高校受験ナビ
検索
私立
共学

奈良育英高校の関関同立

1ページ目質問14関関同立
ならいくえい
偏差値 45
奈良育英高校のいいね1330
1280件の質問と3384件の回答
概要
を設立・ 1928年(昭和3年)9月 - 講堂を移築・完成。
・ 1944年 - 藤井家の寄附により、設立者を財団法人奈良育英高等女学校とする。理事長に藤井隆一が就任。・ 1945年 - 藤井隆一理事長・校長が死去。理事長・校長に藤井長治が就任。・ 1947年 - 学制改革により奈良育英中学校(男女共学)を併設。・ 1948年 - 奈良育英高等学校(男女共学)を新設し、奈良育英高等女学校を統合、廃止。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:ついに明日結果!!!合格してますように
  • 内緒さん:受かっててくれ 頼む
  • ゆーひ:ごーかくできますように!!!!!!
  • じーちゃん:合格できますように!!
合格体験 合格体験の投稿
奈良育英高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(奈良育英高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 進学先3

      内緒さん@一般人

      今年3年で選抜を受ける予定です選抜は指定校しかないと聞きました。指定校をとり関関同立辺りに行くには学年で何番目ぐらいになればいいのですか

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      余程の事情がない限りコースの移動は無理です。偏差値の低い方のコースに移るならまだしも、高い方に移るのは現実的では無い。

    • 進学先2

      内緒さん@中学生

      今年の奈良育英の進学実績いいですね。レベルが高くなっている気がします。早稲田とか同志社も多い。これからも上がると思いますか?

      15件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      学力に比べて内申が低く公立高校を希望した場合、学力よりも下のランクの公立を担任に勧められ、その高校に行くのが嫌だから奈良育英専願にしたという人がいますよ。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      私は中学1年生から難病におかされてしまい、ほぼ中学に登校ができず勉強自体全くできない状態でした。当然成績もついていません。しかし大学受験で逆転を狙いたいと思いなんとか育英高校の総合進学コースにしがみつきました。 ...100字以上

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      中3時点で偏差値50前後で大学入試で逆転を狙うのならばこの学校よりも橿原学院の特進の方が絶対いいと思う。橿学の特進は入試レベルは偏差値50程度だが関関同立にはそれなりに合格している。

    • 進学先1

      内緒さん@在校生

      高大連携で、協定校推薦で関関同立、産近甲龍、京女、同女に行きたい場合、コース内で何番くらいの成績が必要でしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@関係者

      近大以上行きたいならクラス5位以内ですかねーー

    • 進学先2

      内緒さん@一般人

      大学合格者実績を見ると国公立の人数が少ないですが、そもそも国公立を目指す人が少ないのか、目指しても最終的に合格に届かなかったのか、どちらなのでしょうか。

      17件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      実際悪かったかどうかは知らないが、この時期になってもHPで公表されないのは良くないね。

    • 高校受験6

      内緒さん@中学生

      中3女子併願で奈良育英高校を受験します。
      親から推薦がなんとか…といわれて(よく分かりません)高大連携から受けます。学校からは問題ない、塾の先生からも受かるだろうと言われました。高大連携は3教科だというのを今まで知りませんでした。 ...80字以上

      7件の回答移動
    • 川西 望結@中学生

      そうなんですか!?
      私行こうとしてましたっ!

    • 高校受験1

      育英選抜希望@中学生

      僕の中学校出身の先輩が言っていたのですが、今年、神戸大学と筑波大学合格者がいたと聞きました。
      その方たちは選抜コースですか?
      また、レベル的には育英ではトップレベルってことですよね?
      偏差値的には、育英選抜でどのくらいまで伸びるのでしょうか?

      15件の回答移動
    • 真実@卒業生

      久しぶりに来てみたら…5月27日の人は退学になって此処に居着いてる野郎やな

      選抜は一条普通より入試レベルでは上だろ。一条普通も近年レベルアップしているが… まぁ一条には外国語科や人文科とか普通科より難しいのがあって大学進学状況を支えてるんだろな

    • 学校生活

      内緒さん@一般人

      総合進学から高大連携へ上がることはできますか?できるのなら、総合進学内で何位の位置についてればいいのでしょうか?

      また総合進学で、関関同立産近甲龍に行った方はいらっしゃいますか?

      8件の回答移動
    • 真実@卒業生

      おお‥心強い決意!

      がんばってくれ〜後輩!!

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      いい学校ですか? 良い評判とか聞いたことないんですが・・公立落ちたらここしかないんで心配です。

      48件の回答移動
    • 公立落ち新入生@在校生

      畝傍高落ちの選抜すみれA入学です。
      公立入試成績開示、情報をまとめると自分の場合、あと1点に泣きました。
      まさか畝傍落ちると思っていなかったので、私立に進むなんて考えられなかった。

      結果として、特待合格したという理由で育英入学になりました。 ...80字以上

    • 進学先

      内緒さん@中学生

      高大連携で関関同立は、クラスのどの程度の成績で進学できますか?公立よりやっぱり、有利に進学できたなと実感されていますか?

      畿央大学の教育に行きたいですが可能ですか?

      公立で勉強するより有利な環境ですか?

      また、進学できないひとはいますか?
      宜しくお願いします。

      44件の回答移動
    • 在校生@在校生

      楽して大学に行きたいなら高大連携へどうぞ!
      推薦バンバンもらえるしね

      私立はちゃんと選んでください。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      今日合格通知がきて、併願選抜コースに受かりました!
      そこにすみれA奨学金というものが入っていたのですが、これは選抜コースに受かった人すべてに届くのですか?

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      選抜コースでも推薦で関関同立に合格してます。
      すみれは推薦受けられないので一般で受けて落ちて浪人してる。
      逆差別状態です。

    • 進学先

      内緒さん@一般人

      今年もよく頑張りましたね。303名卒業で浪人も含めて大阪府大が1名合格。週刊誌掲載分なんで間違いでしょうね、前からおっしゃってるように。実力から言ってこんなはずがありません。

      今年も先輩のように皆さん頑張りましょう!!

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ↑↑専願も併願もあまり差はないですわ。ここをまずは理解しませう。

    • その他

      内緒さん@在校生

      今日から育英の1年生になった者です(-_-)

      よくこの掲示板を見てると育英をめっちゃバカにしてる人を見かけるんですが、そんなに育英バカですか?(°_°)確かに好きで育英に入るわけではないんですが…。高校受験で失敗したことがそんなにバカ扱いされるのかって思います~_~;

      育英の制服を着た人が電車にいてると、「バカなんだな」って思ったりします?

      24件の回答移動
    • 通り過ぎ@一般人

      昔の、私学の時代って本に紹介されている奈良県内の高校は、東大寺学園 奈良学園 帝塚山 奈良育英 の4校だけだった。

      当時の県内私学ベスト4(笑)かな。今は奈良育英だけがとり残されたような気配?ww。

    • 進学先

      who@一般人

      育英は私立のわりに進学率が悪く、評判もあまり良くないそうですね…。でも、今年から選抜コースにかわり、予備校も開校されたりしますよね。

      私は公立が落ちて育英の選抜に行くんですが、がんばったら結構いい大学に進学できますかね…?先生は「育英は100周年だし、力入れはると思うから受かった人に負けんように頑張れ!」と言ってくれました。
      期待はしない方がいいでしょうか?

      60件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      在校生くん、プチ訂正。在校生くんが言ってるのは育英卒業生にじゃなくて、飽きもせず育英攻撃(口撃)してる人にたいしてだよね。

      まぁ…ストレス解消なんでしょ!! 笑っといたって。

検索結果は以上です
絞込み解除