教えて!市立浦和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:73件
[ 最新の回答を表示 ]
部活動についての話題
おやおや@保護者 [ 2013/07/06(土) ]
サッカー部について教えて下さい。

1.部員が多いようですが、練習はレギュラーとそれ以外では分けての練習となりますか?
2.サッカ―部員の進学先はどのようなところがあるでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/15(月) ]
トップチームのメンバーにならないと監督(顧問の先生)に練習を見てもらうことは少ないようです。
部員数が多いので仕方のないことなのでしょう。

全部員が一緒に練習することがないわけではありません。

部員の進学先ですが、現役で国立大学や難関私立大学に合格する人もいれば、浪人して志望校合格を目指す人います。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/15(月) ]
部員数は、1年から3年までで全員で160人くらいいるようです。尋常ではない部員数ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/15(月) ]
顧問の先生は3〜4人いるそうですよ。

トップ以外のメンバーもほったらかしということはなさそうです。

トップ以外や1年のメンバーだけで練習試合等もあるそうです。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/15(月) ]
以前聞いた話です。
サッカー部の父母会の役員の決め方は、1年生の時に主力選手の保護者から選び、そこで選ばれた人がそのまま3年間続けるとか…。
その子が3年間主力選手とは限らないと思うのですが…。
それとも1年生の時に認められると、3年間主力選手として起用されることが多いのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/16(火) ]
現実の話しとしては1年のときの主力選手の多くがクラブチーム出身者で、そうした選手の父兄が役員に積極的に自分からやりますと立候補することが多いために決まることが多いんだと思います。一般の中学の父兄はわりと消極的で様子見しているので、決まってしまうように感じました。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/16(火) ]
上記書き込みを拝読。
びっくりするくらい 真実ではない内容で大変驚いています。

練習内容はともかく
役員に関しては
どれだけ協力できるか、というご自分の判断のもと、やりたい方が引き受けていただく、という体制で推薦や選抜などはいっさいありません。
役員を決める頃(2年冬ごろ)にはクラブチームだ中学だ、とか出身なんて子供達同様、全く保護者同士の垣根などありませんよ(笑)
また
役員を引き受けたからといってその子供がトップチームとは限りません。
チームの入れ替わりは非常に激しく、過去、お子さんがBチーム、という役員さんももちろんいらっしゃいました。
ましてや親が役員だから子供がトップチーム、なんて内容が話題に上ること自体、一笑です。

本題の部員の練習ですが
確かに公式戦前は監督の指導はトップチームにかかりきりになり、下のチームに指導等が行き届かない時期があります。
その中で努力するかしないかで差が出てくる事を部員は自覚しているので監督がいなくても真剣に
トレーニングに取り組まさるを得ません。
また、土日や夏休みなどはチームや学年ごとに練習時間を分けています。

内緒さん@一般人 [ 2013/07/16(火) ]
失礼しました。
上記の書き込みをした者です。
市高サッカー部卒業生かつ 市高を目指す受験生の保護者です。
ちなみに 中学サッカー部出身で 役員経験者、
トップチームに入ったのは3年生になってからです。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/16(火) ]
たしかに顧問の先生は3〜4人いらっしゃいますが、休日にトップチーム以外の練習(または練習試合)を担当してくださっている先生方は、平日の練習に顔を出すことは残念ながらほぼないようです。
トップチームだけ別グランドで練習する機会も度々あるなかで、実質お一人で約150人の練習をみることが出来るのか・・・ご想像にお任せします。

役員は本人の意志によるものですが、それとは別に、高校では珍しく土日祝日(市高での練習試合と公式戦の時)少年団のようなお茶当番があります。
ちなみに、所属チームによる垣根はほとんどありませんが、違う意味での垣根は多少あるかもしれません…親も子も。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/16(火) ]
役員の決め方は、まず1年生の時にトップチームに呼ばれるような選手の保護者の方に3年生の役員から声がかかるようです。それはある意味推薦?
その方は、1年生の保護者全員に役員を募り、引き受ける人がいなければ、本人の意思で引き受けることになるようです。
1年生の時にトップチームに呼ばれるような選手は、クラブチーム出身のことが多いようで、結果的に役員の保護者=クラブチーム出身の選手の保護者ということになってしまうのでしょう。
こんな流れの中では、保護者全員に役員を募ってみても、他に引き受けてくれる人はなかなかいないでしょう。
しかし、役員を引き受けてくれた方への感謝の気持ちはみんな持っていて、自分のできる範囲でお手伝いをしたりしてました。
内緒さん@保護者 [ 2013/07/17(水) ]
確か役員は
1年生時の秋ごろにまず3人ほど(連絡係)
そして1年後、3年生が引退して父母会を引き継ぐにあたって3〜4人追加します。
ここでもちろん中学出身の方も入りますよ。
基本、上記の通り、協力できるというご自分の意思です。

違う意味でクラブチームと中学の垣根、とは??
それが何かわかりませんが多分1年生の間だけ、だと思いますよ。
学年が進むにつれていろいろなチーム編成をしてめまぐるしくなりますからまったく感じなくなります、ていうか忘れます。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/17(水) ]
入れ替わりが激しいとはおもいませんが・・・

公式戦が多い中、トップチーム以外は試合の機会が本当に少ないので、どんどん差が開くような気がします。
トレーニングももちろん大切ですが、試合経験は重要だと思います。
それで、上にあがるなんてことができるのでしょうか❔

せっかくサッカーがやりたくて、この高校に入ったのに残念ですね。

内緒さん@一般人 [ 2013/07/17(水) ]
すぐ上の書き込みされた方のお子さんは何年生ですか?
志半ばで早くも挫折?
今の時期、3年生ですら諦めてません。毎年何が起こるか終わるまでわからないのですから。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/18(木) ]
160人も選手を取りすぎだよね。

160人もいらないでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/18(木) ]
「来る者は拒まず」だから仕方ないけど、160人全員が充実した活動が出来てる環境とは言い難いみたいですね。ちょっと意外です。
先生一人ではどうしてもレギュラーチームにかかりきりになる時間が多いのでしょう。その辺りで温度差=垣根は当然生じてくると思います。子ども以上に親にも温度差があるなかで高校にもなってお茶当番まであるなんて…強豪校は役員がお茶出ししてるところがほとんどなのに。(今はマイボトルの時代なんだから当番なんかなくせばいいと思いますけど。)
親はともかく、希望を持って活動出来ない子がいるのは残念です。もう少し何とかしてあげてほしいけど、市は今後サッカーは浦和南に力を入れるみたいだから難しいのかな
内緒さん@一般人 [ 2013/07/18(木) ]
トップチームのレギュラーメンバーの入れ替わりは激しくなかった気がします。
ベンチメンバーはたまに変わっていました。
レギュラーメンバーはフル出場なら与えられた時間は長く、ミスしても、結果を出せなくても、次の試合でチャンスを与えてもらえることが多い。
ベンチメンバーは途中交代で試合にでても、与えられた時間は短く、その中で結果を出せなかったら、次のチャンスはなかなか訪れず。
部員達は諦めずに日々練習に取り組んできたようですが、トップチームとそれ以外で練習を行うことも多いので、道のりはかなり厳しいとおもいました。
保護者は誰もが息子の活躍を望んでいるし、本人が諦めずにがんばっているのだから、たとえ厳しい道のりだと思っても、応援することしか出来ません。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/18(木) ]
高校の部活は中学までとは違って育成の場ではありません。ごく一部の指導者を除き、トップチームを強くすることだけが目的ですから。
大所帯のわりにスタッフが少ない環境なら、トップチームの選手に力を注げばその他大勢の子たちとの差が開くのは当然だし、明らかに差がつくくらいでなければ勝てません。親は我が子を励ましつつ、一方では応援要員および部費(トップチームの遠征費用等)の財源と割り切って考えることも必要です。入部を考えているならば甘い夢は見ない方がいいでしょう。
ちなみに、市浦レベルではサッカーでの大学進学はかなり難しい。トップチームであろうがベンチ外だろうが引退の時期は一緒ですし、部活と勉強の両立は時間的にも大変な努力が要ることをお忘れなく。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/18(木) ]

県ベスト8〜16レベルのチームなら上手い子が数人居るのは当たり前なんだから、本当はレギュラー以外の選手の育成がチーム強化のカギなんですけどね。先生一人にトップチームとそれ以外の両方の指導を求めるのは酷ですよ。リサーチ不足だったんだから現状を嘆いても仕方ないでしょう。
内緒@一般人 [ 2013/07/18(木) ]
毎年、テレビ埼玉で埼玉県の地区予選の決勝や準決勝戦等を見ていますが、最近は、県でベスト8くらいの高校ですと、ほとんどの学校の選手は、クラブチーム出身のような気がします。

市浦もそうなんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/07/18(木) ]
三年生のトップチームの保護者のかたなのでしょうが、早くも挫折?という言い方はいかがなものでしょうか?上にあがれるか不安なことが挫折というならそうかもしれませんが。
子どもは諦めてないからこそ、三年間でもっと試合経験をさせてほしかったというだけです。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/18(木) ]
去年の選手権・埼玉県ベスト16の学校 市浦と浦和南をビックアップしてみてメンバー26人中、前所属のクラブチームと中学出身 の割合はどちらも 約6対4くらい。市浦が若干、中学出身が多い。(パンフレット参照)
今年はどんな結果になるかな。
まぁクラブチームといってもピンからキリまである、ということもお忘れなく。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/18(木) ]
ということは
現在3年生の保護者の方ですか。
「もう挫折?」という言葉を出した者です。内容から勝手に2年生の親御さんかと想定してしてコメントしてしまいました。
ずっと前記でコメントしたサッカー部卒業生で市高志望受験生の保護者です。
親として同じような不安や悩みは最後まで尽きませんでした。
お子さんは諦めてないのですよね?
ならば尚更、最後まで応援してあげて欲しいです。
内緒さん@保護者 [ 2013/07/19(金) ]
気持の持ち方だと思うのですがたとえ三年間トップチームへ上がれなくて同じ応援団なら私立のサッカー部よりましだと思います。
内緒さん@保護者 [ 2013/07/19(金) ]
併願校は後に学年100人と分かった時に部員も半分で金額も半分なので正直ホッとしたものです。現状は厳しくなかなか出番はないけれど子が志望する高校に入れた事で応援する気持は今も変わりません。それと頑張って勉強してる子に当番が面倒だから志望校変えてなんて言えませんよね?私は入学前から分かっていたので部に合わせるのはたいして苦ではありませんが。
内緒さん@保護者 [ 2013/07/19(金) ]
男子部員は160名じゃなく139名ですよ。
内緒さん@保護者 [ 2013/07/19(金) ]
本日、夏休みの予定表を持って帰ってきました。 2年生、オフと合宿以外、試合がほとんど毎日のように入ってますよ。

ケガしないように頑張って欲しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/20(土) ]
↑↑↑
こういう内輪の話は自分たちでサッカー部の掲示板でも作って、そちらで楽しくやったら?
内緒さん@一般人 [ 2013/07/20(土) ]
サッカー部OBで市浦志望のお子さんがいる、中学サッカー部出身で役員経験有り等々あまり具体的な事は書かない方がよろしいかと…。これだけの情報があれば、一部の方々なら投稿者を特定するのは意外と簡単でしょう。近々お子さんが入部する可能性もあるのなら尚更「早くも挫折?」などという表現にも少し気をつけたほうがいいと思いますけどね。余計なお世話ですけれど。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/21(日) ]
試合があるということは、当番もあるということですね。
息子が試合に呼ばれていないのに当番にいかなくてはならないというのは負担に感じます。
応援に行く保護者もいるのだから、その方たちで当番をしたほうが良いのではないでしょうか?
内緒@一般人 [ 2013/07/21(日) ]
↑正論だと思います。

でもサッカー部の当番の話なので、サッカー部の保護者の間で話した方が良いと思うのですが?
内緒さん@一般人 [ 2013/07/21(日) ]
139人も部員数がいても、大半は部費を払ってAチームの選手の遠征費などに使われるだけなのかな。
みんな、文句なくやってるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/07/21(日) ]
そもそも、なんで高校にもなって練習試合で親の当番が要るんですかね?マネージャーもいるのに。
不満に思っていても言えるわけがないから引き受けてるんでしょうね。130人もいたら年に数回のことでしょうから。父母会役員は主力選手の親がやってるみたいだから、違う立場の親の複雑な感情を理解するのは難しいと思うけど仕方ない。
部費が還元される機会も少ない,練習の環境も恵まれているとは言い難い,親の当番もある……でも「応援団になることも覚悟の上で入部してるはずだから、どんな状況でも子は腐らず、親は黙って協力しろ」ということです。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/22(月) ]
「同じ応援団なら私立よりマシ」かどうかは個々の価値観によって考え方が違うでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/23(火) ]
親(私だけなのかな)の気持は私立より市立で良かった!です。ここだけではなくどこの高校入ったって不満は付き物と割り切れば楽ではないですか。100%満足はまずあり得ないんだし。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/23(火) ]
サッカー部の遠征費は部費だけでなく、他部の保護者も浦和中保護者も負担してますよね。
年間かなりの金額がサッカー部の活動費として補助されてるようです。
みんなで支える市高サッカー部、それも市高の伝統のひとつです。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/23(火) ]
時には全員一緒に練習する日もありますが、トップチームだけで練習することもあります。平日は先生お一人ですし、女子サッカー部の練習も見なければいけませんので、かなりお忙しいのです。
いろいろご不満もあるとは思いますが、厳しいようですが、高校サッカーは実力の世界ですから仕方ないのでは?
トップチームの子たちは、伝統強豪校のプレッシャーを背負いながら相当の努力をしているのです。市高のために全力で戦っていますので、精神面,金銭面でのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/23(火) ]
私立校じゃないから、現実には139人の部員が払う部費にAチームの遠征費などは大半を依存しているんじゃないですか。他部の保護者や市立浦和中の保護者もサッカー部の活動費を負担しているなんて、本当ですか? 彼らが特定の部活動のために経済的に負担する理由がないと思いますが。
サッカー部じゃないけど…@保護者 [ 2013/07/23(火) ]
以前、サッカー部の役員さんから「試合の後、ベンチ入りした選手にはパンやおにぎり等の軽食を支給するけど、応援部員達にもペットボトル飲料を一本ずつ配り、部費の払い損だというような不満の声が湧かないように対応している」と聞きました。なんか、コレ(飲み物一本)で文句ないでしょう〜と言わんばかりの感覚がちょっと嫌な感じがしました。一部の選手だけが優遇されたり甘やかされたりしているのでは?という匿名の意見も挙がったと耳にしました。
学校(PTA)からの補助を沢山もらっていることを市高の伝統などとサッカー部の特権のように捉えるのもいかがなものかと・・・どの部も頑張っているんです。

内緒さん@一般人 [ 2013/07/23(火) ]
何故、他の保護者に金銭面の支援を求めるのかしら。
139人の部員数があれば毎月一人当たり5000円の部費を払えば、年間で840万円程度になりますよね。
大半の部員の保護者は部費を払ってトップチームの選手の遠征費、宿泊費、その他を支払ってあげているんですよね。
内緒@一般人 [ 2013/07/24(水) ]
生徒は、毎月5000円も部費を払っているのですか?

5000円ってサッカー部だけですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/07/24(水) ]
事実ではないことが、多数書かれています。
本当に進学を考えている人は、直接学校や在籍している部員などに、聞いた方がよいと思います。

メンバーを限った遠征も、全員で行く合宿も、
その都度自費です。
部費は毎月2000円では?
内緒さん@一般人 [ 2013/07/24(水) ]
全員で行く合宿費用はその度に参加者の自己負担でしょうが、通常の部費は毎月2000円だけなのですか?
外部からのコーチに対して、他に選手一人当たり数千円程度支払ったりはないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/07/24(水) ]
残念ながら外部コーチはいません。だから“トップチーム以外は直接指導してもらえる機会が少ない”と感じる人がいるのだと思います。
ちなみに部費は学期ごとに8000円+トレーナー費5000円の合計13000円です。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/24(水) ]
遠征費用の件、決算書に「遠征費補助」という項目がありますので、参加者が全額自己負担しているわけではないと思います。ある程度は仕方ないかな。

そんなことより。
試合後に登録メンバーだけパンとか支給されてたなんて知らなかった!決算書のどこにも書いてないし、総会等でも聞いたことないんですけど。
応援の時に子ども達に飲み物が配られるけど、たまに嫌いな物の時もあるし、準備が大変だし、いっそ廃止してもいいのでは?と密かに思っていたけれど、不満対策なら仕方ない。軽食とペットボトル1本じゃあバランスが取れてるとは思えないけど、役員の皆様のご配慮に感謝しなくちゃならないのでしょうね・・・
内緒さん@一般人 [ 2013/07/25(木) ]
遠征費補助という項目は間違いなく、全体の部費からトップチームの選手の遠征費を負担しているんでしょうね。
それはある程度は仕方ないと思いますが、外部コーチがいないとなるとトップチームの選手以外はほとんど指導してもらえないんですね。他の高校では公立高校でも外部コーチがいるところは少なくないと思いますが、市立浦和では大半の部員は指導を受けることはほとんどないということなんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/07/25(木) ]
メンバーに対する軽食の手配まで役員さんはしてないですよ?
その他部員全員にはOB会からの差し入れがある場合もあるようですが。
とある強豪私立なんてもっと格差は凄まじいですよ。
役員さんに対する嫌味とつまらないひがみはやめましょう。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/28(日) ]

強豪私立と比較するのはちょっと違う気がします

内緒さん@一般人 [ 2013/07/29(月) ]
ここのサッカー部に限らずどんな集団でも不満の声が出始めるのは求心力が落ちた証拠、しがみついてでも部員でいたいと思わせるだけの魅力が有れば誰も愚痴は言わない。文句も言えないくらい強くなればいい。
部外者の立場から言うと…嫌なら辞めれば。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/30(火) ]
確かに、嫌なら辞めればいいと思う。
文句を言うなら辞めればというのは、それはその通りた。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/30(火) ]
部費が遠征費用から!?
差し入れ云々…
確信もない情報をここでガチャガチャ言わないで しかるべき場所(総会など)で堂々と質問すれば?

ただのボヤキ以外何物でもない。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/30(火) ]
部費が遠征費用から なんて誰も書いてないと思いますけど。

正式な場で不公平を指摘しても「ひがんでる」としか受け取れない方々もいますから…
ぼやきと言われても仕方ないです。
我が家は娘@保護者 [ 2013/07/31(水) ]
以前聞いた話としてコメントされていた方の後に 真実とは違う話とのコメント・・その年によっても色々違うことがあるでしょうから難しいですね。

ぼやきといってしまえばそれまでですが、そもそも保護者が金銭の使い道や指導方法について入学前に明確な情報を得ることが出来なかったことから始まっているのだと思うのです。
個別相談で確認しても細かいことまでは教えては頂けないでしょうし、先生方にも分からないことが多いのでしょう。
知り合いに聞けば良いという意見もありましたが、そういう人がいない場合も多いと思います。
総会で意見・・言えるならこの場にこんなにコメントは寄せられないはずです。

総会資料や決算報告書を保護者全員が分かるようには出来ないものでしょうか。
皆さん、先生方や役員さんに文句を言っているわけでは無く 感謝しているはずです。
分からないことが多すぎるだけなのだと思います!

リサーチ不足と言ってしまえばそれまでですが、ただもっと試合経験を積ませてあげたかったとおっしゃている保護者は少なくないと思います。嫌なら辞めれば、高校は育成の場では無いは そうかもしれませんが そういうことでは無いでしょうとも言いたいです。

どの位置にいても サッカーが好きで頑張っている部員全員を 保護者全員で応援するには皆さんが疑問に感じていることに答えていく必要があると思います。
コメントを寄せている方々は、今まで知らなかったことが分かって納得したいという思いなのではないでしょうか。

改善すべき点は多々あるように思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/31(水) ]
眺めていて文句を言うのは楽で簡単な事。知らなかったから…と愚痴を言うなら、分かる場所に立てばいい、それで初めて真実が見える。遠くから憶測の話しを呟くのはボヤキ。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/31(水) ]
不公平って言ったって、部活なんだから実績出してナンボでしょ?
そんなこと言ったら部活間格差だって公平にしろって話しになる。
今より少しでも良い待遇と環境を得るために、成績を出そうと必死になるのも、高校生の部活動。
カブト虫の角を折り、這い上がる気力を奪い、草食系男子を量産する親が大量発生してる。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/03(土) ]
改めて否定します。

部員全員の部費からトップチームの遠征費や宿泊代などは出ていません。

内緒さん@一般人 [ 2013/08/06(火) ]
それじゃ、トップチームの選手の遠征費や宿泊費は誰が負担するのでしょうか?
トップチームの選手の父兄、保護者がすべて負担するのですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/08/09(金) ]
改めて質問します。

部員全員のサッカー部費から、トップチームの選手の遠征費や宿泊費用などを支払っていますか?

決算書の遠征費補助という項目は、まさにそのことを意味しているのではないですか?
内緒さん@保護者 [ 2013/08/10(土) ]
遠征にかかる交通費や宿泊費は、遠征に参加する選手の保護者がすべて負担します。

決算書をお持ちの方であれば、直接内部でご質問されてはいかがでしょう。

内緒さん@一般人 [ 2013/08/10(土) ]
遠征費補助
ここからメンバーの宿泊費などが賄えるわけないと思いますけど?
計算すると全部員、一人あたり約1500円 。
チームを代表するメンバーの為に、何かに使用されても構わないと私は思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/12(月) ]
本来は学校からの部活動活動費から全額が支払われるのが望ましいと思いますよ。
一般の部員の部費から遠征費補助の名目で負担するなら、毎回どのくらい部費から負担したのかをサッカー部全員の保護者に報告してほしい。
内緒さん@保護者 [ 2013/08/12(月) ]
↑ だったら あなたが総会で質問すれば良いだけのこと。
そのための総会でしょう?
内緒さん@一般人 [ 2013/08/13(火) ]
そもそも
「遠征費補助費」がトップチームのために使われてる、と、さも断定したような書き込みが元となっていますが
単なる勝手な「思い込み」では?

トップチームの遠征費が自己負担、ていうのは下の学年の部員でも伝え聞いて知ってますよ。
知らないのは保護者だけ、ならばその他もろもろも含めてやはりしかるべき場所で聞くべきでしょう。

内緒さん@一般人 [ 2013/08/14(水) ]
遠征補助費を全部員数(約130人)で割って一人当たりの金額を出しても現実味がないでしょう。遠征に関わってるのは一部の部員だけなんだから。
部員達は伝え聞いてるから保護者だけが知らないって…子ども達が話してる噂話が真実とは限らないですよ。
役員側は部費を預かっている責任として、金銭的な負担している保護者に解りやすく(誤解のないように)使い道を伝える工夫をした方がいい状況ですね。試合時の補食とやらのお金の出所も。「聞きたい人は質問しなさい」という考え方は役員にありがちな勘違い。

いずれにしても、部費も指導の方も不満や疑問を感じている人が少なくないのに、お茶当番や応援動員で頻繁に呼び出されるって、役員側も保護者も両方大変だろうな・・・
内緒さん@一般人 [ 2013/08/15(木) ]
トップチームの選手の遠征費がすべて自己負担。

この話しは、事実なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/08/16(金) ]
事の真偽も重要だけど、部費の使い道に疑問を感じる人がいるってことは、保護者の方々に正しく伝わっていないってことですよね。全体を読んでみると、金銭面や練習環境への想い等でトップチームとその他の保護者の間にだいぶ温度差がある印象を受けました。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/18(日) ]
トップチームという呼び方自体が好きじゃないです。
普通の学校は、トップチームなんて呼ばずにAチーム、Bチームという呼び方をする高校が多いですよね。 現実には、一部の選手以外には最初から応援部隊になっているように思います。父兄、保護者の間に温度差があるのは当然でしょうね。
サッカー部じゃないけど @保護者 [ 2013/08/19(月) ]
強豪で部員もたくさんだと部費の使い道から部員への待遇に対して不満などなどいろいろあるんですね。
そして
中学時代まではみなさんそれぞれチームの中心選手だったんでしょうか、
高校で突きつけられた厳しい現実に親の方がなかなか受け入れられない、とはこういうことなんですね…。
ずっと 書き込みを読んでいてそんな感想です。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/20(火) ]
確かに自信があっても心の準備は必要でしょう。だけどサッカー部に入るためには合格しなければなりません。入学と入部出来たことで満足している部員も居ることでしょうから温度差は親だけではなく当然子にもあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/20(火) ]
トップ以外、目標や夢を持って練習ができるような雰囲気(環境)とは言い難い。

たしかに自信満々で入ったのにトップ入り出来ずに腐ってる奴もいる。
でも、かなり厳しいかもしれないけど頑張ろうと多少「心の準備」していても、ほとんど希望が感じられない毎日には充実感が薄い。

まあ、これを温度差と言われたら仕方ないけど。

内緒さん@一般人 [ 2013/08/21(水) ]
部員数が多いのに、外部コーチがいないということもあるんじゃないかな。外部コーチからの指導を受けられればかなり違うのではないですか。
指導者から指導を受けられず、最初からずっと応援部隊だと選手本人のサッカー部に対する期待もなくなってしまうように思います。保護者も、それを見ているから不満があるのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/23(金) ]
市立浦和のサッカー部の部員で、途中で退部する人はどのくらいいるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/09/01(日) ]
なんだかんだ言っても辞めないそうです。みんな好きなんでしょうね。それと余談ですが強いサッカー部にいたらウケがいいと某強豪私立高出身の大学生に聞いたこともあります。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/02(月) ]
最後の一文に大きく頷いてしまった。

大学じゃなくて高校でも同じ感じかもしれないです。辞めにくいというか、辞めると学校内での居心地が悪くなるような雰囲気があります。嫌なら辞めれば?とか軽く言われるけど、高校生にとって部活っていろんなことに関連してくるから、やり方とかに不満があったって、簡単に辞めたり出来ないですよ。

内進は部活辞める人けっこういるんだけどね...
内緒さん@一般人 [ 2013/09/07(土) ]
内進生は部活動を辞める人が結構いるんですね。
私立高校の進学クラスみたいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
サッカー部についてなんですが、100人近くの部...
サッカー部は今日練習がありますか?
市立浦和は、男子サッカー部の人数が尋常じゃな...
華道部、茶道部の流派を教えてください。部員数...
新入生男子です野球部に入りたいと思っています...
外から見てたら楽しいそうに見えたし、そういう...
ちなみに外進の早慶というのはサッカー部でレギ...
君が知りたい情報を、在校生のレスに求めること...
むしろ、サッカー、ハンドボール、野球の甲子園...
公式戦で個人表彰された人や某強豪クラブチーム...
再調査しているのは、学校でなく市教委の付属機...
在校生達が受けた時と次回の受験の時と、当日注...
Aは大量加点特別枠の人で組まれるってことは、...
市立浦和高校を受ける女子中学生です。元バスケ...
実際に見学して、部員や顧問から話を聞いてみる...
皆さんの言うとおり、寮も学校公認の下宿もあり...
市立浦和の野球部においても、父母のお茶当番と...
ボーイズリーグで硬式野球をやっている息子が入...
市立浦和高校を受験したいと思っている中学3年...
当日点とれればどこでも受かります。逆に、内申...
役員さん達、お気の毒で申し訳ないです。小学校...
サッカー部に関することなので話を戻しますがあ...
もし中体連だったら主力で何かしらの県大会出て...
今どき余程の底辺校以外「運動だけ頑張れば勉強...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
市立浦和高校の情報
名称 市立浦和
かな しりつうらわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 69
郵便番号 330-0073
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 元町1-28-17
最寄駅 1.0km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.5km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 与野駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-886-2151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved