教えて!大垣北高校 (掲示板)
「中学生」の検索結果:42件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
自己採点400点ないけど、内申点で合格した場合の北高校での偏差値と全国の偏差値はどのくらいですか?
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
今年度の合格実績
東大ゼロだよ。
落ちたんじゃなくて
受けられる子は何人かいたけど受けてない。
一昨年と同じパターンかな。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/02(月) ]
東西南北の各高校で、情報開示に一番後ろ向きなのは気になります。
これは進路に限らずですが、ホームページを比較するとその差は一目瞭然ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
今は東大より医学部人気。
できる子はそっちへ流れるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
東高校の国公立合格者数の推移を見ていると、2年後(北高校30人オーバー、東高校70人オーバーの学年)、まさかのまさかってことはないといいですが。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
東大なし、京大少ない、名大ほか旧帝大クラスも随分減っている状況では、東高と目指す大学に大差が無くなりつつありますね。
その割にプライドだけは高いため、やっている内容は上のほうを向いたまま。
結果、自分の志望校に比べて学校の学習内容がオーバースペックになっている北高生が多いかもしれません。
東高は生徒の志望大学のレベルと高校の学習内容がちょうどいい頃合いだから、効率よく合格者を出せるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
東大より医学部人気??医学部っていっても大半は 岐阜大学医学部の地域枠推薦。自力で国公立大学医学部いける頭ある人なんて数人でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
そりゃそうです
国公立医医を一般入試で入れる人は東大合格レベル。
名大医ならそれ以上。
数人しかいないのは当たり前。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
北高の授業がオーバースペックな人がいる。
まさにね。
だからコース分けないと。
もっとやりたい人の足を引っ張ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
内申は160、実力テストが410〜460点です。
実力テストの点差が、大きいので心配なんですが
、当日440点あれば合格出来るでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/02/24(土) ]
こんにちは。僕は内申140でしたが、当日460点で受かったので大丈夫です。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
内申が160あるんだったら当日はそんなに無くても合格できますよ。
(平均点が例年通りと仮定して)
410点でもたぶん大丈夫。
安心して勉強を続けてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
80人オーバーの内容は分からないけど
岐阜高校受けずこっちに来てる子もいるかもしれない
410はいくら何でも大丈夫!な点ではないよ
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/24(土) ]
>岐阜高校受けずこっちに来てる子もいるかもしれない

OBとしてはそうであってほしいよなと思うけど、どうなんだろうね。
そりゃいるんだろうけどさ…
内緒さん@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
大垣北は上から下までの差がひどい。
トップ50に入るのは本当に本当に大変。
だけど下位の方は追試の嵐みたいな。
岐阜高にはそれがあまりないから
東大京大レベルの高いモチベーション保つには
あっちの方がいい人もいる。
北高をもっと少数精鋭にして
更に濃いサポートしてくれる学校にしてくれたら良いなと思うわ。
そしたら塾なんて行かなくていいし
全体数減っても東大受ける子は確実に増えると思う。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/25(日) ]
これから受ける人にしか関係ないかもだけど
内申が良くて普通に合格した人達が
一年余り経つとどんどん落ちこぼれてる。
それくらい、入ってからが勝負だよ。
気の毒だが地頭<努力型の人ほど辛いのが現実。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/25(日) ]
上の卒業生さんと逆のことを言うみたいになってしまうけど、地頭だけで入った子もきついよ。
地頭があるって言っても、高校の学習を地頭だけで乗り切れる天才はそういないからね。
中学生のうちからがりがりやらなくてもいいけど、ある程度の勉強の習慣は大切。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/25(日) ]
もちろん勉強しなきゃ話にならないけれども
なんて言うかな
理解度のスピード
応用が利く柔軟さ
記憶力
元々これらが優れてる人は全然楽だと思う。
北高には確実にたくさんいる。
あいついつ勉強やってるの?って感じなのにできちゃう奴が。
そして、毎日勉強頑張ってるのに
塾にもガッツリいってるのに
ついていけない、成績が伸びない。
そういう人も、確実にたくさんいる。
この差が地頭。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
上の話、両方とも正しいでしょうね。

努力型で中学時代にトップを走ってきた人からすると、高校に入ると努力だけでは埋められない差を感じてしまうことはあるでしょうし、
反対になまじ地頭が悪くなかったために努力や苦労を知らずに北高に入り、高校に入ってから沈没していく人もいますね。

一つ言えることは北高には入れるくらいの力があるという段階で、世間的には才能ゼロではないということ。
大学入試は戦略的に行動したものが勝ちますから、真面目にこつこつというタイプの人は、絶望する前に戦略的に行動することで活路は開けます。

だから努力型の人もあきらめないで。
もちろん、地頭を生かしていない人も頑張って。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
大垣北高を目指す@中学生 [ 2018/01/27(土) ]
北高は英検では3級では有利になりますか?中一です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/29(月) ]
ならないです。
みんな持ってるよ
内緒さん@在校生 [ 2018/02/25(日) ]
外部試験等は全く関係ないです。

質問者様は中1なのですね。あなたのような方を見ると自分の中学時代が懐かしいです。私も中1の頃から北高に来たくて仕方がなかった人でした(笑)。ですが、あまり先回りしすぎないようにね。入学すれば分かると思いますが、本当の勉強は高校からです。高校に入学して、勉強スタイルを確立するまでの間、大半の人は勉強してる実感が起きないんですよ。中学の頃の完璧主義的な感覚を引きずって、自分なりの勉強をしようとするんだけど、全然できなくて焦るんだよね。勉強が得意だったはずなのに、どうしちゃったんだ?というような感じに(笑)。
中学校の勉強は基礎(常識)だからもちろん大切だけど、まだ二年間あるんだから、そこにこだわりすぎないで、色んなこと頑張ってね。勉強に行き詰まった時、心の拠り所となるような自分の長所を今のうちに磨いておいてください。(長文失礼しました。)
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/01(木) ]
在校生さん、いい指摘ですね。
大垣北に入るなら、中学校で学年トップとか480点とかは必要ありません。
定期テスト・実力テストで450をとっていれば余裕です。
その上の点数を目指す意欲や能力があるなら
勉強の裾野や奥行きを広げる知的活動や
人間としての厚みをつけるほかの何かに時間を割いた方が
高校に入ってからも結果的に「有利」ですね。
勉強に一番近いところでは英語
英語は先にどんどん学んで損はありません。
勉強と直接関係ないように見えるところでは
読書だったり新聞等から社会問題に関心を持ったり。
科学的な知見を深めるために博物館を訪ねたり実験教室のようなものに行ってみたり。
美術音楽などの芸術に触れたり、もちろん自ら制作や演奏をしたり。
映画や演劇を鑑賞したり。

田舎の進学校の生徒に足りないのは
むしろこういうところだと思いますね。
自分を顧みても。
学校のテストで460だ470だ480だと争うよりも
よほど価値があると思いますよ。
どっちにしろ北高には入れるのですから。
内緒さん@在校生 [ 2018/03/06(火) ]
先程の者です…
このようなところで、私の回答が卒業生さんの目に触れたこと、嬉しく思います。

大垣北高を目指す中学生さん、ぶっちゃけますと、私が中学三年間で後悔したことは勉強しかやってこなかったということです。勉強に対する努力は誇れるくらいしてきたつもりです。結果についてもある程度自信をもてるくらい実を結んでいました。私は他の活動はほぼ排除する勢いで、膨大な時間を勉強に費やしてきたと思います。正直今はそれ以上に勉強してますが笑
ですが、そんなバカ真面目なガリ勉がいつも通用する訳ではないということ、努力すれば必ず報われるわけでない事を高校生活で学びました。自分より遥かに勉強量が少ないのに、飄々と上に上がっていく人もいます。自分の力の及ばない部分、つまり「己の限界」に近いものを感じるようになるのです。
ですが、私はそういう現実を教えてくれる北高が好きです。自分を遥かに超えてくる仲間がいるという環境、常に目の上のたんこぶのような存在がいる事が何よりも強い原動力です。切磋琢磨とよく言いますが、北高の一番のメリットはそこではないでしょうか。
質問者様はとてもモチベーションが高くて意欲的な方のように思えます。この調子で頑張って、ぜひ入学してくださいね。北高は人間性、生きる術(打たれ強さ)を教えてくれる学校ですので!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/12(水) ]
こんにちは。北高を志望する市内の中2男子です。先日英検3級に受かりました。次は準2級を目指そうかなと考えています。そこで質問なんですが、北高の生徒さんは英検3級や準2級の資格は皆さん持っておられますか?あと高校入試でこれらは有利になりますか?教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2017/07/15(土) ]
私は今年入学しましたが、周りには2級や準2級を持っている子は沢山います。入試にも有利になる事はないと思います。
受験勉強頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/16(日) ]
そうですね。高校入試の合否は当日の得点と内申点でほぼ決まりますから、英検資格はほとんど関係がありませんね。
でも、今の中学生の皆さんから大学入試が変わる流れもありますから、そういう英語の勉強はいずれ役に立つでしょう。
それはそれとしてがんばってくださいね。
大垣北高を目指す@中学生 [ 2017/11/30(木) ]
あなたは期末テスト 実力テストは何点ですか。過去最低点は何点ですか。内申点は1年生からの内申点を教えて下さい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
教えてください@中学生 [ 2017/07/04(火) ]
西濃地区の中2です。中学校に入学してから定期テストと実力テストが数回ありました。定期テストは5教科で毎回420点〜445点の間にあり、最近終わった1学期末テストは433点でした。毎回平均点と比較すると五教科でほぼ毎回110点ほど高いです。順位的には100人中上位10%前後になります。勉強量は平日は宿題のみで、試験の数日前だけ集中してやっています。実力テストは380点前後で、これも五教科で平均点より110点ほど高いです。中2の夏休み前でこういった状況ですが、北高入れますか?皆さん教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/06(木) ]
今の段階では何とも言えません、というのが一番誠実な回答だと思います。
ただ、それで終わっては可哀想なので、あなたの成績が中3の終盤ぐらいのものだと仮定して話しますね。
倍率によっては落ちることもあるでしょうが、今年のような倍率なら、行けるかもしれません。
ただ、入れたとしても下のほうで苦労することになるでしょう。

というわけで、これからは
・定期テストはどの教科も90点を合格ラインにしてください。
・実力テストは平均点+130以上がいつもとれるようにしてください。
もう一つ、余計なことを言えば、学習習慣を確立しましょう。北高に入る子たちで入学後一番苦労する子は、中学校までの学習習慣が無い子です。才能だけで入ってしまった子です。
中学生に毎日ガリガリやりなさいとは言いませんが(余裕も欲しい)、ここは発想を変えて、日常の学習を少し上積みするかわり、テスト前に集中する学習を減らすorやめてみてもいいと思います。それで今以上の成績がとれれば、本物だと思います。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/07(金) ]
↑の方がとても良い事を書いておられますね、私もその通りだと思いますよ。

定期テスト前だけガーッと勉強するタイプの人は
北高では非常に苦労します。
ぶっちゃけて言うとですね
定期テストが良く出来る人と
実力テストや模試で上位にいる人は違うんです。
どちらが本当の実力のある人か、分かりますよね?

高校入試でも同じです。
北高に入れるかがゴールになってて
入って苦労するのは前者タイプですね。
今年の倍率低かったですよね?
下の方で入った人たち、既にものすごい苦労してますよ。

まだ時間はたっぷりあります。
頑張って。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/07(金) ]
定期テスト380では、東でも余裕無しでしょう。

実テは難し目なので、入試より20点程平均点が低いだろうとしても
420点以上は取れてないと怖いですよ。

あと、北高志望と言い切る人達なら
定期テストで450点くらい普通に取ってます。
高校入試は内申も大きいので定期テストが取れる事も勿論重要です。
でも本番に強いのは入試で高得点が取れる人。
ここは間違いありません。
だから実テが重要なのです。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/07(金) ]
↑すみません、冒頭の部分間違えました、
実力テストで380点では、です。
元塾講師@一般人 [ 2017/07/09(日) ]
こんにちは。
無事合格してからの事は、先の皆さんが言われていますので、割愛させて頂きます。
北高を目指されるのであれば、平均点より140点程欲しいところですね。
今のレベルは、東の合格範囲くらいでしょうか。
(内申点の合計にも左右されますが)
まだまだ十分に可能性は有ります。
合計点等で何点取る。という目標も大切ですが、
平均点よりも何点上を取るという事も意識されて勉強されると良いと思います。
頑張って下さいね!!
教えてください@中学生 [ 2017/07/09(日) ]
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。北高に必ず受かってみせます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
佐藤 円香@中学生 [ 2017/06/30(金) ]
大垣北高等学校の高校見学に行きたいのですがhpに掲載されるのはいつでしょうか?またもう募集ははじまっていますでしょうか?
詳しく知りたいのですが
内緒さん@一般人 [ 2017/07/01(土) ]
質問された方は、既に分かってられるようですが、ここに情報の入手先について書いておきます。
既に大垣北高のHPに掲載されています。「中学生のみなさんへ」というタグから入ると、平成29年度高校説明会の案内があります。
これによると、見学会は8月1日(火)、2日(水)の両日に行われるとのことです。各中学校からまとめて申し込むようで、締め切りは7月7日(金)です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/05/21(日) ]
在校生の者です。
北高のセンター平均が県内で5番目だと聞いたのですがガセネタですか?確かに西濃の上位層が抜けて多少は下がったかもしれませんが自分のイメージでは県内で2番程度の学校だと思っていたのですが…
しかし京大や医学部、旧帝も他校よりは出ていますし上下差が激しいというだけのことでしょうか?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/06/01(木) ]
地域枠は高校ごとに振り分けられてるのではなくて地域ごとに振り分けられてると聞いたことはあります。そうなると人口が多い岐阜地区と少ない飛騨地区では競争率も変わってきます。
去年東高から岐大医学部合格者が出ましたが地域枠だったようです。高校ごとに定数が決まってたら合格者人数も安定しますしね(北高の岐大医学部合格者は今年7人→去年11人→一昨年5人。数年前は2人の時もありました。)
内緒さん@一般人 [ 2017/06/01(木) ]
地域医療に貢献したい若者が多くなるのは良いことだと思います。
しかし、医師になりたいために 一般受験では難しいから少しでも楽に入りたいために地域枠を目指す学生がいるのも事実ですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/01(木) ]
岐阜地区と飛騨地区では、相当、差がありますからね。岐阜地区だと、岐阜高校ということになってしまうでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/01(木) ]
上の方の通りだと思います。
だから地域枠に 岐阜北はいないのですね。センター80%をとるのが難しいからとかじゃないですよ。
岐阜北は 大垣北より確実にレベルは上です。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/02(金) ]
岐阜大学のHPに掲示されている入試統計資料集によると、医学科の地域枠の競争率は次のとおりです。

平成27年度 受験者数46名、合格者28名
倍率1.64

平成28年度 受験者数30名、合格者28名
倍率1.07

平成29年度 受験者数65名、合格者28名
倍率2.32

地域ごとに地域枠は振り分けられることはなさそうです。なにせ、県外の私立高校も受験できますし、倍率が年度ごとにばらつきがあるようですから。29年度は大変厳しくなりました。
この、入試統計資料集は高等学校関係者や受験生の皆さんにとって必見かと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/02(金) ]
地域枠の2.32倍が大変厳しい倍率とかかれていますが、国公立大学医学部医学科を一般入試で入ろうとする場合 センター得点率80%では全く歯がたちません。また そんな低い倍率ではないですよね。その辺の資料も比較で載せてもらえると より地域枠のことがわかると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/02(金) ]
そのとおりです。一般入試の前期は競争率10倍を超えています。超厳しいです。
なお、入試統計資料集はどなたでも、岐阜大学のHPから見ることができます。他の学部も含めて、その統計から色々なことが分かるとお思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/05(月) ]
北高は、下の方はかなり悲惨ですから
その人たちが平均点を一気に下げていると思います。
高校入試をゴールとして必死にやって燃え尽きてしまったか
勉強もせず入れる頭があったけど、引き続き勉強せずにおいていかれたかって人達です。

上の方は変わらず頑張っています。
今年の3年の中には某模試で全国1桁もいると聞きました。
まぁ全国の受験生全員はその模試を受けてないのでアレとしても。

平均点など関係ありませんよ、自分が取れるかどうかだけが問題です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/04/13(木) ]
北高のレベルが下がってきて、東のレベルが上がってきているって聞きました。本当ですか?
[ 46件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/06/05(月) ]
北高偏差値70は間違いですね。正しい情報を提供してもらいたいものです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/13(火) ]
大垣北は岐阜、岐阜北のように一定レベルがギュッと集まっているのではなく
上と下では物凄い差があります。
トップは人数は少ないが岐高トップと変わりませんが
最下位層も混ぜての平均なので70あるわけないですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
訂正してもらう方法はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
北高だけ訂正しても意味無いよ
それなら岐阜北も加納も東も南も全部訂正しないと意味なし。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
北高は特に大きく間違っていますよね…
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
加納も実際より高過ぎ!
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
北の70は絶対に違っています。学校や塾の先生もそう言っています。東はほぼ合っていると思いますが?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
見てみたけど
岐阜高は70よりあるよね
岐阜北の68も高めだな
上は良くても下もいるから。
南高は60もあるわけない
大垣北は68くらいかね?

東と加納の62は妥当ってとこ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/14(火) ]
中学2年生です
今年度入試をうけられた方や経験者、詳しい方などどなたでも構わないのですが入試の結果はどのような感じだったでしょうか?内申と一緒に教えて頂きたいです
来年度の参考によろしくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
私は今年受験したものです。
合格発表がまだなので、合格ではないかもしれないため、参考にならないかもしれませんが……
自己採点440〜450
内申176
普段の実力テストなどは430〜460とかでした。

北は3:7で当日点重視ですが、もちろん内申も考慮した上で合否が決まります。だから、授業で毎回挙手をし、提出物では二回目をやる、解き直しをしっかりするといった努力を続けているといいと思います。
私は岐阜の入試は基本的な問題が多く出ると思っていたのですが、今年の入試の社会や理科では教科書で太字でないところが出ました。だから、しっかり教科書を読み、どの単元も偏りなく力をつけておくべきです。
また、私は2年の春休みから受験勉強を始めました。3年になってからでも大丈夫だと思いますが、早めにやっておいてよかったと思うので、今回の春休みにやっておくことをお勧めします。

とても長文になってしまいましたが、すこしでも参考になれば嬉しいです。受験勉強は決して甘くありませんが、自分に厳しくした分だけ、努力した分だけ、頭を使って受験勉強をした分だけ合格に近づけると思います。応援しています!!
通りすがり@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
>質問した人。
ホヤホヤの貴重な情報を
こんなに丁寧にお答えいただいたのだからお礼位言いましょうね。
北高生になれるか以前の話ですよ^^

>回答された方
こういう生の体験談こそ、中学生の皆さんが聴きたい事だと思います!
内緒さん@中学生 [ 2017/03/29(水) ]
内申148 当日446で受かりました。
数学は計算ミス、数えまちがい等にき気をつけて下さい。あと理社は確実にとること。数学は多少とれなくても気にしてはいけません。あと答え合わせは休み時間ひすべきではないです。頑張ってください!
内緒さん@中学生 [ 2017/03/29(水) ]
上の者です
ちなみにぼくは数学75理科94社会95でした。
結構巻き返せるもんですよ。
名無し@一般人 [ 2017/05/15(月) ]
内申134 当日445 で合格。
模試ではコンスタントにB判定。

もう一人は、内申120 当日点443
直前に志望校を一つ下げました。
模試では、B判定1回、C判定4回、D判定2回。
塾の面談では合格率50%で、志望校の決断にかなり悩みました。
結果論ですけど、この点ならギリギリ合格してたかも。

2年の夏から、某進学塾に通い始めましたが、
スイッチが入ったのは、中体連が終わった後。
実際に高校見学に行って、目標が定まったようです。

二人とも、学校生活は楽しいと言ってます。
北へ行った方は、課題が大変だとボヤいています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
中学2年生です。
内申は、1学期も2学期も41でした。おそらく3学期も同じくらいだと思います。1年のときは38〜41くらいです。
テストでは、2学期が431点、3学期が415点です。
そろそろ高校のことも考えたいと思っていて、北か東で迷っています。
できれば北がいいと思うのですが、これでは難しいですか?ご回答お願いします。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/26(日) ]
そうなんですね…
あまり期待しすぎないようにします!
内緒さん@一般人 [ 2017/03/27(月) ]
とっても謙虚な方ですね。東もいい高校ですよ。
北か東か、決めるのは、高校見学会などのあとでいいと思います。まずは、行きたいと思った時、どちらにでも行けるように学力をつけておくことですね。内申点は1点でも高い方が安心ですから。
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/28(火) ]
ご回答ありがとうございます!
やはり内心は大切なんですね。どちらにも対応できるよう学力向上に努めます!
内緒さん@一般人 [ 2017/04/04(火) ]
トップがごっそり抜けたということはありません。
岐阜高のトップクラスと同レベル、たまにそれ以上の人もいますしね。
授業も課題も大変だし、ちゃんとこなせば大学もかなり上を狙っていけるはずです。
ただ、下の方のレベルは確かに下がっています。
そのせいで、今の北高は…とdisる人がここにもいますね。
岐阜高へ流れる分定員減らしたらいいのかもしれないですね。

東もいい学校ですし
楽しい高校生活送れると思いますよ。
でも北高の校舎見ちゃったら、普通の中学生なら心揺れますね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2017/04/06(木) ]
今の北高、レベルが下がったとかそんなのはあまりに気にならないかな。
学校のレベルなんて、入試制度の変遷とともに、上がったり下がったりしているね。
下がったって懸念してる人は、学校群制度が廃止されてから学区制が緩和される前までくらいの人だろうね。
それより気になるのは、伝え聞くところ、学校内に以前ほどの自由さが無いこと。
そういう意味で「古き佳き北高」ではないという意見は分かる気がするよ。
今の親世代あたりの頃の北高は、かなり自由な校風だったからね。
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/06(木) ]
生充からは厳しいことも言われますが
まあ高校生として当たり前の範囲。
敢えて乱すような生徒もほぼ居ません。
業間にスマホ触れるだけでも東西南北の中で一番緩いかと。
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/06(木) ]
スマホ・・・
生充ってつまりは生活指導のことだよね。
そっち方面の話じゃなかったんだけどね。
とはいえ、今の子たちがいいと思うことが大事だから、
おばちゃんが余計なことを書いてしまったと後悔してる。
ごめんなさいね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/14(水) ]
今更ながら
古き良き...は年配の人が言う事です。

今の若者は今の時代に生きてます。
自分に合っていて
仲間と共に楽しめ
勉強はキツイが部活や行事も「今の時代に合わせて」楽しめたらそれが良き高校生活なのですよ。

昔と比べてレベルが?
とんでもない、今の子の勉強内容見たら
昔のレベルの方がはるかに低い。
ただ社会全体が変遷してきているので
昔のように子供がすごく多い中での「一流エリートばかり」というイメージではないのかもしれません。
それだけのことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大垣北高校の情報
名称 大垣北
かな おおがききた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 503-0017
住所 岐阜県 大垣市 中川町4-110-1
最寄駅 1.8km 大垣駅 / 東海道線
1.8km 大垣駅 / 樽見線
1.9km 北大垣駅 / 養老線
電話 0584-81-2244
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved