教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
「学費」の検索結果:30件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
今年は東大、京大は何人出ましたか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2022/03/12(土) ]
ピンキリは小中でいくらでも体験できるから高校では「ちょっと気を抜いたらすぐ下がる。どうにも勝てない天才がいる。」感覚を経験して切磋琢磨してもらいたかったのですが、もう浦高や一女ではそれを望むのは難しいみたいですね。
浦高にはまだいるのかな。
もっと言えば、特に女子は高校受験で行ける高校にそれを望んではいけないのでしょう。
だからといって、私自身は中学受験を良しとはしていない考えなので、子供には一女の環境で自分を見失わないで頑張って欲しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>「ちょっと気を抜いたらすぐ下がる」

現実は「ちょっと気を抜いたらすぐ下がる」と同時に、「授業についていけない」または「授業についていくのに苦しんでいる」という生徒が一定数います。Twitterのツイートでよくつぶやかれています。
のほほんと高校生活を送ってしまう人は、気づいたら授業についていけなくなって、課題をこなすのに四苦八苦している現状です。もちろん普通にやって、成績上位にいつもいる人もいます。
周りが一女なんだからいい大学行けるでしょと期待するので、真ん中以下の人はそれに応えられない自分に苦しんでしまう人がいるということです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>私自身は中学受験を良しとはしていない考え

うちも当初はそうでした。子供達は浦高、一女に入ってくれれば良いと考えていました。
小学校の3年から塾通い、日曜日祝日も通うなんて虐待ではとすら思っていました。
出身高校(浦高です)の同期や先輩に相談して今の状況を知って急遽、中学受験に踏み切り都内校を目指してました。5年からの通塾。
結果として子供達は志望校に入り、大学も希望校(国医)におさまりました。
塾予備校利用が当たり前の校風でしたから、普通に大手塾や予備校利用でした。
塾予備校がある日は終わってから帰宅なので、埼玉の自宅に帰るのは遅かったです。
一女OGのことを多く存じませんが、あとで知りましたが浦高OBも一定レベル以上の大卒だと、埼玉から都内中高一貫私立校に行かせてます。
みな、中学受験で都内第一志望校残念なら押さえの私立に行かせずリベンジで高校から浦高か一女だって言ってましたね。

私達の頃は予備校は浪人が行くところと思っていましたが、今は現役生が普通に夜間コースに通っています。
埼玉の高校の状況は良く知らないのですが、都内へ平日の放課後に通うのは大変なので映像やオンラインの予備校は浦高生も利用しているそうです。

一女で可能なツールは積極的に使ったほうが良いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>「授業についていけない」または「授業についていくのに苦しんでいる」という生徒

少子化でも定員を減らしていませんから、昔ならは入れなかった学力の生徒が入ってきてることもあります。
大幅定員減で入学者を絞って学力低めの生徒を減らせば、そういう生徒は少なくなるでしょう。
高校受験で余裕で合格、先取り学習の出きる生徒以外は厳しいと思います。
かなり昔、母校の浦高にもいました。
わたしは食らいついた部類というか、浦高の授業があてにならなかったので放課後に週2日ほど都内の予備校単科コースに通ってました。
当時の浦高ではかなり珍しかったです(大学は国医進学)。

難関国立大学進学数で知られる都内の中高一貫私立もそうです。
躓く子も出ます。
高校に上がれず転校勧告を受けたりします。
学校側も落ちこぼれるの子には救いの手を差しのべません。

都内の場合はそういう子達をターゲットにした個別指導の塾がいくつかあるので、基礎に戻って勉強し直しています。
浪人して、難関大学難関学部に行った卒業生は何人か知っています。
共通しているのは、落ちこぼれる気味でも自信をなくして放棄せずになんとか這い上がろうとするバイタリティー、親もだめじゃないかと言わずに個別塾利用を許可する点です。
もともと勝ちきな子が多いせいもあります。
途中で躓いた子全員がリカバリーできるわけではないですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>大幅定員減で入学者を絞って学力低めの生徒を減らせば、そういう生徒は少なくなるでしょう。

それはそうなんです。ごく一部の東京一工を狙える生徒と現役ではMARCHのどこにも入れない生徒が同じクラスにいるわけです。周りからはトップも下位層も同じ一女生に見られるので、下位層の受けるストレスや不安感は大きなものがあるでしょう。
歯を食いしばって努力するか、現状に甘んじてしまうか、そこで一人一人の真価が問われます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
クラス減らして人数絞ってもただ人数が減って結局上位層は他に逃げちゃいそうだけどね。人数絞るよりまずは教育の中身変えて、トップ層をより伸ばす方向に舵切って、進学実績を底上げを図る事が重要な気がする。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
短期的には定員同じでも、減らしても、浦高や一女に来ないで東京の名門進学校に流出するのは変わらないでしょう。
中長期的には中下位層がカットされるので、上に合わせた授業展開と進度となります。
結果として現役率のアップ、進学大学の平均偏差値アップとなり、浦高や一女が東京の進学校と天秤にかけられ浦高一女に上位生徒が入学してくる可能性はあります。
あくまで可能性の話。

日本は東大京大国医(準ずる難関国立大学)への進学実績を高校の学力パフォーマンスの指標としています。
その指標数値の向上に繋がります。

大学別の個別テストがなく、大学入試共通テストだけが唯一の学力試験である世界の多くの国では、
・共通テストの総合点の平均
・科目別の平均点
・高得点者の比率
・共通テスト受験者比率
が公的機関やメディアで公表されています。
それで各高校のパフォーマンスが比較されています。

米国はこれに加えて大学単位早期取得試験(Advanced Placement Examination)の、
・受験者の比率
・平均点
・合格点を取れた受験生の比率
・高得点者の比率(高得点者は大学認定単位数が増える)
・複数科目で高得点を取った受験生の比率
で進学校の評価がなされ、やはりメディアで公表されます。

ぱるらるら@一般人 [ 2022/07/07(木) ]
明の星より割合も人数もかなり下
ゆるゆるの校風の明の星に、勉強に拘束する一女
まあ比べることでもないけどね、
私は明の星の方が好き
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/20(日) ]
もし一女が不合格だった場合、栄東・開智・淑徳与野の中で何処に進学する予定でしたか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/20(日) ]
各学校特色があるので自分自身の選択です。共学、女子校等。
ただ言えるのは高校は通過点なので自分の大学入試に有利になる高校に行くべきと思います。
今言えるのはまず第一志望に合格することに専念してください。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/20(日) ]
私は開智さんに行く予定でした!
栄東さんは学費がお高めなのでやめておこうということになりました。また淑徳与野さんについては私立受験の時点では共学志望で、女子校は嫌だったのでやめました。(その後女子校に入りたくなって一女を受けました。)
ご参考になれば幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/15(金) ]
私は栄東でした。
実績も開智より栄東というイメージがあったし、開智は交通の便も東武線乗り換えで駅から遠いので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/05/21(木) ]
順天堂大学医学部に行きたいのですが、現役で行くのは難しいですか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
>「死ぬ気で勉強しましょう。」

精神論を言われた人が、最終的に失敗するのをよく見てきました。私は、アドバイスとして精神論を言われた時点で駄目な方向に向かうケースが多いと考えています。
勉強の方法論をアドバイスするほうが質問者さんにとって有益だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
具体的な方法論って難しいよね。
死ぬ気で勉強、これに尽きる気がする。
小論もやらなきゃだし大変。

内緒さん@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
方法論をアドバイス
こんなところでアドバイスできるような方法論で合格できる様なところではない。順天は。
だいたい方法論といっても人によって千差万別であり、ある人にとっては有効な方法も別の人にとっては有効でなかったりする。
結局勉強の方法っていうのは小学校時代から自分で試行錯誤を繰り返しながら身に着けたものしか頼りにならないと思っている。
受験勉強のいろはのいである英単語の暗記に関しても人それぞれでしょう。
兎に角、99%の凡人にとって、それこそ命がけで勉強しなければ合格できないのが順天ですよ。合格者一人一人にそれぞれのドラマがあるのが医学部受験です。
通りすがり@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
すみません。
釈迦に説法みたいでしたね。確かに上の方の仰る通りです。
老婆心から、書き込んでしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
説得力がありますよね。
私も妙に納得してしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/05(日) ]
公立高校から、現役での高ランク医学部合格が、至難の業で有る事も良く解りました。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/05(日) ]
参考までに浦和高校の実績を見てみましたが、順天堂は既卒2人でした。
浦和ですら簡単じゃないってことですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/06(月) ]
現役狙いなら、ほぼ々一貫校に行くのかな。でも、頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
中3女子@一般人 [ 2020/05/01(金) ]
医学部を目指しています。一女の進路先には国立の医学部しか発表されていません。家から通える私立を考えていますが一女はやはり国立以外は認めてくれない校風ですか?浦高は私立も発表しています。先輩がどのような医学部に進学したのか私立も知りたいです。是非、公表して下さい。先輩が進学した私立医を知っていたら教えて下さい。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
痛いヤツだな
妬みのかたまり
内緒さん@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
妬みと取るかどうかはキャパシティの問題でしょうけど、
推薦で入学した人の留年率が高いのは確かですよ。
内緒@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
医学部で留年率が高いのは多浪生ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
そもそも多浪自体の人数が少ない。
割合で推薦入学組は留年多い。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
と言うか、この学校で私立現役合格って、聖マリ一人だけだけど…ソコは大丈夫ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/16(木) ]
聖マリですか……
せめて中堅医大は行きたいよね。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/16(木) ]
浪人しても厳しい世界なんだな
内緒さん@一般人 [ 2020/10/01(木) ]
10年以上前だけど運動部でも3人医学部にした例があるので、本人の意思次第だと思うよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/04/12(日) ]
埼玉私学ではトップレベルの中高一貫の中学に通っています。中学の中でも最上位クラスで、それなりの学力はある方です。学年上位20名程度の特待にギリギリ届かないくらいです…。
学校に不満は何一つ無いのですが、家庭の経済環境が変わり高校は公立を受験し直さなければならないかもしれません。
実際に浦和一女に通ってる方で、同じよう経緯で入られた方はいますか?
その場合、高校受験の勉強はどうしましたか。
中学の授業や課題との両立は難しいのでしょうか。
県内女子最難関だと私立中学のトップレベルでも簡単には受かりませんか?
それと高校に入ってから成績はどうでしょうか。
上位に入れるのか、それとも高校受験から入ったみなさんの方が伸びしろがあるのか。
もし同じような方がいたら教えて下さい。

[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/04/20(月) ]
スレッド主の質問と関係ない話はやめましょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/22(水) ]
いや、その在校生って人どう見ても釣りでしょ
内緒さん@一般人 [ 2020/04/25(土) ]
栄東高校と御三家を合格した子供を2人持つ保護者です。2人とも最終的に公立に進みましたが、栄東の中入生のトップレベルは相当優秀です。また公立残念組の高入層も運や縁が無かっただけで相当優秀です。
子供の1人は栄東の特待試験を受験しましたが、試験の開示順位、得点をみて落胆しました。その高校の中入トップ層なら間違いなく御三家は合格できるはずです。
後上位に入れるかどうかは自分次第と思います。
言葉では表現しにくいですが、浦和高校や浦和一女の生徒は勉強だけでなく、色々な面で他校の生徒と違う特技を持ったり、人間的な魅力を持っている子供が多いです。
どのようになるかは分かりませんが、体調に気をつけて日々頑張ってください。

内緒さん@一般人 [ 2020/04/30(木) ]
一年の時担任だったI先生も浦和一女御卒業でしたよね。貴女ならどんな環境でも必ず!I先生の様に、柔らかくしなやかで、でも芯のある素晴らしい女性に成るでしょう。状況が収まり、又同じクラスで過ごす事が出来るのを今は唯々御祈りしております。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/17(日) ]
結果論だけど、今回コロナのことがあり、結果、私立がよかったと思う人はたくさんいるだろうね
内緒さん@一般人 [ 2020/05/21(木) ]
いやいや、収入がなくなって青ざめてる親はたくさんいます。公立にしておけばと悔やんでいるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/22(金) ]
そっちかよ。
子供のこと考えたら私立がよかったって意味。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/25(月) ]
>結果論だけど
結果はまだ何も出てないけど?
個人差だけど、この休業期間の使い方をありがたがった人と教えてくれないので停滞した人との差は確実に出るだろうと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/17(木) ]
子供が選択の一つとして考えている保護者です。
色んな学校を見ていて修学旅行先はバラつきが大きいところと感じており、実際積み立てで払っていくと国内外は費用負担の差が大きいように感じています。
一女の修学旅行先は台湾ですが、積み立て費用などはどのくらいでしょうか。
それによって反対するということもないのですが、私立との学費比較など考える要素の一つでもあり。心構えとして聞くことができたら有り難いと思いました。どうぞよろしくお願い致します。
内緒さん@保護者 [ 2019/10/18(金) ]
台湾修学旅行の費用はその年のレートやプランにより前後するかと思いますが、約10万円くらいです。
一括集金ではなく、授業料や諸会費と同様に口座振替での引き落としです。
(今の在校生は月5000円ずつ積み立て。3年は修学旅行が終わったので、積み立てはなし。)
うちは中学時代の修学旅行積み立てと変わらない感覚でした。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/18(金) ]
以前、沖縄や長崎だった時と費用は変わりませんよ。
行き先が変更になっただけです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/10/18(金) ]
お二方の回答下さった方、早速教えて頂き有難うございました。感覚として大きく身構えなくても良いことに少し安心しております。とても分かりやすく参考になり助かりました。重ねてありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/18(月) ]
一女は60年ほど前からずっと現在の偏差値なのでしょうか?
今年度、娘が第一志望で残念な結果になり 卒業生である祖母に劣等感を覚えていますが 落ち込んでる娘に 一女卒を自慢する祖母にうんざりしています。
気休めにしかなりませんが 今よりも入りやすかったのでは?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
今よりずっと高校が少なかったし、女子の高校進学者も少なかった。その中で一番出来る人が一女へ行きました。
中学から私立の流れもないし、早稲田本庄もまだない。一番出来る人はみんな一女を目指しました。
お金がないと受験すら出来ないから、お金があれば、というセリフになるのでしょう。裏口という意味ではないですよ。上の方のお祖父さんは優秀だったのですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
豊島ヶ丘はほんのすこし前までたいした学校じゃない。
一女は昔からの名門だよ。比べるのがおかしい
内緒さん@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
豊島岡女子のことですか?在校生の親世代のころはすでに進学校になっていて、都立や県立トップ校女子の併願校でした。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
伊藤みどりの三回転半は世界で武器になったけど、今は標準装備。
じゃぁ三回転半は簡単かという話になったらナンセンスだね。比べてもしょうがない。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/19(火) ]
豊島岡女子は35年前、私が受験した時は偏差値65ぐらいだったと記憶しています。
一緒に受験した友達は叔母に豊島岡なんて、と言われたそうなのでその叔母の時代まで遡ると偏差値が低かったのでしょう。
内緒さん@関係者 [ 2019/03/19(火) ]
60年前というとざっくり言って戦後ですね。
旧制中学から新制高校に変わってから10年以上も後です。

このころには既にナンバースクール以外の高校もできていて、埼玉県下で60校以上、60%くらいの中学生が高校に進学した時代です。
高校数が少なくても、そもそも高校に進学する時点で成績は真ん中以上という時代です。

しかし、お金がありさえすれば浦和高校や浦和一女に行けるという時代ではありません。募集定員は既に400人程度でしたが、中学校の1番から3番くらいの生徒が入るイメージでした。戦中に生まれた子供はけっこう多かったのです。

公立高校の学費は600円/月で、今の貨幣価値では4000円程度です。
高校の学費は安くても、経済的な理由で大学進学をあきらめる一女生もけっこういましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/28(木) ]
>浦高の話ですが、60年前は、お金があれば入れた

1959年=昭和34年はすでに新制高校で県立入試ありましたから、お金払うだけでは入れません。

内緒さん@一般人 [ 2019/03/28(木) ]
>娘が第一志望で残念な結果

悔しくても、悲しくても、気持ちの切り換えで、今の学校で次のステップを目指して進むしかないです。
慰めにもなりませんが。

>豊島岡女子

東京の中高一貫私立興隆の動きを見て、中受メインの進学校に切り替わりました。
中受入学者の3割が埼玉出身です。
昔とは全く別個の学校に変わり、高入2クラスの出身者も関東全域になっています。
この1、2年は高入生が学年トップに立ったりして、変われば変わるもんです。

一女は戦後ずっと埼玉の女子が選ぶ県立のトップを続けていますから、そういう誇りはあるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/03(火) ]
一女は何故、凋落したのですか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/22(日) ]
このお方はいろんな県立高校に出没する荒らしのようです。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
浦高では自己愛性パーソナリティ障害の高齢浦高OBと認定されているみたいですね。
息子さんを浦高に入れずに都内私立校に入れたことを正当化したくて、もう何年にもわたって粘着しているそうですよ。
当の息子さんはとっくに大学も卒業されているそうですが、父親が中学生向けの掲示板にこんな書き込みをしているのを見たらどう思うのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/26(木) ]
受験ガイド本 埼玉県公立高校 偏差値目安 2019受験用 (普通科)

県立浦和 72
大宮 70
浦和一女 69
市立浦和 68 県立川越 68
春日部 67 川越女子 67
越谷北 65 所沢北 65 蕨 65
浦和西 64 熊谷 64 不動岡 64
越ヶ谷 63
川口北 62 熊谷女子 62 和光国際 62
大宮北 61 川越南 61 熊谷西 61
浦和南 60 所沢 60
坂戸 58
松山 57
市立川越 56 所沢西 56
朝霞 55 松山女子 55
内緒@一般人 [ 2018/04/26(木) ]
↑だからなに?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
↑だから共学化されるかもしれませんね。
内緒@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
↑意味解りません。スルーしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/19(火) ]
公立受験の母集団は変化してますね。
埼玉県の中学受験で難関校(特に都内私立)へ流れた統計を過去30年ほどとれば納得できるでしょう。(そんな統計資料あるのか知らんけど)
その上で埼玉上位公立高校の進学実績は健闘している方だと思うけど。

内緒さん@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
難関大への進学率は中高一貫には全然かないません。
進学だけ考えるなら淑徳与野の方が効率的。
時代ですね。
一女に行きたい理由は学費もしくは進学以外の魅力があるのかと。
まあ学費面は浪人視野なら意味ないですけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/22(木) ]
先日の入学説明会で、塾は必要ないと言われましたが、実際1女生は塾に通っていないのでしょうか?
どうしたらいいか迷っています。
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/16(月) ]

旧帝大理系。国立医学部を目指すなら塾は必須。
これは現実です。

私立文系ならz会と学校でも十分。本人の努力で何とかなります。
無駄な出費は要りません。私学学費高いですから。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/16(月) ]
塾がいらないと公言するのならせめて夏休みまでに全教科終わらせて欲しいですね。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/23(月) ]
学校は何故「塾に行かないように。」と、言うのでしょうか?
学校の言うとおりにしていれば、大学に合格出来るのでしょうか?
不安でたまりません。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/23(月) ]
塾は不安をあおることで、講座をとらせ、収入を得ているからだよ。
そして、合格しても進学先はひとつしか選べないのに、合格数を稼ぐため、試験慣れと称して早慶上智の複数の学部受験を勧めてきます。
本命の大学の学部の試験に特化した学習を進めた方が、合格の確率は高まるのに・・・
塾のなすがままコマとして扱われることで安心できるのであれば、塾に行ってはどうですか?
一女の先生を使いこなすことができるよう、まず授業をしっかり受けてください。
東工大に現役で合格した生徒は、一日6時間自宅で勉強したそうだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
平日6時間はよっぽど家から学校が近くなければ無理じゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/25(水) ]
家に17時についたとして(通学時間1時間)23時までとか、そうでなくても朝勉1時間半とかをすれば6時間は変えられますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/26(木) ]
それご飯とかお風呂とか含まれてないし6時間ぶっ続けで休憩なしで勉強するの?
集中力切れてかえって効率悪そう。
っていうか勉強の内容の濃さの方が大事。
勉強時間の長さなんて自慢にならないよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/28(土) ]
要はどうやって勉強時間を捻出するかでしょ。いくら質が高くても時間数が短ければ意味がない。別に勉強時間の自慢でもなんでもないかと。
予備校とかに行けば閉館の22時くらいまでは普通にノンストップで勉強できるし、帰ってからもする人はするだろうし、普通にあり得るのでは。それに間にお風呂とか挟んでたと思うしね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/20(火) ]
浦和一女の倍率が1.25倍と低めですが一女は軟化すると思いますか?
[ 51件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
抜本的には一女は共学校に転じた方が進学実績の改善が見込める。立地、交通の便が良いから埼玉南部の公立中男子の学力上位層の受け皿の一つになりうる。
内緒さん@関係者 [ 2018/03/02(金) ]
1女子大離れが高校にも浸透、それにより、大宮、市立に確実に流れている
2やはり女子は現役志向、受験で冒険しないというのはあります。浦高は3兎を追えっていってますが、入試勉強は4年目から。

浦高ほどではありませんが、上位には優秀な生徒さんがたくさんいます。高校受験の合格最低点は倍率に応じて下がってますが、マジョリティ層の成績は市立よりまだ上です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
おそらく共学校への転換がいずれ議論される、あるいは女子校のままであるなら定員を280〜320人程度に減らす議論がなされると思う。少子化の影響、私立学費補助などもあって全般に上位と下位の学力格差は拡大していると思う。
内緒@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
元女子校のイメージが無くならないと、優秀な男子はなかなか選択しないのでは?
いっそ中高一貫校にするのはどうでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
おそらく中高一貫も選択肢の一つでしょう。ただ公立の中高完全一貫女子校はあまり例がないように思います。

一番抜本的な対策は浦和一女を共学にする、間違いなく進学実績は上向き、大宮と競合するでしょう。立地・交通の便がいいので上位層の受け皿の一つになると思います。
二番めには定員を減らしてスリム化すること。これが一番現実的かもしれません。三番めには定員を減らすと同時に中高一貫併設校にすること。例えば宮城県は宮城二女という県立女子校が仙台二華と名前を変えて、共学の中高一貫併設校となり昨年、(県トップの)仙台二高の東大合格者数を上回り宮城県トップという大躍進した事例があります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
ちなみに仙台二華は県立の中高一貫併設校(一貫は2クラスのみ)ですが、1期生は東大8、京大4、一橋2、阪大1、東北大9をすべて現役で合格者を出しています(一貫生が卒業する前は東京一工阪大はすべてゼロ)。わずか2クラスの一貫生で一気に浦和一女の実績を上回り、東大合格者数で宮城県トップになったのです。

従って浦和一女も2クラスの中高一貫併設校となれば、間違いなく進学実績は改善するでしょう。ただ埼玉には近隣にすでに市立浦和が中高一貫併設校としてあり、浦和一女を中高一貫併設校にするかどうかは賛否両論があると思います。もう1つは共学校にすることですが反対論も強いでしょうが、偏差値70の進学校の進学実績の低迷が続けば、いずれ議論される可能性はあるとみています。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
つまり私立、公立を問わず中高一貫校及び併設校が難関国立大の合格のかなりの部分を専有する状況が最近の全国的な傾向だと思います。今の受験事情では(高入生のみの)公立女子校が一貫校に対抗するのは難しくなってきていように見えます。(男子校は浪人して4年間で一貫校に立ち向かっています。)

選択肢としては中高一貫併設校になるか、または共学校に転じるか、定員を減らしてブラッシュアップしていくか。「ブラッシュアップ」とは現状の状態よりももっといい状態にすること、そしてそれを目指す行動のこと。浦和一女にとってはまさにブラッシュアップが求められていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/30(金) ]
市立浦和の高倍率はリア充に憧れてるチャレンジ層が多いだけ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved