教えて!浦和高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:443件 / ページ数:45
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/01/05(水) ]
内申点が39.42.41
北辰の学校選択が71.0(3科.5科ともに)でした。
加点は漢検2級と県大会ベスト16くらいです。
当日はどれくらい必要でしょうか。また合格の見込みはどれくらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
似たような質問に似たような回答が繰り返されてるよ
浦高志望なら過去スレ見て自分で判断できないと
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
見込みは北辰の成績表や校長会テスト、学校の面談で見せてもらった表でだいたいわかってますよね。
下のスレもきっと見てますよね。
それでも敢えて聞きたくなってしまうのは、不安で誰かに君は大丈夫と言ってほしいんだろうな。

この時期はみんな不安だよ。
全然余裕な涼しい顔してる子も、内心はそうでもないと思う。うちのなんか平気な顔してて冗談かましたりして、実は秋からお腹こわしまくってるから。

自分で判断できないとって厳しいこと言うなあと感じるかもしれないけど、上の方の言うとおりなんだよね。
自分をいちばん信じられるのは自分だから、雑念は必死で振り払ってみんな最後まで走り切ってね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
溺れる者は藁をも掴む

気持ちは分かるけど、ここでの合格予想とか合格ライン予想なんて競馬の予想レベル、藁だよ。もっとちゃんとしたデータ持ってるでしょ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2021/12/21(火) ]
中三浦高志望です。内申が一年から順に37,39、38だったのですが、当日点は例年の平均点プラス何点を取れれば安心ですか?北辰の偏差値は12月のもので74.1でした。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/22(水) ]
内申は少し低いけどそこまで大きな影響はないです。例年の合格者平均+10程度取れれば受かると思いますよ。
12月の北辰でそのレベルなのは自信にしてください。この後の北辰、入試本番、とその実力が発揮出来れば受かります。
内緒@質問した人 [ 2021/12/22(水) ]
ご回答ありがとうございます! 最後まで頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/09(木) ]
浦高志望の中3です。内申1年から順に35 37 38で北辰が過去三回分くらいの平均が5教科で68直近の11月ので68だったのですが合格の可能性(当日に何が起こるかわからないことは自覚してます)を教えて欲しいです。自分でもかなりというかほぼ落ちる可能性が高いのは自覚してます。ちなみに12月の学校選択の北辰は自己採点にはなってしまいますが国語89数学50社会80理科75英語75で365点前後だと思われます。回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
ZERO
浦和と名の付くところに行きたいのなら
ワンチャンスがあるとすれば浦和西、
公立に行きたいのなら浦和南
内緒さん@一般人 [ 2021/12/10(金) ]
正直、かなり難しいと思います。その内申だと当日430は取らないと厳しいですね。確約を取った私立に行く覚悟で最後までがんばってみて1月の模試(塾模試や北辰)でどれだけ伸びるかで判断、ですかね。今と同じくらいの点数だったら、公立志望なら志望校を変えるべきと思います。
よく、浦高は当日点だと言いますが、内申が平均40いかなくて受かっている人は当日すごい高得点を出せる人です。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/10(金) ]
多分その偏差値で合格する方はいても内申の甘い中学で44から45をとっていて当日いつもよりできた人ですね。今の感じだと春日部や蕨も余裕とは言えない。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/10(金) ]
学校の面談で先日チェックしましたが、さいたま市内の受験生のデータでは内申40で410点は最低必要・430点で安泰レベル。当日390点だと内申44でも落ちる生徒が出ています。
内緒@一般人 [ 2021/12/10(金) ]
私立の確約は取れましたか?
ご本人が納得いく私立が抑えられているなら(もちろん家庭の経済事情はあると思うので相談の上で)チャレンジしてみてもいいのではないでしょうか
やるだけやってダメなら、実力が足りなっかたなぁでも一年頑張った!と自分を褒めて、気持ちを私立に切り替えればいいのでは…
ここまで頑張ってきたので、仮に別の公立に下げて入れたとしても浦高を受ければよかった…という後悔が残る方が辛い気がしています。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/10(金) ]
>別の公立に下げて入れたとしても浦高を受ければよかった…という後悔が残る方が辛い気がしています。
そういう人は「浦高でも受かったんだけどここにした」と言い張っているうちにその気になるもんだ。人間なんてそんなものさ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/12/10(金) ]
地域別の学力テストでも浦高志望者の真ん中より下でしたか?そこでも半分より下だったらきびいしいかもしれないね。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/11(土) ]
さいたま市のテストでは、北辰みたいに志望校別の順位が出るのですか?うちの地区の校長会テストでは全体の偏差値と順位しか出ません。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/11(土) ]
さいたま市は浦高志望者の人数とその中での自分の順位が出てましたよ。地区によって違うようですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/09/28(火) ]
浦和高校がこれからもこの素晴らしい伝統を保つためにはどうしてゆけばいいと思いますか?中三の頃の私は浦和高校しか考えてなかったのですが周りの人は女子がいない、体育きつそうなどの理由で他校を志願していました。年々少しずつですが倍率も下がっています。皆様の考えをお聞かせください。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/10/04(月) ]
もう在校生を騙った投稿者さんほったらかして話が進んでいるという(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/04(月) ]
在校生を騙った投稿者さんを相手にしても仕方ないだろ?誘導したい方向に全然進まず困ってるんだと思う(笑)ところどころで話を曲げたがってるようだけど、ここじゃ無駄みたい。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/05(火) ]
↑曲げようとはしてないんじゃない?ここに書かれてることは全部それぞれ事実だよ。高校入試事情だって、何十年と経てば時代と共に少しずつ様変わりするでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/09(土) ]
全部が事実ではないよ。内実を知っていたら分かる筈だけど?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/10(日) ]
仰る通りですよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
学力と進学実績に限定。
浦高の入学者学力低下と進学実績低下の一番の原因は1 中学受験での学力上位層の流出
2 少子化で高校受験で高学力層の減少があるのに男子校維持で下位男子入学が増え、女子上位が入いらない
3 カリキュラムがゆるくて現役で難関国立大や国公立医に受かる学力がつかない

どれも一朝一夕では変わらない。
駿台高1高2模試の全員校平均点で共学の日比谷と横浜翠嵐に大差をつけられている。
今年の駿台高1高2模試では全員参加校平均点では埼玉では1位であっても、高1模試では高2模試よりもライバル校である二番手県立との差が縮まって、かつ地方県の公立にも負けてる。
学力的にも進学実績的にも浦後衰退の兆候が見える状況で、上記1、2、3を全部一気に変えないとますます衰退するのでは。

ちなみに浦和一女は今年の駿台高1高2模試では浦高とは大きな平均点差がある。
浦高を共学化するなら従来の浦高と一女の上位を選抜しても学力分布的に男子8割、女子2割くらい。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
>ライバル校である二番手県立との差が縮まって
いいことじゃない、頑張ってるってことだよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
>いいことじゃない、頑張ってるってことだよ

いや、その逆。
中高一貫私学の最上位高校や国立大学附属の殆どが全員参加していない高1模試で埼玉県立の一番手校も二番手校も都立国立、県立静岡、岡山県立中高一貫に平均点で負けてるので、生徒学力が上がってない、むしろ下ったということでは?
県立進学校の学力向上政策が失敗してるような・・・

単年度の模試だけで予測はできないが、埼玉の最上位は中学受験で逃げられてるから厳しいと思う。
断定はできないけどね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/26(日) ]
併願校はどこを受けますか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
今日その開智の説明会行ってきました。
ホールで率先して生徒保護者に声をかけ、一人で座席誘導していたのが前校長(現開智校長)先生でした。
男子校の川東しか併願考えていなかった本人が説明会参加して変節(笑)。
上掲の三校は特に、気になるところがあって時間が許せば一度見学に行ってみてから決めるのをお勧めします。その校長先生もおっしゃっていたけど、保護者や先生の話も参考にして、そして必ず最後は自分の胸に聞いて決めなさいということで。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
浦高の卒業生でしたっけ?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
そのようです。
公立畑は定年を迎えて引退されたそうですが、お声がかかって開智だそうで長年の信念がはっきり伝わるお話でした。
よく言われる浦高魂とはこういう面も言うのかもしれないと感じた次第です。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/21(木) ]
開智は立地が駅から遠くてなぁ〜
内緒さん@在校生 [ 2021/10/21(木) ]
開智は中高一貫と高等部との差別化がどうもねえ。
栄東、川越東は差別化は無いし。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
浦高合格者でも、慶應志木や早大本庄を受けると
およそ8割くらいが落ちるのか。

逆に合格した2割は東大に向けて入学時に
一歩リードした学力をもっている
というより、それくらいじゃないと
現役東大は難しいんでしょうね。
外部生@一般人 [ 2022/01/26(水) ]

浦高合格者でも、慶應志木や早大本庄を受けると
およそ8割くらいが落ちるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
早慶附属の受験もしてみようと考えられるレベルの人達が受けてるんでしょうから、そのレベルにない浦高の下位合格者層まで受けたら8割よりもっとたくさん落ちるかもしれません。
浦高も早慶も両方受けたからわかりますけど、合格難易度は明らかに早慶附属高>浦高です。問題の難しさも、必要な勉強量も早慶附属のほうが大変ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
2021年度東大合格者数

浦和高校 46名(1学年生徒数356名)
横浜翠嵐高校 50名(1学年生徒数353名)

ありゃりゃ…今の時代翠嵐>浦高なのか…
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
男子校続けて、浪人当然の教育なら駿台高1・2模試全員参加校平均点が地方公立に負ける(高1模試)、日比谷横浜翠嵐に大差で負ける(高1高2模試)のは当たり前と言っちゃあたりまえ。
カリキュラム強化で浪人せずに難関国立や国公立医に受かる学力つける教育、共学化で下位層男子カット&少数の上位層女子入学で生徒の学力構成を向上が決めて。
昭和平成の浪人上等な男子校維持では進学校としてはジリ貧。
公立は共学トップに対して男子校のアドバンテージは既にない。
学力的にも進学実績的にも衰退の予兆が見えてるのに、頑なに変えようとしないのは進学校組織としての崩壊する道を歩んで行きそう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
じり貧でもいいんじゃないの?貧になるまでほおっておいてもいいと思う。その時はどこかの公立共学高が浦高、一女にとって代わって大躍進してるってことだよね?そこが他府県の公立と比べたきゃ比べればいいと思うな。
浦高、一女がせめて埼玉の最上位であり続けてほしい?浦高、一女が他府県の公立をおさえて君臨してほしい?どうでもよくないですか。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
>その時はどこかの公立共学高が浦高、一女にとって代わって大躍進

ないでしょ。
「駿台高1・2模試全員参加校平均点」が浦高も2位校も「都立3番手の都立国立 静岡県立 岡山県立」に負けてるから。
共学高校が大躍進どころか今より下がる。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
>その時はどこかの公立共学高が浦高、一女にとって代わって大躍進

ないでしょ。
「駿台高1・2模試全員参加校平均点」が埼玉県立の1位浦高も2位校(共学)も「都立3番手の都立国立 静岡県立 岡山県立」に負けてるから。
共学高校がとって変わって大躍進どころか今より下がる。
1位高校でも2位高校でも、埼玉県立トップ校がそういう状況であることの方が問題で、学力上位生徒の中学受験での流出が激しくなるだけと思うが。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
中学受験で上位が中高一貫私立流出が激しい東京と神奈川で日比谷と横浜翠嵐が進学実績も学力も上位にあるのは凄いと思うよ。
埼玉は上の予備校模試の現役学力でも一番手と二番手の県立が今一つなのは、中学受験の影響で高校受験に残る最上位がいなくなりつつある現象なのかも。
埼玉の公立進学校はこれから先は別学も共学もますます振るわなくなりつつる前兆かな。
残念ではあるが、埼玉の県立を上位が選ばないのは受験生や保護者の教育観だから。
昔、神奈川県立や都立がそうだったよね。

内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
浦高は学力や進学実績がジリ貧になるまで放置してよい高校ではないけどね。
県や公立を代表する進学校としての使命があるよ。
中学受験の影響をモロに受けて苦戦はしているが。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
可能ならば「全国レベルの進学校」ということだけに限れば、
浦高を半官半民の準私立に転換と言う手も(公立的な私立、私立的な公立。

一例とした米国マサチューセッツ州のMassachusetts Academy of Math and Science at WPI(マサチューセッツ数理アカデミー)。
私立伝統理工科大学Worcester Polytechnic Instituteに1992年に設置された理数公立高校で共学。
日本の高校2年と3年に相当する2年間課程の高校。
大学の単位を取れて、卒業後はどこの大学に進んでも単位が認められる。

理数にこだわらなくても、私立大学附属で全国学区共学で非エスカレーター進学校と言えば福岡の久留米大学附設。
中高一貫と高入クラスがある。

浦高は高校単独型にして全国学区共学の私大附属非エスカレーター進学校に転換。
中学受験が激しい首都圏の状況見ると日比谷と横浜翠嵐は例外的で、あれを埼玉の県立に求めても無理かと。
浦高を半官半民の準私立に変えることができれば、埼玉県境を超えて生徒が集まるのでそっちの方が良いのでは?

内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
こそっと共学っていれてるところがかわいいね。
埼玉は暑いし、寒いし、なかなか大変だよ。夏の甲子園が危険とかいうけど、埼玉県予選のころのほうが気温高いし、夜も気温が下がらない。冬は横浜辺りが最低2度3度といってる時に堂々と氷点下4度。他から来た子は体が慣れるころには卒業さ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
根子@中学生 [ 2021/08/28(土) ]
評定40で北辰偏差値が67くらいです。浦和高校の在校生や卒業生の方々はどのような勉強をしていましたか?また、併願校はどのくらいのレベルがいいでしょうか?教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/28(土) ]
模試の結果を見直して出来なかった範囲のところを復習していました。具体的には教科書レベルの基礎をワーク等で固めて、「北辰のかこもん」あるいは、埼玉県立高校入試の過去問の該当する範囲を自分で探して解いてました。今まで受けた模試は大切にしましょう。このことは高校に行っても同じです。
併願校に関しては詳しくないのですが、私の場合は栄東だけでした。
健闘を祈ります。
内緒@在校生 [ 2021/08/29(日) ]
北辰もう少し上げられるようがんばってください。内申40はわりとギリギリなところです。でも当日点が良ければ可能性あります。
併願校は栄東、開智、川越東が多いです。確約もらうには北辰70必要です。
根子@中学生 [ 2021/08/29(日) ]
追記:各教科ごとにおすすめの問題集など有れば教えてください。
皆さん塾はどこに通っていましたか?
浦和高校@在校生 [ 2021/08/30(月) ]
今年浦和高校に合格した者ですけど、僕の去年の今頃の北辰の偏差値は65くらいでしたよ。この時期に偏差値が67あるのであれば浦高合格は十分狙えると思いますよ!来年の入学式で待ってます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/08/24(火) ]
受験生、在学生のみなさんはいつ頃から浦高を意識しはじめましたか?
近所のお兄さんが楽しそうに通っていたのが眩しく見えたのと、浦高について調べれば調べるほど魅力的に思えたようで小学生の息子が通いたがっています。息子は特別頭が良いわけではありません。
気持ちは変わるでものでしょうけれど、1年生の内申も無碍にできないようなのでいまから対策をするべきなのかはたまた無駄なのか悩んでいます。
平凡な学力だったけれど行きたい気持ちで努力して受かった方等はいるのでしょうか。またそういう方はいつ頃から努力しましたか?親の私からすると浦高は別次元で頭のいい方が通うイメージなので、絶対に浦高に行くんだと言い出した息子に戸惑っています。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/25(水) ]
自分は努力して合格したタイプです。
小学4年くらいから浦高を目指し塾に入りました。
とにかく勉強しました。人より努力しないと成績が上がらないと自負しているので。
厳しいことを言いますが、平凡な成績のままでは受かりません。行きたいなんて、口では簡単に言えます。でも努力しないと合格なんて無理な学校です。でも努力したら絶対合格出来ます。自分がまさにそうでした。
遅くても5年生までには塾に入った方が良いと思います。勉強の習慣をつけないといけません。

内緒さん@一般人 [ 2021/08/25(水) ]
受験生の親です。
小学生の息子さんの学年はわかりませんが、浦高生による小学生向けの講座も開かれていますからそこで魅力を感じる子もそれなりに多いのでしょうね。

うちの子が浦和高校に興味を覚えたのは小学校を卒業してからです。小学校でやっていた課外活動にいれこんでしまい、浦和高校にその関連の部活があって6年生の頃に他校との合同発表会に行ってみたのが浦和高校を知るきっかけでした。
小学校を卒業してすぐにその部の発表会に一緒に足を運んで親の私も興味を持ち(それまで失礼ながらどういう学校かも全然知りませんでした、すみません)、YouTubeで動画を見、二年前の文化祭に遊びに行ってすっかり「浦和高校面白い!」になってしまいました。

うちの子もまったく普通の子です。塾に入ったのも二年生になる春からでした。ただ浦和高校でその部活動をやりたい一心と浦高生活が面白そうの一言につきるように親から見て感じます。ちょっと待て勉強はどうしたという(苦笑)。

ただ苔の一念と申しますか、平凡なわが子でもコロナ禍での中学校生活を精一杯楽しむなかで成長し、内申があと一歩なのはともかく(これが欠点W)塾内の立ち位置と北辰の成績では浦和高校も十分狙えるところまでやっと届いて来たところです。
正直言って結果は出てみるまでわかりませんし、合格してもなんとか尻尾の位置かもしれません。
これ以上はまだ合格もしていない者の皮算用になりますので避けたいですが、中学校生活をよく頑張ってきたなあ(勉強以外でも!)と思えるので結果はどうなっても親も子も悔いなくやりきれそうな気が今はしております。

周りにはそれこそ低学年の頃から親御さんが熱心なご家庭もありますし、うちの子は決して早かったほうではないと思いますが、男の子は特に中学の三年間に成長期がくるケースも多いと感じています。日々を精一杯元気に前向きに過ごしていく中で、子ども自身がみずから答えを見つけていくことでもあるのかなと思います。

あまり焦りすぎることなく、夢を描きつつも小学校生活を精一杯母子ですごしてほしいなと感じています。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/25(水) ]
苔の一念ではなく、「虚仮」です。それこそ受験で虚仮にされますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
自分語り長文なので、お暇な方のみどうぞ。

私の場合、高校より先に国公立大の理系を目標にしたのが先でした。ただ、中学入学当初は凡庸な成績(市立中学で220余名中、70番台)で、とても国公立大を目指せる成績ではありませんでした。テスト前を除いて家庭学習の習慣がなく、また部活が忙しかったという言い訳は一応ありますが……
小学生の時は漠然と『自分は頭がいい』と思っていたので、中学に入って『あ、自分は大したこと無かったんだ』とショックを受けた記憶があります。

ところが中学二年の冬、部活動中に怪我をしてしまいました。そして、同時期に力試しテストという初めての入試レベルの試験を受け、確か500点満点で308点という今までの定期試験で取ったことのない点数を突き付けられ、これはマズイとなって市販の問題集を買ってきてその時期から初めてテスト勉強ではない日常の家庭学習を始めました。すると中3の学力診断で学年30番台まで順位を伸ばし『私って勉強できるのかもしれない』と気を良くして、それからも勉強を続け、夏休みには中学教師だった伯父の助言を受けて、夏休み明けのテストで10番台になりました。

中三の秋、そろそろ志望校の候補を絞ろうという時期になり、私は偏差値55の近場の高校を第一志望にしました。あくまで目標は大学であるし、どこの高校に行こうと結局自分次第だとその頃から考えていたので、その高校でトップを目指せれば十分目標は達成できると思っていました。浦高は考えてもいませんでした。成績が伸びたとはいえ、母校の10番台では厳しい数字でした。
ところが友人に『さすがにもう少し相応のレベルを目指した方がいい』と諭され、偏差値65の高校を志望先に修正しました。
浦高に目が向いたのは冬。母から『浦高を目指してみたら』と唆されたのがきっかけでした。なんでも、ママ友?ママ知人?みたいな人から『息子さんの気質なら浦高を目指せばいいじゃない』と勧められたと言うのです。それがいわゆる皮肉というか意地悪だったと後で気付いたようなのですが、当時は素直に受け止めてそのまま私に話を持ってきたのでした。さらに父がサイトや本を紹介してくれて、面白そうな学校だなと思って興味を引かれ、じゃあ浦高を目指してみるかと心機一転しました。

まさかの志望校変更に担任は仰天しました。同時期の実力テストで大失敗して『浦高は厳しいぞ』と言われましたが、負けず嫌いの私は『本番までに出来るようになればいいんですよね?』と挑戦的な態度。
それからいっそう勉強に打ち込み、当時学年トップだった友人に『おまえ、ちょっと気味が悪いよ』とお褒めの言葉を頂けるほどやったおかげか、年明けのテストで学年3位に。勢いそのまま合格したという、追い込み勢の話でした。結局、北辰を一度も受けることなく、伯父からもらった問題集を繰り返しやりつつ、過去問をプラスした勉強で高校受験を終了しました。

少しだけ入学後の話を。
無事合格出来たものの、春休みに『浦高はレベル高いし、そもそも高校の勉強は厳しいぞ』と親に散々おどされ、ある意味受験勉強以上に予習を頑張った結果、最初の順位が出るテストでまんまと10番台を取り、割とスムーズに高校生活を始められたので、春休みに予習を頑張るのがオススメです。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/27(金) ]
北辰テストを受けないと、県内私立の確約は取れないので
私立を一般受験されたのですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/08/27(金) ]
以前は今のような北辰による私立の確約は無かったので、その頃のお話だと思って読みました。
内緒さん@質問した人 [ 2021/08/29(日) ]
丁寧なご回答ありがとうございました。
努力型の方もいること、心強いです。
いろいろ思うところもあるのですが、とりあえず本格的に目指したいと思った時に現実味を残せるように、小学生の間は勉強って楽しいよねと伝え続けていきたいと思います
内緒さん@一般人 [ 2021/09/14(火) ]
中3なってからどこにするか考えて決めました。成績が良い生徒はわりとそんな感じじゃないのかな。浦和と大宮のどっちにしょうかとか川越、春日部と比べるとか、あとは都内私立とか人によって比較は違うけど、まずは長く勉強していられる。新しいことを知ることが楽しい、勉強が苦にならなければ良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/25(土) ]
中1の頃は意識していたが、中2以降は開成に意識が向かって行ったな
結局開成に落ちて浦高に進学したわけだが、直前まで全く考えの埒外だったわ
開成落ちたら自分は慶應志木に行くもんだと思っていた(ちなみに慶應志木は正規合格)

早稲アカの開成必勝の大宮会場(今は北浦和会場みたいだな)でトップだった奴が友達と「開成落ちたら浦高に行くわ」と話していたのをたまたま盗み聞きして「あ、こいつは慶應志木よりも浦高を優先するのか!」と感じて、それが心の片隅にずっとあったからだな
あの会話を耳にしていなかったら自分は慶應志木に行っていただろう

というわけで、中学生の頃はそんなに浦高に思い入れはなかったわ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/18(水) ]
駿台模試を受けるに当たって過去問を解く必要はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/08/21(土) ]
質問者さんは高校1年ですか? 駿台全国模試のことですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
言葉足らずでごめんなさい。
高校一年生です。駿台全国模試のことだと思いますが、10月5日に浦高で受けるテストについてです。本屋で過去問をパラパラめくってもレベルがイマイチわからなかったので質問させていただきました。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/22(日) ]
その時の自分の実力を知りたいので模試の対策はしてません。私は高1 秋の駿台が中学の北辰以来の模試だったんですが、難しいと聞いていたので偏差値50を超えれば良いな程度の気持ちで受けました。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
むしろ対策はしないほうが実力がわかるという考え方もあるのですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/23(月) ]
私は、場馴れすることや準備をすることも『実力』と考えているので、模試過去問をやっておくこともありだと思います。どこの大学を受けるにしても過去問は必ず目を通しますよね? なら模試過去問に目を通すのも一つの方策だと思います。初見だと、時間の割り振りや出題方針で右往左往して終わることもあり、一回分の模試を棒に振ることもありえるので。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/24(火) ]
たしかに大学受験は過去問を極めることが第一ですよね。また、時間配分がわからないままだとそれはそれで100%実力を出し切ったとは言えないということですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/13(金) ]
浦和高では、数学の教科書はどちらの物を使用していますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/08/15(日) ]
教育委員会のホームページに、学校別に使用教科書の一覧表が掲載されていましたよ。
浦和高校の授業は拝見したことがないので一般的な話で恐縮ですが、検定教科書については進学校でも特別変わったものを使っているわけではなく、副教材や教師の作成するプリントなどがレベルが高く、それらを中心に授業を進めていることも多いのではないかと思います。ですので、浦高と同じ教科書を使っていれば授業のレベルも同じとは言えないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/18(水) ]
一年生は啓林館です。教科書は授業中ほぼ開きませんが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved