口が増えるのは来年までなのでそのあとは減らすのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
浦高は公立男子校、緩い受験教育(昭和の昔から数学だけはハード)、浪人上等、部活行事重視、塾予備校の積極的利用なしの教育で独自路線。
ユニークといえばユニーク。

定員を削減、外部の公的テスト供給機関(大学入試、高校入試で欧米はそんなシステム)が作った学校選択問題より高度な難度の高い別途入試が入試段階で学力セレクションして先取り学習が出来てる生徒を入学させるなどの工夫はあり得るかな

日本は米国などでポピュラーに行われている勉強の進んだ高校生向けの大学単位早期取得制試験(Advanced Placemet Examination)やearly college high schoolは普及していないが、文部科学省が制度開始すれば浦高も取り入れてみたらどうですか。
教師の力量によります。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
2022年 埼玉公立6強(国立前期+総合型)
ーー 浦和 大宮 一女 川越 春日 市浦
東大 27 10 04 01 01 01
京大 21 04 01 04 00 02
一橋 12 10 08 09 05 05
東工 12 15 04 07 01 04
北大 13 03 06 09 07 02
東北 37 12 05 12 14 07
名大 01 04 00 01 01 01
阪大 05 02 00 04 01 00
九大 01 00 02 02 01 01
国医 23 14 06 09 02 04
国医 重複
筑波 19 13 15 11 04 13
横国 04 06 00 08 07 05
千葉 01 18 09 12 17 08
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
修整
2022年 埼玉公立6強(国立前期+総合型)
ーー 浦和 大宮 一女 川越 春日 市浦
東大 27 10 04 01 01 01
京大 21 05 01 04 00 02
一橋 12 10 08 09 05 05
東工 12 15 04 07 02 04
北大 13 03 06 09 07 02
東北 37 12 05 12 14 07
名大 01 04 00 01 01 01
阪大 05 02 00 04 01 00
九大 01 00 02 02 01 01
国医 23 14 06 09 02 04
国医 重複
筑波 19 13 15 11 04 13
横国 04 06 00 08 07 05
千葉 01 18 09 12 17 08
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
2022年 埼玉公立6強(国立前期+総合型)
ーー 浦和 大宮 一女 川越 春日 市浦
東大 27 10 04 01 01 01
京大 21 05 01 04 00 02
一橋 12 10 08 09 05 05
東工 12 15 04 07 02 04
北大 13 03 06 09 07 02
東北 37 12 05 12 14 07
名大 01 04 00 01 01 01
阪大 05 02 00 04 01 00
九大 01 00 02 02 01 01
国医 23 13 06 05 02 04
国医 重複 防衛医除く
筑波 19 13 15 11 04 13
横国 04 06 00 08 07 05
千葉 01 18 09 12 17 08
湘南の卒業生@質問した人 [ 2022/03/17(木) ]
2021年度で言えば東大
浦和46+一女6=52人
更に言えば
大宮15+市・浦和6=21人を足せば73人
埼玉県の潜在力は千葉県より大きい。頑張れ埼玉!
湘南(神奈川県民)関係ない?失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
昭和30年代前半から湘南浦和交歓定期戦開始
昭和50年代半ばまで、
東大合格数がほぼ毎年、
湘南>浦和
昭和40年代前半から昭和50年代半ばまで
湘南は東大高校別ランキングTOP10常連
浦和は昭和49年から昭和61年まで東大高校別ランキングTOP10常連
湘南は例の朝日新聞女性記者の横国鎌倉中内申書記事、学区細分化でダウン
浦和も昭和54年から学区制、昭和60年代末期からダウン
湘南は2005年から学区廃止
浦和は2004年から学区廃止
ライバル校あると同時に姉妹校
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
もっと他の楽しみ見つけてくださいよ。いつまでも高校受験ナビなんて見てないで。なんか悲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
都立学校群マエノ湘南と浦和
1963年 第15回新制東京大学第入学試験結果(志願者10,952人、合格者2,616人)
日比谷高校(東京)167・西高校(東京)134・戸山高校(東京)109・新宿高校(東京)096・教大附高校(東京)083・小石川高校(東京)068・麻布高校(東京)064・教大駒場高校(東京)052・灘高校(兵庫)048・両国高校(東京)045
開成高校(東京)044・小山台高校(東京)044・上野高校(東京)044・浦和高校(埼玉)044・湘南高校(神奈川)037・旭丘高校(愛知)033 ・栄光学園高校(神奈川)028 ・千葉高校(千葉)027・武蔵高校(東京)027・高松高校(香川)024

1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)
日比谷高校(東京)193 ・西高校(東京)156 ・戸山高校(東京)101・新宿高校(東京)096 ・教大附高校(東京)088 ・小石川高校(東京)080・麻布高校(東京)078・両国高校(東京)063・灘高校(兵庫)056 教大駒場高校(東京)052
湘南高校(神奈川)048 ・開成高校(東京)042 ・上野高校(東京)040 ・浦和高校(埼玉)037 ・小山台高校(東京)032 ・栄光学園高校(神奈川)031 ・旭丘高校(愛知)028 高松高校(香川)026 ・九段高校(東京)026 ・広大附高校(広島)025

1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)
日比谷高校(東京)181(京大03人)・西高校(東京)127(京大03人)
・戸山高校(東京)110(京大04人)・麻布高校(東京)091(京大01人) ・教大附高校(東京)087(京大03人)・新宿高校(東京)071(京大04人) ・灘高校(兵庫)067(京大53人)・教大駒場高校(東京)066(京大01人) ・小石川高校(東京)063(京大02人)
開成高校(東京)055(京大02人)・浦和高校(埼玉)051(京大00人) ・湘南高校(神奈川)051(京大04人)・ 旭丘高校(愛知)048(京大53人) ・栄光学園高校(神奈川)047(京大01人)・ 小山台高校(東京)046(京大06人)・両国高校(東京)042(京大04人) ・上野高校(東京)040(京大01人)・ラサール高校(鹿児島)039(京大08人)・ 広大附高校(広島)036(京大13人)・武蔵高校(東京)034(京大00人)
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
以前、還暦間近の学厨房と言ってた人?此処や5チャン等にも張り付いて延々同じコピペ笑。還暦でリセットされたから今4、5歳位なのかな?社会性ももう一度身に付けようね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]

といいつつ自分も掲示板覗いてチェックしてんの?
ここの書き込みがどこに書いてあるか毎回チェックするなんてマニアだね。

学校群がなければ、学区細分化がなけれな、学区制がなけれな・・・・都立、湘南、浦和も違っていたかと言われると。

先取り学習するのは大学受験で難度の高い入試問題で合格点を取るため。
公立より私立中高一貫有利という塾の宣伝文句に乗らされた今の受験生と保護者。

海外で行われる大学一般教育科目を高校在学時に単位取って、大学進学後は上級学年・コースから開始するAdvanced Placementは日本では行われない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
受験を意識すれば学校の書き込みは見る訳で、色んなところに同じ事、繰り返し々上げてる方ですよね。最近はバグりと脳内変換してスクロってます笑。でも、印象は悪いです。かなりね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/25(金) ]
一浪して春から旧帝大に進学する卒業生です。個人的な見解ですが今年の浦高の東大入学者減少の理由は2つあると思います。1つは去年優秀層が東大に受かりすぎたことがあります。今年の浪人生で学力のある人達が少なかったこと、例として今年駿台に通って文系で東大を受けた同級生が10数人いたのですが全員落ちました。浪人で東大文系に受かったのは河合本郷に通った人だけです。理系は知りません。2つ目に東大が女子学生の増加を求めていることです。近年東大は数学や理科を鬼難化させて差をつけなくし英語(比重大!)や国語や社会ができる人が受かりやすい入試形態となっており、明らかに女子学生が受かりやすいです。加えて母校の英語教育はクソゴミ以外の何者でもないため浦高生は東大の英語が得意ではない人が多いため東大受験に不利です。自分の代では英語の定期テストは「教科書の文章を丸暗記して穴埋めに答える」などの非常に程度の低いものとなっており本当にゴミでした。コロンビア大卒(笑)の先生が作成しておられました。基本的に教師の質はゴミです(素晴らしい先生も少数ですがいらっしゃいます)。大体性格も終わってます。自分の部活の顧問は名刺交換すらできませんでした。浦高の進学実績が比較的優れているのには、1、元々地頭の良い生徒がたくさんいて、彼らが勝手に勉強して東大や京大に受かることと2、頭がそんなによくない生徒はマラソンや行事などで蓄えられた忍耐力を活かして浪人時代に持続的に勉強することで難関大学に合格する、この2パターンしかなく教育カリキュラムや教師の質はマジで終わってます。高一から共通テストの社会科目で最も選択してはいけない地理を全員がやる時点でバカです。教師に予備校の授業を体験させるなど先進的な試みに取り組んでいる日比谷に勝てるわけがありません!自分は難関大に進学できましたが、正直高校生活には後悔しかないです。市浦や大宮に進学すればどれほど良かったことか!こう思う浦高生は非常に多いです。共通テスト直前や終わった後もでも6時間授業を継続し、サッカーや家庭科の授業を続ける母校はむしろ積極的に在校生を落とそうとしていました。加えてコロナ禍で浦高の目玉である行事がほとんど制限され母校の魅力は現在完全に消失しました。長々と文章を書いて申し訳ありません。この文章が市浦や大宮の受験者を増加させ母校が衰退し、1人でも多くの埼玉の優秀な子供が楽しい高校生活を送れる一助となることを切に願っております。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
先ずは旧帝大合格おめでとうございます。上述された事、一つ々を今更ながらに思い返し、納得しかないな。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
今年の東大は、数学が難化の年だったので、卒業生様のご説明は理由として当てはまらないと思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
一つだけ言えるのは毎年、共通テストの英語の平均点は大宮高校のほうが高いそうです。数学は浦高だと思います。両校とも理系選択者が多いのですが、大宮は女子がいるからではないかと言われています。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
数学難化のせいで差がつかなくて、女子が受かりやすいとの説が世間にでもありますが、開成や聖光などの男子校の実績は相変わらずなので、言い訳だと思います。数学偏重ではなく、国社理英のレベルを上げていかないといけない、ということではないですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
文系でも東大なら数学を武器にしている人もいるわけで、難化で一部の人以外に差がつかないのであれば、 英語で点がとれなくて合格できないという卒業生さんの主張は正しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
でもさ、こんな事を言う人は大宮だ市高だと言っていないで私立に行った方がいいよ。
東大進学者数重視、難関大進学者数のみで評価が決まってしまう最近の世の中だからそのように考えてしまうのは仕方がないとは思うけれど、公立に求めるのは本来違うと思う。
市高は大して変わらないと思うけど、大宮がやっていることは本来は邪道。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
私立にってその通りだから浦和高校の倍率は低下している。大宮高校、邪道って何が違うのでしょうか。マラソンやラグビー大会や時間をかけて門を作らないこと?公立の同じ三年間だと思いますが両方に通ったんですか。思い込みだけなら批判はやめたほうがいい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
受験英語は、特別優れた地頭が無くても努力で伸ばせるので、大宮や市立浦和と英語の指導に差があるのなら、そこを改善するだけで問題は解決するのでは?マラソンや文化祭などの行事のあり方と対立する話ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
公立進学校からでも能力と努力次第で難関国立も難関国医も合格可能。
中高一貫私立に行かなきゃ受からないという都市伝説ができて、本来なら公立に来てる高能力生徒が中高一貫私立に入学した結果でしょう。
そうじゃなければ都立学校群制度前には東大合格者数の多い高校ランキング上位は名門都立高校だったことの説明ができない(近県や他地方からの越境入学が多かったのは事実としても)。
高能力生徒が集まり切磋琢磨し、難関国立や難関国医の合格者が多い公立高校を行政が介入して潰した結果、私立シフト。
都内に流出する高学力生徒が浦高に戻って来たら同じように難関大学合格者は出せます。

ただ戻る(戻す)だけでなく、そういう生徒に応えられように公立にもカリキュラムや教師の質で改善すべき点はあります。
受験勉強の補強目的で予備校を放課後に短時間利用するのはありです。
高校教師が大学入試に全て対応できないし、時間もないでしょうから。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
都市伝説って笑。なんか前提から無理矢理な脳内変換してるけど、大丈夫?公立も中高一貫若しくは小中一貫化加速させてるこのご時世よ。これからもっと少子化して別学維持すら難しくなるのに笑
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
>公立も中高一貫若しくは小中一貫化加速させてるこのご時世よ

早期の大学受験ストリーミングは親の社会的経済学的な地位が難関大学進学格差に結びつくので中高一貫進学校化には反対。
ドイツやオランダなども、小学校卒業時に中高一貫で早期のストリーミングすることを問題視して大学進学コース分けは中等教育の後半部分から開始の議論が始まり、一部では改編している。
OECDのリポートにも中等教育の後半から大学進学コース分けすべきという提言だった。

浦高の場合は海外の入試高校単独型公立進学校(米国の公立科学高校やearly college high school、英国のsix form collegeや大学付属specialist mathematics school=specialist sixth form college、オーストラリアのselective entry high schoolなど)をよく研究して、自校のモデルにすれば良い。
ほぼほぼ共学校(一部別学校)。
先取り学習は大学入試問題トレーニングのためでなく、高校課程を早く終わらせたacademically gifted studentが高校時代に大学レベル学習をして、大学単位を取得できるシステムを導入すれば良い。
そういう生徒は大学でのSTEM専攻率が高いこと、大学院進学率が高いこと、専門職につく率が高いことの研究報告が出ている。

浦高の場合は、共学化容認の壁、科学高校など英才教育プログラム実施高校転換への壁がある。
大学レベル学習をして、大学単位を取得できるシステムを一般化すること(Advanced Placement Programの実施やearly college hifh school設立)は文部科学省の壁。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
(1)国土交通省、総務省、厚労省(医療機関再編)の報告で2045年までに地方の多くは人口が今の半分以下まで減少。大都市圏も減るが地方ほどではない。
自治体、教育機関、医療機関、公共サービスの再編は避けられないという内容。

少子化で受験生人口は減る一方で30年前の6割、今後も更に減る。
進学校も定員削減しないと学力維持ができない。
別学校もしかりで共学化が視野に入る。
県立別学校の管理は県で、県が動き出すのか高校自ら県に願い出るかは何とも。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
(2)中高一貫私学の興隆があり、公立進学校の中高一貫化の流れもある。
そうではなく、早期の大学進学コース分けに走らず高校の2年間程度を大学進学コースの学校設置に当てる提言と分析がOECD、英国のSutton Trustなどからあった。
16歳で受けるGCSEの結果で生徒をセレクションする2年制高校である英国のsixth form college、specialist mathematics school(今のところ公立大学附属の理数英才高校=受験校で大学進学先は自由)、全寮制が原則である米国の州立科学高校や大学附属のearly college high school(非エスカレーター進学)が相当。
大学単位取得制(Advanced Placement=AP)の導入もふくめて文部科学省の対応の問題で日本では改革は進まない。
英国のsixth form collegeは難関大学進学のリーグ・テーブルでもパフォーマンスが良いことで知られている。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
>前提から無理矢理な脳内変換してるけど、大丈夫?

というコメントに対して上記の如く、海外事例や文献も上げた。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
浦高も少子化の波は受けるだろうが、欧米やアジア(東アジアと東南アジア)、オーストラリアなどで維持運営されている高校単独型入試選抜制の国公立英才教育高校、難関大学進学高校のような立ち位置で今後も頑張って欲しい。

ずっと埼玉随一の公立進学校としてリードして来たので共学化や英才教育プログラム実施への変化を受け入れることは公教育行政の対応もあり難しいとは思うができないことはないだろう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
2001年なんか県全体で東大合格者51人なんだからそれに比べたら増えている。もともと埼玉県は高所得者が少ないんだから、健闘している。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
2000年は78人、2002年は75人ですから、2001年はその前後の年と比べて落ち込んでいますが、何が原因だったのでしょうか?県内最多の浦高ですら16人で、川越と春日部が不調で一桁、西武文理が最盛期で6人でした。その頃の栄東は5人、開智は0人、大宮は2人しかいませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
1979年から2003年まで続いた学区制が廃止され2004年から学区廃止。
県全体としても学区制末期の酷い状況は脱しています。

都立も2003年から学区廃止(学区制後半は隣接学区は受験できた)。全都立で50人くらいしかいなかった学区制末期から学区廃止、進学指導重点高校設置を経て2022年の東大合格者数は都立合計で200人まで上昇。
フラッグシップ校としての日比谷高校の頑張りもあります。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
強力な私立と国立大学附属が複数ある東京で都立日比谷が
東大65名 京大13名 国医34名(防医除く)。
同じく強力な私立が複数の神奈川で横浜翠嵐が
東大52名 京大6名 国医18名(防医除く)。

浦高は東大27名 京大21名 国医24名(京大医2 東北大医2 防医除く)。
埼玉に高所得者が少ない状況では決して少ないとは言えません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
私立は全国募集、公立は県内限定版、
国立大学附属は高校入試なら学附が全国、筑附とお茶高は自宅から通えれば関東全域が入学圏。
高能力生徒募集で格差あるので公立が不利な条件はあります。
その状況で全国レベル上位にある公立は凄いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
上のかたへ。合格確実ですね。おめでとうござい...
>これから受験するので「浦高程度」とか言われ...
いいぞう。一部の天才を除いて、数学は暗記だ、...
ここのサイトにも浦高の過去〜現在の保護者、卒...
日本では共学校が92%、女子校6%、男子校はたっ...
慶応ブランド?首都圏で思われているほど、地方...
昔と違い首都圏の学生が80%近くを占めているよ...
息子さんも文化祭、学校見学されたのでしょうか...
>生徒の1割しか塾に行かない公立校が、名門進学...
東京の名門日比谷高等学校青森の名門青森高等学...
全く同感です。説明会も何度も行き話も聞きまし...
晶文社の黄色い受験本には合格確実圏偏差値と可...
浦高が知名度下げてローカル高に落ちたのは昭和...
文化祭で応援団を観て男子校ならではの迫力に感...
浦和からハーバードやオックスフォード、ケンブ...
同じ人がいくつも質問しているような気がする。
WEBに臨海学校の写真が載っていますよ。ふん...
学校側は個々の生徒の状況に応じて柔軟な対応を...
最低425最高435404140です
いやいや、大変残念だけど、大宮開成はそれ未満...
>浦高は毎年京大希望者が多いですね。校風が似...
残念ながらもう遺体が発見されています。正直突...
とても簡単な問題で全科目ほぼ満点を取ることの...
ほぼ皆無では。そもそも志木を蹴る人間自体ほと...
5教科だけを学力を計る物差しとして、他の教科...
偏差値どうこうはあまり関係ありません。それで...
部活入りたくないんですけど、全員はいらないと...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved