教えて!修猷館高校 (掲示板)
「模試」の検索結果:319件 / ページ数:32
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
しゅうかんぶんしゅ@一般人 [ 2016/04/20(水) ]
週刊朝日や毎日ででている高校別大学合格数と学校のホームページの数が合わないのは水増し?
週刊誌で九大133人なのにHPは135人。
早大49人がHPは56人。 慶應、同志社などの有名私大も学校HPの数がちょつとずつ多い。なんかおかしい。

あと、有名主要大学しかHPに掲載しないのは理由があるのですか?他校はどこも詳細に公表しているのに。
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/04/29(金) ]
画面越しに涙目面を用意に想像出来る秀逸な投稿ですね。褒めて遣わす。
内緒@一般人 [ 2016/04/29(金) ]
↑用意でなく容易の間違いですね。漢字の勉強をしつかりしましょうね。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/29(金) ]
しつかりじゃありませんね。しっかりですね。外国人は文語体の勉強もしないといけなくて大変ですね。頑張って下さい(^ω^)/
内緒@一般人 [ 2016/04/29(金) ]
英語が堪能だからいいもん。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/30(土) ]
帰国子女は小生意気な子が多いって噂をきいたことあるけどあれって本当だったのね。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/01(日) ]
鯖読んでみたところで大した実績ではないので、勘弁してやってください。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/02(火) ]
数学の苦手な人は国立を受けずに
学校推薦で私立に行きますから
誤差はあると思います
早稲田、慶應、上智、中央法あたりは意外といますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/02(火) ]
週刊誌の数字は速報でしかも少ない間違いは問題になりませんが
HPの数字は確定後の最終の結果ですから
正しい人数でしょう。
水増しは大問題になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/12(火) ]
御三家は旧帝大一東工では大差はないと思います。
そのほかの国立大では修猷はすごく低調で苦戦していますね。
これは200番以下では速い授業についていけないからでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/04/13(水) ]
授業のレベルの高いのも影響しているかもしれません。
修猷は200番以内が絶対条件。
それ以下だと?
内緒さん@一般人 [ 2016/04/14(木) ]
学校順位の上から順番に合格するわけじゃありません。
学部によって難易度も違います。九大なら300番代からも毎年合格者います。
九大圏の中間層の数がぶ厚いのが学校の特徴です。
一昨年は、1年生時最後の実力テストで学年最下位だった人が九大現役合格してますし、今年は3年生最初の修猷模試で400番(^ ^)代で現役合格が出ました。
なお、地方国公立大の合格者数は100人ぐらいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/15(金) ]
↑内部の成績にとても詳しいですが、卒業生ですか?
2つ上@一般人 [ 2016/04/15(金) ]
はい、卒業しました。学年400人で下200人がついてこれないという書き方に違和感がありました。
そんなことはありません。内部の学力差が大きい私立校と異なり、公立進学校では俗に上位2割 中間6割 下位2割 の法則があるとされてます。
どの高校も自校の中間層6割対象の授業を生徒がしっかりやれば、中間層が進む大学の合格圏にいるとされており、修猷では中間層の対象が九大(非医)です。修猷の地方国公立大100人の内訳は、前期九大× で後期熊大、九工大、佐賀大、福教大などのパターンがかなりあります。

また九大後期で20人ぐらい合格してますが多くが前期東大、京大、一橋などにに出願した人が入ってます。筑紫丘や修猷で九大後期合格者が多いのはこういったパターンがあるからと思います。
あと、昨年、今年と、一橋大の方が京大文系より合格しにくい結果でした。一橋は地方公立進学校からなかなか合格できないですね。問題も独特です。
内緒さん@関係者 [ 2016/04/15(金) ]
そう言えば修猷はこのところ一橋に苦戦していますね。
筑紫丘4人福高1人と受かっているものの、やはり寂びしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/15(金) ]
そもそも、旧帝ー東工以下を受ける人数で低調で苦戦って変じゃないですか?
普通は東大京大、早慶などで比較するのでは?
内緒さん@一般人 [ 2016/05/02(月) ]
難易度でいえば宮廷一工>早慶だからまちがっちゃいないだろ
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/04(水) ]
古い話で恐縮です。我々の頃は定員450名で、実力考査(5教科)のたびに、上位200位以内の氏名・総合得点・科目別得点を校内掲示板にて、「晒し者」にしていました。

個人情報保護の今の時世からは、まああり得ないことでしたが・・。自主学習のモティベーション・キープ、実力の定点観測というかペースメーカーのひとつにはなったかも知れません。

しかしながら、不肖私はともかく、進学先の国公私立大の格の高さや、医学部医学科系への進学人数を見るに、450名ほぼ全員、もともと地アタマは良い人たちばかり。

同期の大多数が部活などに熱を入れる余り、偶々手抜きしているから成績が良くなかっただけのことに過ぎなかったようですし、と思えます。

悪友の一人に、自他共に認める「怠け者」がいて、現役の頃は学年校内で400台をキープしてたのがいました。が、浪人するや一念発起したのか、神がかりにあったのか、駿台の東大実戦模試で(理系全国順位)ベスト50に入り、めでたく東大理科1類に上位合格。

事後、理学部→大学院理学研究科数学専攻修了の末、超一流・エグゼクティブな就職を遂げ、勝ち組街道を驀進中です。

どなたかがおっしゃったように、校内下位層でも九大(医学部医学科を除く)を現役合格する人は掃いて捨てるほど・・とまでは言いませんが、結構おります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/28(月) ]
修猷館高校に合格しました。
入学式の翌日にあるテストってどのような内容のものなのでしょうか。
難易度は高めですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/03/29(火) ]
合格者説明会のときに宿題を課されたと思います。
それをしっかりと春休みの間にこなして何度も復習していればしっかりと点数は取れると思います。
しかしどの科目も実力問題が出るのでそこはかなり難しいです
内緒さん@一般人 [ 2016/03/29(火) ]
高校入って初めて順位が1番から440番までつけられるテストとなります。新入生、中学時代は塾や学校で上位だったのがいきなり修猷館では普通の人か、下位になることを生まれて初めて味わうことになります。
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/29(火) ]
ほとんどの人が人生初の悲惨な順位を見ることになります
しかし、気にする必要はありません

しっかり授業に食らいついていけば大丈夫です
入試、入学の時点で学力が劣っていても5月には逆転出来ます
内緒さん@一般人 [ 2016/03/29(火) ]
その言葉を聞いて安心しました。これまで頑張ってきたので、今は至福の時のようです。
ABC@在校生 [ 2016/04/02(土) ]
2つ上に3年になって最初の修猷模試で学年最下位の人が九大に合格したりしてたので順位が悪くても諦めずに頑張ろう!
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/02(土) ]
20年近く前のOBです。
一年の期末でクラスでブービーをとり「このままじゃどこも受からない」とその後前向きに取り組みました。結果、九大に現役合格しました。
ちなみに当時は学年全順位が貼り出されていて、一年の一学期は末尾のページだったのが、次第に左側のページに移り、最終的には二ページめ前後に載ってました。視覚的に励みになったのを覚えています。
席次は努力次第です。皆さん頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/05(火) ]
九大いっても就職きびしいからね。がんばって!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/23(水) ]
今年の春から修猷館高校へ進学する者です
現在、大阪大学文学部を目指しているのですが目安として校内でどのくらいの順位を目指せば良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/26(土) ]
卒業生です。校内順位については2年から文系理系に分かれるので400人全体で出すことはないので難しいですけど。理系にいく生徒の割合が多く65対35 で理系が多い。実力テスト上位100人は一覧表に乗りますがそのあたりの7割以上が理系にいきます。理由として、上位は医学部志望の生徒が多くいるからです。
雑駁な目安ですが、クラスで15番学年で150番。まあ1年生の校内順位は対してあてになりません。
旧帝大に珍しく阪大文学部は2次試験に数学を課してないので、九大に志望変更しにくいことは注意点
上の人@一般人 [ 2016/03/26(土) ]
阪大2次試験の数学の記述は誤りです。すみません
子宮ゼリーベア@卒業生 [ 2016/04/12(火) ]
模試の成績で1年では2桁、2年以降は文系の中で30位以内にいれば安泰かと。
阪大志望なら3年生を対象とした特定校の模試があるので河合塾の阪大OP、駿台の阪大実戦を受けることを強くおすすめします
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/03(火) ]
一年のうちからコツコツ勉強しておくことをお勧めします。一年の頃は順位も大事ですが内容を1つ1つ理解していくこと。そして2年から文理わかれるので、文系の中で30番以内には入っておくといいです。あとは最後の追い込みで合否がきまる感じです。阪大対策は学校側はそこまでしてくれないので自分でひたすら頑張りましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/15(火) ]
自己採点262 内申45
で落ちました。
落ちた人でも開示請求は
できますか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
大体E塾の合格予想ラインはいつもおかしいんだよ。

知り合いの公立の先生がいつもEの点数みて、ふっと笑うそうです。

今年は合格予想点は特に低かったよね。

落ちた人はみんな開示請求した方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
↑私もそう思います。
大予想模試も大外れ。
開示請求します。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
>大濠@保護者

保護者です。
励みになります。
明日、初めて大濠に行きますが、お言葉を
胸に大濠で頑張ります。
去年落ちた@一般人 [ 2016/03/17(木) ]
息子の時も自己採点で息子の自己採点より低かった子が受かってますが、合格した子の点数は自己採点よりも10点以上高いです。
なので、息子の自己採点はそのままだったのかな?と思いました。甘くつけてなかったらしいので、記述で加点がなかったのかもですね(^_^;)むしろ自己採点以下だったのかも。
点数開示はしていません。下の娘のためにしりたかったけど、無理強いはしませんでした。
大学受験の勉強のほうが大変なので、早く気持ちを切り替えられるといいですね。
高校で伸びてくる子もいますから。

娘が卒業生@一般人 [ 2016/03/18(金) ]
うちの娘は修猷館で高校生活をenjoyし過ぎて、一浪した挙句、市内の私立に行きました。
同じ学部の先輩に3番手高校に行った中学時代の友達がいました。
高校の3年間で大逆転しますよ。高校で学力伸ばせば良いのですよ!
大濠公園を眼下に綺麗な校舎で勉学に励んでくださいね。
大濠母@一般人 [ 2016/03/18(金) ]
娘が卒業生@一般人さま
温かいお言葉に涙が出ました。
お嬢様、将来の夢が叶いますように!
うちはまだ志望校は決めておりませんが、
親子で頑張ります。
先日、制服採寸のため、高校へ行きまして、
環境の良さと先生のお話に子供も少し気持ち
を持ち直してくれたようです。
お言葉、ありがとうございます。
警固中卒@一般人 [ 2016/04/03(日) ]
先月修猷館を受けました。一学期内申38、二学期内申42と格別高いわけではなく、、、自己採も250いってるかな、、、?ぐらいだったんですけど合格しましたよ❕❕合格のランクもずっとD(最低)で、みんなから「受からん」といわれ続けた挙句最後の模試では塾でクラスでドベで、、、(城南受ける人もたくさんいました)

浮かれないようにがんばります。
内緒さん@質問した人 [ 2016/04/08(金) ]
点数開示しました。
242点でした。記述や作文で
相当落とされてたんだと思います。
内申もあてになりませんね(^-^;
でも、これをバネにして
希望の大学に合格できるよう
頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
卒業生@一般人 [ 2016/03/06(日) ]
昨日、本校を卒業しました。
尊敬できる生き方や考え方をする同級生や先輩がたくさんいる場所で最高の高校生活送れました。
在学中からこんなに恵まれた環境に身を置けていいんだろうかと思うほどいい高校でした。
3年前最後まで模試判定がCばかりで私立高入試の結果の芳しくなく志望校を変えようか迷いに迷よった末に受けました。この掲示板からも情報頂きました。
修猷館に来れて良かったです。!
受験生の皆さん、あと少しです。自分の一生の宝物になる3年間をおくれます!
体調に気をつけ試験に挑んで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/06(日) ]
卒業おめでとうございます。
内緒さん@中学生 [ 2016/03/07(月) ]
明日の入試で修猷館に合格する。
そして京都大学医学部をめざす!
内緒さん@一般人 [ 2016/03/08(火) ]
受験勉強を頑張って医学部に合格してください。
応援してます。

それと、勉強ができるだけではなく、患者の立場になって物事を考えることができて看護師さんたちとのチームワークも良い、人望が厚いお医者さんになって下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生の母@保護者 [ 2016/02/02(火) ]
娘が、今年、修猷館を受験をします。
現段階で、合格率は正直、五分五分と言う所です。
そこで、在校生、卒業生の方に質問です。
受験まで、あと1カ月…最後の追い込みに、何をしたら良いでしょうか?
テキスト、参考書、勉強内容など、ご自分の経験からアドバイスをお願いします!
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
強い気持ちだけでは合格出来ませんあたりまえですよね、しかし自ずとしなくてはいけ事は分かりますよね、受験に親は子供と一緒に闘えませんよね理解できますか、弱気になった時子供の背中を押してあげて下さい。
元保護者@一般人 [ 2016/02/12(金) ]
子供2人がそれぞれ修猷を受験し、上の子は残念で下の子は合格し、卒業しました。
親がするのは、消化のよい食事、家族を含めた風邪の予防や健康管理、朝型の生活など、まず当たり前のことですが、あともう十分な睡眠とテンパりガチな子供の気持ちを大きく受け止めることなど支援です。
あとは万が一の不合格の場合のシュミレーション。親が修猷合格だけしかみてなかったら不合格後の子供の気持ちまでが投げやりなままの高校入学になりかねません。入試なので合否は厳しくどちらかに出ます。どちらも想定しておかねばなりません。

あと、上の方が書いてあるように、子供自身の入りたいという強い気持ちがかなり大事です。こればかりは親が言ってつくものでありませんけど。子供2人が受験経験から思います。ギリギリの所で厳しい争いになるのがトップ校の入試です。強い気持ちとそれによる本番で力を十分に発揮できる子が最後受かってます。

元保護者@一般人 [ 2016/02/12(金) ]
今まで受けた模試とやってきた公立想定問題の全てが完全に解けるようにしておくこと。合わせて1教科45分の問題を30分で完答できるようにしました。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/13(土) ]
うちは、修猷館受験取り止めました。高校受験でのギャンブルは回避しました。大学入試では、五分五分ならば、突っ込ませます。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/20(土) ]
受験生の母さん、コメントください。修猷の先をちゃんと見ていますか?
卒業生@保護者 [ 2016/02/25(木) ]
わかります、心配ですよね、でも親が子供にしてあげられるのは体調管理ぐらいです。中学で習ったところの範囲からしか出題されませんから私立より簡単です。運が良ければ受かるぐらいの気持ちでいたらどうでしょう?もし合格出来なくても自分の受験したいところを受けたのだから後悔しなくてすみますよ。桜が咲くと良いですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/09(水) ]
結果報告お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/12(土) ]
取り止めたと書いた者です。英進館50%ボーダーを越える自己採点スコアだったので、結果論とはいえ、もったいない思いです!あー、もったいない!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
もんもん@保護者 [ 2015/12/18(金) ]
受験生女子の保護者です。
修猷を受験された方、またはその保護者の方、教えてください。
娘はE進館の偏差値は59ぐらいのレベルで、いつもD判定です。
直近のフクトでは258点、267点で両方共C判定でした。
内申は多分40ぐらいです。
受験当日の点次第だと思うのですが、こんな成績で
修猷を合格できるでしょうか(受験するレベルに達しているでしょうか)
当日何点ぐらいとればいいのでしょうか。
城南にした方がいいのでは…と悶々としてます。
また、女子は西南と大濠だとどちらが受かりやすいですか?
塾の先生以外の方のご意見が聞きたいのでよろしくお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
元保護者@一般人 [ 2015/12/18(金) ]
2つ上の訂正です。修猷失敗したのは長女の方です。。。。。。すみません。
もんもん@保護者 [ 2015/12/19(土) ]
元保護者さん、アドバイスありがとうございました。

目が覚めました。
ずっとわかっていたのに
もんもんとしていたこの気持ち…

そうなんです。おっしゃるとおりです。
うちの受験は「ギャンブル受験」ですよね!

約2倍の競争率、合格圏内の子でも落ちてしまう厳しい修猷で、内申も危ういのに
当日の得点力頼みのこの危ない受験の仕方…

このサイトにもよく書いてあるように、
当日の得点がボーダーの子たちは
内申を見られる。
うちの子は内申もよくないのに当日頼みのみになっていては、
落ちた時に「だったら初めから受けなきゃよかったのに…」となりますよね。

わかってはいたんですが、
本人が信念をもってすごく頑張っているので
私の不用意な言葉でモチベーションを下げてはいけない、という思いと、
塾の先生の「ずっとC/D判定の子で、
内申が悪い子でも当日の得点で合格している」という言葉に引きずられて、もんもんとここまできてしまいました。

これはほんとに危険なギャンブルになってますよね。

おまけに我が家は、私立になったとしたら
通わせることはできますが、下に兄弟が2人もいますので、正直経済的にもきついです。
是非、公立に行ってもらいたいと思ってます。

こんな状況なのに、修猷に向かって進んでいることに消化不良を起こしてもんもんとしていました。
これは危険なギャンブルをしてると、
頭ではわかっていたのですが…

でも今、第三者の方に言われてはっきり目が覚めました。

元保護者さんのおっしゃるとおり、
「落ちたら西南・大濠でいい」と割り切られる
挑戦する気持ちと経済力がなければ
修猷は受けれませんね。

これからの成績の伸びをみて、正常な判断(ギャンブル的でない我が家の状況にあった受験)をしたいと思います。

本当にまっすぐなアドバイスに胸がつかれました。ありがとうございました!

最後に申訳けありませんが、おこさんたちはそれぞれ内申がどれくらいだったか
参考までに教えていただけませんでしょうか。

今後の参考にさせていただきたいと思いますので、勝手を言って申し訳けありませんがどうぞよろしくお願いします。

元保護者@一般人 [ 2015/12/20(日) ]
城南にいった長男はたしか40ぐらいで、修猷を受験した娘2人はどちらも43ぐらいでした。
内申が45の友達も落ちてますので、たとえ内申が高くても救いにあまりならないと思います。
本番で点数取れなければ落ちます。
入試の点数は後日、点数開示があります。
本番の点数が不合格者より低くても合格した仲の良い子いましたが、2点差でした。
調査表で逆転できるのはせいぜい数点だと思いますし、内申でなく生徒会活動とか部活の実績かもしれません。

あと、本人が信念をもって取り組んでいるのなら暫くは見守ることでしょうね。みんなが追い込みに入っている最後の数か月に成績が伸びれば十分手が届きます。入試は3月上旬ですから。
高校入試の場合は、夏の部活引退後から受験勉強を始めたという子でもトップ校合格しています。

もんもん@保護者 [ 2015/12/20(日) ]
元保護者さん、ありがとうございます。
あと1月程、成績の伸びを見てみます。

今のままであれば、志望校を考え直そうと思います。

貴重な情報を本当にありがとうございました。

第6学区はホントに厳しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/23(水) ]
真面目な娘さんなら、西区か糸島なら早稲田佐賀も手では?トップ校でくすぶるよりは大学への近道かも
もんもん@保護者 [ 2016/01/02(土) ]
内緒さん、アドバイスありがとうございます。
回答いただいていたのを見落としていました。
申し訳ありません。

佐賀早稲田、成績上位者(学年で半分)は推薦で早大に行けると聞きました。

でも、残念ながら我が家は私立高校+東京の私立大学に行かせる経済的な余裕がないので、
候補から外してしまいました。

結局、西南を受けることにしました。

公立はまだ見定め中です。

色々なサイトのアドバイスを読むと
この2か月間が頑張りどころのようですね。
でも、実際は1月末には
学校に願書を提出するので
実質はあと1か月で志望校を決めなければなりません。

本人は修猷に行きたがっていますが、
これからの模試の結果で決めることになりそうです。

変な比較ですが、校風、大学進学を考えると西南と城南はどちらがいいでしょうか…
大学は国公立が第一志望です。

噂ではー
西南は、自由な校風だけに、塾に行かなければ追いつかず塾代もかかるとか。
城南は、校則が厳しく課題に追われる日々だけど塾に行かなくてもいいとか。

どうでしょうか。

内緒さん@一般人 [ 2016/01/03(日) ]
西南、城南とも進学実績は遜色ないので(西南は一貫生の分は割り引いて考えて)似たようなもの。西南のキリスト教系大学の推薦の多さは魅力ではありますが…
ざっくり、文系なら西南。理系なら城南では?
内緒さん@一般人 [ 2016/01/04(月) ]
殆どの城南の生徒は塾に行きますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/10/12(月) ]
私は今、福岡県外に住んでいるのですが、修猷館受験を考えています。フクトの教材以外におすすめのものがありましたら教えてください。
筑紫丘@一般人 [ 2015/10/12(月) ]
フクトの教材はあまりおすすめしません。
至って普通の内容しかないので。
自分は「にゅうけん」というのを学校販売で買ったのですが、使用できませんでした。
塾のもので手がいっぱいだったからです。
あと、受験前になると中学校でも受験対策の問題をたくさんとかされてまして。

冬休み明け頃から塾に入られてはいかがでしょうか。
そこで、過去問を何年分ももらってやるとかのほうがいいと思います。

それまでは自分の中学校の先生に問題をたくさんもらってください。そんぐらいしてくれるはずですから。

塾に入るのをおすすめしましたが、それがダメな場合は、フクトなりの過去問を買って解いた方がいいです、受験前は。

まあ冬期講習などは無料な場合が多いですから、行ってみることをおすすめします。そのときに、得られるものは全てもらっといてください。

少なくとも本屋などのワークなどはあまり必要ないかと。

塾に行けるならそれが一番です。
数学など、学校では絶対教わらない解き方などを教えられます。図形の問題とか特に得点源になってくれます。

大事なのは、いかにコストを少なく、最大限のサービスを受けるかです。
長々と失礼いたしました。
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/13(火) ]
回答ありがとうございます。
一応馬渕教室という塾に通っています。(大阪在住です)
フクトの教材は普通の内容、ということは基礎なのでしょうか?
確かに塾に通うのも良い方法ですね。
筑紫丘@一般人 [ 2015/10/15(木) ]
基礎というか、普通の本屋に売ってある一般企業の受験対策本とあまり変わらないです。

大阪在住ですか。そこの塾で大阪の府立入試?よくわからないんですが、、、の過去問をたくさんもらってといてみてください。

修猷館は福岡県の公立の普通科のトップ校ですから
頑張ってください。
福岡のトップ校は久留米附設です。
内緒@一般人 [ 2015/10/16(金) ]
県外からの受験で確認必要事項ですが
福岡は学区制なので転居先が受験可能な第6学区であることが第一。
受験時までに転居できない場合は、丁度上の回答にもありますが証明書が必要です。
受験前に受験資格があるか確認の上、受験勉強頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/17(土) ]
回答ありがとうございます。一応、祖父母の家と父の持ち家があるので転居先に関しては大丈夫だと思います。
頑張ります!
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/17(土) ]
やはり勉強方法というのは塾に通うのが一番なのでしょうか。使ってよかった!という教材がありましたら教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/20(火) ]
今年は定員増ですので修猷合格大チャンスの年ですよー!
この年に受験できてラッキーです。
逆に修猷に受験者増ですから城南もチャンスです。順繰りにチャンスが増えてきます。
今年はいつもよりも上の学校をめざすべきでしょうね。
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/26(月) ]
回答ありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。現在中学二年生なので、受験するのは来年…ですかね…?その時も定員増だといいんですけども…(すみません受験の仕組み良く分かってないです)なんにせよ勉強頑張ります!ありがとうございました!
りんご@在校生 [ 2015/11/22(日) ]
フクトは問題の質としてはあまりよろしくないかと…基本問題ばかりですので。私は、公立受験前は塾でもらった受験対策用の薄いテキストを解いて、間違ったところは解説を読み、翌日もう一度解き直す という流れで勉強してましたよ!あとは、塾の模試、フクトの模試(中3のとき学校で2回受験させられる)、過去問のやり直しですかね。参考になれば嬉しいです!受験頑張ってくださいね!
匿名@保護者 [ 2015/12/13(日) ]
福岡県の受験生は都市部に集中しており、習熟度テストで6学区では上位、5学区では中位の生徒が多かった為、修猷館、福岡中央をそれぞれ増やしたとのこと。ミレニアムベイビーの受験生の数は例年より多く、受験は厳しいものになると学校の先生に言われました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
aki@一般人 [ 2015/09/26(土) ]
田舎の偏差値45程度の高校から九大へ進学した者です。
修猷館高校が大変レベルが高く失礼な質問だというのも分かっておりますが
センター試験の平均点が7.2割程度らしいのですが、コレって修猷館レベルの高校でさえ平均層は熊大くらいという事ですよね
上と下の差が激しいのでしょうか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/10/06(火) ]
附設ですら、センター平均は80-85%です。平均でも阪大一般学部くらいは通るんで、さすがと言えばさすがですが。

附設は全国レベルでの進学校で、現役生の平均学力は九州ナンバーワン。それでも現役で九大一般学部すら届かない生徒が何十人単位でいるのです。修猷ならなおさら…。
館生@卒業生 [ 2015/10/07(水) ]
大体、旧帝大狙いが多いから、みな2次試験に集中して勉強しているので、センターがイマイチなんだな。
そして、センターを甘く見て、失敗する例が多いのが現状。だから浪人生が多いんだよ。
これは学校の指導の問題でもあるね。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/08(木) ]
進研模試の学年平均偏差値
1年生の時は、だいたい66.67くらいあるんですがね、、、、。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/09(金) ]
学区トップ校だから上下の差は学区内で一番激しいと思います。

最下位層の成績はどの高校でも大して変わりません。(ポテンシャルとか地頭?みたいなものは別にして) やってもできないというレベルではなくノー勉という次元だと思うので。修猷の最下位と他校の最下位は変わりません。

ただ、トップ校ゆえ最上位層は青天井で、年によっては理三合格レベルもいます。(灘でも理三現役合格の目安は学年20位以内らしい)

なので上下の差は大きいといえます。東大や京大はもっと激しいでしょうね。

センターの平均点が文理どうなっているかわかりませんが、平均ならそんなものかもなあと思います。理系で7割そこそこ取れていて足切り免れれば、二次力で九大突破する生徒も何人かはいるだろうなと思います。
なな@一般人 [ 2015/10/18(日) ]
詰め込み 通塾で無理矢理入学にこぎつけたような子と自分で学んで余裕で入った子とでは、それは差がでますよね...修猷→F大の子が、「私の栄光は高校時代で終わった」と申しておりましたん...
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/07(土) ]
修猷館ではセンター対策は、直前1ケ月前からしかやってません。授業や課外では、記述対策重視でした。
センターは、400人中390人程度受けます。みんながみんな国立大学を志望しているわけでないので、ただセンター受けた人も入った平均点にはいってますからねえ、、、
内緒さん@一般人 [ 2015/11/13(金) ]
↑ただセンター受けた人?というのはどこの高校にも当てはまることですよね。そもそもセンターって処理能力を図るテストですから、修猷館生にとって対策は必要ないのでは?個人的にはakiさんの疑問に同感します。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/17(火) ]
2次に重きをおいているからだと思われます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

修猷館高校の情報
名称 修猷館
かな しゅうゆうかん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 814-8510
住所 福岡県 福岡市早良区 西新6-1-10
最寄駅 0.3km 西新駅 / 1号線(空港線)
0.8km 藤崎駅 / 1号線(空港線)
1.4km 唐人町駅 / 1号線(空港線)
電話 092-821-0733
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved