教えて!浜松西高校 (掲示板)
「生徒数」の検索結果:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/09(土) ]
難関大学・国立医学部に進学する人は中学受験
組が主に進学実績を残しているのでしょうか?
な@卒業生 [ 2022/07/27(水) ]
体感的に2/3が中学からの人、1/3が高校からの人という感じです。高校から努力すれば東大や旧帝医学部とかではない限り難関大学に現役合格はできると思います。
内緒@保護者 [ 2022/08/02(火) ]
ご回答されている通りかと感じます。
生徒数の2/3が中入、1/3が高入なので、
単純に人数で見たら中入生が多くなります。
高入生も難関大、国公立現役合格しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/01/04(火) ]
中等部受検を考えています。
対策クラスがある佐鳴か秀英に行かせようと思い、どちらも説明会に参加しましたが、
どちらが良いのか迷っています。

佐鳴は合格者数が多く、受検当日、見知った顔があり安心材料にはなりそうですが、
開講クラス数も多く、佐鳴内の合格率はどうなのか気になりました。
きっとよく分析され、対策をたてたカリキュラムなのだと思いますが、
説明会では受検を戦うといった表現もあり、受検のテクニック的な要素が強いのかなと感じました。
秀英はできるだけ早く受検対策を始めた方がいいという事で、冬期講習もあり、試しに参加して、子供も感触は悪くなかったです。
合格が目標というより、勉強の仕方を身に着け
た先に合格があるという印象でした。
ただ、前年合格者数が15人との事、受講生は佐鳴より圧倒的に少なそうですが、心細く感じます。
私としては、秀英の方が手厚く、受検対策もすぐに開始できるので良いかと思いますが、
佐鳴の合格者数の実績を考えると迷いが生じます。
皆さまの経験談など、お聞かせ頂けたらと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
受検→受験です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
11月23日質問者と同じ方ですね。
内緒さん@保護者 [ 2022/01/05(水) ]
公立中高一貫校の中学入試は適性検査なので、受検で正解です。
見知った顔でも仲良しでも、合格者になれるかどうか、仲間でありライバルにもなります。受検の場で同じ小学校、保育園幼稚園の同窓生と再会しても、入学式で会えなかったりします。
合格より不合格の方が多くなる倍率ですから、落ちる方が普通とも言えます。
勉強の仕方を身に付けるのは、とても大切で、中学入試だけでなくその後の人生でも役立ちます。
うちは佐鳴も秀英も行きませんでした。通信講座で適性検査と作文コースをやっていて、小6の夏から近所の個別系塾に行きました。作文の助言と模試を目的にしてました。過去問題は発売すぐに買って家庭で取り組みさせました。
落ちても、それまでの経験を、中学の定期テストや高校受験で活かせることが重要だと、「落ちてもいい」と送り出して、合格出来ました。
合格より不合格が多いのですから、追い詰めすぎないように、プロセスにも価値があるってことで、子供の個性に合った学びが出来たらいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/06(木) ]
1/5内緒さん@保護者様
通信講座を続けられるお子さんの能力、やる気が素晴らしいですね。ご家庭でのサポートも充実されていたと思います。
わが子は周りの環境に左右されやすく、
集中力も短い為、
集団授業の塾の方が波に乗れるかなと考えました。

上の子も中学受験をしていますが、
その当時は県外在住だった為、
ママ塾と過去問で試行錯誤しながら乗り越えました。
合格は頂きましたが、仮にダメでも価値ある経験ができたと思えた受験勉強でした。
進学してから、受験勉強での学習習慣がなければついていけなかったとも感じました。
まさに、おっしゃるように、勉強の仕方を身に着ける大切さを痛感しています。

まだ小学生ですし、本人が納得して頑張れる為のお膳立てはしてあげたいと思っています。広い視野で受験勉強できる方法も考えたいと思いました。
ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
佐鳴の先生は少し偉そうで恩着せがましいというか感じが悪いです。僕は3ヶ月佐鳴に通って受かりましたが、正直どこにも行かず独学で受かってる人もいます。強いてお薦めするなら虹の風学習館です。入学後の成績優秀な生徒はそこの出身が多い気がします。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/09(日) ]
秀英で中等部受験対策をして合格した在校生です。
秀英は進学者数は少ないものの、合格率は高いという感じです。塾内部で定期的に行われる統一テストでA.B.C判定だった生徒の志望校合格率100%という年もありました。秀英は手厚く勉強を見てくれるという印象です。佐鳴に通ったことはないので分かりませんが、佐鳴は成績が悪いと席が後方になると、同級生から聞いています。しかし、勉強が難しいと感じているわけではないのなら、秀英でも佐鳴でも勉強スタイル以外あまり差は無さそうです。お子さんの現在の学力に合わせて検討すると良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/10(月) ]
実際に通われた在校生の方々のコメント、参考になります。
佐鳴は受講生が多い為、評価にも幅が出るとは思いますが、我が子は先生と合わないとやる気が出にくいタイプなので、
体験授業や短期講習がなく中学受験クラスをスタートすることへも不安がありました。

秀英での体験談も教えて頂き、
合格者数に惑わされないようにしたいと思いました。
確かに冬期講習でも手厚い感じは受けたので、
それに上手く乗れたらと思いました。

模試は今まで経験がなく、
英検や漢検を受けた事しかありません。
時間調整や精神的強さも身につけていかないといけませんね。
内緒さん@保護者 [ 2022/01/21(金) ]
子供二人が佐鳴から西中合格しています。(下の子は今年合格しました。)
また、子供の友達で、秀英から合格した子もいます。

佐鳴は、授業時間が短く、西中対策コースの授業は週1回2.5時間のみです。授業が少ないと他の習い事などとの調整はしやすいですが、自宅学習をしっかりやらないといけないので、自律的に学習できる子には向いていると思います。また、生徒数が多くデータをたくさん持っているので、塾の模試の成績から自分の立ち位置がかなり正確にわかります。

集英は、授業時間数が長く、その分授業料も高いようです。(佐鳴よりかなり高いと感じました。)自宅学習の習慣ができていない子には適していると思います。一人一人を丁寧に見てくれると聞いています。

どちらにせよ、指導方針や先生個人との相性はかなり重要なので、体験などに行ってみて決めればよいと思います。

もし親しいお友達に受検予定の子がいるのであれば、同じ塾はあまりお勧めしません。模試の順位でどっちが上かはっきりわかってしまうので・・・
内緒@保護者 [ 2022/02/11(金) ]
子供2人西中合格→現在西高生です。
上の子が小6の時に佐鳴の土曜西中受検クラスに入りました。
秀英も説明会にいきましたが、秀英の中受クラスは家で予習をしてきて授業で答え合わせ&解説という説明でした。
佐鳴は授業をやって宿題が出るというスタイルでした。
平日はピアノ、習字、水泳、体操と習い事をやっていた為(やめたくないというので)予習をする時間もないのでうちは佐鳴を選びました。
佐鳴の西中模試の受験者数を見ると300人くらい居たので佐鳴の受検クラスだけでも西中の合格者(160人)をだいぶ上回っていました。
佐鳴からの合格者は多数いますが、不合格の子の方が多いのではないかなと思います。
お友達が秀英の中受クラスに通っていて今高校の同級生ですが、最初は西中だけでなく附属など中学受験をするみんなで授業を受けて途中から志望校別に分かれて対策をしたと聞きました。西中模試も秋くらいから?と聞いた気がします。
でも年末特訓などもあり直前まで見てくれたと聞きました。
さなるは年末年始たっぷりお休みでした笑笑
何年も前の話なので今は変わっているかもしれませんが…
色々な塾の説明会に参加したり、電話で直接聞いてみたり、お子さんに合う塾を見つけてあげられたらいいですね。
地元中学より校則もゆるく、自主性を大事にしてくれる中学です。
周りがほんとに賢い子が多く、お互い成長し合って高め合っている感じです。
高校はさらに自由で2人共楽しんでいます。
小学校生活を楽しみながら、受検に向かってがんばってくださいね。
応援しています‼︎

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/17(日) ]
市立と西ってどっちがレベルが高いんですか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/07/17(火) ]
西の方が大学の進学実績はいいけど、上の人が言っているように中入生がつくってるようなもん。
高入生はぜんぜん大したことないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/18(水) ]
どこの学校も生徒のレベルはピンキリ、差はありますよ。
内緒さん@中学生 [ 2018/07/29(日) ]
西高生の下位層は高入生ばかりなのですか?
内緒さん@関係者 [ 2018/07/29(日) ]
中入生のテストの平均と高入生の平均をを比べたら、中入生の方が高いです。ハッキリとした差があります。
ただ現在の特進クラス(4組)には、32人の中入生と10人の高入生がいます。
他方で西中3年間で落ちこぼれ、仮に高校入試を受験したとしたら、とっても西高に入れそうにない中入生もいます。少数ですが。

要は、中入生も高入生も個々によって違うということです。

ん?@一般人 [ 2018/09/20(木) ]
え、?普通に割合的にみても西の方が優秀じゃないの?
西高のレベルは中入生がって言うけど、中入生も西高生じゃないの???倍率より結果でしょうよ。
ひみつだょ@一般人 [ 2018/10/20(土) ]
昔はたしかに上から北・西・市立でしたが今では北一強、西・市立拮抗になってると思います。ですが通っていた身としては市立の方が良い学校だと思います。ただ西は定員が少なく受験する人も少ないので市立よりは受かる確率は高いです。

前の返信の中に高入生は勉強ができないとのが書き込みがありましたが実際のところ高入生の学力は下の中から上の下くらいです。(たまに上位に食い込むことはありますが)
下の下はほとんど中入生ですし逆に上の上も中入生がほぼしめています。
まあ人それぞれなんですけどね。

高校から入るとしたら西はあまりオススメはしません。ここの返信でも分かる通り、中入生の中には親も生徒もプライドが高く他人を見下しながら生きてきたことをひしひしと感じさせる人も多いので高入生には少し生きづらい世界となっています。正直な話西に行くくらいだったら私立で特待生になるか市立や北を目指す方がいいと思います。個人的な意見ですけどね。本当に個人的な意見ですけどね!

内緒@在校生 [ 2018/10/20(土) ]
4組(選抜クラス)の高入生です。
中入生と高入生と分けて考える人が多いようですが、同じ西高生なのだから区別する必要はないと思います。
中入生でも高入生でも、良い成績が取れるように頑張ればそれでいいと思います。

上の方と違って、私は市立より西高をオススメします。市立は入って満足、出て満足する学校で、学力を伸ばしてくれる学校ではないと思います。
西高で良い成績をとれば、中入生にとやかく言われません。
私は西高に入って、学力が伸びて良かったと思っています。
中学生のみなさん、是非西高を目指してください。

内緒さん@一般人 [ 2018/11/07(水) ]
市立も西高には負けたくないと思って良い学校になるといいですね。なんだかんだで数字が全てですよ、進学実績の。ただ社会に出た時のレベルで見たら進学実績なんてほとんど関係ないですけどね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@保護者 [ 2018/05/26(土) ]
中3の受験生の母です。何度か質問をさせていただき、具体的に色々教えていただいてきました。息子も高校受験で浜西を第一希望に考えてきました。

ところが、最近西高受けるのやめると言い出しました。理由は、同じ中学、部活から西高に進学した先輩から、中入生と高入生が仲が悪いと聞いたことです。中入生から馬鹿にされる、笑われると聞き、一気に熱が冷めたようです。それが本当なら、「くっだらない、やめとこ。」と正直私も思います。

ただ、自分の兄弟が同じように受験生で、西高の評判を落とすために言っていないとも限らないしなぁと、世知辛いことも考えてしまいまして。

悶々としつつ、投稿させていただきました。その先輩は、今年一年生です。そのあたり分かる方いましたら、教えてください。

確かに、今年の西高の倍率はほぼ定員でしたよね。たまたまかもしれないですが。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2018/05/28(月) ]
在校生@保護者様
磐田南の理数科は北高と同じなんですね。塾の先生から磐田南も選択肢だと教えてもらったばかりで、これから情報収集します。ありがとうございました。
お子さんは、見下されることもなく、充実した高校を送っておられるとのこと、よかったですね。我が子も、充実した高校生活を送れるように、勉強を頑張り学校選びを慎重に行いたいと思います。
内緒@一般人 [ 2018/05/28(月) ]
内緒さん@一般人様

5教科内申22では厳しいですか!英語数学、理科は4ですが、理科は5に近い4と面談で、言われました。一年の時は5でした。頑張って、23になったとしても、市立、磐田南は厳しいでしょうか?

静岡圏は9教科内申ですから、5教科の筆記試験の得点力を上げないと厳しいという意味でいいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/28(月) ]
こんにちは、西高生ではありませんが、浜市生のものです。私は浜市生なので市立の事しかわかりませんが、
私は5教科内申24で受けました。周りは5教科24.25はたくさんいます。でも、5教科だけでなく総合的に見られるので38は最低でも必要だと思います。38でも結構ギリギリだと思ったほうがいいです。私の周りには40以上の人ばかりです。この掲示板を見る限り、西には内申の裁量枠があり、今年は41か40で内申の裁量枠に入れているそうです。磐田南の普通科は定員割れで、だんだんとレベルが落ちてきています。でも盤南の理数科のレベルは北高に匹敵するくらい高いです。
入学当時のレベルは
北= 盤南 理数>市立>西=盤南 普通
だと私は思っています。
しかし浜市は勉強への意識があまり強くないので、
卒業後のレベルはまた変わってきます。
ここが浜市の欠点だと言えるでしょう。
ただただレベルで選ぶだけでなく、実際に校舎を見たり、入学後の通学時間、部活など入ってからの事を考えることが大事だと私は実感しています。
これらのことが参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
誤字脱字がありましたらお許しください。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/29(火) ]
進学の選択基準に「見下される」とかを考えてやめるっておかしくないですか?
もしそうなら、余程プライドが高いのでしょうね。仮にそのようなことがあるなら、勉強で見返せばいいじゃないでしょうか?成績によって相手の価値を見られるなら逆にやる気が出ると思うけどね。そのくらいの気概がないような子は、どこの学校に行こうがダメでしょうね。
まあ仲良し学校で楽しい雰囲気を求めるなら別ですけど。
大学の学部差別なんて高校の比ではありませんよ。ちなみに早稲田でスポーツ科学なんて行ったら、他の学生から同じ早稲田でも一緒にされたくいないと平気で言っています。
高校は大学に行くための手段で通学時間や塾への効率化等を判断して決めるのが良いと思うけど。
内緒@質問した人 [ 2018/05/30(水) ]
内緒さん@一般人様
色々具体的に教えてくださり、とても参考になりました。ありがとうございます。磐田南は定員割れですか、、、。皆、浜松へ流れるんでしょうかね。親的には国公立大学へ行って貰えるとありがたいと思っているので、大学受験に有利な学校がいいなと思っています。その意味でも磐田南は魅力です。でも、内申まだまだですね。あと3あげるのはなかなか大変だとは思いますが、本人も色々調べてやる気になっているので応援していきます。体験入学等でいろいろ考えがまとまっていくといいです。o^^o

内緒さん@卒業生様
そのあたりは、もう個人の価値観だと思います。子どもは、事実を聞いて別の進路先が視野に入り始めた。スタートが同じ学校の方がいいと判断した。ただそれだけです。考え方は人それぞれでしょう。

※たくさんの皆さんにレスをいただき、とても有難かったです。これで、〆させていただきます。来年の3月、またいい報告ができるように応援していきます。ありがとうございました。
匿名@保護者 [ 2018/05/30(水) ]
コメント締められたところに申し訳ありません。私はふたりの子どもたちが西高と市立に通っている保護者です。

両方の学校を知って言えることは、国公立大学進学を考えるのであれば、西高のほうが断然レベルが高いです。教育内容も進学実績も。
子どもは高校から西高に入学しましたが、中入生とも仲良く楽しく部活動に励んでおります。中入生全員が高入生を見下しているわけではありませんよ。とても良い子たちもたくさんいます。
志望校を変更されることはよいと思いますが、西高を選択肢から外すのはとてももったいないとも思います。もちろん、市立もとても良い高校です。女の子であれば市立もおすすめです。

頑張ってください。失礼いたしました。
通りすがり@一般人 [ 2018/06/23(土) ]
今年は北は危ないけど、市立は大学実績が低い。西は余裕で入れるレベルだけど、高校から入るのはちょっと。。。かといって南まで下げるのか?西も市立も余裕だけど磐田南普通科にしたって子が多いですよ。

それぞれ、その学校に何を求めるのか。何をしたいかです。

余計なお世話@一般人 [ 2018/09/15(土) ]
我が家は二人とも中等部上がりの西高卒です。
行ける大学があるかと心配するほど部活に明け暮れる生活をしましたが、クラスメートと問題の教えあいなどフレンドリーに勉強をし、国立大にストレート合格しました。
西高は生徒数が少ない分先生の目も行き届いていたと思いましたし、性格の良い子供たちが多いように思います。また、合否はありますが国公立の受験率はとても高いです。
もう一つ付け加えるなら、受験勉強ではなく学ぶことが好きな子が多く、大学院への進学率も高いと思います。
我が家は西で本当に良かったと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/04/26(火) ]
西高外進生(在校生・卒業生)の方に伺います。
高校受験データでは、西高・市立は互角です。
しかし、卒業時、大学進学時では、校風や環境等から西高外進生の方が市立生より学力が伸びるのではと想像します。もちろん個々には様々だと思いますが、平均的に見て、卒業時の市立生との差はどう感じていますか。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2016/05/03(火) ]
自分の目指す高校を「どっちでもいいから書いといて」では、あまりに人任せすぎですね。
とりあえず、学園祭をあちこち回って、本人が各校の雰囲気を感じ取ってくると良いです。いくら、人がよいと言っても合う合わないはあります。ついでに自立を促しましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/04(水) ]
公立高校はどこも教育要綱は同じなので大差はないが、生徒の質が違うので授業の進度が早いのと応用レベルまで進むのが早いのかもしれない。
ただ旧帝大レベルを狙うのなら学校の授業だけでは無理です。塾でそれなりの難問ができるようにする対策が必要でしょう。
どこの高校からでもチャンスはありますよ。後は通学時間や校内雰囲気を確認して選べばいいのではないですか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/06(金) ]
はっきり言って高入生の旧帝大以上の進学は皆無です。
市立は共学後に毎年十数人は進学してます。
今年も東大、京大がでてますよ。

それは市立の指導だから進学できて西の指導だからダメだった訳ではなく、難関大へ入学の可能性が高い生徒が高校入試時に北高へ進学せずにあえて市立へ入学したにすぎません。
そういった生徒の多くは西高へ進学するという選択肢をもっていないという現実です。

上の方が言われているように公立高の指導は大差はありません。要はどこの高校であっても受験は個々の資質と頑張り次第ということです。

内緒さん@質問した人 [ 2016/05/06(金) ]
↑の方、回答ありがとうございます。
「高入生の旧帝大以上の進学は皆無です」。
このような明解な回答がほしかったので、感謝しております。

家の子どものように、現時点で北高に入れるかどうか学力で、旧帝大への進学なんてとても無理だと思います。

では、高入生の方で静岡大学工学部へ進学された方はおりますか。
「受験は個々の資質と頑張り」と承知しておりますが、前例があれば励みになるので伺います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/15(日) ]
高入の旧帝進学者皆無って去年のことですか?
去年の実績は存じませんが、それ以前に進学した方はいますよ
内緒さん@一般人 [ 2016/06/04(土) ]
静大工学部あたりで良いというか、そのあたりを狙うのなら南の理数が断然オススメですよ。
クラスの約半数が国公立に合格します。中でも静大工学部は毎年5〜8人位の合格です。学校内でもちょっと特別感を味わえますし、クラス替えもないので男子なら楽しいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/05(日) ]
西高の掲示板に張り付いている人が、北高の掲示板に来て、あしらわれています。撤退させる方法を参考までに、張り付けます。お手本にしてはいかがですか?

内緒さん@一般人 [ 2016/04/16(土) ]
東京にはここより進路実績が上の高校は沢山あるよ。

西高の掲示板に張り付いている人(間違えなく)


内緒さん@卒業生 [ 2016/05/16(月) ]
なんかすごい低次元な言い争い。

どうこう言っても塾や家庭教師、大学の学費、下宿代なんかにかかる教育費出すのは親。
一個人の家庭の経済環境と親の教育に対する熱意によって、その子の学力は影響される。
小学校の中学年から難関大学受験に照準を合わせて四六時中もう勉強すれば誰でも受かります。
難関大 に現役合格するのは殆どが進学校の近辺にある公務員用の社宅に住んでる子供。
どうしても行きたいまたは我が子に行かせたい方はそこに引っ越してその地域の住民になればいい。

内緒さん@在校生 [ 2016/05/25(水) ]
↑の人、大馬鹿(笑)
文脈が全く読めてない(笑)
どうして、↑のような文章が出てくるかな?
こんな卒業生はいません。
多分、ろくに高校も出てないのでしょう(笑)

忙しい@在校生 [ 2016/05/26(木) ]
上の北高生!
あほを相手にするのは止めなさい!
俺は国立医を目指し、小論文も勉強しているが、
卒業生が書いているような、稚拙な文章はなかなか書けない程お粗末。
死に体の書き込みに、文句たれて煽りたいなら、
勉強してからきたまえ!アッハッハ、いつでも暇潰しに受けてやろう!
もう、見ないかもしれないが・・・

内緒さん@在校生 [ 2016/05/31(火) ]
はい、不合格!

世界の平和は守られた

北高生はこのように退けています。
内緒さん@在校生 [ 2017/03/29(水) ]
今年、一浪して東大合格者でましたよ。高入生で。極めて優秀な方でした。そもそも「高入生が〜」などと騒いでるのはだいたい中入生の底辺の方々ですよ。しかしながら、少なくとも私の学年の高入生は素行も学力も本当に酷いです。by進高3
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/10(木) ]
速報では

東大1名
京大2名
一橋1名
東工大2名
浜医医3名
慶応8名
早大8名

ですね。
[ 95件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
なんか2個↑の卒業生さん、
書いている本人がもっとも学歴コンプみたいですね・・(笑)
以後気を付けたまえって、上から目線ですね。そこを気を付けたほうが良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
↑え、どこが学歴コンプ?学歴コンプの意味分かってます?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
女子学院自体は東京の女子ご三家で、文三理二が多いなどつっこみどころはあるものの、いい学校だと思いますよ。変な女子多いので有名だけど。

でも、この掲示板で「私は女子学院出身だから!」といきなり静岡県のどいなか高校板でぶちかましはじめた人が出てきた時は、さすごに引きましたよ。

私の大学時代の友人に女子学院いましたけど、まあ、ごく普通だったかな。
桜陰はすごかった。
でも、女子で一番すごかったのは広島出身の人だったな。

どこの高校出身というのは、同窓生同士で競ったり盛り上がったりすればいいことで、外部に対して発信するのはみっともないですね。

浜松の人は人がいいから、そういう風に上から言われてもにこにこしてるのかもしれないけれど、別に女子学院だからひれ伏す必要もないし、参考になるところは参考にすればいいし、何が本質的に正しく、何が必要かは自分で考えてほしいてすね。

いろんな土地に住んできましたが、私は浜松住みやすくて好きですよ。

学校のことも、おおらかになりましょう。
本当に賢い子を育てるのには、そばに賢い親がいれはいいのです。

西は西@在校生 [ 2016/03/17(木) ]
どれだけエリートかしらないがそれで良しとして子供を預けたのなら自分の出た学校と比べることなく黙っていればいい。
足りない部分があれば自分達で勝手に補って立派な子供を育てればいい。
学校を変えたいならこんなとこでグダグダ言ってても変わりはしない。エリートとやらのコネでも使って県に掛け合えばいい。
とおりすがり@一般人 [ 2016/03/18(金) ]
ひとりで何役やってんの。こんな板で。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
うちの子を中等部に入れたのは私でした
後悔
内緒さん@一般人 [ 2016/03/30(水) ]
今さらだけどテスト上位40人公表してるよ
よく知りもしないで語ってる堅物さん多すぎ
内緒さん@在校生 [ 2016/03/30(水) ]
東京や千葉の生徒は通える大学を目指すと、東大・一橋・東工大・早慶は当たり前のように多いですよね。そう考えるとそこに入るための学力をつける学校ができてくる。当然レベルの高い高校が増える。これは名古屋大・京大・阪大・北大なども同じで地元で大量に合格させる高校ができる。結果的に地元に難関大があるとその地域の学力レベルは自然と上がってくる訳だ。
じゃあ浜松や静岡県は静大?近くて名大?やはり通える大学が普通だと学力レベルも普通になるということですね。
まあ異例は鹿児島ラサールみたいに地元になくてもハイスペックな学校はあるけど、ここの生徒は全国から集まってるみたいですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ちょっと気になる@一般人 [ 2016/02/12(金) ]
中等部の合格も決まりましたが、今年は少し少なかったようですね。
毎年気にはなっていたのですが、どこの小学校からの入学者が多いのでしょうか?やはり近場の広沢・佐鳴台・入野あたりでしょうか。
もしお分かりでしたら何小学校から何名かを教えていただけませんか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/02/15(月) ]
卒業生の母ですが、西中の倍率は今より
やや高い時期でした。
中区の小学校出身で、同じ学校から8人受けて
3人合格でした。
不合格の子のうち2人は地元中から北高に
行きました。
内緒@一般人 [ 2016/02/15(月) ]
入野より大平台が多いですね。ちなみに、入野中は今は悪くないみたいですよ。一昨年は北に30弱合格してるらしいですし。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/15(月) ]
中央地区はそんなに受検しませんよ。
それとも、中央(東地区)のことかな?
それでも、もう少し少ない受検者数で、もう少し多い合格者数だったように思います。
あくまでも、知ってる学年の話ですけどね。

他の方も書かれていますが、大平台は多いです。
東区も東西の幹線道路沿いの学区は意外と多いです。
そして、北上すると少ないです…って、これは中高一貫前からですね。
高校で考えて、他の学校の方が通いやすいから、当然とも言えます。

中区の某学年在学中ですが、3人/6人中でした。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/16(火) ]
数年前ですが、大平台小学校の方で、西中等部がだめだと、富塚中学へ通う方もいると聞きました。
内緒@一般人 [ 2016/02/16(火) ]
図書館に各学校の募集要項などの資料がありそこに、在校生の出身小学校と生徒数が書かれていますよ。
内緒@一般人 [ 2016/02/16(火) ]
大平台は富塚中に行く人も居ます。去年、娘が北を受けるのに資料を見てみると、、佐鳴湖の周りの中学が北高への受験が多いです。
以前、家庭教師派遣の会社の方が言っていましたが、教育熱心なのは西区らしいです。佐鳴湖の周りが特にそうらしいです。ですので、西中受験するご家庭も多いのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/16(火) ]
元城小、北小、東小あたりはどうなのでしょう?
低学年のうちから公文等の塾へ行かせている家庭も多いみたいですけど。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/17(水) ]
街中の小学校は中学受験率が高めです。
私立中も近いし選択肢になりやすいのでしょう。
公文は全く受検対策にはならないから
気にしなくて良いのではないでしょうか。
公文は習い事の一つ程度だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/08(金) ]
中学受験に興味があり拝見しています。
西中等部の保護者の方が中等部の学調平均点215点との書き込みがあり、北高進学者にも引けを取らない中等部生のレベルの高さに感心いたしました。

そこで質問させていただきます。
中3の学調時の中等部生と北高進学者はほぼ同レベルの学力を有していると思うのですが、進学実績を見ると北高と比べ西高の難関大への進学が振るわないように思います。
進学人数はもちろん、生徒数からの比率でも差が大きいようですが、これは多くの生徒が高校3年間での学力の伸び代が無くなってしまっているという事でしょうか?
お教えください。
[ 85件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/01/17(日) ]
ありがとうございます。優秀ですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/18(月) ]
白いあしあとカード。。。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/18(月) ]
学調点数のつけ方は西中はとても厳しいみたいですね。一年の学調の平均としても優秀ですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/19(火) ]
数学英語平均すごいです!
内緒さん@一般人 [ 2016/01/19(火) ]
中1冬の学調なんですか?入学直後は粒が揃っていたということでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/19(火) ]
学生を粒呼ばわり……大人なら情け無くなります。

内緒さん@一般人 [ 2016/01/20(水) ]
粒(つぶ)が揃(そろ)・う

集まった物の、大きさや質が均等である。転じて、すぐれた人や良質の物が揃っている
内緒さん@一般人 [ 2016/01/20(水) ]
上の方、二つ上の方がまた脱線させようとするところ、解説ありがとうございます。
中1冬の時点で学調平均215点ならそれなりに良い点ではないかと、誉めただけなんですけどね。

学調は簡単すぎることを考慮しても、学校は数学英語に重点をおき、生徒たちもこの時点ではついていけていると判断して良い点数だと思います。
問題は、学年が上がるとこれがどうなるのか、ということだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生の親@一般人 [ 2015/12/16(水) ]
中等部の選考まで1ヶ月を切りました。受験生にとっては今は最後の仕上げで大変な時期です。
皆さんも同じ思いをして合格を勝ち取ってこられたのだと思います。受験生は合格を勝ち取ることが一番ですけど、本当は入学後が大変なのではないかと思います。
そこで入学後に直面する苦労は何でしょうか?勉強と部活の両立、授業の進行等で経験されたことを教えていただきますか?
合格もしていないのに気が早いと思いますが、イメージだけでも描いて受験に臨みたいと思いましてお聞きします。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/12/29(火) ]
あまり意味のないテストと宿題が多いと思います。
時間の使い方が難しいです。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/29(火) ]
自分の子供の頭の悪さを部活のせいにすんな。部活やめろよ。てかまず教師がだめなの。やつらは難関国公立大2次の問題を教えてくださいって言っても、やつら自身が解けないからね。優秀な教師を雇わない限り無理だね。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/29(火) ]
体力にも頭脳にも個人差があるから、両立できない人が出るのはしかたないですね。

どうしても無理なら、転部かなぁ。ただし、本人が希望してるならですが。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/29(火) ]
学習も部活も両立できている人がいるのをお忘れなく。学習のカリキュラムも、部活の内容も、できない人の方に合わせて変えられちゃうと全体のレベルダウンにつながってしまうので、できない人の方で工夫してくれると助かります。
ゆるい部活に変わるか、やがて数学オリンピックや科学グランプリを目指す理数部のような学習メインの部活を作るよう働きかけたらいかがですか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/29(火) ]
両立できる人の定義が問題。本人がそう思っても周りはできていないと思うかも。本当はバランスが悪いのにできている勘違いもある。
上の方、ナイスな意見。
内緒さん@保護者 [ 2015/12/29(火) ]
上の卒業生さんの意見に同意です。
学習のアンケートを見ましたが、両立出来ていると回答している人が半分いますが本当はどうなのか疑問です。両立の度合いが皆さん違いますから。
それに、学校の定期テストなどで部活と両立出来ていると思っている人は大勢いると思いますが、ここではどうやって実績を上げるかと議論されているのであって、そのためには早く数学英語を終わらせて大学入試に向けての勉強をしたいのに、そのプラスαの勉強の時間が無いと言っているのです。当然、熟で勉強する時間などありませんよね。
同じくアンケートでは、部活動で眠くて集中出来ないという人も大勢いましたね。
他県の公立中高一貫校でも西中と同様にそんなに部活をさせていて、実績を上げているのでしょうか?
でも、それでもこの学校にして良かったって思えるのは、近くの公立中学だったらうちの子は相当遊んでしまったでしょう。
この学校の生徒はまじめで一生懸命に勉強しています。その雰囲気に助けられています。
自発的に勉強できる子なら良いのですが、うちは友達につられてしまうので、この環境にいられて良かったと、うちの子には合っていたと入学したことは間違っていなかったと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/30(水) ]
上の人、早く数学英語を終わらせて大学受験準備をしたいとのことですが、具体的にはどの辺りの大学を狙うために、どのくらい早く終わらせたいとお考えですか?
西高OB@一般人 [ 2016/01/09(土) ]
進学実績の落ち込みって、東大合格者数の減少のこと?

東大合格者数を増やしたければ、高2の二学期までに高3の課程まで終わらせて、あとの1年間で模試過去問や難問集を解きまくって完璧にしておく必要はあるね。高3まで高3の課程をやっていては遅すぎる。

もしかして、オリジナルやサイドリーダーなんてまだやってるの?あの2つは無駄。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/03(木) ]
高校入学組は一貫生徒と比べて学力的に大きな差があるのでしょうか?
差があるならば、その差は高校3年間でなくなるのですか?

悩んでいます。中学入学者と一緒に勉強する環境が良い環境なのか?それとも普通の高校で同じ環境が良いのかと。
[ 110件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/01/13(水) ]
選考委員になれるといいね。
それか自分で賞を作るとか。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/13(水) ]
成りすまして、西や西以外の他校掲示板まで出向いて書込みしてるのは、西のイメージアップそれともダウン、どちらが目的ですか?
どちらにしても、やるんだったら少し知恵を使って解らないようにお願いします。

内緒さん@一般人 [ 2016/02/17(水) ]
内緒さん@卒業生
もう見ていなかもしれませんが
北高の実績には大勢の浪人生が加算されているのですよ。
一方、西高の場合はほぼ現役です。
比較の母数を考えて論じた方がいいとおもいます。
浪人を望まないかたは西。
浪人しても構わない人は北という
選択の仕方も考えられなくなありません。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/17(水) ]
内申は足りないかもしれないけど北に受かる自信があると言うのなら、北に入って大学も現役合格すればいい。
学校も予備校も自転車で通ったらどうかな?
内緒さん@在校生 [ 2016/02/18(木) ]
西を選べば同級生から敗者のレッテル。
受験戦争の勝者として勝ち誇るなら北、市立。

なぜここまで人気がない?良い学校なのになぜだ?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/18(木) ]
西は高校受験の対象にはならないのではないですか?
すでに公立一貫校中学受検の唯一の存在ですから。
だから比較しても仕方ありませんね。同じ土俵ではないのですから。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
12月20日に⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒『ダイヤモンド・セレクト2015年8月号 中高一貫校・高校ランキング 2016年入試版』

の書き込みがあったが、

●●●でたらめもいいところ。ダイアモンド社の出版物を鵜呑みにするとバカを見る。

たとえば、

静岡
浜松北 99位
清水東 100位
富士 102位
藤枝東 122位
沼津東 143位
静岡 145位
磐田南 178位
浜松西 203位
浜松市立334位
静岡市立370位
静岡東 387位
韮山 398位
掛川西 420位
西遠 646位
浜松南 680位
日体 769位

とあるが、静岡雙葉が無い。いい加減な調査をするからこうなる見本。

静岡雙葉は女子校ナンバーワンで、名門。毎年東大・京大合格を出している。

ここが載っていない調査なんてデタラメもいいところ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
↑ 高校からの募集がないから、ランク付けのもととなるものがないんじゃないですか?よくあること。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved