教えて!沼津東高校 (掲示板)
「卒業生」の検索結果:109件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
卒業生@一般人 [ 2021/03/29(月) ]
最近も校歌応援歌指導ってやってるんでしょうか?
話に聞く限りかなり前にプール近くの部室等がなくなったそうで。
あとここは浪人生ほど伸びる学校だったから、今年の進学実績は去年より良さそうだね。何がとはいいませんが。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/29(月) ]
応援歌指導はコロナに打ち勝ち今年も行われます。因みにですが今年は理数科のみで東大6人現役合格しています。浪人でいい大学を目指すのは今は浜北辺りではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
卒業生です。
今年は応援歌練習は実施するのでしょうか?
コロナ禍で今までは普通だったことが普通でなくなり、全国的に伝統的行事を含めた様々なイベントが中止となりました。沼東でも香陵祭や海浜教室などの行事が中止あるいは縮小になりました。応援歌練習も、今年実施しなければ来年はしっかりとした応援歌練習を経験した在校生がいない、という事態になります。これは沼東の伝統の灯の危機であると言えるでしょう。一方で、このコロナ禍は代々受け継がれてきた沼東の数々の伝統が後世に残していくべき価値のある伝統なのか考えることができる時期でもあると私は思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/15(月) ]
今年の沼津東高校の普通科は2年連続での定員割れとなりました。単純に考えれば偏差値は落ちるでしょうし、学校側も頭を抱えていることでしょう。なぜ定員割れを起こしてしまったのか。

教務側の問題もあると思います。例えば韮山高校は文系に特化したコースを設立しました。中学生の目には、韮山高校の方が学習環境の整備に熱心であるように映るでしょう。

ただ、私は定員割れの大きな原因は学校生活の魅力の少なさ、正確には懸念材料の多さであると思います。修学旅行はなし、代わりに海で泳ぎ山に登る(特に今年は、コロナ禍で修学旅行に行けなかった中学生にとって「修学旅行がない」というのはかなりマイナスの要素だったことでしょう。修学旅行があった時代もあるようですが、今はありません。生徒から強い要望があり結局高原教室に戻った、とどこかで読んだような気もしますが、私の記憶違いかもしれません)。もちろんこれらを目当てに入学した人もいるでしょうが、大半の人はより上のレベルの学校を目指した結果沼東に入学したと思います。受験生活を乗り越えて、晴れて私も沼東生!と思ったのも束の間、新入生はいきなり地獄に落とされる。応援歌練習については学校説明会などでは全く知らされなかったと記憶しています。私も応援団のことについては全く知らずに入学したので、4月1日は恐怖と不安を抱えて帰宅しました(最初の1週間で不登校→そのまま退学してしまう人も時々いると聞きます。「応援歌指導は特別な理由がない限り参加を拒否できる行事ではないのにもかかわらず、このような行事が存在することは入学前に学校側から一切説明されなかった。応援歌指導で心理的苦痛を被った上、登校を拒否せざるを得なくなり、教育の機会を奪われた」とか訴えられたらどうするんですかね?「義務教育の範囲外ゆえ学校側に問題はない」というのがオチになりそうな気もしますが)。

しかし、中学生が当たり前のようにスマホを持つ時代、私のように何も知らずに入学するあるいは入学選択をする人は少数派なのでは?と考えています。ネットやSNSで検索すれば学校の情報は出てくる。「沼東修学旅行ないのかよ」「応援団怖そう、嫌だなぁ」そしてマイナスのイメージの方が衝撃は大きいし、拡散もしやすい。これが沼東の定員割れの最大の原因だと私は思います。修学旅行に行きたければ韮山に行くし、応援歌練習をしたくなければ三島北に行く。「たかが1週間の応援歌練習に耐えられない、そんな奴は沼東に入る資格はない!」いや、実際入らなくなってるじゃないですか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/15(月) ]
ならば、変えていけばいいじゃないか?近頃校則を改善しようという動きが全国各地であります。例えば、宝塚音楽学校では「先輩が普段利用する阪急電車に向かって礼をする」「遠くの先輩には大声で挨拶する」「先輩への返事は「はい」か「いいえ」に限定する」などの伝統的な作法を学校側が廃止するといった動きがありました。2つ目、3つ目はどこかで聞いたことがあるような気もしますね。この廃止について、宝塚音楽学校では在校生やOGから賛否両論の声があったとのことですが、学校側は時代遅れなルールは時間をかけて撤廃していく方針だそうです。沼東の在校生の中にも、勝手に応援団の制度を変えたらOB・OGが騒ぐに違いない、と思っている人もいるかもしれません(まあ、私もそのうるさいOB・OGの一人ですが)が、このようにOGのイメージが強力な学校でも悪い伝統は撤廃していこうという動きがあるのです。

しかし、沼東には他の学校にはない特徴があります。学校側は生徒から声が出ない限り伝統に介入することができません。「自治」です。沼東では、名目上は自治の精神が重んじられ、生徒が主体となってより良い学校を創っていきます。しかし、応援歌練習など応援団に関することは、触れること自体が禁忌、だからこの伝統は批判をせず黙って次の世代へ引き継がなければならない、という風潮があります。なぜでしょう?それは、応援団を批判しようものならたちまち周りから変な目で見られるからでしょう。応援練習4日目くらいになると、応援団が本当にかっこよく見えてくるのです。実際かっこいいですけどね。そして、香陵祭の頃には、応援団=ヒーローと信じるようになるのです。でも卒業して数年経つと、何だったんだあれは、と我に帰るのです。

今年1月の沼東新聞では、「まもる」というテーマで、1面に伝統についての記事が掲載されていました。これが今の在校生の総意であると私は解釈しています。おそらく沼東の伝統はこれからも守られていくでしょう。もちろん、伝統校として長らく受け継がれてきた伝統はできる限り守っていくべきでしょう。私も応援団そのものをなくすことには否定的な考えです。ですが、冒頭に書いたように、今は伝統を見つめ直す絶好の機会であると私は思います。そして、伝統の良し悪しを見極め、何を残して何を排除するのか判断し、実際に行動をおこすことは在校生にしかできないことなのです。特に応援歌練習については、新2年生は本格的な応援歌指導を経験しておらず、4月から始まるであろう応援歌練習を例年よりも客観的な目線で見ることができると思うのです。この客観的な目線が何か新しい動きを生み出すのではないかというほのかな期待を私は抱いています。

私が、卒業したのちに安全圏から学校を批判するずる賢い臆病者であることは認めます。それでも、我が揺籃の日々を過ごした沼津東高校が衰退していくのをただ見ているのは悲しいと思い、この掲示板に投稿しました。ここまでお読みいただきありがとうございました。我が同胞の自治の里に栄あらんことを願います。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/29(月) ]
応援歌練習は誠にくだらない慣習である.入学して間もない新入生を暴力と恫喝で脅して強制的に指導するやり方は,時代錯誤で反社会的.こんなことにいつまでも「伝統」とかぬかして固執している限り,沼津東が広く認められるようにはならないだろう.
揚げオムツ@一般人 [ 2021/04/25(日) ]
生徒は全く深く考えてません!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
卒業生です。
最近知り合いから「近い将来、三北が東高や韮山を抜かしトップ高になる。」と言われることがありました。

在学中、最上位層のレベルの高さに驚かされてきて、自分も努力してそれなりの大学には入学したので、正直腑に落ちません。

近年三北の倍率が上がり、東高の人気が低くなってきているのは確かに聞きますが、抜かされそうな程なのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
沼東のレベルが落ちた気がします。三北の人の入試の点が、沼東の人より高いなんてことざらですし、公立は倍率が高ければ偏差値も上がりますから
内緒さん@在校生 [ 2021/01/12(火) ]
人気と進学実績は違うので、人気度で言えば既に抜かれているのでは?ただどこの層に人気かという所はありますが…また三北のトップ層は沼東に来れる学力があっても、沼東で無理して勉強したくない。行事が大変。修学旅行がない。坂がイヤ。二番手高で指定推薦が欲しい。という人が多いと感じます。しかしながら大学受験は自分の限界との戦いです。校風も違いますから三北から東大合格者をコンスタントに出すのはまだ先だと思いますが…
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/19(金) ]
人気はとうの昔に三北の方があるけど、沼東や韮山のいわゆるブランド高には勝ち目無いと思うけどなぁー。
東大、京大合格者を出すのは、永久的に無理だと思うけど。
現に旧帝の数の差は相当の数だし、抜かす未来なんて想像できないけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/11/19(木) ]
沼津東高校は、帰国子女枠で受験することは可能ですか?
実際その様な方は在学していますか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/19(木) ]
帰国子女枠がありわけではないので一般で受験することになる。
合格は難しいかも・・・・
内緒さん@質問した人 [ 2020/11/23(月) ]
内緒さん@卒業生さま回答頂きありがとうございます。
合格は難しいというのは、どのような観点から
そうおもわれるのでしょうか…。
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/23(月) ]
個人情報なので詳しいことは言えませんが、実際に私の先輩に帰国子女の方がいました。
帰国子女の枠は無いですが、英語が出来ることは筆記でも面接でも大きなアドバンテージになります。(沼東の教育理念はグローバルなリーダーがどうたらですので。)
内緒さん@一般人 [ 2020/11/24(火) ]
帰国子女枠はありません。
国語が堪能なら第二段階で有利になります。

ただ他の教科も一定の学力は求められます。
それに達していればもちろん合格出来ます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/25(水) ]
帰国子女枠狙いって事は、外国語以外の教科には自信がないのではないですか?
この高校を普通に受験して合格するのには5教科オール5、4があっても1つくらいじゃないと難しいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2020/11/28(土) ]
皆さまご回答頂きありがとうございます。

英語が有利に働く分、帰国後は文化の違いや得点に繋がる学習方法を掴むことに苦労しているようです。内申点の取り方もよくわからないまま無我夢中で、ただコツコツ努力した結果5教科はなんとか。しかし国語はギリギリの5だと思います。技能教科が苦手で4がチラホラ…。学調や定期テストでは230前後です。ここでも国語が足を引っ張る状況なので、帰国子女枠があれば…、と。塾ではあまり国語はフォローされず悩んでいます。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/01(火) ]
内申40、学調200オーバーなら合格圏内だと思います。
国語が苦手との事ですが、合計で判断されるので他でカバー出来たら大丈夫です。
海外での生活を経験されたお子さんが入学すれば他の生徒の良い刺激になると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/02(水) ]
内緒さん@一般人さま
合計で判断されるので他でカバー出来たら大丈夫。
このお言葉で少し気持ちが楽になりました。英語を維持しつつ、他の教科も底上げ出来たらと願うばかりです。私立Gも検討しましたが、海外での経験を活かして社会貢献したいと努力していて、沼東に挑戦したいそうなので、今後も応援していきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/18(木) ]
沼東は東大6人とのことですが、そのうち理数科からは何人ですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/06/21(日) ]
全員理数科です。
文系の人も理数科から文転した人です。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/21(日) ]
?今年は文系の東大合格者はいませんよ。それに二人普通科がいたと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/23(火) ]
理数科から文転した人も存在しません
名前は秘密@卒業生 [ 2020/06/28(日) ]
理数科3人(理一)、普通科2人(理一1人、理二1人)ですよ。理系6人(浪人1人を含む)、文系0です。(2020.3卒業生より)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/04/04(土) ]
東大理二現役合格を目指しています。学年何位以内であれば、可能性がありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/04(土) ]
今も定期テストや実力テストの順位は、英数国の3教科合計で出しているのかな?
もしそうであるならば、英語数学の順位は限りなく上位の方であることが望ましいけれど、国語国語を含めた3教科の順位はそれほど気にしなくて良いと思います。
(私は、理Iでしたが、一年生の時、英語数学は一桁番台、国語がビリの方で、3教科合計の順位は二桁番台後半ということがありました。)

以前コチラの掲示板に書き込んだことがあるのですが、沼津東のカリキュラムは、東北大/名古屋大の非医学部に合格出来るレベルに設定されているのではないか、と私は思います。ですから、東大合格を目指す場合は、プラスアルファのことをやらざるを得ません。
プラスアルファのことを行うためには、学校の課題ぐらいは楽にこなせるようになる必要が、まずあります。質問者さんが新一年生であるのであれば、高1の秋までに英語数学の勉強を軌道に乗せること(英語数学の学校の課題ぐらいは楽にこなせること)を、取りあえずは第一の目標にしてみてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
話がそれてすみません。
国語が苦手なのになぜ数学英語が得意なのですか?
数学では、場合の数・確率で顕著な、条件を細かく指定している文章を、英語では長文を読みます。
国語は面倒で、魅力を感じないためでしょうか?
国語だけ苦手な方を見ていると、本当は国語の才能もあるのではないかと疑ってしまいます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/07(火) ]
>>内緒さん@一般人 [2020/04/06(月)]
これもコチラの掲示板にかつて書き込んだ記憶があるのですが、
I.その科目の合格レベルに必要なパターンのインプットを行って
II.問題に応じて解答に必要なパターンを頭から引き出す演習(アウトプット)を行う
というのが、私にとっての受験勉強であったように思います。

仮に数学の解法のパターンが1000題分頭に入っていて、問題に応じて解法のパターンを引き出す練習も十分積んだとしてください。この場合、「条件を細かく指定している文章」に出くわしたとしても、十中八九その文章に似た文章を読んだことがあるし、必要な解法のパターンも引き出せる、ということになります。
英語もほぼ同じであって、必要な構文と熟語を網羅した例文数百と語彙数千が頭にインプットされていれば、新しく出会った文章であっても、頭にインプットされている例文と語彙のパターンの組み合わせに過ぎない、ということになります。
国語に関しても、大量のパターンが頭に入っていれば、もう少し出来たのかもしれません。私も日本人ですから、喋り言葉のパターンは高校時代から幾らかは頭に入っていたと思います。ただ、読書量が少なかった為に、書き言葉のパターンは余り頭に入っていなかった、つまり、教養不足が国語が余りできなかった原因かな〜、と思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/11(土) ]
詳細な分析・ご回答ありがとうございます。
才能があったとお書きにならず、教養不足、パターンの記憶などとどこまでも謙虚で、私は貴殿のような人になりたいと切に思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/15(水) ]
インプットのパターン練習とは、随分とレベルの低い。本当に東大関係者か?私は東大だが、全く的外れ。大量のパターン学習が出来るのなら沼津東になど来ない。発想を転換しなければ、沼津東から東大など永遠に行けない。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/16(木) ]
大量のパターン学習が出来ても、両親に県外の中高一貫校に通わせる経済的余裕が無ければ沼津東に来ることになるのでは?沼津東に進学する人全員が大量のパターン学習が出来ないというのは、余りに傲慢すぎる
内緒さん@一般人 [ 2020/04/16(木) ]
他方大量のパターン学習が出来ない人が沼津東には多いのも事実。大量のパターン学習が出来なくても東大に受かる方法があるなら教えて下さい
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/17(金) ]

天才・秀才・鬼才・奇才とありますよね。沼津東は奇才を重んじるような校風があって、奇才ぶる人が居るんですね。奇才ぶっているだけで、本物の奇才ではありませんから、第三者から見ると、唯の奇人・変人なのですが。
3個上の投稿の「卒業生」は、高校生活は終わったのに、まだ奇才ぶっている卒業生、というのが私の見立てで、恐らく本物の奇才ではないので、回答はないだろうと思います。
(大学へ行って凡才であることに気付かされたけれど、それが受け入れられず、この掲示板に戻ってきて、奇才ぶっている、のかもしれません。)

MBA(経営学修士)/医師/弁護士というのは、
I.ビジネスモデル/病気や怪我の症例とそれらに対する治療法/法律や判例といったパターンがインプットされていて、
II.経営状態/患者/案件に応じて、パターンを引き出す
ということを行っていますよね。
この例だけからしても、「パターンのインプット」がレベルが低いなどと言ってしまう人こそレベルが低いということが分かってもらえると思います。
(3個上の卒業生は「インプットのパターン練習」と書いてしまっていますが、「パターンのインプット練習」と書かないと、意味が通じないと思います。)

上記以外の多くの職業においても、パターンのインプットとアウトプットの能力が重要な職業は多いだろうと思います。ですから、大学受験を通じて、この能力を鍛えてほしいな、と思います。
xxy@卒業生 [ 2020/06/28(日) ]
私の学年で東大理類に行った人はほぼみんな1年から1桁順位でした。3年の時は恐らく毎回1桁だったと思います。東大理類に行くなら数学に関しては、青チャートの問題を問題を見たらすぐ解法が分かるくらいまで演習をして(1、2年)、3年になったらレベルの高い問題集と過去問で実践力をつけるといいのかな?
この学校は物理を苦手とする人が多くなるカリキュラムなので、物理をしっかりやるべきです。また、東大化学は理論分野をどれだけ早く解けるかが大事なので、1、2年の、うちから復習メインでやるのをおすすめします。
英語は単語を覚えるのと、何か英語の本(特に物語)を学校の勉強にプラスするといいです。(大問5は毎年小説が出題されて、慣れてないと読みにくいです)
上ではパターンが話題になっていますが、ほとんどの問題は、チャートに載ってる解き方の組み合わせで解けますし、仮にそれで解けない問題が1つあったとしても、2次の数学は4完出来れば相当なアドバンテージになるので(年にもよりますが)、できるようになるまで繰り返し問題を解くのが1番いいかと思います。

かなり遅いかもですが、どうしても上の東大の方の言い方が気になってしまって…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
荒らし魔@一般人 [ 2020/03/18(水) ]
沼東の合格実績もう少し上がりませんかね。近年の浜北はの成長には目を見張るものがあります。塾に頼らず、学校の力で東京一工医学部の合格実績が上がる道はないものですかね
荒らし魔@質問した人 [ 2020/03/18(水) ]
静高等は大学受験の合格発表後このサイト上ですぐに誰かしら合格実績を聞いています。しかし、沼東は誰も聞かない。こんな所で聞くようなことではないと思って聞かれなかった方もいらっしゃるとは思いますが、それでも強い関心を持っていたら聞いてしまうと思います。もう少し沼東は静岡県東部を代表する進学校であるという自覚を持って合格実績にこだわるべきです
荒らし魔@質問した人 [ 2020/03/18(水) ]
毎年同じことを繰り返しても合格実績はない上がりません。何が足りてて何が足りてないのか考えて、指導を年々変えていくべきです
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/18(水) ]
在校生からしたら大きなお世話だと思いますよ
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/19(木) ]
沼東の中では理数科の合格実績が実績が人数の割にいいです。ついで、普通科文系。最も悪いのは普通科理系。普通科理系に至っては、4クラスあっても東大に受かるのは、多い年でも1人。酷すぎます。普通科理系で、東大に各クラス毎年1人は受かるようにはならないものですかね。そこが一先ずの目標ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/19(木) ]
普通科は、二年次の文系理系に分かれた時に、習熟度別にクラス分けできないものですかね。そっちの方が普通科上位層を見殺しにしないで済むと思うのですが。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/19(木) ]
こんな地方の学校で「学校の力」だけで実績伸ばすのは無理だと思います。
現時点でも基本的には沼東上位層は学校より断然塾頼りですし、浜北の実績も周りに駿台等の塾が多いからでは?
昔の卒業生@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
浜北、静高の実績は関係ないと思いますよ、まず第一に一学年の生徒数が違いますしね。(特に浜北)それを考えたらいいほうじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
沼東に入学する生徒の人数を増やしても、基本下の層が増えるだけなので偏差値下がるでしょうね…。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/25(水) ]
沼東の近年の倍率は低すぎて、頑張って勉強しなくても受かるようになってきちゃっているから、定員理数科40人普通科160人に縮小するべき。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/27(金) ]
上の方に全面同意ですね。理数科の実績はかなりいいので、後は普通科の定員を絞るくらいしかないと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
卒業生@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
明日の入試に向けて、受検生の皆さんが力を出し切れるように応援しています。今大学生でNPO活動などにも参加するようになりましたが、沼東時代の自主性がもしかしたら生かされているのかもしれません。ところで、入試当日は、お弁当とともにチョコレートを持っていったため、午後のテストも集中して頑張れました。チョコレートを持って行っていいのか話題にもなっていたようなので、県庁の父に教育委員会に確認してもらいました。いいそうですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
何故チョコについての書き込みが多いのですか?
しつこいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/03(火) ]
一連のチョコ投稿を見ると大体察しがつきますが、どうしても我が子にチョコを持たせたい保護者が約1名いるようですね。
ところが、チョコを持って行く人があまりにも少数で子どもが逆に白い目で見られたり、嫌な思いをするのも避けたい…という子離れできない保護者の行為と思います。

チョコ等の甘味を持たせる事は確かに禁じられてはいませんが、奨励する先生もいないと思います。
普段から昼食後にチョコを摂取している人ならいいと思いますが、普段と違う事はしない方がいいと思いますよ。
受験の日だろうと普段通りが一番だと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
じゃあ聞きますけど、あなたは沼東の裁量枠の生徒のように勉強も頑張って、運動も頑張れるんですか?沼東は皆さんが言っているように進学校です。文武両道で一生懸命頑張っていることはとても素晴らしいと思います。ほかの高校が強いとか言ってるようですが、ほかの高校が強かったら沼東に裁量枠作ってはいけないんでしょうか?あまりよく考えずに質問をぶつけない方がいいと思います。沼東の裁量枠は当然傷つきますし、沼東へ進学を検討している人も、来なくなってしまうのでやめた方がいいのではないでしょうか?今後沼東の話に関わらず安直に批判するのは辞めてください。はっきり言って醜いです。お願いします。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2019/09/08(日) ]
沼東における文武両道って、両方とも中途半端になる可能性があますよね。偏差値50以下で両立してるとは言えない。何のために沼東に来るのか、中学生はしっかり情報を集めておいたほうがいいと思います。沼東に入って終わりではないので。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/08(日) ]

それを言うのなら
沼東に入る事が全てではないので。
ではないでしょうか?
内緒@一般人 [ 2019/09/08(日) ]
↑うーん、同じな感じですよね。沼東に入った先には大学受験かあるという意味で。
内緒@一般人 [ 2019/09/09(月) ]
落ちるのが不安で裁量枠受験したけど、入ってみたら中位だったとかはよく聞く話ですよね。裁量枠だから成績が悪いとは限りません。吹奏楽においては裁量枠を使う事で希望の楽器につけるとかあるみたいなので。ただ沼東の運動部の裁量枠って学校側にはどんなメリットがあるのでしょうか?そして受験の時にどれ位優遇されるのか気になります。
内緒さん@中学生 [ 2019/09/09(月) ]
じゃあ聞きますけどっていう質問の仕方、何かあったんですか。
卒業生@一般人 [ 2019/09/21(土) ]
卒業生です。
思われている以上に自由で素敵な高校ですよ。
悪いことは言いません。
まず、入ってみて試してみてください。
私は東高好きです✨
卒業生@卒業生 [ 2019/09/28(土) ]
「文武両道」というコトバを使う前に、大学進学「実績」が低下する一方であることをまず直視すべきではないですか。かつて毎年、東大現役合格10名以上であったのに、もうそんなことは「奇跡」でもない限り起こらないようになっている。ダイヤモンドの全国公立高校合格力ランキング100(2020年版)にも入りませんでした。

沼東周辺(地元)の「唯一の進学校」として、全国入試形態の大学入試で、少なくとも「学校に対して安心できる」という要素がないことを認識すべき。

「信じる」という信仰より、例えば、高3になって「赤本」を配布され、「やっておくといいよ」の一言で、センター指導をしたことになっているという「現実をみる」という科学を重視すべき。

信仰者は、死んでも信じるから、やっかいですが。

内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
↑いつの時代の話だよって。昔と今ではそもそも全体の人数が違うわけで。昔は同学年の全体人数が今より多かったから相対的に頭いい人も多かったのかもしれないけど、今は人数が減ってる時代であって、そして浪人生とかも受験してるわけで、その中で現役合格するのって簡単なことではないと思うよ。
そんな偉そうなこと言うあなたは、もちろん東大なんですよね〜?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/09/04(水) ]
文転する人っているもんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/05(木) ]
普通科の中でならいますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/06(金) ]
単位の問題上理系クラスから文系クラスに移ることは不可能ですので、あくまで個人が受験のために文系科目を対策するだけです。授業は普通に物理化学など受ける必要があります。数学は数3使わないクラスが用意されてますが。
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/07(土) ]
↑文転できるよ、嘘教えないで
内緒さん@保護者 [ 2019/09/10(火) ]
1年で文理登録したら、2年生以降、文理(クラス)を変更きないと説明を受けました。
1年の間に申し出をすれば、できる場合もあるかもしれませんが、実際した人を知らないのでわかりません。
理系クラスに在籍して、文転(自分で受験科目を勉強)する人はいます。

内緒さん@一般人 [ 2019/09/11(水) ]
嘘教えるなと言ってる卒業生いますけど、少なくとも今現在はもう不可能ですよ
担任から聞きました
内緒さん@在校生 [ 2019/10/26(土) ]
理数科からの文転することで、数学の学力が高い文系の生徒となり、東大に合格するパターンが割とあるようです。文転したとはいえ、理数科の生徒はほかの文系の生徒と比べ、数学力はとても高い場合が多く、文系の学部を受ける生徒と大きく差をつけることができるというメリットがあります。
直接先生に聞いたわけではないですが、数年前にこのような事例があったことから、可能かと思われます。
もちろん、普通科の文転は可能です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

沼津東高校の情報
名称 沼津東
かな ぬまづひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 410-0011
住所 静岡県 沼津市 岡宮812
最寄駅 2.1km 大岡駅 / 御殿場線
2.7km 下土狩駅 / 御殿場線
3.0km 沼津駅 / 御殿場線
電話 055-921-0341
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved