教えて!越ヶ谷高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
高校受験についての話題
OB@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
先日朝日新聞に高校入試に難問ということで12年度入試、数学3の関数と図形を組み合わせた問題が掲載されていました。
(1)関数の定数aを求めるもの(正解率10%)(2)図形の線分の長さを求めるもの。(正解率0.4%)
自分で解いてみましたが(1)は10分近くかかりました。三角形の面積20平方cmと底辺10cmから底辺にCから垂線を引くと4cmとなるので、2つの三角形と三平方の定理を使い大きいほうの底辺8cmから高さ4なのでa=1/2を出しましたが結構計算が大変。一方(1)ができると(2)は2分程度でできました。解法は出ていませんが答えは合っているので考え方は正しいと思います。
感想として(1)が10%の人ができて(2)が0.4%は考えにくい。(1)を出すほうが大変。想像だが(1)は感覚で1/2と出したのが多いのでは?(2)を解答した0.4%が本当の実力者。試験ではあることだが公立はそんなひねた問題は出さないのでできなければ感覚で解答するのもありかな。1/2 2/3 1/4 3/4 なんてありそう。灘高あたりなら(1)から複雑な答えにするかもしれないが、公立なので答えは(2)が解答できるようおとなしい数字に落ち着くことは十分考えらえれる。
国語英語、社会で熟語、慣用句、人名が根拠なく思いつくままの解答をして正解なんてことあるよね。理解できないのにあてずっぽうで解答は意味がないが、競争だし最後はありかな。
わからなければ空欄よりだめもとでもそれらしい数字をいれるのも手だよ。
先ほどの問題は浦和や大宮の理数科志望でなければできなくても仕方ないし、差はつかない。差がつかない問題ができなくても落ち込まない。できる問題を確実に得点するのが肝要。

- まだ返信がありません -

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
越ヶ谷高校の情報
名称 越ヶ谷
かな こしがや
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 62
郵便番号 343-0813
住所 埼玉県 越谷市 越ヶ谷2788-1
最寄駅 1.1km 北越谷駅 / 伊勢崎線
1.3km 越谷駅 / 伊勢崎線
2.6km 南越谷駅 / 武蔵野線
電話 048-965-3421
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved