教えて!三国丘高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:36件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/05/19(火) ]
大阪府公立高校 国公立大学現役合格率(%)
TOP10
北野高 55.2
天王寺 55.1
茨木高 54.8
大手前 43.8
豊中高 43.2
四條畷 41.5
三国丘 40.4
高津高 38.9
岸和田 38.4
生野高 36.1
内緒さん@一般人 [ 2020/05/20(水) ]
ついに豊中四條畷にまで。。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/20(水) ]
数年前までは、大手前や茨木と文理3番手校として張り合っていたのに、まさかの文理底辺校・・・。

そりゃ近大の合格も大量にでるわけだよ。
OBやOGが怒ってくるで!
内緒さん@一般人 [ 2020/05/20(水) ]
辺境の私立あほだし少子化で勝手に減るから安心してください
内緒さん@一般人 [ 2020/05/20(水) ]
まあ私学はそうだとして、三国も同じ傾向やで。
ほんま笑えん…近大合格180人やで!
内緒さん@一般人 [ 2020/05/23(土) ]
学習環境の発展により金のかかる6年一貫教育の私立校にわざわざ行かなくても公立高校に行きながら塾、予備校に通えばそこそこの大学に行けるようになった。いつでもどこでも有名講師の授業が聞ける映像授業の予備校はこの差を埋めるのに大いにや役立っている。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/25(月) ]
それはおかしいですね。誤魔化しにもほどがある。
三国は現役では年々実績を落とし、かといって、
予備校行ってる三国の浪人の多くが近大に合格しているんですよね?
ならウソじゃん!
何を根拠に言っているのかわかりません・・・
内緒さん@一般人 [ 2020/05/25(月) ]
2つ上の論理は、今の三国にはあてはまらんよ。
天王寺や北野みたいに、映像授業ではなくサテライトでないきちんとした大手予備校がある高校は実績をだしているが、サテライト中心の三国の実績を見れば2個上は間違ってるとわかる。
もし三国みたいに郊外のサテライトしか行けない学校はこれからはますます厳しくなる。
なら、塾いらずの私学の方がいい場合もある。
あまり偏った思い込みの思考は損しますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/28(木) ]
西大和や清風南海のような塾要らずのスパルタ学校なら郊外でもいいが、公立高校では塾は必須となるので環境の悪い郊外では進学面で不利になる。
内緒さん@保護者 [ 2020/05/28(木) ]
大阪府の南北問題。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/31(日) ]
郊外のサテライトしか行けない学校というけど、言い訳にすぎない。

岡山や高松に、映像授業ではなくサテライトでないきちんとした大手予備校がない。
にもかかわらず 岡山朝日、高松 高校は あれほどの進学実績あります。

中四国で 規模の大きい予備校は 広島市、福山市しかない。 下関周辺に住んでいれば 小倉にある予備校に通えるけど。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/01(月) ]
予備校環境だけでない他にも理由があるということなら、ここ最近の三国の大崩落減少は、そうとう根深い原因がありそうということですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/01(月) ]
学校帰りに2流予備校しか行けない三国は、天王寺や高津と比べても大学受験には不利。高校3年間のこの差は大きい。三丘生は浪人して大阪市内の予備校に通うようになって初めてそのことに気付く。これが高校進学前であれば軌道修正もできたであろうに。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/01(月) ]
岡山朝日、高松など地方有力高校が進学実績を上げているのは一重に地頭がいいからで、東京や大阪のような大都市にある予備校に通えることができたのならもうワンランク上の大学に行けたかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/02(火) ]
でも堺東から大手予備校に通うのに片道500円もかからない。滋賀県に大阪市内にある規模の大きい予備校がない。映像授業で、サテライトは県内にあるけど。
膳所高校に通う生徒は、規模の大きい予備校にいこうとしたら、京都の大手予備校に通うしかない。
これなら、膳所も三国も予備校環境は同じです。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/02(火) ]
上の人、読解力ナッシング?( ´艸`)
内緒さん@一般人 [ 2020/06/02(火) ]
滋賀県 なし

奈良県 河合(現役生教室 西大寺、八木) 駿台(西大寺)
大阪南部 河合(現役生教室 堺市、岸和田)

マナビス、東進などは、主要駅前など各地にある。

全国的に見ても、堺市は塾、予備校環境で劣っているとは思わない。大阪市にある大手予備校に通うのも、遠くない。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/02(火) ]
負け組のたまり場ってここですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/04(木) ]
学生はみな頑張ってます。
ここは学歴コンプがあ〜だこ〜だの独り言広場ですw
なので、真面目に読むスレではありません。

内緒さん@一般人 [ 2020/06/04(木) ]
「梅田、上本町、天王寺」と「堺東、岸和田」とでは講師の質も生徒の質も雲泥の差があります。当然実績の上げている大阪市内に優秀な講師陣を配置するのは当然のことです。予備校も民間企業ですから、実績の上げている校舎を優遇します。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/04(木) ]
「全国的に見ても、堺市は塾、予備校環境で劣っているとは思わない。」というのは当たっているのは間違いないが、大阪市内に比べると学習環境はかなり見劣りする。堺東や岸和田にある高校からわざわざ大阪市内の予備校に行くことは非効率極まりない。そんなことをするのなら、、、高校は天王寺周辺の学校に進学するほうが余程効率的。公立高校へ進学するならその辺りのこともよくよく考えて進学しないと入学してから後悔する。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/04(木) ]
予備校、塾の環境は北摂の方か整っているんでしょうね。だから、茨木、豊中の実績は急降下しないんでしょう。急降下著しいのは、三国、岸和田、生野・・・南部ばかり
内緒さん@一般人 [ 2020/06/04(木) ]
2020年大阪、滋賀公立トップ校京阪神比較

大阪・北野
京大100人(内現役72人)
阪大53人(内現役36人)
神大36人(内現役23人)
合計189人(内現役131人)〜69.3%

滋賀・膳所
京大60人(内現役31人)
阪大34人(内現役18人)
神大32人(内現役20人)
合計126人(内現役64人)〜54.7%

塾、予備校環境が整っていない滋賀は現役生にとってはかなり不利になるように思える。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/04(木) ]
成績上位層にとっては、塾、予備校環境というのはとても大事
内緒さん@一般人 [ 2020/06/04(木) ]
大手前高校は予備校に行ってない人の方が多いそうですよ。文武両道の学校はそんな時間的余裕ないみたいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/05(金) ]
えー?何情報?大手前現三年の友達に聞くと、東進多いでーって言ってますが。一年から塾に通ってる子、結構おるしってことでした。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/05(金) ]
文理学科のある高校で成績がそこそこ上位の生徒はほぼ塾に行っています。確かに塾に行かなくても阪大外語、神戸、市府大くらいまでなら行けますが、京大、阪大理系、医学部医学科となると学校の授業だけでは物足りないところがあります。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/05(金) ]
和大、近大で満足しているのなら、適当な塾しか周りにない三国や泉陽でいいんじゃないでしょうか
内緒さん@保護者 [ 2020/06/05(金) ]
文理校の中でも割り切ってる子もいてると思います。高校時代は部活も遊びも目一杯頑張って二度と返らない青春を楽しむ。昔の高津はそんな雰囲気がありました。今は時代も変わってみんな1年から予備校行くんですかねぇ。この大変な時代に勉強の遅れだけでなく不安を抱えてる生徒が多いと思うので、学校には心のケアもお願いしたいところです。そして息子には大学受験の為の学校生活を送るんではなく、もっとその先の自分の姿が想像出来るような何かキッカケを学校生活の中で見つけてくれたらなぁと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/13(土) ]
適当な塾というけど、そんなことない。
堺東から 大阪市内の大手予備校まで 片道500円もかからないそれでも 堺市は受験環境 恵まれている。

膳所高校のある大津市ですら 生の授業の大手予備校がない。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/14(日) ]
片道500円で行けるというのではなくて、堺より大阪市内にある高校へ進学したほうが学校帰りに立ち寄ることができるというのを言っておられるのではないでしょうか?天王寺駅周辺には河合塾や研伸館、高等進学館、SURなどの多くの大手予備校がありますし、公立進学校以外に大阪星光、四天王寺、附属天王寺、西大和などの私学の生徒の帰り道にあたります。多くの刺激を受けることができるんじゃないでしょうか。学校帰りに毎日塾や予備校の自習室に詰める生徒もいると聞きます。明らかに大阪市内の高校へ進学するほうが学習環境はいいことは間違いありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/19(金) ]
>>大阪市内の高校へ進学するほうが学習環境はいい

それだったら、泉陽よりも、清水谷、夕陽丘、今宮、市岡に通ったほうがいい、ということになる。堺市在住の話になるけど。

天王寺駅周辺の予備校、塾に通うのであれば、南海沿線よりもJR 阪和線沿線のほうが有利になる。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/21(日) ]
三国の話に泉陽の例え?
大阪市内では、文理が無理なら住吉清水谷は結構普通にあります。塾のことも考えたら尚更。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/24(水) ]
出来ない奴ほど環境のせいにする。大阪市内の学校でないと不利とか有り得ない。自分次第としか言いようがない。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
でもそんなこと言っても、学習環境の差は大きいと思います。良き指導者の元で正しい努力をすろほうが確実に学力は伸びます。
本人の努力次第と言う言葉で済ませればそれまでですが、生徒は良き先生、良き仲間に囲まれてより良き環境で育ちます。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
環境って大事なんですね
内緒さん@一般人 [ 2020/07/07(火) ]
予備校、塾に通える環境が大事だったら、泉陽に入れるレベルでも、清水谷、夕陽丘、今宮、市岡に通ったほうがいいでしょう。 堺市在住であれば。

実際は、そうなっていない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
三国丘高校の情報
名称 三国丘
かな みくにがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 590-0023
住所 大阪府 堺市堺区 南三国ヶ丘町2丁2-36
最寄駅 0.3km 堺東駅 / 高野線
0.9km 三国ヶ丘駅 / 阪和線
1.0km 三国ヶ丘駅 / 高野線
電話 072-233-6005
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved