教えて!朋優学院高校 (掲示板)
「説明会」の検索結果:184件 / ページ数:19
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/03(木) ]
※内申基準が併願23と25に変わってから受験した方で
神奈川から通学中の方お返事お待ちします。

朋優と青稜と子供が迷っています
第一志望 神奈川公立の者です
(現在 W模擬68-72 )

中学校の説明で併願校は1人1校のみと言われました。
担任が中3初担任の先生でちょっと頼りないので子供や保護者か不安の声が上がっている状況です(泣
こちらの掲示板では神奈川で1校東京で1校併願とった方がいたようです。

1神奈川の私立1校と朋優or青稜で1校ずつ併願受けた方いますか?
2朋優と青稜どちらも併願優遇した方いますか?

やはり朋優が併願優遇で青稜がオープンもしくはその逆で青稜=併願優遇で朋優がオープンなのでしょうか?
内申は両校足りています。

両校過去問に取りかかったばかりです。
公立の勉強しかしてません。
3朋優だと国立希望なので210点取るにはかなりやらないとと覚悟してますが過去問は古い物2016版とかもやりましたか?

質問ばかりですみません
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2020/12/05(土) ]
それな〜↑
内緒さん@一般人 [ 2020/12/06(日) ]
2017年入学の方ありがとうございます
出題形式が違うのですね
問題慣れ程度との事、参考にさせて頂きます!

他の学校を調べてみてもそうですが、直ぐに自作自演と言う方は、この質問に応える掲示板に質問にも応えず、何をしに来ているのでしょうか?余程ヒマor受からなかった方?だと推測しますが
青稜の方?ならとても残念です。

2017年入学様コメントありがとうございました。
最新過去問に絞って頑張りますのでもう来れないと思います。
内緒さん@保護者 [ 2020/12/07(月) ]
寒いからキムチ鍋食べて頑張れ、追い込み。
内緒@保護者 [ 2020/12/07(月) ]
昨年受験し、朋優学院に子どもが通っています。
うちも神奈川公立が第一希望で落ち、第二希望の朋優学院です。

青陵と迷いましたが、校舎が人数に対して狭いのが気になり、朋優学院を選びました。

過去問は一通り勉強したようです。思ったより難しいと言っておりました。

公立に落ちてしまいましたが、コロナのオンライン授業のことを考えると、手厚い朋優学院にして正解だったなと思います。
生徒さんのレベルが高く、勉強は大変ですが、いい刺激を受けているようです。

内緒さん@一般人 [ 2020/12/07(月) ]
また始まったわ↑が
一生やっとけ
内緒さん@一般人 [ 2020/12/07(月) ]
ほうゆうでもせいりょうでも大差ないです、わたしはせいりょういきました、たのしいしだいせいかい
内緒さん@保護者 [ 2020/12/07(月) ]
志望が国公立大なら専用コースのある朋優がいいと思います。実績も上がっていますし。マーチなら正直大差ないと思います。
内緒さん@保護者 [ 2020/12/07(月) ]
先の保護者さんでもありましたが同感です。

オンライン対応は他の学校より早く対応してくれたと思っているので、朋優学院にはとても感謝しております。

うちの子供は、中学の時より勉強に対する姿勢が違ってきている実感があります。

詳しい話はしてもらえませんが、おそらく友達と切磋琢磨して勉強ができているように感じます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2020/11/15(日) ]
塾なしでも学校の勉強についていけますか?
また、大学受験に対応できますか?
塾に通ってらっしゃる方は多いのでしょうか?
教えてください。
内緒さん@保護者 [ 2020/11/15(日) ]
塾に通っている人は3割程度だと聞きます。
成績の良い人はあまり通っていないと聞きます。

塾通いが3割の状況でホームページに記載されている大学に合格実績があるのだから、大学受験に十分対応していると言えるでしょう。

学校の課題は比較的多いと思うので、むしろ塾には行かず、学校の授業についていく独学する姿勢が大切ではないかと思います。
内緒さん@中学生 [ 2020/11/20(金) ]
3割の出所は?
内緒さん@保護者 [ 2020/11/20(金) ]
私もあくまでも聞いた話なので出所はご勘弁ください。
信じるか信じないかはあなた次第です。(私も含めて)
保護者@一般人 [ 2020/11/29(日) ]
この学校に長男が通っています
学校の進路説明会で三割と行っていたと思います
内緒さん@保護者 [ 2020/12/11(金) ]
1,2年と3年で違うと思いますね。1,2年で「塾に行っている」という話はチラホラしか聞きませんでしたが、3年になるころから急に「XX君は塾に行き始めた」という話を耳にするようになったので。正確にはわかりませんが、3年は半分強は塾に行くようになるのではないかと思います。

ただ、個人的に塾に行く必要がそこまであるのか?疑問です。これは他の父兄と話していての感想ではあるんですが。この学校は良くも悪くも半分は塾のようなものなので、それに重ねて塾に行く必要性は薄いと思うんですね。一応(ある程度までは)受験対策まで含めてカリキュラムに込みですから。中学時代に「受験対策は塾で」の時のノリをそのまま引きずって、「何となく」「急に受験を意識して不安になって」塾に行ってる気がします。「第一志望の超難関校対策をみっちりやりたい」とか「先生の教え方がわかりにくくてXX科目の苦手がどうしても克服できない」とか課題を明確にして行くのはいいと思うんですが、なんとなく行っても学校でやっている事と被ってしまって効率悪いと思うんです。多分、塾に行ってる人の大半は本来行く必要ない(行ってもあまり効果がない)のではないか?と思います。

なので私としては、
>むしろ塾には行かず、学校の授業についていく独学する姿勢が大切で
これに賛成です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ポッキー@一般人 [ 2020/10/19(月) ]
在校生、卒業生のみなさん、通学時間を教えてください。家を朝何時に出て、帰宅は夜何時かも教えていただけると嬉しいです。下校時間は部活に入らなければ早いですか?

推薦単願で娘が希望しているのですが
今調布市(京王線、または小田急線)に住んでいて、グーグルナビで1時間15分かかるので迷っています。

引っ越しも視野に入れつつ、迷っています。
どうぞ宜しくお願いします。
朋優大好き@保護者 [ 2020/10/20(火) ]
在校生の保護者ですが、参考にしてください。
うちは、片道約45分程度なので朝7時30分に家を出ています。
朝練のあるような時は6時30分ぐらいに家を出ることもあります。
コロナ時期ということもありましたが、部活があっても夕方6時ぐらいに帰宅します。
最近は自習もあるようなので夜7時近くに帰ってきます。
普段、学校の授業が終わるのは15時30分ぐらいです。

うちも1時間15分ぐらいかかる高校も検討したことがあったのですが、結果的には近くて良かったと思っています。
電車の中でも勉強すればいいという考え方もあるかもしれませんが、個人的には通学時間は短ければいいと考えます。
(片道45分でも引っ越してあげたい気持ちもあります。)

学校説明会などで1度学校へ行くのと、週6日毎日通うのでは負担が全然違うと思います。
慣れればいいのかもしれませんが、中学卒業したばかりで片道1時間15分、ドアtoドアだと1時間30分ぐらい?はややきついように思います。

ただ、朋優学院はとても面倒見のいい学校なので引っ越しを検討していただいて入学してもらいたいと思います。
あ@在校生 [ 2020/10/21(水) ]
入学前は通学時間なんてどうでもいいと思っていましたが、
近さと行きやすさ(本数)で選ぶことも大切だと思いました。笑
ちなみに片道1時間10程度ですが、結構めんどくさくなりますよ
電車の中での勉強とか混雑疲れで出来ない時もありますし、、
たまに変なコメントくると思いますけど低偏差値時代の頭の悪い先輩方なので参考にしないでくださいね(^^)
内緒さん@保護者 [ 2020/10/24(土) ]
ドアtoドアで50分ぐらいで通っています。

当初通学時間を電車の乗車時間1時間以内を目安に高校を色々と探しておりましたが、実際通い出すと車内1時間ではうちの子供にはきつかったと思います。現在朋優までは乗車時間30分ほどですがそれぐらいがちょうど良かったですね。(もちろん、それより短ければ尚いいと思いますが。) 乗り換えの有無や、どれ程混雑する路線かも大事かと思います。
内緒さん@関係者 [ 2020/11/04(水) ]
めちゃくちゃ笑った、たかが50分で
内緒さん@一般人 [ 2020/11/09(月) ]
↑笑う要素ある?なにがおかしいのかわからない
内緒さん@一般人 [ 2020/11/16(月) ]
わからない、アタマ悪↑
内緒さん@一般人 [ 2020/11/19(木) ]
本当に笑う要素なし。
どっちがアタマ悪なのか、火を見るより明らか。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/20(金) ]
そんな謝らなくていいですよ。
飛んでしまった入れ歯はしっかり消毒してください。
報告ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/07/26(日) ]
今年度、都立第1で朋優学院高校を併願しようと思っているのですが、朋優学院高校は併願は蹴るぐらい強気だと塾の先生に言われました。実際併願だから落とすとかないですよね…!?💦
内緒さん@保護者 [ 2020/07/27(月) ]
ホームページの「オンライン説明会」の中に詳しい説明がありますが、併願とっても「基準点」未満は不合格です。
ただ、併願取るような人なら確実に合格点が取れる、ようなレベルに設定されているので過度に不安に感じる必要はありません。落ちる人はごく少数です。
学校の立場では言いにくいでしょうが、多分、中学の内申って「態度」とか「提出物」などの要素が大きく、十分な学力がないのに5を取ってしまう子供がある程度いる。そういう人を落とすためです。
ですので、模試や実力テストはいまいちだけど「態度や提出物で内申を稼いでいる」タイプなら朋優には向きません。逆に言えば、オープン入試でも合格できるような実力がある人の方が向いています。
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/27(月) ]
ありがとうございます、先生↑
内緒さん@質問した人 [ 2020/09/02(水) ]
ご返信ありがとうございます。
きちんと学力のある人を入れるため、という事なんですね。きちんと合格点以上取れるよう勉強頑張ります…!
内緒さん@保護者 [ 2020/09/09(水) ]
以上自作自演劇場でしたー
内緒さん@一般人 [ 2020/09/16(水) ]
↑自作自演する意味ある?
内緒さん@保護者 [ 2020/09/17(木) ]
私はあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/17(木) ]
そりゃあるよ、まさか無いなんて?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/03/22(日) ]
ぶっちゃけ青稜高校なんて目じゃないと思うの。
進学コースもなくなったんだから、ここの朋優偏差値59とかさっさと修正してほしい。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/22(日) ]
そうだ、偏差値52に変更すべきムニダ
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
偏差値59は妥当だと思います。特進の偏差値は数年前まで61〜62くらいでした。2年前に「進学コース」が廃止されて特進の定員が増えたため、ボーダーラインが下がって59に落ちたんです。
ただ、新1年は併願基準がアップしているため受験生の平均偏差値の上昇が期待できます。特進5教科23という基準は3年前の国公立の基準を上回るものですから、一気に60代半ばまで上昇する可能性もあります。
新1年生が卒業していく3年後が、朋優が「自称進学校」から卒業できる時かもしれません。
Olive@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
新一年生の併願基準は確かにヤバかった
学校説明会で目がテンになったし
ざわめいたし エッ(TдT)てなったし
何としてでもここの併願基準をとってやろうと思った
内緒さん@一般人 [ 2020/03/26(木) ]
高校受験案内の本(旺文社)の情報だったら65だったけど信用出来ん。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/26(木) ]
↑、国公立の併願基準が22だった時代の偏差値は67だった。今回特進の併願基準が23になっているのだから、偏差値65というのは十分にあり得る数字だと思う。もちろん必ずリンクしているわけじゃないのは承知ではあるけど。
となると、国公立は今年はオール5が基準という事なので、偏差値70越えになるかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
今日都立の合格発表で残念ながら落ちてしまい朋優学院への進学が決まりました。
そこで質問です。
入学手続きが振り込みだけになったそうなのですが制服採寸や入学前の説明会などは違う日に行うという解釈で合っていますよね?
日時などわかる方がいらっしゃいましたら教えてください
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
先程といあわせたら
3月8日、学校で、制服採寸があるそうです。郵送でこれからの
流れの説明が送られてくるそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/14(金) ]
公立の自己採点が良かったので公立高校か朋優学院に進学するか迷っています。朋優学院の特進コースに受かったのですが国公立コースとはかなりレベルは違うのでしょうか。MARCHの合格者の多くは国公立コースの生徒さんなのでしょうか?文章変ですいません。
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/15(土) ]
全て、本人次第です。国公立と特進の「真ん中同士」を比べたら大きなレベル差があると思いますが、国公立の下位層と特進の上位層の力量は同じくらいだと思います。特進からもマーチはもちろん早慶上理や国立大に行く人もいるので。なので、特進でも上位キープできれば、マーチは十分手が届くはずです。
マーチの合格数は確かに国公立の生徒が稼いだ数が多(半分くらい?)いが、特進でもそれなりに合格しています。ただ、来年の大学受験から改善されるんじゃないかな。進学コースが廃止された学年になるので。

クラブ活動など高校生活をエンジョイしたいなら公立の方が楽しいと思いますが、勉強を優先しつつ受験を意識して、という事であれば朋優はいい学校だと思います。クラブだってあまり活発ではないけどないわけじゃないし。進学も現役が大多数ですよ。

最後の選択はお好みで。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
2年に上がる時に、文理選択と改めて国公立か特進かのコースの選択があります。
進路ガイダンスを聞く限り、
2年からは国公立と特進どちらが上とかではなく、
国公立メイン+私大も…派→国公立
国公立は考えず私大3教科に集中→特進選抜・特進
と、方向性の違いという印象です。
特進選抜は入るにも基準が高いですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/15(土) ]
みなさん、分かりやすい回答ありがとうございます!もう少し考える時間があるので家族と話し合いながら決めていこうと思います!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
1年は2つのコースで勉強する内容は変わんないよ
けどここより公立行った方がいいその方が楽しいと思う
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
部活や行事に時間と熱量をかけて取組みたいタイプならば断然公立をオススメしますね。
それはほどほどでいい、小テストや課題が多くても苦にならないタイプなら…朋優もアリかなと悩みます。

説明会や受験で、何度か学校に足を運んでいるはずですので、第一印象や校内の雰囲気、通学経路や時間なども思い返してみて、
自分が通学しているイメージがつきやすい方の学校が良いんじゃないかな、と思いますよ。良い決断ができるといいですね。
内緒さん@保護者 [ 2020/02/15(土) ]
受験指導はいいですね。朋優は。保護者向けのガイダンスや説明が充実していて、安心していられます。
今の私立入試は複雑で、一般入試のほか、センター利用入試、センター併用入試、全学部共通入試などがあり、これらを組み合わせて受験スケジュールを立てねばなりません。
学校からは、ガイダンスにて、お勧めの受験パターン「A大学のX方式」「B大学のY方式」まで具体的に説明があり(受験料がいくら、合格ラインがこのくらい、まで)、過去の成功例失敗例の説明もあり、プランを立てる参考になります。私大のセンター利用はセンターの前、個別入試はセンター後の出願になるので、受験プランを作るのは結構大変(募集要項に目を通すだけでも大変)なので、助かりました。

また三者面談では、過去の模試のデータを突き合わせながら、本人にあった受験スケジュールの案を作ってくれます。この手厚さはやっぱり私立だと思います。

本人が勉強できることが一番大事ではありますが、複雑な受験パターンを組み合わせて有利な受験プランを作ることも大事です。「あー、ここ受けときゃよかった」と後悔しても遅いですからね。最新の受験動向や制度変更を踏まえて支援してもらえるのは助かります。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/23(日) ]
特進でも心配しなくていいと思う。今回、併願の基準が変更になって、新1年生の特進って、上級生の国公立並み(以上?)の基準で選ばれているので、上級生の特進の実績は気にしなくてもいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
180点が合格点だったら死んだわ
英語数学難化しすぎ
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
私は併願なんでなんとか大丈夫かな?……というところなんですが…ボーダー下がったりしますかね??確かに難化してましたもんね…英語むずかったです。
あ@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
去年併願で落ちた人いたらしいです…。
今回難しかったですよね…
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/10(月) ]
投稿者です
説明会で一般は高くて180点と言っていたのであり得なくはないと思います。併願はわからんっす
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
自分も受けました。
併願で5科目25なら120で国公立に受かると塾の先生から聞いてたので油断してました。
去年の数学には手をつけて95だったんだすが、
今年のは70点行くか分からないぐらいです…
仮に150だったとしたら受かりますかね?
しかも面接も下調べなしで言って最悪でした…
まあこんなこと言っても言い訳にしかなりませんが笑
まあこれはあくまで自己責任ですけど…
面接も多少は絡むのでしょうか?
とりあえず合格を願うのみです!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
↑併願5科25で150あれば受かると思いますよ。面接はさほど気にしなくて大丈夫です。切り替えて、大事な本命の方頑張って。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/07(金) ]
今年、朋優学院の試験を受けるのですが、とても数学が苦手で最近、過去問を解いてやっと少しだけできるようになりました。今年、数学の出題形式が変わることはありますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/07(金) ]
そんなの受けてみないと分からんよ、でも一つ言うとすれば、確か去年と基準が変わってるから可能性はある。
そんなことは考えずに苦手な分野を残りの日数を塾で勉強して挑めよー
内緒さん@保護者 [ 2020/02/08(土) ]
説明会では、「一般入試(併願なし)でも過去問で合計180点以上取れれば安心して大丈夫です!本校は併願なしの一般枠もきちんと確保されています。ぜひ一般受験にチャレンジしてください!」
との説明とともに、大々的に学校作成の過去問を販売していました。
一般でも販売されているというのに、こんなに自校で過去問販売に力を入れる高校も珍しいと印象的でした。私も思わずその場で購入してしまいました。
この様な経緯から、入試問題の傾向が大幅に変わるとは考えられません。変わったとしたら酷い話ではないでしょうか・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/07(金) ]
私は五教科の内申が25で国公立コースを受験させて頂きます!もし、テストで120点以上を取れなかった場合はどうなるのでしょうか?特進コースに入学なのか、それとも不合格なのか教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/07(金) ]
以前だとコース別の募集だったので、スライド合格ってあったと思いますが、新しい募集要項には

>出願時は国公立コース、特進コースの区分はしない。入試結果により2コースそれぞれについて合否を発表する。

と書いてあるので、「国公立コースを受験」しているわけではないと思いますし、120点なければ不合格になるのだと思います。

内緒さん@保護者 [ 2020/02/07(金) ]
「募集要項」ではなく「入試要項」の冊子によると、一般入試(併願優遇)では、5科25あれば“国公立コース確約”に出願可能です。23以上だと“国公立・特進共通”に出願でき、点数によってどちらかに合格となるようです。
しかしいずれの場合でも120点未満であれば不合格、と説明会で説明がありました。
つまり、国公立確約で受けた人は、たとえ結果が120点でも国公立コースに合格、コース共通で受けた人が120点だった場合は特進コースに合格ということになるのではないでしょうか。
120点にラインを設けているのは、この高校の赤点基準が各科40点未満であるため、それに準じて…というお話でした。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/07(金) ]
↑なるほど、訂正ありがとうございます(入試要項は見ていなかったです)。5科25ってオール5ですよね・・・。難関すぎる・・。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/07(金) ]
一人で三役、お疲れ様、先生↑
中の人@在校生 [ 2020/02/08(土) ]
たぶん,120点じゃ無理ですよ笑
先生が言ってたのですが今年は,2000人受けると言っていたし,去年生徒をとりすぎでしまったので内申の基準を上げたという経緯もあります,なので,120点しか取れないと落とされますよ笑笑
歩く豚@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
5教科25なら、120点でも受かりますよ。ただし個別相談しないとダメですけどね、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

朋優学院高校の情報
名称 朋優学院
かな ほうゆうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 140-8608
住所 東京都 品川区 西大井6-1-23
最寄駅 0.4km 中延駅 / 1号線浅草線
0.5km 中延駅 / 大井町線
0.6km 馬込駅 / 1号線浅草線
電話 03-3784-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved