画像
教えて!千葉高校 (掲示板)
「教科」の検索結果:140件 / ページ数:14
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/30(水) ]
現役率が低いのは学校だけでは合格が難しいってことですか?
予備校は入らないといけないのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/31(木) ]
1.学校だけでは合格が難しいか?
→自分で勉強する時間を持たなければ、学校で学んだことすら身につかない
→学校で学ぶ基礎すら身についていない
→合格は難しい

2.予備校は入らないといけないか?
→合格のための必要条件ではない
→合格のためには「基礎学力の養成」+「受験対策(演習中心)」が必要
→「基礎学力の養成」=学校の授業及び教科書でカバーされていることを人に説明できるレベルで身につけるということ
→予備校に行くだけでは以上の条件を満たしたことにはならない(予備校の使い方による)

以下、千葉高生に向けて→

千葉高生が目指す大学は東大・京大・東工大・一橋・医学部・早慶など一般に大学受験の最高レベルに位置づけられる学校ばかりです。合格のためには、確かな基礎学力を身につけた上で、各種対策が必要となります。

トップレベルの中高一貫私立勢は授業の進度も早く、受験年度には受験対策のための演習中心の授業もあるでしょう。対して、千葉高は公立ですので授業進度は遅いですし、直接的な受験対策も私立ほどには期待できません。これは大きなデメリットです。

実際、このことを認識している内部の学生も多いと思います。しかし、この事実を認識していても、現役で不合格になる例は多いのです。なぜでしょうか?

考えられる要因はいくつもあると思いますが、個人的には、必要なことを取捨選択し、その選びぬいたものに集中するという基本的なマネージメントができていない子が多いのではないかと思うのです。

確かに、私立組とのギャップを埋めるべく予備校に通い始める生徒も多いのですが、むしろ予備校の利用の仕方に問題がある場合もあります。千葉高の授業は進度こそ遅いですが、英語数学の基礎的な内容はしっかりとカバーできるようにカリキュラムは組まれているはずです。にも関わらず、基礎が身についていない子が思った以上に多い気がします。そういう子が予備校に通ったりしているのですが、はっきり言って無駄です。

千葉高に合格するポテンシャルがあるのなら、予備校に通っている時間を授業の予習復習に使えば基礎を身に付けることは容易なはずです。高校1年生は授業を中心に英語数学の基礎を身につけ、できればセンターレベルで8割9割取れるだけの基礎を高校2年の冬(受験1年前)までに身につけておきましょう。それができた人は充実した受験生活が送れるはずです。予備校の利用は、基礎を身につけた人が、より具体的な目的意識をもって、利用した方が効果が高いと思われます。

千葉高から現役で最難関大学に合格したいのなら、勉強の自己マネージメントをうまくできるように訓練して下さい。時間は有限です。うまい時間の使い方をしましょう。(とは言え、高校1年生でこれができる人は千葉高生といえども稀なので、周りと相談しながら)
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/05(火) ]
詳しくていねいなご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

天下の千葉高といえどもやはり公立、授業進度は遅いのですね。授業範囲を早めに終わらせて、受験勉強時間をしっかり確保しないといけないのですね。そのタイムキーパーとマネジメントを自分でやるのが自信なかったり、まわりに流されがちの性格だったら、早めに塾に行った方がいいかなと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/08(金) ]
最近の千葉高は現役率高いですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/10(日) ]
現役率上がっているのですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/06(日) ]
なかなか成績上がらなくて迷ってて 睡眠時間削ってしまいます 最低何時間ぐらい寝たほうがいいですか? 勉強のコツとかありますか? 勉強中にイヤホンで音楽聞くなんて良くないですよね
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/08(火) ]
睡眠はしっかり取りましょう!その日のうちに寝てください!夜更かし厳禁!!一般的には7〜8時間寝るのが理想!?不規則な生活は脳を劣化させますよ…人間の記憶って寝ている間に整理されるそうなのです。寝ることも学習の内ですよ。(寝る前に暗記ものをやるといいとか聞いたことありませんか?寝る前に暗記して朝起きてから確認などいいかもしれませんよ。)

音楽については、集中の妨げにならないように注意した方がいいです。できれば、ながら勉はしない方がいいですが、人間は多少ノイズがあった方が集中できるなんて説もありますから、いろいろと実験してみて、自分が集中できるスタイルを確立して下さい。

〈学習の質と量〉

1. 質の高い学習

勉強はコツコツというのがコツですね。自分の課題を細分化して、やるべきことを明確にして下さい(課題の視覚化)。そして、浮き彫りになった課題をコツコツと克服していきましょう!

例)公立高校入試で450/500以上取りたい→1教科平均90点以上が必要(潜在的には満点を取れる実力が必要)→過去問を複数年分解いてみる→数学が平均70点くらいしか取れない→図形の問題が弱点→教科書・参考書で基礎事項の確認→問題集等で基礎例題を自力で解けるようにする→入試問題から図形分野の問題だけ解いてみる→さらに理解の浅い、身についていないポイントを考える→etc. 以下、この作業の繰り返しです。

どうしてもわからないところは分かっている人に聞いてみましょう(先生や友達に相談してみよう。)人と話していると、自分だけでは気がつかなかったことに思い至ることがよくあります。

2. 圧倒的な学習量

成績を向上させるためには学習効率の追求だけでなく、量をこなす事も必要です。しかし、人間の集中力って思ったよりも続かないみたいなのです。いかにして長時間勉強するのか?ここでもコツはコツコツです(笑)。

例)例えば有名なテクニックとしてポモドーロテクニックと呼ばれるものがあります。25分→5分休憩を1セットとして、集中力を持続させる方法です。何セットかごとに20分くらいの長めの休憩を取ればより集中力が持続します。(休憩中に音楽を聴くのもいいかも?軽いストレッチなどもオススメ!)

とはいえ、人間が1日の内に本当に集中できるのは、よく訓練された人でも3〜4時間という説もあります。自分で少しずつでいいので、集中する感覚を身につけましょう。ながら勉を10時間よりも集中した3〜4時間の方が能力向上につながると思いませんか?

勉強記録をつけてみる方法もあります。内容だけでなく、勉強時間をグラフ化してみるとモチベーションにつながるかもしれません。

他には、人に監視してもらうのはどうでしょうか?人から(特に親から)勉強しろと言われるのは誰でも嫌ですが、今からこういうスケジュールで勉強するので見張っていてください(笑)などと宣言してから勉強すれば、コーチングのいっかんとして素直に受け止められるかも!?リビングで勉強するのもありかも?

3. 思考の訓練(心構え)

常に自分の頭で考える習慣をつけましょう!「なぜそうなるのか?」と常に考えましょう。その際も、疑問を細分化してみてください。そして、物事の関連性に注目してみましょう。

以上長々と書いてきましたが、勉強を楽しむための工夫を忘れずにあまり深刻になりすぎずに挑戦してみて下さい!応援しています。
内緒さん@中学生 [ 2019/01/08(火) ]
ありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/22(月) ]
9月のV模擬が前期E、後期Dなんですが千葉高校無理ですよね。。😭
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/23(火) ]
決して無理だとは思いません。公立入試の過去問は解いていらっしゃるでしょうか?実際に時間を計りながら解いてみて下さい。各年の合格者最低点を上回れるようになりさえすれば、合格できますよ。だいたいの目安は9割、5教科で450点でしょうか。本気で合格したいなら、過去の模試の結果など気にしている暇はありません。

まずは数年分解いてみて、9割を下回る科目、苦手な分野を特定して下さい。基礎知識に不安があるようでしたら、教科書・参考書等を復習しつつ、同分野の類題を解きまくって下さい。千葉県の過去問をやりきってしまったら、千葉県以外の公立入試の問題から傾向の近い問題を探して演習して下さい。この作業を繰り返しながら、限りなく満点に近い点数を目指して下さい。そうすれば余裕で受かります。頑張って下さい!
内緒さん@中学生 [ 2018/10/23(火) ]
お前が千葉高(・・?無理だろw
って言われててすごく傷つき、三者面談では滑り止めの成田高校も危ないぞ。と言われてしまい、勉強をやっていたら高熱がでて勉強ができない日が続き…と凄く目の前が真っ暗でした。
でもここでめげてちゃだめですよね。
卒業生さんの言葉を信じて頑張ります!

いま、過去問は420程度…なのでもっともっとがむしゃらに勉強して頑張ります!

本当にありがとうございました!
あいうえお@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
質問者さんの入試は終わっていますが、これから受ける人たちのためにいいます。
9月の結果なんていくらでも変えられます!
実際、自分は9月、S模擬の方で偏差値66でしたが、1月には72を取ることができました。
あとは自分努力次第!がんばれ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
関西人@中学生 [ 2018/10/13(土) ]
今の段階で、内申点130、偏差値は65くらいです
これからも、精一杯勉強していったら、受かりますか?
県千葉に行く人って、中学時代の校内順位は何位ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/15(月) ]
県千葉に合格する受験生は、一般的な公立中学校出身の場合、学内でトップ争いをしている水準が標準的です。他に、毎年多く(30人前後?)の県千葉合格者を輩出している千葉大附属中出身者の場合ですと、学内順位はだいたい上位40番以内ぐらいでしょうか。内申点については、130もあれば、それが加味される入試形態において不利になることは無いかと思います。

模試偏差値は、その模試を受ける母集団によって異なってくると思いますが、県千葉志望者を含む県立高校志望者向けの模試で、68から70ぐらいが目安になっていることが多かった気がします。実際に受けられた模試における県千葉の偏差値を確認してみて下さい。(駿台模試だと60代前半くらいでしょうか?)

最終的に合格するためには、入試本番で合格者最低点を上回る必要があります。そのためには、公立高校の入試問題で5教科450点を常に上回る実力が求められます。これは教科による苦手がなく十分な基礎を備えていなければ難しいでしょう。加えて、入試本番を想定した過去問演習を繰り返すことによる慣れも必要かと思います。限られた時間でこれらを達成するためには、綿密な計画の下、たゆまぬ努力が必要です。私見ではありますが、質問者様の場合、努力の方向性を間違わなければ、今からでも十分に合格が狙える位置にはいるかと思います。

最後に、県千葉は自由な校風ですので、入学後は自ら考え行動できるようになる必要があります。受け身の姿勢ですと、御自身の可能性を潰してしまうことにもなりかねません。この受験準備期間を通して、そのような姿勢を身につけておくと、県千葉はあなたにとって最良の母校となるでしょう。応援しています。気負いすぎずに、頑張って下さい!
関西人@質問した人 [ 2018/10/16(火) ]
為になるコメント、ありがとうございます🍀
関西人@中学生 [ 2018/10/23(火) ]
変なこと聞いてすみません
県千葉、千葉東、市千葉、市稲毛の中で、課題が少ないのは、どこですか?
決して、楽をしようとか思っているのでは、ありません。外部でやらなくてはいけないことがあって…
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/23(火) ]
県千葉では、提出課題はほぼ無かったです。良くも悪くも自由放任であり、あらゆる事柄が生徒の自主性に任せられています。ある意味では強制管理されるよりも大変な環境です笑。

自主的精神を育むことが教育目標の一つでもありますので、学校外での活動に力を注ぐ生徒像を良しとする校風です。うまく学校の勉強とのバランスをとることができるのであれば県千葉は良い選択だと思いますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
翔平@中学生 [ 2018/03/05(月) ]
阪大医学部に現役合格出来ますか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/05(月) ]
常に学年1桁で対策したら合格出来ます可能性があるよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
千葉高から数年前に現役で阪大医学部いた。
去年は現役で東北大医学部がいたし、その人による部分が大きいけど、可能。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
すばらしいですね。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/07(水) ]
制服についておしえてください。
今日頂いた資料によると、男子は黒詰襟服(指定なし)と書いてありました。これは学ランならどこで買ってもいいということでしょうか?

あと金ボタンは千葉高専用のものがありますか?それとも「高」と刻んである全国共通の金ボタンでいいのでしょうか?
在校生@保護者 [ 2018/03/07(水) ]
合格おめでとうございます。

我が子は中学校が黒の詰襟学ランでしたので、そのまま使用しても良かったのですが、サイズが小さくなってしまったので買い替えました。
制服取り扱い店でしたので、千葉高金ボタンはサービスでつけてくれてありましたが、学校で購入もできます。(予備に購入しましたが)
体操服も指定は無いので、我が子はしばらく中学校の体操服&ジャージで過ごしていましたよ。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/07(水) ]
金ボタンは千葉高校専用のがあるのですね。
ネットショップで安く買うつもりなので金ボタンは別に買わなくちゃいけないということですね。

体操服の件まで教えていただきありがとうございました。
在校生@保護者 [ 2018/03/08(木) ]
標準的な学ランであれば問題無いと思いますよ。
金ボタンは、教科書販売の時に購入したと記憶しております。
確か数百円ほどだったような…。
配布された資料の、購入品一覧に記載されていたと思います。(校章のあたりかな?)
うろ覚えですみません。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/12(木) ]
マーチメインの中堅進学校ですから、旧帝医学部を目指すのは現実的ではありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
前期入試お疲れ様でした。
今年のボーダーラインは何点だと思いますか?
内緒さん@中学生 [ 2018/02/16(金) ]
昨年同様450前後と予想します。
サトシ@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
自己採点しました
5教科 478
内申 132
(作文・英作アリ)
どうでしょうか
大丈夫ですか
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
ボーダーは455〜460くらいだと思います
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
サトシさんへ
県千葉前期は内申点はいらないよ
あと多分受かるんじゃないかな
なんともいえませんが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
シスタ@中学生 [ 2018/01/10(水) ]
今年千葉高校を受けるものです。
千葉高を前期でうかるためには幕秀市の合格は必須だと塾に言われました。
果たしてどうなのでしょうか?
早急に回答をお願いします。
あいしょー@在校生 [ 2018/01/10(水) ]
こればっかりは確定は出来ないと思います。
秀英などが落ちても前期で受かる人もいますし、逆に渋幕など受かっても前期で落ちる人もいます。
合格目指して頑張ってください。
内緒さん@中学生 [ 2018/01/21(日) ]
私も同じことを言われて、市川高校と昭和秀英高校を受験し、合格しました。私立受験を経験してわかったのは、公立対策と私立対策は、別物ということです。千葉高校受験は、教科書の範囲ですが、私立問題は教科書の範囲外から出題されるので、対策を全くしないで私立合格は不可能です。
内緒さん@中学生 [ 2018/01/21(日) ]
渋幕レベルの私立対策をしていると、意外と標準問題の取りこぼしがありがちです。友達のお兄さんは、開成合格、渋幕特待合格でしたが、県千葉前期不合格でした。結局、後期は受験せずに渋幕特待入学しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/23(火) ]
私立は、問題が難しいけど高得点を取らなくても受かるからね!
内緒さん@中学生 [ 2018/02/12(月) ]
私立は6割以上取れれば合格しますが、その6割が至難のわざなんですよ。ちなみに千葉高校合格者の、市川高合格率は4割です。これが実態。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
だんご@在校生 [ 2017/12/09(土) ]
高校2年生です。
学校で受けさせられる同日センタ試験について教えてください。
(実際は1日ずれるようですが)

これは全教科でしょうか?
(できれば理科・社会も受験したいと思っています。)

もし英国数だけであるなら、塾の方で受けようかと思っているのですが…
ご存知の方、教えていただけると助かります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/23(月) ]
受験期、みなさんは1日何時間ほど寝ていましたか??
県千葉は相当頑張らないと受かるのは厳しいので焦ってしまい夜も遅くまでやりがちです。
睡眠も大切なのはわかっているのですが、、
睡眠と勉強のバランスがわからないです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/26(木) ]
良質な睡眠をとらないと、脳にダメージを受けます。必要な睡眠時間は人それぞれ。長く眠れば良いというものでもないので、なんとも言えませんが。深夜に強い眠気を感じたら眠る…自分の身体のサインに敏感になりましょう。その内自分に合ったサイクルが分かってくると思います。無理しても、勉強捗りませんから。机に向かって勉強ばかりしていても効率悪いです。

私は、50分集中したら10分休んでました。中3の秋終わりまで部活だったので、22時迄には眠るようにしてました。引退後は24時迄勉強。朝は6時起き。早目に登校して教室で勉強。休憩時間は、ゲームやテレビや自宅周辺をマラソンとか。好きな事をやって仕切り直し。

これからしばらく受験が終わるまで、身体的にも精神的にも大変かと思いますが、頑張ってください!ほどほどにね。
内緒さん@中学生 [ 2017/10/27(金) ]
とても参考になりました!!
ありがとうございます!
ももんが@一般人 [ 2017/10/31(火) ]
夜遅くまで起きてるよりも 23時までに寝て早朝起きてやるってリズム作ると 割と楽で いいよ。もうこの時期ってさ やる事やってれば授業中寝てても先生放っておいて(寝かせててくれない?)…くれないか。俺の教科担任 神だったんだなぁ。
それいゆ@一般人 [ 2017/12/09(土) ]
私も遅くとも23時までに寝るようにしていましたよ。
(できれば7時間はとるようにしていました。)
休みの日は気分転換しながら、9時間くらいやるようにしていました。
(夏休み以降)

1月に入ったら、実際に受験の日に起きなければならない時間にシフトさせました。
朝、寝起きに私立の計算問題を解き、脳の立ち上がりをよくするようにしてみました。

健康第一です!
気分転換しながら、頑張ってください。
千葉高で待ってますね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/08/09(水) ]
県千葉高校さんに通われている方で、
四街道の方から通っていらっしゃる方はいます
でしょうか?

ちなみに『四街道駅南口』で和良比小とかドン・キホーテとかの方から通っていらっしゃる方がいましたら教えてください。

意外と駅までのアクセスも悪く、バスに乗り四街道駅に向かうと千葉駅方面の電車が丁度行ってしまいます。

なので、四街道方面から通っていらっしゃる方がいましたら教えてくれると嬉しいです。
内緒@一般人 [ 2017/09/04(月) ]
和良比地区から四街道まで自転車とかは考えていませんか?
内緒さん@中学生 [ 2017/10/10(火) ]
質問した者です。
自転車も考えたのですが、途中に坂があり出来ればバスが良いかなと考えています。
内緒さん@在校生 [ 2017/10/23(月) ]
四街道北口方面から通ってます。
私は父が千葉方面に車で通勤しているので、その時間に合わせて家を出て駅まで送ってもらってます。(割とラッキーな例かも)
登校時間よりかなり早く着きますが、千葉高は予習の必要な教科が多いので、私は朝の時間でやってます。お陰で家では予習しなくて済みます。
四街道から行ってる人は少数ですが、いないわけではないですよ!
内緒さん@一般人 [ 2017/12/04(月) ]
慣れれば山あり谷ありチャリ通も苦ではないですよ。もっと厳しい通学環境ありますし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

千葉高校の情報
名称 千葉
かな ちば
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 260-0853
住所 千葉県 千葉市中央区 葛城1-5-2
最寄駅 0.7km 県庁前駅 / 1号線
0.7km 本千葉駅 / 外房線
1.1km 千葉寺駅 / 千原線
電話 043-227-7434
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved