教えて!札幌南高校 (掲示板)
質問数:2647件 / ページ数:265
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
定期試験とかで順位とか名前とかはりだされますか?
ひ♡み♡つ@一般人 [ 2021/09/25(土) ]
在校生です。結論から言うと、貼り出されません。順位については、個別に知らされます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/17(金) ]
中3で今はCランクの1番上です、学テは500点満点中の240点くらいでした。今から頑張っても遅いですか?通塾経験はありません、これから通う予定もありません。舐めた質問かと思うかもしれませんが回答お願いします
あああ@一般人 [ 2021/09/18(土) ]
余裕!平日7時間やれば
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
Bランク@中学生 [ 2021/09/07(火) ]
内申Bランクだと本番の試験の点数はどれくらい必要なものでしょうか?
3年生がオール5ならギリギリAランクになるのですが、音楽と美術で5を取るのは現実的ではなく、試験の点数で勝負するしか無いかなと思っています。同じ中学から過去に南高校に合格した先輩たちは全員Aランクだったと聞いています。塾にも行けないので情報が無く不安です。学テの点数は3年になってからは平均285、総合ABCは295目標、現実的ラインは290前半と予想しています。アドバイスいただける方がいたら助かります。よろしくお願いいたします。
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/07(火) ]
今年から入試制度変わりますが、
去年までだとAランクボーダーと同じ点数か1点低いぐらい
ですね
はっきり言って南の場合、合否に内申ランクはほぼ関係ありません。

過去の書き込みにもありますが、
https://www.zyuken.net/school_page/10110121154/bbs_id/487216151854240/

南の場合、内申310以上の受験生が多すぎるため、5:5の合格者約70%から漏れても、【内申重視枠、当日重視枠のどちらでも合格できる内申・当日点を持つ者が相当数存在】します。
これが他校との決定的な違いで、道コンボーダーがABCDすべて同点になる年もままある理由です。

つまり、5:5枠70%を選抜した後、【内申重視枠15%の合格者を先に選抜】することでA305点ぐらいでも内申重視枠の合格者がでます(無論、10:0合格点よりもはるかに高い当日点を取っている人)

本当に内申重視枠で救われた(=入試点10:0最低点下回った)人は20人もいないのでは?

「内申312点以下はBランクもIランクもみな一緒」ぐらいに考えてもいいのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/05(日) ]
入試で何割取れば当日点重視枠で合格できるでしょうか
Michael@一般人 [ 2021/09/06(月) ]
難易度にもよります。9割取っておけば余程のことがない限り受かるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/08(水) ]
9割が安心できるラインといえるので、9割を目指して頑張って下さい。
ただし本番で9割が絶対に必要というわけではなく、実際には難易度次第ですが8割〜8割5分程度の得点率でも合格します。
内緒さん@質問した人 [ 2021/09/16(木) ]
回答ありがとうございました。9割を目指して頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/08/31(火) ]
札南から札医の推薦特別枠は毎年どれくらい受かるのでしょうか?特別枠の高校別合格者数を調べよと思いましたが出てきませんでした。。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/09/04(土) ]
軽く一般枠で合格できるレベルの人は99%特別枠には出願しません。
仮に家庭の経済状況が超困窮していたとしても
・北大医に入った後に縛りの薄い奨学給付金にトライし
・それでもだめなら北大生対象の北海道給付金を使う
でしょう

医学部受験の認識が薄いようですが、
札医の一般枠に軽く受かる≒北大医もかなり固い
という学力です。
札医の面接は、「道外だとハンデ」ではなく、「一般枠だと道外道内問わずハンデ」なのです。

内緒さん@卒業生 [ 2021/09/04(土) ]
ちなみに札医の地域枠縛りは

ATOP-M
→全国の地域枠の縛りで恐らく一番緩い
・初期研修は全国どこでも可
・診療科の縛りなし
・大学院の期間も義務期間に算定
・義務期間中の国内留学も可、もちろん義務期間に算定。つまり、大学院の研究指導の一部を東大や京大など他大学で受けることも可
・(基本博士号取得後になるが)義務期間中の海外留学も可、義務期間に算定
・(ほぼ選択する人間はいないが)研究医としてのキャリアも選択可能

特別枠
→すごく単純にいうと、北海道出身自治医大卒業生と同じ部署に所属させられる(もちろん、厳密には自治医大卒のキャリアパスとは違うところいろいろある)
*自治医大の卒後縛りのきつさは言うまでもないでしょう
内緒さん@一般人 [ 2021/09/04(土) ]
ただ、一般枠は総合格者の半分ぐらいは南高1校で占めてるので、↑のような緩い縛りですら嫌うのが南高生って要素もありますね
内緒さん@質問した人 [ 2021/09/06(月) ]
詳しくありがとうございます♪特別枠、ATOP-Mでカリキュラムで若干の違いがあるだけだと思ってましたが、かなり違うようですね。特別枠だとどちらかというと僻地医療路線なんですね…
内緒さん@一般人 [ 2021/09/06(月) ]
その理解でほぼOKです。
倍以上の金額を強制的に貸付けされる自治医大よりははるかにまし、程度に考えていただければ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/29(日) ]
中二です
大雑把な質問ですが、道コンで偏差値を70に伸ばすには、どのような学習をすると良いのですか? 最近のssは60の前半でした。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/03(金) ]
苦手科目・苦手分野があって、基礎すら出来ていないなら、まずそこを潰すこと。

どの科目もバランスいいなら、過去に受けたテストの間違い直し・解き直しをしつつ、正答率低めの問題に挑戦する。
下のトピでも出たけど、「受験生の50%以下しか解けない差がつく入試問題」みたいな分野別にまとまっている問題集なんかが利用しやすい。偏差値60前半だと、正答率35%あたりになってくると苦戦してくるんじゃないだろうか。
正答率10%前後の問題がそこそこ解けるようになってくれば、偏差値70が見えてくると思う。
内緒さん@中学生 [ 2021/09/04(土) ]
具体的な回答ありがとうございました。 次の道コンの参考にして頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/15(日) ]
南高の近年の出身中学はどこが1番多いですか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
札南生@在校生 [ 2021/09/02(木) ]
割合ではありません。人数ですでに今年は抜いていますよ!
はじめまして@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
八軒中で南高へ入ったかたはいますか?
らら@一般人 [ 2023/07/02(日) ]
啓明はどうでしょうか?
附属の方が多いですか?
ななし@一般人 [ 2024/03/25(月) ]
2023年 3年生の人数、

290人9.7% > 向陵中 28名
303人7.3% > 啓明中 22名
105人20% > 付属中 21名
204人9.8% > 伏見中 20名
140人8.6% > 柏中 12名
内緒さん@保護者 [ 2024/03/25(月) ]
向陵中現高1世代は北高でも人数トップでしたね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/12(木) ]
南志望の中3です。入試の数学についてです。札幌南高校に受かった方々は、やはり数学は予習して中3の今の時期には中学数学は終わっているのが普通なのでしょうか?私は中3の春に、軽くチャート式で中3の数学全てを予習した程度です。今からは、習ったの復習をするより、まだ学校での未習部分を定着させ、応用問題などをやった方が良いのでしょうか?学校で近いうちにもう一度習うので二度手間な気がするので悩んでいます。(学校では二次関数からが未習部分です)応用問題の参考書などを買うと、半分以上が未習部分なので、悩んでいます。また、今回の道コンの数学の点数があまり良くありませんでした。時間的な余裕がなくて、計算ミスをしてしまったり、証明を捨ててしまったりしたせいです。自分的には今までの復習をしたい感じなのですが、予習をしていかないと学校や塾で習ってからじゃ遅いのでしょうか?ご自身の経験談などを教えていただけたら嬉しいです。
Michael@一般人 [ 2021/08/18(水) ]
道コンで時間的に余裕がないのなら最優先事項として、基本的な計算を繰り返し練習してスピードを上げたら良いのではないでしょうか。また、予習についてですが、私は一学期の間に学校の教科書の章ごとにあったまとめの問題を解いたり学校で配られたワークをどんどんしてました。今まで習った部分は理解しているのであれば予習をしたほうが良いと思います。予習をした後に学校で定着させるようにすると効率的です。ただ、全範囲を軽くさらったということなので、それだけで十分な可能性はあります。
私の受験の話になりますが、私は塾には通っておらず、二学期あたりからは全国入試問題正解を、特に国数英を解きまくり理科社会は学校で配られたワークと組み合わせながら解いていきました。
最後に、公立高校の入試は今年から形態が変わりますが、私立のような難問は出ないはずです。焦らず、基本からやっていくと良いですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/08/18(水) ]
親切に教えていただき、ありがとうございます😭とても参考になります!これから半年間、精一杯頑張っていきたいと思います💪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2021/08/11(水) ]
今中3で道コン受けた方、5教科合計の自己採点or実際の点数教えてください。
内緒です。@中学生 [ 2021/08/14(土) ]
416でした
塾のテストとして初めて受けました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学3年生@中学生 [ 2021/08/10(火) ]
受験のとき、A297とB296ではどれくらい差がありますか?
内申の点数と内申ランクはどちらが大切ですか?
Michael@一般人 [ 2021/08/18(水) ]
高校入試において、ランクのAやBという指標は関係ありません。ただ単に297,296という点数として見られます。なのでさほど差はありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

札幌南高校の情報
名称 札幌南
かな さっぽろみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 064-0918
住所 北海道 札幌市中央区 南18条西6丁目1-1
最寄駅 0.2km 山鼻19条駅 / 山鼻線
0.3km 静修学園前駅 / 山鼻線
0.5km 幌平橋駅 / 南北線
電話 011-521-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved