教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
「学費」の検索結果:29件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/10/22(日) ]
共学になる話はどこまで具体的に進んでいるのですか?そうすると学校名は浦和第一高校になりますか?
[ 41件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
↑我慢できずにこうやって相手にしてる時点であなたの負け。
内緒@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
↑なんでも勝ちか負けかに思考が行くところが残念あつかいされるんですよ。

一女を相手にするなら気をつけたほうがいいと思います。あと、こういう人たちって浦高を神格化し過ぎ。確かに学力ではトップだしそれ以外の特色も魅力的な高校ではありますが、県は浦高だけを対象に県の教育対策しているわけではないのです。どれだけコンプレックス抱えてるんだかと、こういう論争が起こるたびに感じます。
自分がいいと信ずるならそれが自分の正解です。なので否定する気持ちはありません。ただ他の人にもそれが通用すると思わないほうがいい。それは傲慢だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
>一女を相手にするなら気をつけたほうがいいと思います。

傲慢ですねー
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
わかります。浦高最下層でも一女のトップすら
届きません。
一女の最下層もまた川女のトップすら届かないレベチですよね
勝ち負けではなく勉強の仕方の差でしょうね
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
一女の卒業生さんか保護者さんだろうけど、「あなたの負けって」そういう意味では無いの。
他の人はみんなスルーしてるのに、あなただけ堪え性が無くて反応してるでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
>あなただけ堪え性が無くて
つまり、あなたの負けといって方も、なんでも勝ちか負けかに思考が行くところが残念といった方も、わかりますと言った方も、全部同じ方だったのですね。「あなただけ」堪え性が無いってことは1人しかいないのですから。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
面白いこと言いますね。「また誰にも相手にされない能書きたれまくりの方が寄ってきました。」と自分だけ相手をしてるのが矛盾してるんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
??何言ってるのか意味不明。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
2023 早慶現役合格者数
早稲田
一女41
大宮開成84

慶応
一女16
大宮開成49

色々と評判の大宮開成は流石と言わざる得ない。。
一女頑張れ!
[ 65件 ]の回答が省略されています。(全て表示
常識人@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
偶々こちらの板を見たのですが、侃侃諤諤とはとても言えない低次元の論争?ですね。そもそも一部の有名大学への合格者数のみで高校の優劣を語ること自体がナンセンスですし、一女と大宮開成では公立の女子校と私立の共学校という違いもあります。また卒業生の数も大きく違います。高校は大学への進学率だけではなく、校風や部活動、学校行事等々、それぞれに良さがあり、総合的に判断されるべきであると思います。
進学校といわれる学校の板はえてして荒れる傾向にありますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
このスレには、本物の高校生や中学生の女子が書いてると思われるコメントが一個も無いですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
そうですね。進学実績だけでなく独自の校風も大事にする公立校と、進学実績をまず上げることが目標になる私立校では、そもそも価値観が違うので論点がかみ合わないと思います。

もちろんどちらを大事にするかに正解は無いのでどちらも正しいのですが、違う立場の学校の板に出かけてまでどちらが上下かといった勝ち負けの判定をするような行為は控えたほうがいいかと思います。折角の学校の品位を落としてしまうので、その私立校の評判も落としてしまうと思います。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
>大宮開成の東大合格者1名。東大とは無縁な環境だかし、将来のことなんてもういいよ。顔を洗って出直してきたら。
>大宮開成は低学歴。あっ片思いだから、つい本音言っちゃった。

これが品位ある一女生の発言なんですね。
成る程。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
それ、一女生の発言じゃないと思うけど。
そういえば数日前から各所の板に在校生保護者関係者を標榜して某校の賛美宣伝及び各校を馬鹿にするなりすましが出没していますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
多分、この板一女生いないよw
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]

その割には、やたら一女を擁護しますね?
一女生が無関係者になりすましてるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
一女の掲示板だからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/11(月) ]
保護者様に質問です!
うちは恥ずかしながら公立でも学費以外いくらかかるか
事前に把握していないと厳しいのですが
(公立でも学校により雑費?旅行先やその他多少さはあるかと思い)特に初年度出来れば3年間で全部◯◯万かかったよと
教えて頂けないでしょうか?
(◯◯万あれば3年間絶対足りる等もアドバイス頂ければ嬉しいです)
内緒さん@保護者 [ 2023/09/15(金) ]
まだ卒業してませんのでわかる範囲でお答えします。
合格が決定し、3月中にかかるのが制服、体操着等、教科書、タブレットの購入、学年費の振り込みです。
我が家の場合、制服は近所の先輩から譲っていただき、タブレットも自宅の物を使用し、新たに購入はしませんでした。
体操着等、教科書でざっくり4〜5万円。
学年費が5万6千円でした。
公立はどこもこんな感じかと思います。

授業料以外の諸会費は年額11万4千円。
ですが、免除申請を行えば旅行積み立てのみ6万円を年5回に分けて支払うことになります。

あとは部活に入部すれば部費や合宿費用を徴収されます。
これは侮れない出費額です。

我が家の場合は、本人が埼玉県の奨学金を受給しております。
親として学費も出してあげられないのかと情けない限りですが、本人は奨学金のお陰でお金の心配をせずに通学できております。

中途半端な情報で恐縮ですが、わかる範囲で書かせていただきました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/07/16(日) ]
今高校一年生です。
部活がほんとに楽しくて楽しくてしょうがなくて部活に全振りしており全く勉強しておらず、テストの学年順位もほぼビリです
一応国公立(出来れば京大)に行きたいと思っています。
こんな状況の私に、率直なアドバイスをいただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
まずは教科書レベルのことを身に付けて、定期試験で5割以上取れるようにしておけば、三年夏からの追い込みでもどこかしらの国公立大(夜間も含め)に滑り込める可能性はあります。
夜間でもカリキュラムは変わらず、学費も割安だと聞いたので、きちんと調べてみると案外肌に合うこともあるかも。

京大は勉強に全振りしても届かないパターンがほとんどなので、何かしらのアドバンテージが無いとなかなか。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
一年次で遊んでて京大なんて受かるわけがない。一女から京大に何人出てるか調べたのか?現役東大5人、京大2人、単純計算でトップ10にいないと無理だろ。
埼玉御三家っつったって東大合格者毎年二桁出すようなとこからしたらぜんぜん大したことない高校。その高校のビリって本当にどうしようもない。

という率直なアドバイスを書くこともできますが効きましたかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]

散々言いましたが勉強法などは詳しく教えられるつもりなので、これに感化されてやる気が出た場合でかつ何をすればいいか分からない場合はご質問を。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/17(月) ]
京大?無理。定期試験で点もとれないなら、無理でしょ。
今から両立しなきゃ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/12/16(金) ]
一女から国立大学医学部合格は難しいのでしょうか?また、何位くらいにいなければいけないのでしょうか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
たしかに実績を見ると地方国医限定のような状況なのですが、それは安全志向になりがちな女子であるが故の結果であって、実力的には首都圏の国医(理3は除く)に合格できる能力がある子もいるのではと個人的には思っているのですがどうなのでしょうかね。
玉砕覚悟で受験すれば合格者も現れると思うのですが、やっぱり怖いですもんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
>玉砕覚悟で受験すれば合格者も現れると思うのですが、やっぱり怖いですもんね。

医学科志望の人の目標は、医師になることであり、偏差値や難易度の高い国医を攻略することではないはずです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/21(水) ]
みなさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。ギリギリ10位以内には入ることができていないので頑張ろうと思います…!!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
>医学科志望の人の目標は、医師になることであり、偏差値や難易度の高い国医を攻略することではないはずです。

一女生にはいないかもしれませんが、最上位の男子校にはこのタイプ結構いますよね。
だから、医学科志望者という観点で言えば現実的にはそうは言えないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
国医に限定するから地方になる、首都圏の私医を目指すのもあり。但し私医も難関。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/22(木) ]
>最上位の男子校
埼玉県の公立女子校の掲示板で、灘とか筑駒とか開成とかの話ですか?
>国医に限定するから地方になる
学費のことを考えているのでしょう。立派だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/22(木) ]
>埼玉県の公立女子校の掲示板で、灘とか筑駒とか開成とかの話ですか?

いけませんか?
そもそもそこに至るまでの話題が「医学科志望の人の目標は」という前提条件でした。
別に「一女で医学科を志望する人は」とはされていなかったので一般論を述べたに過ぎません。
それに自分は埼玉県の公立高校では浦高生もそういった部分(難関攻略の要素)はあると思っていますけどね。
女子校ではないからそれもいけませんかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
娘は卒業生ですが、地方国立から医者になってます。在学中は成績は良くありませんでしたが、一浪して合格しました。希望は捨てずに頑張ることと、大学により受験科目が異なるので自分の得意科目である大学を探して受験する事が大事かと思います。私立と国立では受験科目も異なるので、高校入学段階できめないと立ち遅れます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/01(日) ]
早慶上理の進学者数、少なすぎではないですか?
危機感を感じます。
併願私立の方が実績が良いです。
[ 78件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/29(日) ]
勝ち負けと言っているのがおかしいんだよ。そもそも一女は大宮開成と初めから勝負とかしてないの。一女は一女。大宮開成は自分達の掲示板で討論してればいいの。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/29(日) ]
えっ、来年も執着するの?ネチネチしてるな。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
もう粘着感がもはやギャグレベルになってきた
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
> 一女の併願って開智とか栄東とか
お茶の水とかそういうレベルの高校を併願にするんじゃない?

流石にお茶の水は無いと思う。

>AERAの読者ってそんなにいなくない?

いや、全国的に有名誌なんですけどw
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
いや、有名誌なのは知ってるよ。でも皆んなが皆んなこぞって読む程のもんでもないでしょ?お茶の水は結構いるよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
何で大宮開成が出てくるの?ここ一女の掲示板ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/31(火) ]
おそらく、大宮開成は今をきらめく高校だからでしょう。
伝統校の一女とは対極的だし比較しやすいのではないでしょうか。
国立は一女が、早慶は大宮開成が勝利でこのスレは終わりにしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/31(火) ]
きらめいてない。さよなら
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
私は県立の某女子校に通ってるものです。一女より偏差値の低い学校なので言う身分もないと思いますが気になることがあるので聞かせていただきます。どうして一女は浦高(浦高はまだしも)や大宮よりも東大、京大その他旧帝大や難関私立の合格者が少ないのでしょうか
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
今年は就職最終面接の対面が昨年より多くなっています。それに4年後はどうなるかわかりません。対面じゃないとわからないこともありますから。医学部も大阪、愛知など公立の医学部が2つありますから言うほど自宅外通学者は多くありません。群大医学部合格者は4割群馬県人なんだから公立医学部のない埼玉は仕方なく家を離れているんですよ。視野の問題ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
そのようですね。2023卒の採用面接は対面が広まりりそうとの記事を見ました。IHIや三菱UFJなど。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
憶測で言うのをやめたらいかがでしょうか?
視野の狭さと無知の両面ですね。

国公立医学科は地元出身者は少ないので下宿生は多いですよ。
国公立医学科卒業生や子供が通っていたらわかりますが、医学生は専門課程に上がると下宿やアパート住まいになりますよ。
首都圏の国公立医学科4校も同じです。
国公立医学部の多い近畿や2校ある名古屋でもしかり。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
親の私は交通の便が良く国公立医学科の数が多い地域にある大都市国医卒業ですが入学時に半数がアパート、専門に上がる7割くらいはアパート暮らしになっていました。
合格発表後にアパートをさがして苦労した経験があります。
子供のひとりは首都圏以外の都市部国医卒業生ですが、入学時は9割がアパート住まい。
合格発表前に住まいをおさえます。
やはり都市部の国公医の進んだもう一人の子も、同級生達は専門課程なら過半数がアパート住まい。
そんなもんですよ。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
6年間フルでアパート借りるのではなく通える範囲なら4年生や5年生からという感じじゃないですか。日本中の公立医学部が全部他県出身でもあるまいし、すべて同じではありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
全部同じじゃない。公立医学部全て同じカリキュラムじゃないし。本当に視野が狭いし、無知
内緒さん@一般人 [ 2022/04/22(金) ]
埼玉から日吉の大学に通うのですら、一人暮らししている人もいます。自宅から通えないわけじゃないけど、それなりに通学時間がかかって大変だからという理由。結局、各ご家庭が、どこまで費用を出せるかという問題だと思います。
元保護者@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
コロナ禍の中、国際的な戦争、円安など色々な諸問題が同時に発生し子供達の教育環境に影響がないよう切に願うしかありません。一女の家庭環境は比較的恵まれた家庭が多いと推察されますが、今後の就職を含め色々な面で今の高校生、大学生も厳しい時代かもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
早慶合格者数、少ないですね。。
[ 195件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>早本の生徒も都内、神奈川、千葉の富裕層が大学受験を嫌い、越境入学してきます。

「一橋大学の学生が会社訪問したら、お茶が出たらしい」。こんな冗談 (ジョーク) が語られるくらい、一橋大学や東工大は就職に強いです。「就職の一橋」と言われるくらいです。もちろん東大は言うまでもありません。しかし東大は学究肌の学生が多く、必ずしも民間企業向きでない学生も少なくありません。

都内、神奈川、千葉の富裕層は早慶が就職で地方国立大よりも確実に強いこと、卒業後もあらゆる分野にOBが多いのでネットワークを活用できること、そして早慶のOBの卒業後のつながりの強さを知っています。
だから、そうした点を特に重視する首都圏の富裕層の家庭は越境して、わざわざ早慶の附属高校に行く人がいるんでしょう。それがいい悪いは人の価値観によります。
県立高校に入る家庭は人生は実力一本で勝負。そう考えている家庭も少なくないはずです。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
都内の大手企業の勤め人が富裕層?全然そんな実感無いですけどね。早稲田はとにかく学生数が多いので、学生間の差がすごく大きいです。良く言われるとおり学力面も差が大きいですが、地方の会社経営者の御子息で優雅な生活ぶりの学生もいれば、奨学金を借りてバイト掛け持ちで生活も切り詰めている学生もいる。学部やキャンパスによって学生の雰囲気もかなり違います。そこが魅力と感じる人もいるでしょうが、学生の粒が揃ってるのはやっぱり国立大学なんじゃないかな?一橋といえば、同窓会報にその年の卒業生ほぼ全員の進路が載りますが、まぁすごいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>三菱商事、三井物産、伊藤忠商事などの大手商社、メガバンク、大手損保、ソニーなどのグローバル企業、テレビ局などマスコミなど、ほとんど早慶が採用上位。これが現実です。

商社はともかくそれ以外は斜陽産業じゃん。
そんなところに行きたくないわ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>学生の粒が揃っているのはやっぱり国立大学なんじゃないかな?

◆有名企業400社の実就職率ランキング
(東洋経済オンライン、2021年10月2日)

1位、一橋大学 56.7%
2位、東工大 54.0%
3位、慶応大学 40.9%
5位、東京理科大 36.3%
9位、大阪大学 33.6%
10位、早稲田大学 32.9%
12位、名古屋大学 31.9%
13位、横浜国立大学 30.4%
14位、京都大学 29.8%
15位、上智大学 29.2%
17位、東北大学 27.7%
20位、神戸大学 27.3%
21位、同志社大学 26.6%
22位、九州大学 26.3%
24位、北海道大学 24.2%
25位、明治大学 24.2%
29位、青山学院大 22.1%
31位、立教大学 21.2%
37位、中央大学 19.3%
43位、法政大学 16.7%
45位、千葉大学 16.0%
49位、筑波大学 15.2%
92位、茨城大学 8.6京都
108位、日本大学 7.3%
121位、東洋大学 6.0%
133位、駒澤大学 5.2%
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
一橋や東工大って一学年1000人いないよね、早稲田はその10倍以上
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>早稲田はその10倍以上

早稲田大は卒業生の就職者数が一橋大学の10倍近くいる。この人数の多さが実社会でパワーの源になっている。一橋大の人数が少ない、少数精鋭といえる。
早稲田大 就職者数 約8800人 (卒業生 12500人)
慶応大学 就職者数 約4700人 (卒業生 6400人)
一橋大学 就職者数 約910人 (卒業生 1050人)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
「有名企業400社」に当てはまらない進路が一律それに劣ると考えているなら、それは違うと思いますよ。しかも、大学卒業後のゴール=そこそこ名の知れた大企業のサラリーマン、という価値観で評価するなら、上のランキングでは、早稲田は理科大にも負けてるし横国と大差ないし、マーチは同志社未満ということになりますね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
>「有名400社」に当てはまらない進路が一律それに劣ると考えているなら

例えば公務員、学校の教員などは「有名400社」には当てはまらないので、これがすべての就職状況をを網羅しているわけではない。
これは「有名400社」に当てはまらない進路を一律に劣ると見なすものではなく、日本の大学で民間企業の主な企業に就職活動した場合に、どのくらいの割合の学生が採用されているかを見る参考資料の1つとなるものです。
実際に大学生の就職活動、民間企業への就職状況を現状分析する論文にも参考資料として引用されています。
これを見ると一橋大と東工大が毎年トップ2です。そして民間企業への就職に強いとされる慶応大が全体3位。
さらに東京理科大や電通大が上位にきているのは理系の学生が大手企業に多く就職していること。私立大学では早慶がやはりトップ2であること。
旧帝大はマーチよりは上位にきていること。茨城大学がかなり低いことは地方国立大は早慶やマーチよりも民間大手企業への就職率が低いこと。マーチ以下の私立大は10%を切る状況にある大学が少なくないことがわかります。

これは民間企業400社に採用される学生の率を見るものであり、これがそれ以外の進路が劣るかどうかを論じるものではありません。少なくとも一女の保護者の方々から見ても、民間企業への大まかな就職状況の現状を把握する参考資料の1つになるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/03(日) ]
男子校と女子校の共学化が話題になっている。
しかし浦高と一女の合併は……
[ 58件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
2022
浦高 東大27(現役17)京大21(現役10)国医25(現役11)東工大12(現役10)一橋大14(現役10)
浦和一女 東大4(現役3 文系3 理系1) 京大1(現役1) 国医8(現役8)東工大0(現役)一橋大8(現役6)
大宮 東大10(現役7)京大5(現役3)国医14(現役11)東工大15(現役12)一橋大10(現役8)
さいたま市立浦和 東大1(現役1)京大21(現役10)国医4(現役4)東工大4(現役4)一橋大5(現役3)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
倍率が高いのと高学力生徒が集中して入学するのとは違うような。

宮城県立仙台二高は東北随一の進学校で宮城県1位校だが入試倍率は毎年1.1倍台。
2番手、3番手校はもっと高い。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
2022
浦高 東大27(現役17)京大21(現役10)国医25(現役11)東工大12(現役10)一橋大14(現役10)
浦和一女 東大4(現役3 文系3 理系1) 京大1(現役1) 国医8(現役8)東工大0(現役)一橋大8(現役6)
大宮 東大10(現役7)京大5(現役3)国医14(現役11)東工大15(現役12)一橋大10(現役8)
さいたま市立浦和 東大1(現役1)京大3(現役3)国医4(現役4)東工大4(現役4)一橋大5(現役3)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
入試倍率が高い方が高学力生徒が集まるわけではないよ。
受験生の質だから。
高学力層だけが受験すると浦高や仙台二高みたいに倍率低くなる。
いってみれば高偏差値になるほど受験生層が薄くなり、合格可能な高偏差値層だけの受験だから倍率上がらない。
その下の偏差値層は厚くなるから受験生数も増えて倍率も上がる。
そういうこと。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
微妙に浦高の現役志向が強くなってない?
今年の難関国立大学実績。
入試倍率なんて、もともと倍率高く無かった浦高の実績みると県立トップ校は仙台二高もそうだけど定員割れしない限り高学力生徒の集積度に関係なさそう。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
浦高がー、一女がー、入試倍率がー、現役がーと言っても結局は浦高に離されてる。
共学公立があーだこーだ言っても、東京の中堅私立にもかなわない。か、それ未満。
それが埼玉の共学公立進学校の現実でしょ。
浦高が凄くもないが、共学公立も足もとみないと今の実績では井の中の蛙大海を知らず。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
現役用の駿台模試の学校別平均点が、浦和>大宮>一女=春日部>市立浦和。
倍率低い浦高の方が高い大宮や市立浦和より平均点高いから、入試倍率関係なし。
要するに倍率ではなく、高校入試受験者の層と入学者中の高学力生徒の集積度の違い。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
日比谷や横浜翠嵐はいつでも高倍率。その差は大いにある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
今年は東大、京大は何人出ましたか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2022/03/12(土) ]
ピンキリは小中でいくらでも体験できるから高校では「ちょっと気を抜いたらすぐ下がる。どうにも勝てない天才がいる。」感覚を経験して切磋琢磨してもらいたかったのですが、もう浦高や一女ではそれを望むのは難しいみたいですね。
浦高にはまだいるのかな。
もっと言えば、特に女子は高校受験で行ける高校にそれを望んではいけないのでしょう。
だからといって、私自身は中学受験を良しとはしていない考えなので、子供には一女の環境で自分を見失わないで頑張って欲しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>「ちょっと気を抜いたらすぐ下がる」

現実は「ちょっと気を抜いたらすぐ下がる」と同時に、「授業についていけない」または「授業についていくのに苦しんでいる」という生徒が一定数います。Twitterのツイートでよくつぶやかれています。
のほほんと高校生活を送ってしまう人は、気づいたら授業についていけなくなって、課題をこなすのに四苦八苦している現状です。もちろん普通にやって、成績上位にいつもいる人もいます。
周りが一女なんだからいい大学行けるでしょと期待するので、真ん中以下の人はそれに応えられない自分に苦しんでしまう人がいるということです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>私自身は中学受験を良しとはしていない考え

うちも当初はそうでした。子供達は浦高、一女に入ってくれれば良いと考えていました。
小学校の3年から塾通い、日曜日祝日も通うなんて虐待ではとすら思っていました。
出身高校(浦高です)の同期や先輩に相談して今の状況を知って急遽、中学受験に踏み切り都内校を目指してました。5年からの通塾。
結果として子供達は志望校に入り、大学も希望校(国医)におさまりました。
塾予備校利用が当たり前の校風でしたから、普通に大手塾や予備校利用でした。
塾予備校がある日は終わってから帰宅なので、埼玉の自宅に帰るのは遅かったです。
一女OGのことを多く存じませんが、あとで知りましたが浦高OBも一定レベル以上の大卒だと、埼玉から都内中高一貫私立校に行かせてます。
みな、中学受験で都内第一志望校残念なら押さえの私立に行かせずリベンジで高校から浦高か一女だって言ってましたね。

私達の頃は予備校は浪人が行くところと思っていましたが、今は現役生が普通に夜間コースに通っています。
埼玉の高校の状況は良く知らないのですが、都内へ平日の放課後に通うのは大変なので映像やオンラインの予備校は浦高生も利用しているそうです。

一女で可能なツールは積極的に使ったほうが良いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>「授業についていけない」または「授業についていくのに苦しんでいる」という生徒

少子化でも定員を減らしていませんから、昔ならは入れなかった学力の生徒が入ってきてることもあります。
大幅定員減で入学者を絞って学力低めの生徒を減らせば、そういう生徒は少なくなるでしょう。
高校受験で余裕で合格、先取り学習の出きる生徒以外は厳しいと思います。
かなり昔、母校の浦高にもいました。
わたしは食らいついた部類というか、浦高の授業があてにならなかったので放課後に週2日ほど都内の予備校単科コースに通ってました。
当時の浦高ではかなり珍しかったです(大学は国医進学)。

難関国立大学進学数で知られる都内の中高一貫私立もそうです。
躓く子も出ます。
高校に上がれず転校勧告を受けたりします。
学校側も落ちこぼれるの子には救いの手を差しのべません。

都内の場合はそういう子達をターゲットにした個別指導の塾がいくつかあるので、基礎に戻って勉強し直しています。
浪人して、難関大学難関学部に行った卒業生は何人か知っています。
共通しているのは、落ちこぼれる気味でも自信をなくして放棄せずになんとか這い上がろうとするバイタリティー、親もだめじゃないかと言わずに個別塾利用を許可する点です。
もともと勝ちきな子が多いせいもあります。
途中で躓いた子全員がリカバリーできるわけではないですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>大幅定員減で入学者を絞って学力低めの生徒を減らせば、そういう生徒は少なくなるでしょう。

それはそうなんです。ごく一部の東京一工を狙える生徒と現役ではMARCHのどこにも入れない生徒が同じクラスにいるわけです。周りからはトップも下位層も同じ一女生に見られるので、下位層の受けるストレスや不安感は大きなものがあるでしょう。
歯を食いしばって努力するか、現状に甘んじてしまうか、そこで一人一人の真価が問われます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
クラス減らして人数絞ってもただ人数が減って結局上位層は他に逃げちゃいそうだけどね。人数絞るよりまずは教育の中身変えて、トップ層をより伸ばす方向に舵切って、進学実績を底上げを図る事が重要な気がする。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
短期的には定員同じでも、減らしても、浦高や一女に来ないで東京の名門進学校に流出するのは変わらないでしょう。
中長期的には中下位層がカットされるので、上に合わせた授業展開と進度となります。
結果として現役率のアップ、進学大学の平均偏差値アップとなり、浦高や一女が東京の進学校と天秤にかけられ浦高一女に上位生徒が入学してくる可能性はあります。
あくまで可能性の話。

日本は東大京大国医(準ずる難関国立大学)への進学実績を高校の学力パフォーマンスの指標としています。
その指標数値の向上に繋がります。

大学別の個別テストがなく、大学入試共通テストだけが唯一の学力試験である世界の多くの国では、
・共通テストの総合点の平均
・科目別の平均点
・高得点者の比率
・共通テスト受験者比率
が公的機関やメディアで公表されています。
それで各高校のパフォーマンスが比較されています。

米国はこれに加えて大学単位早期取得試験(Advanced Placement Examination)の、
・受験者の比率
・平均点
・合格点を取れた受験生の比率
・高得点者の比率(高得点者は大学認定単位数が増える)
・複数科目で高得点を取った受験生の比率
で進学校の評価がなされ、やはりメディアで公表されます。

ぱるらるら@一般人 [ 2022/07/07(木) ]
明の星より割合も人数もかなり下
ゆるゆるの校風の明の星に、勉強に拘束する一女
まあ比べることでもないけどね、
私は明の星の方が好き
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved