教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:280件 / ページ数:28
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
ぷに@在校生 [ 2021/04/24(土) ]
高校一年生です。数学の章末テストが来週にあるのですが章末テストのレベルはどの程度なのでしょうか。
(例えば教科書レベル、問題集Hi-PRIME レベル、もしくはそれ以上のレベル)
教えていただけると幸いです。よろしくお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2021/04/25(日) ]
章末テストは本当に定番の問題しか出ません。
授業ノートを振り返って解けない問題があったらそこを解けるようにしておけば大丈夫です😊
ぷに@質問した人 [ 2021/04/25(日) ]
解答ありがとうございます!章末テストに備えて授業ノートの振り返りをしっかりとしたいと思います!
内緒さん@在校生 [ 2021/04/27(火) ]
そろそろ終わりましたか?一喜一憂していると思いますが、中間テストも頑張ってくださいね!
ぷに@質問した人 [ 2021/05/09(日) ]
返答遅くなってしまって申し訳ないです…なんとか平均以上は取ることができました!ですが、次は中間考査が心配です…日々の積み重ねを大事に頑張りたいと思います!解答ありがとうございました!
ぷに@質問した人 [ 2021/05/09(日) ]
平均以上といってもまだまだなんですけどね笑笑
内緒さん@卒業生 [ 2021/05/21(金) ]
一女でも平均取るのは簡単ではないです。大変だけど頑張れ。
ぷに@在校生 [ 2021/06/03(木) ]
内緒さん@卒業生▶ありがとうございます!行事なども楽しみつつ勉強もみんなについていけるよう頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/26(金) ]
春から入学する者です。
数学の問題集、Hi-PRIMEの解き方について、プリントに書かれていなかったので質問します。
今はルーズリーフにやっているのですが、本来なら専用のノートをつくってやるのですか?

また、数学の章末テストというのは、教科書の問題のレベルですか?それともその問題集のレベルですか?
今はまだ予習段階ということもあってか、教科書のレベルなら解けるけれど、問題集のレベルになると少し手こずるものもあるので不安です、、。

上記二つの質問よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/26(金) ]
1,使っている問題集が違うためわかりません
2 章末テストは定期テスト寄りは簡単で問題集の基本問題くらいのレベルだと思います。基礎ができていれば大丈夫なテストです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/26(金) ]
横入りすみません💦
私も今課題に取り組んでいるのですが、問題集とはなんのことですか??それは課題に入ってますか?教えて欲しいです!
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/27(土) ]
在校生の方…教えて下さりありがとうございました!!

私と同じ課題に取り組んでいる方…問題集とは数学の教科書と同じサイズのHi‐PRIMEというものです。数学の課題が書かれている用紙の下の方に載っていますが、提出の必要はないそうです!!ただ、4月中旬にある章末テストのために計画的に進めておいてねみたいな感じになっています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/20(土) ]
新中3、一女志望です。
3月に受けた北辰の偏差値数学は71でした。他の教科もそこまで悪くないのですが、国語が57、英語が61でした。国語英語偏差値をあげたいのですが、どうすれば上がりますか?
教えていただけると嬉しいです!
内緒さん@在校生 [ 2021/03/20(土) ]
数学71なんて羨ましいです、、、私は質問者様とは逆で、国語は高かったのですが数学が低く、最初は58くらいでした。理科なんて56でした笑笑
国語は漢字などの知識問題を確実に取ることと、小説や説明文の問題では、自分の世界観に浸りすぎず、問題文の中から答えを探すことが大事かと思います。
英語は頻出の文法事項や単語、熟語をしっかり覚えて、長文問題は毎日コツコツやるのが良いと思います。
まだ受験までたくさん時間があると思うので、ぜひ色々な勉強方法を試してみてください!応援しています
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
数学71凄いですね…!
国語は大問2の知識問題をなるべく満点に近づける事と大問1、3の記号問題でミスしないことが大切なのではないかと思います!記号問題は選択肢の文からキーワードを決め、そのキーワードが書いてある段落を見つけ、選択肢の文と本文の内容が合っているか確認するとミスが減ると思います。
英語レベルの高い高校の過去問をやることをオススメします。私は早慶やお茶の水大学附属の過去問の長文を解いていました。読解力が上がり多くの単語に触れることが出来るのでオススメです!
国語英語も時間配分に気をつけないと最後まで解くことが難しい教科だと思います。しかしこの時期から受験を意識している質問者さんは素晴らしいと思います。体調に気をつけて受験勉強頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
東大はじめ合格実績すごいですが、なにかありましたか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
駿台の分析によると、今年度はコロナ禍で3月〜5月に公立高校が一斉休業となり、併せて部活動も中止となったので、公立トップ校の生徒は自宅で勉強するしかなかったため、結果的に学力が伸びたとのことです。
共通テストの問題はやや難化したにも拘らず平均点はセンター試験より上がったことが顕著な具体例です。
公立高校は文武両道を標榜していますが、皮肉なことに登校・部活動を中止した結果、自宅学習時間が増えて大学合格実績が上がりました。
その反動により私立高校の大学合格実績は相対的に地盤沈下してしまいました。
公立高校はこの現象をどのように説明するのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
単純に勉強時間が増えただけ。本当にそうなんですかね。確かに日比谷高校や横浜翠嵐高校の東大合格者数の飛躍はセンセーショナルでした。個人的には茨城の水戸第一高校も実績を伸ばしたなという印象です。私学では開成が東大合格者数だけ見れば低調です。一方で西大和学園高校のような例もあります。

しかし、一部の極端な変動をした高校が目立つだけで、公立全体、私立全体で傾向が変わったかどうかといえば疑問符が付きます。
コロナ禍で影が薄くなっていますが、入試改革の影響もあるかと。数字が変動した学校はそもそも数年前の中学入試、高校入試から話題があった学校もあります。西大和学園や栄光学園はその例になると思います。

変動の多かった今年度、明暗を分けたのは変化に適応できたか、という面もあるのではないでしょうか。ただ部活や課外活動が抑制されたから勉強時間が増えた。それでは開成の低調が現状説明できませんし。(もっとも、開成の場合は医学科シフト、海外大シフトの可能性あり)

共通テスト後の感想を見ても、サンプル問題や模試と傾向が全く違うから出来なかったと憤る受験生と、戸惑ったが暗記の比重が少なく考えれば解けるので概ねいい問題だったという受験生に分かれました。

コロナ禍のインパクトが大きかったのは確かですが、入試改革に備えてこの数年どんな準備をしてきたかという面からも考察する必要があると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
今年の東大の数学は易化して公立高校の生徒でも回答できたそうです。難問狙いの私立高校の生徒はそこで点数を引き離すことができなかったことも公立トップ校の躍進に繋がっていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
数学が易化した年は公立高校からの東大合格者数が伸びますよね。2017年あたりがそうでした。高校入試もそうでしたが、大学入試も問題の難度を抑え気味だったのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
問題が簡単だったから差がつけられなかった・・・というのは、所詮それまでの実力しかなかった者の言い訳に過ぎない。難関中高一貫校は例年と変わらず多数合格しているのだから。合格した公立高校の皆さんは胸を張っていいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
週刊誌の東大合格ランキングを見ました。
一女から6名合格。
1978年までの学区制導入前に一女は昭和40年代半ば過ぎにもその数字を出した年がありました。
同じく学区制前の浦高が50人台から60人台の東大合格者をコンスタントに出したいました。
時は流れて2004年から学区撤廃で全県学区。
今の一女の難関国立大学進学は一女は昔のレベルを超えているような印象です。
保護者@一般人 [ 2021/03/13(土) ]

来年もこの調子でいきましょう。東大10人、一橋大も10人。夢じゃなさそうです。応援してますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
今年は県内の一女はじめ浦和、大宮などすごい実績ですね(*^^*)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
中一娘がいる親です。
2年後には受験生となるのでいろいろと調べているところです。
娘の通う中学は浦和近辺にあるレベルの高いといわれる公立中学で220人いて、定期テストでは20-30位です。
参考までに在校生の方にお聞きしたいのですが、中学時代にどの位の順位でしたでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/03/10(水) ]
私はさいたま市内ではありませんが地元ではレベルの高いと言われる中学校の出で、一年の時点では150人中30位くらいだったと思います。2年から徐々に成績が上がり、最終的には1桁だったと思いますが、浦和出身の子は常に50位くらいだったという子もいます。
レベルの高い浦和の中学で一年の時点でその順位を取っていて、更に一年生から一女を目指して勉強しているなら可能性は高いのではないでしょうか。いち在校生の意見ですが参考までにどうぞ。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/10(水) ]
南区のマンモス中学で300人ちょっと在校生がいて私は15〜50位でした。かなりレベルが高く浦和、大宮、一女で50人位受験したと思います。北辰偏差値で70くらいだと多分校内順位50番に入れないと思います。それ以外でも私が知ってるだけで男子は開成が3人、早慶付属は男女で数名います。
当然みんな早稲アカ、サピックス、あづま等々に通塾していました。
内緒さん@保護者 [ 2021/03/10(水) ]
三者面談等で、成績がどのくらいであればどの学校に行けるかを直接確認されることをお勧めします。学校にはいろいろなデータがありますので。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/10(水) ]
埼玉の田舎の中学に通っていた者です。
私の中学は112名いて、1位を取っていました。しかし田舎ですのでさいたま市などよりレベルは劣ると思います。(参考までに北辰偏差値は最低68、最高73です。)
1年生から受験を見据えている姿勢、とても素晴らしいと思います。2年後の合格を祈っています。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/11(木) ]
在校生ではありません、4月から入学する者です。
詳しくは書けませんが、さいたま市のレベルが高いと言われている中学校出身です。
150人弱の中で1位〜3位、内申は取りにくい学校でしたが44を3年間取りました。北辰偏差値は70〜73でした。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/12(金) ]
御三家や開成、大学付属高校に進学する人が多い さいたま市立の中学に通っていました。
私は1、2年生の頃は、勉強はほぼやっていませんでした。だから、大体順位は約260人中60~90くらいで、100番代も2回ほど取りました。いくら頭良い人が多い学校だったからと言って、さすがに低すぎですよね笑笑笑 ですが、何も気にせず2年間を過ごし、中3で入塾し、順位も1桁代になりました。
こんなバカでも、高校では1桁代を取る事ができているので、安心してください。中1から20~30位も取れているなんて尊敬します。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/26(金) ]
皆様ご回答ありがとうございます!
さすがに優秀な方が多いですね。
参考にさせていただきます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
ぷに@中学生 [ 2021/03/09(火) ]
今年の春から浦和第一女子高校に入学する者です!二つ質問があります。
1入学前に高校の学習の予習をしたいのですがどの教材で予習すれば良いのかわかりません。おすすめの教材があれば教えていただきたいです。(数学のチャート式というものをよく聞きますが何色が適しているのでしょうか?)
2入学後に定期考査ではなく新入生テストなどは昨年ありましたか?もしあればどのような内容だったのか教えていただきたいです。
私は入試前成績が落ちてしまい、塾の模試なども点数が悪く、浦和第一女子高校に合格する確率は低いだろうなと思っていました。合格することはできましたが、多分合格者の中でも下位だと思います。将来の夢のためにしっかりと一女の授業についていき、夢が叶えられるような大学(かなり偏差値は高いです)に入りたいので今から勉強したいと思っています。もし良ければ教えていただきたいです!
匿名@在校生 [ 2021/03/09(火) ]
合格おめでとうございます!
一女は忙しいし大変だと感じることも多いと思うけど、その分楽しいこと、入ってよかったと思うことがたくさんあります。3年間楽しんでください。

1.英語数学の予習をおすすめします。数学は教科書、英語は文法から勉強すると良いと思いますが、教科書は学年により違います。(現高3生は数学:実教出版 新訂版、コミュニケーション英語:CROWN、英語表現:Grand view、unicornを使用)
チャートは英語数学どちらも青です。チャートに関しては全学年共通で使用していると思います。
ただ、教科書、チャートは学校で買うので、今買ってしまうと二つも持つことになります。
なお、私の学年は教科書等は今月中旬〜下旬に開かれる合格者説明会?(今年もあるのかな...?)で購入し、その日に持ち帰ります。
また、その説明会では課題が出されました。内容は英、数の予習がほとんどです。
ですので、本格的な予習は教科書が手元に届いてから、今は簡単な参考書を中古で買ったり、無料の勉強動画を見たりするのが良いかな...と思います。(質問以外の意見で申し訳ないです。)

2.昨年はコロナで登校できず、テストはなかったと思いますが、私が入学したときは外部のテストを受けました。
科目は国、数、英で内容は高校入試レベル。一応学内順位など出ますが、成績にはあまり影響しません。

一女に入ったら、しつこいくらいに予習、授業、復習の繰り返し!と言われます。笑
まだ入学前なのにもう予習しようとしているのは本当にすごいですね。
志高く、常に努力していれば、きっと志望大学にも行けるし、夢を叶えられると思います。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
合格おめでとうございます。在校生のものです。
1.予習に使う教材ですが、3月の説明会の時に教材販売も行われると思います。その時に青チャートと教科書が配布されますので、そちらで予習をすれば大丈夫です。
2.昨年度の入学ではないので昨年の事は分からないのですが、例年入学後には百人一首の暗記テスト(再テストあり)とベネッセのスタディサポートが行われます。

最後に、高校入学時の成績は本当に関係がないです。私の友人は370点程で合格したようですが、今年国立大学の獣医学部に進学を決めました。逆に上位で入学しても落ちこぼれる人は大勢います。
結局は自分次第ということですね…!
一女の先生方はとても親身になって教えてくれるので、1年生のうちからたくさん質問するといいと思います。

一女での生活は忙しいですが、本当に充実していて楽しいです。3年間を実りあるものにできるよう応援しております!!
ぷに@質問した人 [ 2021/03/10(水) ]
ご丁寧にありがとうございます!😊不安な気持ちが軽くなりました!一女生としての生活が楽しみです!!結局は自分次第…!!!!たくさん一女の先生に質問したいと思います!頑張ります!
ぷに@質問した人 [ 2021/03/12(金) ]
匿名@在校生先輩もありがとうございます!今は無料動画を見ていたいと思います!予習、授業、復習が大事なんですね!!!春からよろしくお願いします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
一女から現役MARCHって簡単に受かるもんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
簡単ではありません
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
少し前までは国立や早慶対策の合間に過去問を二、三年分チェックしておくだけでなんとかなっていましたが、今は定員厳格化で特に明治・青学・立教あたりはかなり厳しくなっています。

実際、高校受験でもMARCHの附属高の偏差値は、しばしば一女の偏差値を越えています。高校受験時点でMARCHの合否可能性を占うなら、MARCH附属高に合格できるかを調べてみるといいかもしれないですね。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/08(月) ]
人によるのではないでしょうか。
勉強に重きを置いてきた人なら余裕かもしれませんが、あまり勉強してこなかったという人からしたら大変なのではないかと思います。初めはみんな大体同じくらいの学力で入学してきますが、入学後は、高校受験で燃え尽きて勉強しなくなるか、頑張って勉強するかで差がひらいていくため、合格できる大学のレベルにも人によっていくらか差が出てくると思います。
頑張って勉強すれば簡単に受かりますし、勉強をサボれば簡単には受からない、という気がします。一女に入ったら簡単にMARCHに合格できるという保証は無く、自分がどれだけ頑張るか に、かかっていると思います!
内緒さん@保護者 [ 2021/03/08(月) ]
上記のコメントと同様です。
公立トップ高は基本、先生も生徒も国公立大を目指す方向が高いので私立専願は少数派です。英数を中心に授業が中心になるので、1年や2年のうち私立を目指すという声は少ないと思います。
また、私立校は私立専願の推薦試験に重きを置いているので単純に一女との比較は難しいです。
コツコツやって私立専願を早期の決めればマーチの合格者は増加すると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
去年は卒業生のうち12パーセントが早慶上理へ、15パーセントがマーチに現役で進学しているから、国立大学を諦めて進学先が私大になってしまう人はそれなりにいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/31(日) ]
一女にギリギリで合格した場合、やはり勉強面でツラいですよね。
合格は嬉しいけど、もし入学しても精神的にツラいなら、諦めた方が自分のためでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
諦めても無駄(笑)
一女から下げてもおそらく教科書は同じだし、レベルといっても下げてマウントとれるとこまで落とさないといいことないよ。候補となるだろう学校群を想定するに相当くせがあるし、勉強以外で合う合わないも出て来る。このまま行って入学してみて考えるか、万が一不合格になって他の学校に行くにしてもそこで考えるか。最終的には学力チェックして受かりそうならこのまますすまれるとよろしいかと。ギリギリ合格は入試時だけのギリギリだからね。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
高校入試時の下位と平均層に大きな差はありません。それに、入学後は大半の生徒が高校の勉強に苦しむはず。なぜなら多くの人は、当初は自分の実力よりも上のレベルを志望校にするからです。楽になれるのは、自分に求めるレベルを落とすか、勉強そのものを諦めてしまう時です。

入学後のことが心配なら、入学前に英数の予習を気合入れてやることです。それだけでだいぶ違いますよ。書籍もネットも、あるいはYouTubeもあるのでやりようはいくらでもあります。

また成績不振だったとしても、孤立するような学校じゃないと思いますし。科目ごとの成績の差が激しい生徒だってけっこういます。

といっても結局はご本人の意思次第ではあります。しかし願わくば、自分に見切りを付けず如何にして崖の下から這い上がるか、そういう思考にシフト出来ればなんとでもなるんじゃないかなと思います。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/03(水) ]
私もそれを心配して、志望校をワンランク落とそうかなと考えたこともありました。しかし、それを理由に諦めるのは勿体ないと思います!入試で何点取って合格したかということは入学したら一切関係なくなります。私は400点くらいで受かったので入学時は真ん中くらいだったのかなぁと思います。しかし、志の高い仲間と勉強していったことで、今では中学の時よりも成績が上がり、テストの順位では1桁台にのることができています。入学後の成績なんてどうにでもなります!また、勉強ばかりではなく、(今は緊急事態宣言で出来ていませんが、)部活も本当に本当に楽しいです。たしかに、勉強も部活もあってとても忙しいですが、それ以上に楽しいです!質問者様が納得のいく選択ができることを祈っております。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/03(水) ]
言い忘れましたが、成績が悪いからといって、バカにされるということは私の知る限りありません。バカにされる心配がないので、間違えるのが怖くて中学校3年間の授業で2回しか手を挙げなかった私でさえ、積極的に授業に参加できています。また、得意な科目は人に教えて、苦手な科目は人から教わって頑張っています。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/04(木) ]
皆さんありがとうございます。元気と勇気が出ました。最後まで諦めずに頑張ってみます。とても参考になりました。やはり一女に行きたいです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/28(月) ]
一女志望の中2です!
今のところ内申点は40 40(2年2学期)です。今後内申点はどのくらい取ればいいでしょうか?英検・漢検は今のところ何もとっていません。特別活動もありません。また、冬休み中はどんな勉強をすればいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
まずはオール5を目指す事が王道でしょうが、実技科目の不得手があるので今以上の内申を目指しましょう。
おそらく内申だけなら浦高より合格者平均は高いはずです。冬休みの勉強は苦手単元の主要科目3科目の2年の復習をしたらいいと思います。漢検、英検は夏までがやれる時間なので自主勉強感覚でやった方がいいいですよ。特に英検は最低準ニレベルは取れるようにやるべきですよ。必ず受験に繋がります。

内緒さん@在校生 [ 2020/12/30(水) ]
どれくらい内申点取れば良いかは当日点にもよるかなぁと思います。ちなみに私の場合、内申点合計は165点、当日点は420弱でした。また、塾が私に提案してくれた「これくらい取れば受かる!」みたいな目安では、内申点165なら当日は393点取れば受かるという感じでした。
もちろんオール5だったら安心ですが、内申点の取りにくい学校だとなかなか難しいかなぁと思いますし、無理せずに!それと、私が中学で見せてもらった一女合格のデータでは、内申点より当日点がかなり重視されていたので当日点が結構大事かなあとも思います。このデータはさいたま市立の中学なら3年生の時に見せてもらえるかと!
また、漢検や英検も役に立つほどのレベルは持っていません。英検3級は持っていましたが、恐らく一女を受ける際には3級ではあまり加点にならないと思います。入学してから一女生に英検3級しか持っていないと言ったら「よく受かったな!」と言われました笑笑笑 でも学年1位の子も3級しか持ってないらしいので、みんながみんな2級とかを持っているわけではないです!でも資格は無いよりはあった方が断然いいと思います!質問者様は中学2年生だそうなので今のうちに取っておくのが良いかもですね!私は一女を目指し始めたのが入試1~2週間前だったので、もう手遅れでした笑笑笑 英検なくても受かるけど、あった方が安心ですよね笑
あと私は特別活動も表彰も何にもないです!
冬休みはせっかく時間があるし、苦手なところの復習とかがいいのかもですね!私は中2の時に勉強していたことが無いので、よく分からないのですが、一つだけ言えるのは、早めにやっておいて悪いことはない!ということですかね!質問者様のように3年生になる前から勉強していれば、いざ本格的に受験勉強が始まった際に良いスタートがきれそうですね!
お喋り人間なのでめちゃくちゃ書いてしまいました💦読んでくれてありがとうございます🙇♀3年生になる前からコツコツ頑張る質問者様、偉すぎです、応援したくなります!こんな私が言えることじゃないかもしれないけど頑張ってください!!!
内緒さん@中学生 [ 2021/03/28(日) ]
質問者です!
3学期頑張って学年評定42取れました!
3年生で検定など取りつつ合格できるように頑張ります!
返信ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/21(水) ]
あづま進学塾から一女に合格した方に質問します。
私はGクラスに在籍し、日々頑張っていますが、2学期になり、塾の宿題も増え、教科授業、日曜特訓、北辰、学校定期試験、模擬試験…やることが沢山で、最近成績が下がり気味です。
北辰が近いから、北辰だけに集中したくても塾の宿題に、時間を取られて。他の塾の人や、塾に行ってない人は思い切り各テスト勉強に時間を費やせるのに、私は不利なのかと、最近思っています。
どのように塾の宿題と、学校のテスト勉強、北辰対策…していましたか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/25(日) ]
在校生の方、ありがとうございます。
実際の体験を話していただけると、本当に参考になります。
凄い頑張りましたね!3桁から一女って素晴らしいです!
私の質問にも、優しく詳しく回答して下さり感動で泣きそうです!ぜひ後輩になりたいです!
くじけず頑張ります!
内緒さん@在校生 [ 2020/10/27(火) ]
私は中1の秋からあづまに通い一女に合格しました。あづまだと確かに北辰対策に重点は置かれていなかった気がしますが正直私立高校の確約が取れているならば重きを置く必要はないと思います。記憶では宿題で過去問を解くよう言われ一週間前に北辰対策をやった気がするのですがそれで十分だと感じてました。あづまの模擬テストの質は本当に良かったと思います。模擬テストでランキングに載るように頑張ってください。あづまが出してくれる宿題をやりきりGクラスの授業を受ければきっと合格できます。これから日曜特訓や冬季講習でもっとレベルが高くなっていくと思うのであづまを信じて頑張って見てください
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/28(水) ]
あづま出身の在校生の方、回答ありがとうございます。
私はまだ私立の確約は取れていません。あと1回、希望する私立の確約がもらえる偏差値を北辰で取らなければいけません。
あづまの模擬試験も、必ず五教科ランクインしていたのに、夏休み後の試験からランクインしません。
学校の試験も下がりました。
理由は今、あづまの宿題に時間を取られ、他のやりたい勉強が出来ないせいではないかと思っています。
負のスパイラルに落ちている気がします。
でも塾のない日でも自習室に通い、家でもずっと頑張っています。
なぜ結果が出ないのか?周りに抜かされて焦っています。
内緒さん@在校生 [ 2020/10/29(木) ]
あづまのレベルは高いので5教科でランキングに載らなくても焦る必要はないと思います。一教科でも多くのれることを目標似してください。偏差値だと模擬テストで58以上はほしいところだと思います。負のスパイラルはどこかで断ち切らなければいけません。あづまの学校の対策とあづまの勉強を切り離して考えてしまうのが行けないのかもしれません。どちらも高校受験に向けてだと考えそれぞれに分けて対策しないほうがいいと思います。あづまの宿題が終わらないようだったら1度先生に相談してみたらどうですか?私もあづまの宿題には結構手を焼きました。解けないときは同じ学校の友達と一緒に解いたりしてました。
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/30(金) ]
ありがとうございます。
実は先日、あづまの模擬試験の結果が返却されました。全教科70点台。もちろんランクインは1つもありません。
私は英語が得意で、毎回上位にいました。で、5科目でも必ずランクインしていました。
なのに、なのに…。
学校の中間も、一桁から二桁に。
2学期が大事なのはわかってます。頑張っているのに…。
あづまの先生は、夏休み後に成績が上がっていく生徒と、受験直前に覚醒して成績が上がっていく生徒の二通りいる、お前は後者かもしれない。諦めず今までの勉強は間違っていないから、続けて行くように。と、言われました。
あづまの宿題も受験勉強だと思っているので、切り離して考えず、全ての勉強は入試に繋がると思い、やっていきます。
日曜、北辰があります。気持ちを切り替えて、ミスをしないように、わかる問題は必ず解けるようにやるしかないです。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/30(金) ]
上のコメント同様です。塾を信じ繰り返しやるのみです。
受験は不安や見えない敵と勝負します。とにかく塾や模試で間違えた問題は再度確認。とにかく自分を信じ、公立入試にベストに持っていけばいいのです。とにかく今足踏みをしても解決になりません。一女を受験する生徒の半数は不安や葛藤の中にいます。とにかく今はベストを尽くすしかありません。
コロナ禍で大変だけどガンバ。心から健闘祈ります。
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/30(金) ]
ありがとうございます。
なぜ最近テスト全般、点が取れないのかがわかってきました。
2学期に入り、あづまの宿題が膨大になり、優先順位が宿題→テスト勉強になり、以前ほどテスト勉強の時間が短いということがようやくわかりました。
空き時間やすきま時間も使い、宿題をこなし、各テスト勉強に重きを置いて、次のテストには必ず必ず以前の成績に近付くよう頑張ります!
内緒さん@在校生 [ 2020/11/28(土) ]
中1から中3まであづまに通っていました。
北辰テストは、公立高校の問題に似ていて、あづまの授業ももちろん入試に沿った内容になっているので北辰のために勉強というよりは、今の実力を確かめる模擬入試というような感覚で受けてもいいと思います。
受験期に意識してたことは、どの日にどの日の授業の宿題をやるか決めることです。私は授業があったその次の日にほぼ前日の授業の宿題を終わらせるように決めてました。そうすると、帰宅してからやるべき事が決まってるので結構はかどります。
北辰テストで丁度この時期に、面倒くさくなってしまっててきとうに受けたら案の定下がりました笑やはり気持ちは結果に影響してくると思います。この時期に成績が下がり始めると不安になると思います。しかしいきなり上がる人も下がる人もどちらもいるので、焦らずに自分のやるべきことに向かって進むだけです!
辛いと思いますが、一女は本当に楽しいし、この受験生活にもいつか終わりはきます!頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved