教えて!仙台第二高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:340件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
入学時点での学年トップクラスや上位15名くらいの人って、県外の超難関校(灘、開成、学芸、西大和、ラサールなど)を蹴ってきた人ばかりですか?

公立向けの勉強メインの人たちはほとんどいないですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
県外の超難関校を受験している人は少ないと思いますよ。せいぜい数名程度。私の学年では1名のみ。上位層は公立向けの勉強メインの人たちと言うより、天才タイプ。もちろん努力の人もいますが、最上位層は天才タイプです。
内緒さん@中学生 [ 2022/04/01(金) ]
天才と秀才って何が違うんですか?
内緒さん@保護者 [ 2022/04/01(金) ]
辞書で調べなさい
内緒さん@保護者 [ 2022/04/01(金) ]
今年の西大和仙台会場は一部屋で20人くらい受験者がいたそうです。二部屋以上あったのかはわかりませんが。
内緒さん@関係者 [ 2022/04/01(金) ]
天才、秀才の違いとは?
天才に有って、秀才に無いのは
親の学力遺伝だけかと。

天才も秀才も
勉強が好きか、興味があるか→勉強効率、吸収力が良い
塾、予備校に通い勉強習慣の継続、勉強量を増やす
苦手な分野から順に勉強して、苦手科目から逃げない
のは同じで
最終的には勉強量が全て
天才、秀才の差は、親の学力遺伝だけな気がする。
親の差。
内緒さん@関係者 [ 2022/04/01(金) ]
そうですね
天才、秀才の差があるのだとしたら親の遺伝だけです
数、英の勉強を重点的に行いつつ、国、理、社の苦手科目、分野から逃げずに勉強するというのは秀才の家庭でも天才の家庭でも同じだろうし親の学力しか違いなくない?
土日休日10時間自学できるなら塾、予備校は要らないと思うけど
内緒さん@在校生 [ 2022/04/01(金) ]
結局は勉強量、勉強時間が全てかな。
高3春から、天才が頑張ったとしても旧帝医、京大合格は難しい。
逆に二高で130位辺りからでも、高1から勉強積んで途中サボらずに継続して勉強すれば、京大、旧帝医も合格できる。
東大は別格。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
塾なしで現役東大や東北大医医に合格した子がいます。休日の勉強時間も短く10時間もしていない。こうゆう子が天才タイプだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/01(金) ]
>塾なしで現役東大や東北大医医に合格した子がいます。休日の勉強時間も短く10時間もしていない。こうゆう子が天才タイプだと思います。

それは、親からの遺伝。

休日の勉強時間も短くて東大、東北大医医合格するのは遺伝です。

塾は高校3年間で勉強しない時期を作らないのと、周りの塾生と切磋琢磨するのに行く訳だから、自分で黙々と勉強できて、二高最上位層と競っていれば行く必要はない。

塾なしとはいえ鉄緑会、SEG、グノ、平岡塾、駿茶のテキストを中古で買って利用したり、月刊大数、Z会を使ったりはしています。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/01(金) ]
県外の超難関校を受験している人は少ないと思いますよ。せいぜい数名程度。私の学年では1名のみ。上位層は公立向けの勉強メインの人たちと言うより、天才タイプ。もちろん努力の人もいますが、最上位層は天才タイプです。by3高関係者
3高関係者による投稿だからね注意してね。。。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
能開センターの実績を見る限り仙台から県外の有名校にかなり受かっていますよ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
>能開センターの実績
>仙台から県外の有名校にかなり受かっています
大したことない。
西大和5、愛光1など。仙台市内の進学校と両方合格したら悩むレベル。
以前は、灘、開成、学芸大附属など合格したが二高に進学した生徒とか普通にいた。
当時合格体験談も公開されていたから。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
能開センターや体験入学
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
↑↑

普通にいたってってことは5名以上いたんですか?
それなら今でも(開成とかは少なくても)同じ学力の人は多数いるでしょ

西大和は最近は全国レベルだし
内緒さん@一般人 [ 2022/04/03(日) ]
5名以上?
何のこと?
体験入学のこと?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/03(日) ]
灘、開成、学芸蹴りが5人以上いた?
ってことじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/03(日) ]
多分、矢印「↑ ↑」
の使い方を知らないだけですよ
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/03(日) ]
開成蹴り二高入学→東北大医医、東大進学はいるけれど、灘高併願合格者いるの?灘高合格したら、灘に行く気がする。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/03(日) ]
灘蹴り二高はいなくない?
聞かないな。
二高と併願するのは
最上位層開成、鹿児ラサ、学芸大
上位30%愛光、西大和
内緒さん@一般人 [ 2022/04/03(日) ]
上位30%でも西大和、愛光に受かるのか
凄いな

ところで、西大和は仙台入試の方が奈良入試より難しかったりする?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/03(日) ]
>西大和は仙台入試の方が奈良入試より難しかったりする?

西大和の掲示板で同じ趣旨の質問があったけど、難易度同じだそうです。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/04(月) ]
>上位30%でも西大和

体感ではもっと少ないと思う。
上位30%っていうと中学の時点で上位100人くらいってことで、みや模試偏差値で70-71かそれ以上くらいか。
みや模試偏差値で例えば71とか72以上の学力は必要条件だけども、全くもって十分条件じゃない。

みや模試1桁〜30番くらいをキープしてた自分は宮城県公立高校入試に対しては余裕があったから受験してみたけど、
西大和攻略するには過去問対策をしっかりやらないと全く対応できなかったし、あの西大和の過去問レベルを12月とか1月の時期にガシガシやれる時間取れる層は限られると思う。
二高受かるだけなら全国高校入試問題正解とかをやってりゃ大丈夫だったけど、レベチでした。
自分の身の程を知れていい経験だった。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/05(火) ]

西大和は受けましたか?
他の難関国私立の過去問はやりましたか?
内緒さん@在校生 [ 2022/04/05(火) ]
西大和だけ受験して不合格。
西大和の過去問数年分以外やってなかった。(←そりゃ落ちるって)

当時は高校入試で難しい問題やっても大学入試に役に立たないみたいな中二病というか言い訳してた。
先取りは楽しくてやりまくってたけど(中3で数III終わってたので今すごく楽)、高校入試、特に難関校受験対策はそこまで突き詰めなかったタイプ。全体的に高校入試に対しては全国高校入試問題正解をマイペースで解いてただけ。
ウルスラは過去問見ずに受験してT1奨学生合格したけど、西大和はダンチでムズかった。
だから当時の自分そもそも考えが甘かった。

地元離れるつもりはなかったので腕試し感覚だった。
本当に本気で合格する気がなかったなと思う。
開示点数は忘れたがもう少しやっとけばよかったと目を覚まさせてもらえた。

反省点とすれば、情報収集、第一志望として本気で取り組むこと、難関校の過去問や駿台模試過去問集なんかをやりまくって難易度とスピードに慣れること、かな。

公立対策で普通に勉強してみや模試偏差値が高いだけじゃ全く歯が立たない。逆に、それ専用の徹底的な対策をすれば二高中位でもなんとか戦えると思う。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/05(火) ]
続けてイキリ自分語りで失礼。
補足だが、難問が解けるかどうかは、みや模試偏差値では測れない実力と感じた。
首都圏や京阪神の超進学校の人たちはそのへんの底力が違うと思う。
例えば今年は共通テストが難化したり、東大二次試験が難化したが、そういうときに超進学校と地方進学校との地力の差が出ると思う。

↑上の書き込みで、「逆に」は違いました。
偏差値が高いのは当たり前で「更に」に訂正。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
西大和受けた方、塾は難関私立対応の所でしたか?
内緒さん@在校生 [ 2022/04/09(土) ]
>塾は難関私立対応の所でしたか?

塾は通学路にあって友人に誘われて入ったのがきっかけ。高校入試において有意義だったし楽しかったが、緩い塾だったので難関私立受験で塾に頼るという発想が無かった。

大手や専門塾に行けば良かったのかもしれないが、遠い場所に通うことがとにかく嫌で、今も面倒くさいと思ってしまって独学のほうが楽だし早いと思う派。

そもそも受験したのは親しか知らない。
落ちたら恥ずかしいって思ってたから。

そういうメンタルも準備不足や情報収集不足も全部落ちる原因だったと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
上の方に学芸の方が西大和よりも難しいみたいに書いてあるレスがあるけど、今は西大和の方が難関でしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
>上位30%でも西大和、愛光に受かるのか
凄いな

上位とは限らず二高生一学年全員が西大和受験すれば90人位は合格するでしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
開成、灘、鹿児ラサは高入生も東大、旧帝医にそれなりに合格するらしいけれど西大和は高入の東大、旧帝医進学者少ないらしいよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
西大和は箔をつけるのに二高併願で受験するのに最適
力試しに西大和受験するのは凄く良いし二高、一高より合格難易度がかなり高いから受けるべきだとは思います
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
西大和は箔をつけるのには良いね。
校風の違いも有るし、西大和高入の進学実績がイマイチなのも考えると両方合格して二高進学で良いかな。
二高でも開成蹴りで入学して東大、東北大医進学(浪人含)している率がほぼ100%。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
>上の方に学芸の方が西大和よりも難しいみたいに書いてあるレスがあるけど、今は西大和の方が難関でしょ

高受の合格難易度
慶應付属、早大付属、学芸>>>西大和

内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
西大和は高入で入っても東大、旧帝医進学者少なくて実績イマイチだから実力試しに二高併願で受験するんだよ。

高受の合格難易度
慶應付属、早大付属、学芸>>>西大和
はこの通り。

進研模試で二高一桁順位でも、開成、慶應付属、早大付属は併願失敗してたりしている。

ちなみに早稲田高校は東大合格者数も多いし、早稲田大というほしょうもあるから二高より行くべき高校。

西大和は確実に二高、一高より大幅に入学難易度は高いけど、高入の合格実績がイマイチだし、スパルタ教育だから校風が合わないと悲惨。

早慶付属併願して合格したら早慶、残念だったら二高という家庭は今も昔もそこそこいる。

能開、麻布学院といった有力塾からも3〜5人とか多く西大和合格してるけど、箔づけと、二高落ちた時の保証みたいな立ち位置だろう実際。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
>西大和って??

さすが万年
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
>高受の合格難易度
>慶應付属、早大付属、学芸>>>西大和
>はこの通り。

>進研模試で二高一桁順位でも、開成、慶應付属、早大>付属は併願失敗してたりしている。

どさくさ紛れに早慶附属を入れちゃいかんな
早慶附属は西大和よりずっと簡単よ
理社やらなくて受かるんだから
慶應女子ならわからんけど
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
西大和は高校入学組も東大・京大・国医の合格実績高いって聞くけど
内緒さん@在校生 [ 2022/04/12(火) ]
>早慶附属は西大和よりずっと簡単よ
理社やらなくて受かるんだから

それはないです。
二高で模試1桁順位で早慶附属3校全部残念な結果だった生徒がいるくらい。
西大和は早慶附属より明らかに簡単。
難易度は早慶附属>>>西大和
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/12(火) ]
>西大和は高校入学組も東大・京大・国医の合格実績高いって聞くけど

西大和は中入の実績。
西大和は二高受験生における力試し用みたいなもの。
早慶付属なら早大、慶大進学できるしメリットは大きい。
二高の父兄なら関西圏なら灘、東大寺でなければ二高、それ以外なら関東圏の高校受験させる。
関西圏で灘、東大寺学園以外に行くんなら二高でじゅうぶん。
西大和入試は二高受験生の力試しの場。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/12(火) ]
早慶附属ならば、二高より行く価値有りますね。
でも西大和行ってもね。
宮城から西大和進学して東北大医3回落ちて東北大歯学部に行った生徒居るぐらいだし。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/12(火) ]
二高に最上位で合格した子が早慶おちるのは、対策をしないで受験した場合
そもそも、都内では公立と私立を併願するなんてあんまりいない。
傾向があまりに違いすぎるから不可能
要するに二高に上位で受かるような学力がある子なら
二高受けないで難関私立を専願で対策すれば楽に受かっちゃうから
または私立を第一希望でおまけで二高を受けるなら可能
宮城県の高校入試を中心に勉強して片手間で都内の難関私立を受けたとしても
受かるわけないじゃん。決して二高主席で合格する学力があっても私立は対策しなきゃ無理
内緒さん@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
>二高で模試1桁順位で早慶附属3校全部残念な結果だった生徒がいるくらい。

西大和も難関私立対策してなきゃ模試順位がトップでも落ちるよ
早慶附属落ちたその人は難関私立対策してなかったから落ちただけでしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
>早慶付属なら早大、慶大進学できるしメリットは大きい。

二高から早慶はそれなりに上にいないと受からないが、高校受験で早慶附属に受かるくらいの二高生なら大学受験で早慶に現役合格はほぼ確実なのでもったいない
まして首都圏の高校と違って地元離れて早慶附属に通うことになるし
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/13(水) ]
>早慶附属落ちたその人は難関私立対策してなかったから落ちただけでしょ

難関私立対策しないで受ける人がいるのは、仙台会場で受験できる愛光、西大和の2校。
早慶付属、灘、開成、学芸大受験する二高生は、私立対策メインで、公立入試の勉強はしてません。
二高上位が対策しても、早慶付属は落ちる。
それ位難しいのが早慶。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
>難関私立対策しないで受ける人がいるのは、仙台会場で受験できる愛光、西大和の2校。

そりゃ受けるのは誰でもできるからな
難関私立対策しないで受けた二高第一志望勢は西大和や愛光にはまず落ちるでしょ

>二高上位が対策しても、早慶付属は落ちる。

ていうか早慶附属受験する奴なんて宮城からはほとんどいないでしょ
しかも最難関の慶應女子と早慶附属では易しめの早大本庄、慶應日吉、早大学院では難易度が天と地だし
慶應女子に限定してならわかるけど
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/14(木) ]
二高最上位でも早大本庄、慶應湘南藤沢、早大学院残念組はいます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/14(木) ]
早大本庄、慶應湘南藤沢が簡単みたいな話は、エアプ勢。
模試偏差値70を1度も割らない生徒ですら、早大本庄、慶應湘南藤沢落ちてるの知らないんだな。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/14(木) ]
>最難関の慶應女子と早慶附属では易しめの早大本庄、慶應日吉、早大学院では難易度が天と地だし

エアプか?
慶應女子が最難としている時点で草。
慶應最難関は、慶應志木一択。
鉄緑会、SEG、グノに聞いてみな。
内緒さん@保護者 [ 2022/04/14(木) ]
>西大和は高校入学組も東大・京大・国医の合格実績高いって聞くけど

西大和高校は、中入の合格実績が優れてるとしか聞かないのですが。
高入募集をどうしてやってるのか、疑問。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
>宮模試偏差値70を1度も割らない生徒ですら、早大本庄、慶應湘南藤沢落ちてるの知らないんだな。

そもそも「宮模試偏差値70を1度も割らない」自体、宮城やニ高の中でもそこまで突出していないし

高校入学後に普通に勉強したとして大学受験では東北大一般学部に現役合格できるか微妙な程度
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
>慶應最難関は、慶應志木一択。
>鉄緑会、SEG、グノに聞いてみな。

ないない
慶應最難関は慶應女子
慶應志木は開成・筑附の完全な滑り止め
慶應女子は筑附と拮抗する難関

早慶附属は女子の定員が少ないから慶應女子、早実の女子が二大難関って言うのが定説

しかも鉄緑、SEG、グノって…大学受験用の塾を持ち出すなんて事情を知らなすぎ
そこで出すとしたらサピックスとかの高校受験塾でしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
「西大和と早慶附属どっちが難しいか?」って話だったら西大和と早慶附属を実際に併願した人の合否結果が一番わかりやすいよ
仙台に西大和は受験するとして早慶附属も併願しに関東まで受けに行く人は年に数名いればいいところだとおもうけど
あとは、関東の中学で西大和の東京会場で受けて早慶附属も併願する人(結構いそう)かな

東京会場と奈良本校会場で入試難易度の差があるかはわからないけど
内緒さん@保護者 [ 2022/04/14(木) ]
西大和は高入生の進学実績振るわないから、父兄も予備校、塾も力試し用としか考えていないのが実情。
二高のほうが、進学実績断絶良いから。
進学実績は
西大和中入>>>>二高>>>>>>>>>西大和高入進路の手引きフリマで買って見れば、一目瞭然ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/14(木) ]
西大和合格したとして行かせる父兄は、二高、一高に居ない。
関西圏で優秀なのは、灘、東大寺学園、甲陽学院、大阪星光、西大和中入。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/14(木) ]
西大和行くのなら早大本庄、慶應湘南藤沢、早大学院、二高、一高に進学するよ
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/14(木) ]
>仙台に西大和は受験するとして早慶附属も併願しに関東まで受けに行く人は年に数名いればいいところだとおもうけど

早慶附属受験する家庭は西大和高校受けないよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/14(木) ]
>しかも鉄緑、SEG、グノって…大学受験用の塾を持ち出すなんて事情を知らなすぎ
そこで出すとしたらサピックスとかの高校受験塾でしょ

SEG、グノに季節講習通って、開成、慶應付属合格して、二高入学してるのも知らないのですか?

仙台にある何処かの塾の人?それとも二高で平均〜深海魚やってて、上位グループと関わりなく3年過ごして東北大非医以下の大学に進学した二高卒業生?
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/14(木) ]
>早慶附属は女子の定員が少ないから慶應女子、早実の女子が二大難関って言うのが定説

慶應志木の難易度知らないのかい?
二高→余裕を持って東北大医一般現役合格した生徒ですら慶應志木残念な結果だったよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]

慶應志木は男子の早慶附属では最難関だけど、慶應女子と早実女子より簡単だよ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
大学受験の話じゃないの?
それか大学受験を見据えて仙台の中学生がわざわざ東京にあるSEGやグノに通ってっていうレアケースかな?

SEGもグノも大学受験の塾で、高校受験の塾ではないはずなんだけどな
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
二華中高→東進か
二高→河合
でよくね?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
二高ならともかく一高に西大和蹴りなんてほぼいないでしょ
ていうかまず受からないでしょ
受かるくらいなら二高にするはずだし
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/15(金) ]
>大学受験の話じゃないの?
それか大学受験を見据えて仙台の中学生がわざわざ東京にあるSEGやグノに通ってっていうレアケースかな?

二高入学してからを考えると、季節講習でSEG、グノは二高→東大に多い。
開成、学芸大、上位早慶付属、東大寺学園、鹿児ラサ合格して、二高入学前から東大目指す層は、中2、中3の季節講習でSEG、グノ通ってる。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
普通にtoppa館→東進→東大合格じゃない?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]

そういう生徒って二高に数年に一人レベルじゃない?
能開でさえ開成、東大寺、ラサールはめったに出ないはずだし
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/15(金) ]
二高、塾なし東大、東北大医も輩出するけれど、父兄の管理力が優れてないと、困難。
東進行って浮いた金でSEG、グノ季節講習通ったり、Z会使うのが定石。
東北大医医なら、SEG、グノ、駿茶に行く必要ない。
SEG、グノ、駿茶に季節講習行くのは、東大志望勢。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/15(金) ]
>そういう生徒って二高に数年に一人レベルじゃない?
能開でさえ開成、東大寺、ラサールはめったに出ないはずだし

開成、東大寺、鹿児ラサは、1学年5人は合格できるイメージ。
俺の代は開成、鹿児ラサ蹴り合わせて4人いた。東大合格者数も、15人超えた。
1つ下の学年も、開成蹴りいた。

開成蹴り二高は基本。東大、東北大医医に進学する傾向。
開成、東大寺、鹿児ラサ志望だと、宮城の塾は行かないから合格実績に反映されていない。
今もあるか判らないけれど、標準仙台校は俺も通っていてレベルが高かった。

開成、東大寺、鹿児ラサ合格クラスは、独学、SEG、グノ季節講習、Z会、標準仙台校を使う。
ちなみに開成、東大寺は鹿児ラサと比較して、難関。
鹿児ラサは、実質1ランク落ちる。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
西大和の掲示板見ると高入りの実績も高いっぽいよ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
西大和なら進路の手引きフリマで買って見れば、一目瞭然。
内緒さん@保護者 [ 2022/04/16(土) ]
灘、東大寺、甲陽学院、大阪星光、西大和中入に優秀層抜けるから西大和高入は仕方ないね
西大和合格実績は中入の実績
関西は鉄緑会あるから西大和合格しても公立通って鉄緑会のが選ばれるのもある
高入削れば東大、京大合格率凄く高いよ西大和
西大和高校入学難易度なら二高、一高より遥かに高いけど
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
西大和は宮城からは誰も行かないし、二高、一高生の力試しの場として捉えていれば良いでしょう。
慶應、早稲田付属に進学するなら解るけど、二高、一高在るのに西大和行く意味ない。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
西大和高入りの進学実績がどんなもんか知らないから推測だけど、どんなに悪くても東大京大国医で現役だけで4分の1(浪人込みで半分近く)くらいじゃない?

十分凄すぎるよ
二高とは比べ物にならない
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/17(日) ]
西大和高校行くのなら二高に行く。
慶應、早稲田付属なら早大、慶大進学と変わらないようなものだから二高より良いけど。
西大和はない。
内緒さん@保護者 [ 2022/04/17(日) ]
二高、西大和なら、100−0で断然二高でしょう。
西大和の学費、寮費、鉄緑会代考えたら、二高進学して安く東進通い、Z会の添削で答案作成力養い、季節講習SEG、グノ、大数ゼミ利用して、フリマで鉄緑会教材買って、万が一にも浪人したら、河合塾仙台校、駿茶、河合本郷の何れかに通うのを想定しても、二高→東大、旧帝医は、かなり教育費安く済む。
今風に言うと、二高しか勝たん。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
>慶應、早稲田付属なら早大、慶大進学と変わらないようなものだから二高より良いけど。

保険が出来るという意味では悪い選択肢ではないけど二高トップクラスなら早慶・東北大以上も普通に狙えるので勿体ない
早慶附属は留年とか厳しいらしいし
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/18(月) ]
高校入学の段階で早慶の保険が出来るという利点は、大き過ぎる。
二高上位であろうと、一般入試で慶大、早大合格は、容易ではない。
二高、一高から、慶大、早大の一般入試現役合格人数を考えたら、慶應、早稲田付属行くべきでしょう。
慶大、早大進学は全く視野に入れずに、京大、東北大進学を目的とするなら、早慶付属高より二高、一高優先。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/18(月) ]
>二高、西大和なら、100−0で断然二高でしょう。
西大和の学費、寮費、鉄緑会代考えたら、二高進学して安く東進通い、Z会の添削で答案作成力養い、季節講習SEG、グノ、大数ゼミ利用して、フリマで鉄緑会教材買って、万が一にも浪人したら、河合塾仙台校、駿茶、河合本郷の何れかに通うのを想定しても、二高→東大、旧帝医は、かなり教育費安く済む。
今風に言うと、二高しか勝たん。

当然の話ですよね
西大和高校は二高合格したら行かない
二高生の力試しの場でしかない
内緒さん@一般人 [ 2022/04/18(月) ]
二高上位なら早慶は普通に受かるよ

だいいち、東京一工医と併願で受かるのは難しいけど早慶専願なら旧帝より簡単だし

二高より遥かに格下の東京の青山高校でさえ早慶大の実績は凄い
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
>西大和の学費、寮費、鉄緑会代考えたら、二高進学して安く東進通い、Z会の添削で答案作成力養い、季節講習SEG、グノ、大数ゼミ利用して、フリマで鉄緑会教材買って、万が一にも浪人したら、河合塾仙台校、駿茶、河合本郷の何れかに通うのを想定しても、二高→東大、旧帝医は、かなり教育費安く済む。

これはホントそうだと思う
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/27(水) ]
>二高より遥かに格下の東京の青山高校でさえ早慶大の実績は凄い

早慶は重複合格有りますし、推薦枠多かったりするのでは?
早大、慶大は、東北大、北大より圧倒的に合格難易度高いです。
青山高校は、例年進研模試学校平均点どの程度なの?
二高が185〜195点ですよね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/27(水) ]
真面目に東北大専願より早慶専願難しいです。
国、社の記述試験があるという訳でなく、通スト国、社の負担増。
でも、三年間二高の授業受けて、定期テスト、模試の復習しているだけで国120点、社60点、6割は簡単に取れる訳だから、問題難易度が高く、東大、京大、東工大、一橋大志願者と競う早慶が断然難しいでしょう。
東北大が早慶より難しい派の意見を聞いてみたい。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/05(木) ]
>東北大が早慶より難しい派の意見を聞いてみたい。

専願に関しては、数学・理科を完全に捨てられるのが大きい
(二高生に関してはほぼ全員無関係な話だけど)公立中学でさえ数学や理科が1ついたり算数からして出来ないタイプでも英国社を鍛えれば早慶専願は可能。こういう生徒は東北大はおろか下位国公立大も無理

根拠はこれで十分
内緒さん@一般人 [ 2022/05/05(木) ]
青山高校は進学実績からしてニ高より遥かに下
東大が例年5名ちょっとだし
内緒さん@一般人 [ 2022/05/06(金) ]
基本的に記述問題の方が難しいから東北大の方が上
内緒さん@一般人 [ 2022/05/06(金) ]
言いたいことの根拠は
https://www.zyuken.net/school_page/10410121113/bbs_id/767316241823910/
であろう。
東北大受験者はほとんど早慶受からないから早慶>>東北大っていうのは数字上は確かにそう。
だが、そもそも早慶は東京一工の滑り止めあるいは併願校である。
実質、比較してるのが東北大vs東京一工となっている。
東北大非医が東京一工と勝負して勝てるわけないのに、
そのデータを以って早慶専願>>東北大だって言っているように思える。

特に文系は種目の違う競技みたいなものだから一つの物差しで比較が難しい。
10種競技と単独競技を比べてるようなもん。どっちの選手が上だ下だって言っても競技が違うから比較できない。

数学1A2Bを共通テストと二次試験の二種類の対策をしなきゃいけないので、文系とはいえ数学に費やす時間は地味に多い。
国英社を極める労力と比較されるが、完成度はそりゃ次元が違うことは認めるが、数学嫌いな人間にとっては共通テスト数学受験することすら拒絶反応起こすだろう。
さらに共通テストだけとはいえ社会2科目理科1科目を対策しないといけない。
上の人が言うように、完全に数学理科を捨てれるのは大きい。

リンク先の論理は早慶専願の人が東北大文系を受験しないと検証できない。
そもそも早慶目指すような人は地方旧帝大なんて眼中にないからデータ取りようがない。
両方合格しても首都圏に住んでたら立地とブランドと就職面で絶対早慶行く。

キャストダイスでの考察だと早慶に合格するための勉強量は旧帝の一つ下ランクの大学学群に匹敵するって話だった。
(※ただしこの話の根拠は合格者学習平均時間から算出していて、武田塾と東進の別々の集計データから持ってきてるから微妙だが。)

念のため言っとくが、私は
早慶<東北大とは思わない。
それぞれ難関だし、お互いの土俵で戦ったら勝てないと言っているだけ。

※合格難易度の話であって、問題難易度の話ではない。
入試難易度っていうとどっちとも取れて曖昧。

※合格難易度は問題難易度とあまり関係ない。
点数順に合格するわけだから、出願者の学力と試験対策してきたかどうかにかかっている。
すなわち受験生側の話であって、出題側の要因は大きくない。

※一般入試前提で。(必ず推薦や共テ利用などを挙げてくるやつがいるが、話がややこしくなるので今回は除く。)
内緒さん@一般人 [ 2022/05/06(金) ]
>上の人が言うように、完全に数学理科を捨てれるのは大きい。

>リンク先の論理は早慶専願の人が東北大文系を受験しないと検証できない。

これに完全同意

早慶が東北大より難しい、と言ってる人は早慶専願が東北大はおろか中位国立も合格できない(数学、理科が出来ないから)のを無視してる
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
都立高校でニ高と学力が同等レベルなのは戸山かな
偏差値の輪切りの問題で東大、旧帝医などの最上位層は二高に分があるけど

日比谷、西、国立は二高よりだいぶ格上
青山はだいぶ格下

入試難易度はどうかは知らないけど
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
>日比谷、西、国立は二高よりだいぶ格上
青山はだいぶ格下

二高は、都立西高にやや劣る程度では?
都立西、国立と比較して、東京一工国医の割合そんなに差があるの?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
みんこうの合格実績から見たら
日比谷>西>国立>二高>戸山
じゃない?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
>念のため言っとくが、私は
早慶<東北大とは思わない。
それぞれ難関だし、お互いの土俵で戦ったら勝てないと言っているだけ。

早慶>>>東北大でしょう。
早慶専願でも、授業やテストは受けて、学校の復習や宿題はこなすのだから、最低でも共通テスト総合7割5分は得点できるだろう
理系なら、二高の授業3年間受けて自学で通スト無勉、無対策でも国語120/200、社会60/100は容易に獲れる
文系は違うの?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
進学実績は、
日比谷>西>二高>>国立>>戸山
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
二高63
医科歯科医医1、東大12、京大8、東工大3、一橋大5、その他国医34

都立西94
医科歯科医医0、東大27、京大23、東工大13、一橋大19、その他国医12

二高が都立西レベルに至るにはもう少し時間が必要なのかもしれないがこの水準まで持っていきたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
全国公立高校ランキングスレに書いてあるが、
東大京大国公立医の合計ランキングだと、去年は二高の方がだいぶ良かった。

2021年
二高
東大13 京大11 国公立医46 合計70人
西
東大20 京大21 国公立医12 合計53人
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
東大>>>>>>>>山形医学科なので
西>>>>>>>二高
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
今は
東北大学医学科>東大理一=山形医学科
なので
二高の方が上位
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
元投稿には「偏差値の輪切りの問題で東大、旧帝医などの最上位層は二高に分があるけど」とあり、最上位の進学実績(東京一工医)だけで言ってるのではないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
>早慶専願でも、授業やテストは受けて、学校の復習や宿題はこなすのだから、最低でも共通テスト総合7割5分は得点できるだろう

大間違い
共通テスト舐めすぎ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
>青山高校は、例年進研模試学校平均点どの程度なの?
二高が185〜195点ですよね。

youtubeで「模試高校平均点」で検索すればいくつも出てくる

二高はじめ県内の高校も、東京都立など全国の高校も
やはりニ高は健闘しているよ
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
合格難易度
東大理1>>>>東大理2>東北大医医>>>>京大非医>>>>秋田大医医、山形大医医、福島県立医科大学医医、弘前大医医、新潟大医医
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
>今は
東北大学医学科>東大理一=山形医学科
なので
二高の方が上位

合格難易度
東大理1>>>>東大理2>東北大医医>>>>京大非医>>>>秋田大医医、山形大医医、福島県立医科大学医医、弘前大医医、新潟大医医

山形大は易問高得点型
東北大は標準問題高得点型
東大理1は難問で5割

内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
>早慶専願でも、授業やテストは受けて、学校の復習や宿題はこなすのだから、最低でも共通テスト総合7割5分は得点できるだろう

大間違い
共通テスト舐めすぎ

理系なら、二高の授業3年間受けて自学で通スト無勉、無対策でも国語120/200、社会60/100は容易に獲れる。

二高の授業3年間受けているだけで
最低英語160/200、数学140/200、国語120/200、理科160/200、社会60/100は取れます。

スタートが、640/900点なんです。共通テストは。
3年間授業聞いて、試験、模試の復習してるだけで、640/900点は容易。

授業全く聞いてなかったり、河合全統偏差値45以下で高校時代何も考えてない、遊んでたなら変わってくるのだろうけど。
内緒さん@関係者 [ 2022/05/07(土) ]
共通テスト7割〜7割5分得点するのは簡単だからね

それができない原因は
高校の授業聞いてない
高1進研模試150/300未満で基礎学力不足

3年間授業受けて、単純に模試、考査で間違った問題復習しているだけで640/900点取れる位簡単
内緒さん@関係者 [ 2022/05/07(土) ]
東大、慶大、早大、京大、東北大一般入試合格目指すならどの大学受験するにしても個別試験の数、英に勉強時間の6割使うのだし共通テストはおまけ
東北大志望でも兎に角2次数、英、理の勉強してて、高3の11月から共通テスト数、英、理、国、社の対策、傾向把握するのが普通
内緒さん@在校生 [ 2022/05/07(土) ]
合格難易度は早慶専願>>>東北大じゃないの?
認識が誤っているというのなら
早慶合格者の共通テスト、旧センター試験の点数わかるソース、情報ないの?
誰か調べて
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]

ソースが無いので申し訳ないけど、数学・理科が20点台とかでも早慶専願で受かってたはず
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
早慶専願VS東北大専願
ってのは二高から合格する場合の話をしているのではなく、一般的な話?

だとしたら

>二高の授業3年間受けて

これを前提にしちゃダメでしょ
中学でほぼオール5で偏差値70クラスの子たちの入る進学校で3年間そこそこ授業を受けている子たちなんて、早慶専願じゃ少数派なくらいなんだから

無名校出身とか、そこそこ以上の進学校でも英国社はともかく理数が壊滅してて早慶専願で受かるのなんて腐るほどいるんだから
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
早慶理工だと、東大、東工大併願受験生ばかりだから早慶理系>>東北大理系
文系に至っては東北大簡単過ぎて比較対象にすらならなくない?
国語が出来る生徒なら2次数学捨てて2次英語に全振りして余った時間で共通テスト対策すれば東北大文系合格簡単じゃないの?
東北大文学部、教育学部は、早慶より遥かに簡単
合格難易度が東北大文学部、教育学部>早慶という根拠が知りたい
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
>無名校出身とか、そこそこ以上の進学校でも英国社はともかく理数が壊滅してて早慶専願で受かるのなんて腐るほどいるんだから

腐るほどいるならソース、情報をネットから探してくれませんか?
理数壊滅って言っても早慶合格者なら2〜3ヶ月も勉強すれば共通テスト数理6〜7割は取れるだろう
早慶専願って学校の授業寝てんの?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
>理数壊滅って言っても早慶合格者なら2〜3ヶ月も勉強すれば共通テスト数理6〜7割は取れるだろう

無理無理
進研模試偏差値50未満とか(30台、40台とか)
高校の数学で毎回赤点で進級かろうじてクリアなんてのも少なくないのに
そういう生徒は1年間丸々数学に費やしてもそんだけ行けるかあやしい
というかモチベが尽きて挫折するのが多数

>早慶専願って学校の授業寝てんの?

実際そういう奴多いでしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
「専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ」というのが5ちゃんにあって(ググれば出てくる)それを見れば専願がいかに簡単に受かるかがデータ付きで証明されてるよ
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
早慶合格者の共通テスト、センター試験の点数ってネットにない訳?
難易度だけならどう考えても早慶>>>東北大
山形大、共通テストの易問、東北大の標準問題で高得点とるのと、早慶の難問で東京一工志願者と競うのではどう考えても後者のが圧倒的に難しくない?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
>無理無理
進研模試偏差値50未満とか(30台、40台とか)
高校の数学で毎回赤点で進級かろうじてクリアなんてのも少なくないのに
そういう生徒は1年間丸々数学に費やしてもそんだけ行けるかあやしい
というかモチベが尽きて挫折するのが多数

東北大文系なら共通テスト590/900で二次数学0、国語7割、英語7割で合格できるから早慶とは比較にならない

東北大教育学部、文学部は数学捨てて、国英全振り、二次社会なしだから早慶より遥かに簡単

東北大文系は早慶と比較するレベルじゃない
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/07(土) ]
高校入試で慶應女子、慶應志木が科目数少なくても二高より遥かに合格難易度高いのと似てますね。
大学入試も合格難易度だけなら早慶は東北大より遥かに難しい。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
東北大の二次の問題は十分難しいと思うけどなあ
早慶も上位学部以外はそんなに難問ってほどでもない。早稲田の下位学部なんてマーチ中堅国立大レベルの問題難易度だし(英文法とか一部難問が有ったりするが)
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
「専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ」は読んでくれましたか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
>東北大の二次の問題は十分難しいと思うけどなあ
早慶も上位学部以外はそんなに難問ってほどでもない。早稲田の下位学部なんてマーチ中堅国立大レベルの問題難易度だし(英文法とか一部難問が有ったりするが)

東北大は今年は数学難しかったけれど例年は簡単ですし、
受験は志願者の母集団、答案を見比べての採点基準、問題の難易度をもとに相対評価で合否が決まるのだから、東京一工志願者が多い早慶が東北大より断然難しいでしょう

進研模試数学偏差値40-50は早慶合格者で居ないと思う

仮に進研模試数学偏差値50だとしても
進研模試
国語偏差値75、数学偏差値50、英語偏差値80と
国語偏差値60、数学偏差値68、英語偏差値68
どちらが難しいかと言えば前者

進研模試数学偏差値50は学院大レベルでは?
少し勉強すれば数学偏差値70簡単に出るよ進研模試
国語が高偏差値出し辛いけれど、進研模試数学英語偏差値70は簡単

二高でも国語で総合偏差値下げる生徒多いだけで、数学偏差値70、英語偏差値70はかなり多いし、少し勉強するだけで進研模試偏差値70までなら簡単

内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
>進研模試偏差値50未満とか(30台、40台とか)
高校の数学で毎回赤点で進級かろうじてクリアなんてのも少なくないのに
そういう生徒は1年間丸々数学に費やしてもそんだけ行けるかあやしい
というかモチベが尽きて挫折するのが多数

進研模試数学偏差値50未満は下位国立大、MARCHも無謀な学力
早慶、MARCH受験するから数学いらないとかいうレベルですらなく
そもそも進研模試数学英語偏差値50取ったら学院大、福祉大とかでしょ

内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
進研模試の難易度では東京一工早慶の合否判定にはならなくね?
仙台東、泉高、仙台三桜とかの生徒でも偏差値50の科目集中的に勉強すれば一時的に65とか出る
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]

いやだからさ、そういう壊滅的な数学レベルの奴でも早慶専願には受かるんだってばさ

実際にいるし、仮にレアケースでも、「そういう奴が合格しうる」って時点で入試難易度が低いのよ

だって、そういう奴は東北大はおろか下位国立さえ厳しい(数学が無い所は分からんけど。ただ共通テストでアウトかも)じゃん
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
東北大文系なら共通テスト590/900で二次数学0、国語7割、英語7割で合格できるから早慶とは比較にならない

進研模試偏差値50、共通テスト数学20点は早慶合格者でもいないだろう

今年の数IAが難しかった影響で数学20点という話?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
>実際にいるし、仮にレアケースでも、「そういう奴が合格しうる」って時点で入試難易度が低いのよ

数学進研模試偏差値50だろうと国語英語尖らせれば東北大文系受かるんだよ

東北大教育学部、文学部はどう考えても早慶より遥かに簡単

東北大二次試験社会ないし
東北大文系なら共通テスト590/900で二次数学0、国語7割、英語7割で合格できるから早慶とは比較にならない
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]

数学理科を完全に放置してるか小中学レベルから全然できない早慶専願の奴(早慶専願には結構いる)には共通590だって到底無理な奴が少なくないんだよな
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
東北大か北大文系卒がお怒りなのも解るが、難易度は早慶文系>>>>東北大文系。
貴方も二高や北海道の上位高校で授業受けて、試験、テストの復習だけしかしてなくてほぼ無勉な状態でセンター試験数学130/200、理科70/100は取れたでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
再掲

>二高の授業3年間受けて

これを前提にしちゃダメでしょ
中学でほぼオール5で偏差値70クラスの子たちの入る進学校で3年間そこそこ授業を受けている子たちなんて、早慶専願じゃ少数派なくらいなんだから

無名校出身とか、そこそこ以上の進学校でも英国社はともかく理数が壊滅してて早慶専願で受かるのなんて腐るほどいるんだから
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
数学理科を完全に放置してるか小中学レベルから全然できない早慶専願の奴(早慶専願には結構いる)には共通590だって到底無理な奴が少なくないんだよな

590/900は簡単過ぎる
早慶合格レベルなら国社英で共通テスト530点位取れる
男子校時代に授業寝てて宮教大落ちて1年浪人した二高生ですらセンター試験790/900取れるレベル
センター試験、共通テスト、山形大レベルの問題で高得点はなんとかなっても才能がないと東大、早慶は無理
非凡で努力家な生徒が3回受験すれば、最低1回は受かるのが東北大非医、山形大医医
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
再掲
東北大文系なら共通テスト590/900で二次数学0、国語7割、英語7割で合格できるから早慶とは比較にならない

特に東北大教育学部、文学部は下位合格なら早慶合格より遥かに簡単
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
>無名校出身とか、そこそこ以上の進学校でも英国社はともかく理数が壊滅してて早慶専願で受かるのなんて腐るほどいるんだから

東北大文系は二次社会ないし、二次数学捨てて、国、英2教科だけ勉強して、高3の11月から共通テスト対策すれば合格するから

国語得意なら、英語1教科だけ勉強して、安定したら共通テスト対策して合格できるから二次社会ないのは大きい
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
>男子校時代に授業寝てて宮教大落ちて1年浪人した二高生ですらセンター試験790/900取れるレベル

センター9割近くとか、普通に秀才じゃんw
そういうケースを持ち出されてもw
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
>無名校出身とか、そこそこ以上の進学校でも英国社はともかく理数が壊滅してて早慶専願で受かるのなんて腐るほどいるんだから

腐るほどいるなら、ネットのどこかに早慶合格者の共通テスト、旧センター試験の点数有るんじゃない?

早慶合格者で進研模試偏差値50、センター試験数学3割とか有り得ないと思う。

無名校出身で0から勉強して早慶合格した生徒の合格時付近の数理偏差値、センター試験点数とかソース探して来てよ。

二高でもクラスの中では、早慶合格者>>>東北大合格者という扱いでしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
レアケースでも、「そういう奴が合格しうる」って時点で入試難易度が低いのよ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
東北大、北大、明大、理科大卒にとって東大、旧帝医、早慶、京大は難易度高すぎて悔しいから東北大が難しいと思いたいのか

数学捨てて勉強して合格できるのは東北大文系も早慶文系も変わらないし二次社会なしの東北大文系は東京一工早慶と比較するに値しない

数弱でも共通テスト数学も解けそうな問題2題に絞って時間使って残り拾えば50〜60/100は簡単
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
>レアケースでも、「そういう奴が合格しうる」って時点で入試難易度が低いのよ

無名校出身で0から勉強して早慶合格した生徒の合格時付近の数理偏差値、センター試験点数とかソース探して来てよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
5chの「専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ」読んできた

模試平均点で、地方旧帝でさえ5名以下しか受からない中堅進学校=早稲田に50名近く受かる横須賀高校(10年前のスレなので当時。今の横須賀はそんなに受からない)

になってたな
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
早慶受験エアプが信じる記事だね
普通に二高の授業受けて、模試、テストの復習してるだけで共通テスト640/900は取れる
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
理系なら、二高の授業3年間受けて自学で通スト無勉、無対策でも国語120/200、社会60/100は容易に獲れる。

二高の授業3年間受けているだけで
最低英語160/200、数学140/200、国語120/200、理科160/200、社会60/100は取れます。

スタートが、640/900点なんです。共通テストは。
3年間授業聞いて、試験、模試の復習してるだけで、640/900点は容易。

授業全く聞いてなかったり、河合全統偏差値45以下で高校時代何も考えてない、遊んでたなら変わってくるのだろうけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
東北大文学部、教育学部は特に専願早慶合格できない人ばかりだろう
本当に東北大生?新潟大、埼玉大レベルと勘違いする学力の生徒が教育学部、文学部下位3割に一杯居る
二高文系は上位〜平均で東北大合格するから関係ないけど
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
東北大文系なら共通テスト590/900で二次数学0、国語7割、英語7割で合格できるから早慶とは比較にならない
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
模試平均点で、地方旧帝でさえ5名以下しか受からない中堅進学校=早稲田に50名近く受かる横須賀高校(10年前のスレなので当時。今の横須賀はそんなに受からない)

横須賀高校で合ってる?
ググったら旧帝、早慶どころかMARCHすら合格者0
調べ方悪いのか
横須賀の2017〜2022の旧帝、早慶合格者数教えて
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
進研模試数学偏差値50は流石に有り得なくない?
仙台東高の平均点で進研模試数学全国偏差値50位なのに?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
神奈川横須賀 2022年
東大0 京大1 北大2 東北大1 東工3 一橋2 早稲田21 慶應12
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
2022年
旧帝大は少ないが早慶は大量に合格する高校

都立青山高校
東大6 京大1 北大3 東北大4 東工13 一橋6 早稲田117 慶應45
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
2022年
東大合格者は0〜1人でほとんどいないが、早慶は大量に合格する高校

横浜緑ヶ丘高校
東大0 京大0 北大4 東北大2 東工1 一橋5 早稲田62 慶應21

市立浦和
東大1 京大3 北大2 東北大9 東工4 一橋5 早稲田72 慶應23

神奈川川和
東大1 京大2 北大1 東北大2 東工2 一橋4 早稲田87 慶應36

都立三田
東大1 京大0 北大0 東北大1 東工1 一橋1 早稲田42 慶應18

都立小山台
東大0 京大0 北大7 東北大3 東工8 一橋2 早稲田66 慶應19

都立北園
東大0 京大0 北大2 東北大1 東工0 一橋0 早稲田50 慶應11
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
>授業全く聞いてなかったり、河合全統偏差値45以下で高校時代何も考えてない、遊んでたなら変わってくるのだろうけど。

まさにその話をしてるんだよ
入試難易度ってのは「二高生で3年間授業を聞いていた」っていう特殊な状況じゃなくて、様々な環境にある全国のあらゆる受験生を想定しての話なんだから

非進学校からとかゼロからスタートとか早慶志望者には無数にいる
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
>授業全く聞いてなかったり、河合全統偏差値45以下で高校時代何も考えてない、遊んでたなら変わってくるのだろうけど。

このパターンは1年猛勉強すれば専願で早慶も勝算は十分ある。数学と理科が無いし

だが、東北大は1年では絶対に無理(国公立大の多科目負担に時間が足りない)。特に数学が鬼問
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
>入試難易度ってのは「二高生で3年間授業を聞いていた」っていう特殊な状況じゃなくて、様々な環境にある全国のあらゆる受験生を想定しての話なんだから

旧帝、早慶合格者ならみや模試偏差値68は皆楽に取れるし、普通に授業受けている。3年間高校で授業聞かない受験生こそレアケースじゃない?
旧帝、早慶合格者なら二高みたいな環境か多いと思うよ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
東北大文学部、教育学部は特に専願早慶合格できない人ばかりだろう
本当に東北大生?新潟大、埼玉大レベルと勘違いする学力の生徒が教育学部、文学部下位3割に一杯居る
二高文系は上位〜平均で東北大合格するから関係ないけど
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
>このパターンは1年猛勉強すれば専願で早慶も勝算は十分ある。数学と理科が無いし

だが、東北大は1年では絶対に無理(国公立大の多科目負担に時間が足りない)。特に数学が鬼問

英語180/200、国語160/200、理科60/100、社会170/200、数学20/200でも通スト590/900だから1年で東北大非医は楽勝
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
東北大文系
特に東北大教育、東北大文学部は数学捨てれるし
二次試験社会ないから
2次英、国と共テの勉強だからかなり軽量
2次の社会対策ないのは超楽
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
>神奈川横須賀 2022年
東大0 京大1 北大2 東北大1 東工3 一橋2 早稲田21 慶應12
内緒さん@一般人[2022/05/08]
2022年
旧帝大は少ないが早慶は大量に合格する高校

都立青山高校
東大6 京大1 北大3 東北大4 東工13 一橋6 早稲田117 慶應45
内緒さん@一般人[2022/05/08]
2022年
東大合格者は0〜1人でほとんどいないが、早慶は大量に合格する高校

横浜緑ヶ丘高校
東大0 京大0 北大4 東北大2 東工1 一橋5 早稲田62 慶應21

市立浦和
東大1 京大3 北大2 東北大9 東工4 一橋5 早稲田72 慶應23

神奈川川和
東大1 京大2 北大1 東北大2 東工2 一橋4 早稲田87 慶應36

都立三田
東大1 京大0 北大0 東北大1 東工1 一橋1 早稲田42 慶應18

都立小山台
東大0 京大0 北大7 東北大3 東工8 一橋2 早稲田66 慶應19

都立北園
東大0 京大0 北大2 東北大1 東工0 一橋0 早稲田50 慶應11

神奈川、千葉、東京から、東北大なんてわざわざ来ない
特に東北大文系なんて来る利点がまるでない

首都圏は東北大合格余裕でも早大、慶大、横国、千葉大を選ぶから東北大は眼中にないよ
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
東北大文系は早慶と比較する難易度じゃないでしょう。
早慶合格者なら、国英社は共通テスト8割5分簡単に取れるし、
数学は先に問題じっくり見て、解けそうな問題2題に時間費やして、残り時間でかき集めれば数弱でも80/200は超簡単。
共通テスト600/900でも東北大文系は受かるから。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
仮にレアケースでも、「そういう奴が合格しうる」って時点で入試難易度が低いのよ

だって、そういう奴は東北大はおろか下位国立さえ厳しい(数学が無い所は分からんけど。ただ共通テストでアウトかも)じゃん
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
神奈川、千葉、東京から、東北大なんてわざわざ来ない
特に東北大文系なんて来る利点がまるでない

首都圏は東北大合格余裕でも早大、慶大、横国、千葉大を選ぶから東北大は眼中にないよ
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
東北大、北大、明大、理科大卒にとって東大、旧帝医、早慶、京大は難易度高すぎて悔しいから東北大が難しいと思いたいのか

数学捨てて勉強して合格できるのは東北大文系も早慶文系も変わらないし二次社会なしの東北大文系は東京一工早慶と比較するに値しない

東北大、北大、明大、理科大卒で早慶にまるで歯が立たなかった人達が東北大>早慶といった偽情報流してるのか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/08(日) ]
>仮にレアケースでも、「そういう奴が合格しうる」って時点で入試難易度が低いのよ

そういう奴が下位にたくさん居るのが東北大文学部、東北大教育学部

英語180/200、国語160/200、理科60/100、社会170/200、数学20/200でも通スト590/900だから1年で東北大文系特に教育学部、文学部は楽勝
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
専願早稲田は、みや模試偏差値で言うと68どころか50台中盤とか60代前半とかからでも何人も受かるよ

首都圏の早大合格者数が40人以上出る高校を見てみ?中堅校が普通にあるから。重複合格差し引いても何人も受かる

慶應はちょっと事情が違うな。そのくらいの高校からは合格者少ない
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
「東工大の入試難易度は見掛け倒し」
「東工大は中堅高校からも結構受かる」
「東工大の実質的な入試難易度は地方旧帝に毛が生えた程度」

↑がよく言われる理由は、東工大が共通テストが足切りだけに等しい(しかも低得点)からなんだよね

共通テスト軽視もしくは無視でいいというのは、それだけ入試難易度が下がるってこと
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/09(月) ]
共通テスト軽視で難易度が下がるのは東京一工早慶じゃない大学。
東京一工早慶は東大志願者、鉄緑会、SEG、グノの中3で高校範囲1周している猛者と競う。
東京一工早慶旧帝医までが、真の難関大。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/09(月) ]
>共通テスト軽視もしくは無視でいいというのは、それだけ入試難易度が下がるってこと

京大工学部は共通テスト数学、理科配点0点だった気がするけれど?
京大工学部も東工大も東北大理系より遥かに難しい
内緒さん@一般人 [ 2022/05/09(月) ]
英語180/200、国語160/200、理科60/100、社会170/200、数学20/200でも通スト590/900だから1年で東北大文系特に教育学部、文学部は楽勝
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/09(月) ]
東大、慶大、早大、京大、東北大一般入試合格目指すならどの大学受験するにしても個別試験の数、英に勉強時間の6割使うのだし共通テストはおまけ
東北大志望でも兎に角2次数、英、理の勉強してて、高3の11月から共通テスト数、英、理、国、社の対策、傾向把握するのが普通
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/09(月) ]
神奈川、千葉、東京から、東北大なんてわざわざ来ない
特に東北大文系なんて来る利点がまるでない

首都圏は東北大合格余裕でも早大、慶大、横国、千葉大を選ぶから東北大は眼中にないよ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/09(月) ]
>旧帝、早慶合格者なら二高みたいな環境か多いと思うよ

いや、旧帝はともかく早慶とくに早稲田は偏差値50後半くらいの中堅高校からでも大量に受かってるよ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
>東京一工早慶は東大志願者、鉄緑会、SEG、グノの中3で高校範囲1周している猛者と競う。

東京国医はそうだけど、一工はそこまででもない(一橋は前者のグループにいても良いかも)

一工は鉄緑会指定校なら学年の中の上か平均以下でも受かるくらい
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
>いや、旧帝はともかく早慶とくに早稲田は偏差値50後半くらいの中堅高校からでも大量に受かってるよ

東北大非医は向山、館山、泉高とかでも合格者居るのに?
都立の偏差値50と宮模試偏差値70が同じレベルでしょ?
偏差値は決められた母集団での物差しだから
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>東京国医はそうだけど、一工はそこまででもない(一橋は前者のグループにいても良いかも)

一工は鉄緑会指定校なら学年の中の上か平均以下でも受かるくらい

東北大は鉄緑会オープンクラスや鉄緑会指定校で最下位でも合格するだろう
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
ヒント
ツイッターで今年の東北大合格者の垢スミからスミまで見てみたらどうよ?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
>京大工学部は共通テスト数学、理科配点0点だった気がするけれど?

いや、東工大の共通テスト超軽視とは全然違う
京大工の場合は二次試験でも課されてる数学・理科の配点がないだけで、国語と社会という理系受験生にとって曲者の科目の配点がある
そのため、共通テストと二次も合わせて結局は英数国理社かなり勉強しなくてはならない

東工大は実質足切りのみだけなので、二次に必要な科目のみで、二次にない国社は適当でも何とかなるので負担は軽い
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
>都立の偏差値50と宮模試偏差値70が同じレベルでしょ?


首都圏は中学受験で優秀層が抜けるので高校受験は母集団のレベルが低く偏差値も見た目だけ高くインフレする

首都圏の偏差値70=宮城もし偏差値68くらい
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>逆
首都圏は中学受験で優秀層が抜けるので高校受験は母集団のレベルが低く偏差値も見た目だけ高くインフレする

首都圏の偏差値70=宮城もし偏差値68くらい

駿台中学生模試偏差値表みなよ。
偏差値は物差しだから首都圏の偏差値50=宮城もし偏差値70
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
みや模試なんて参考にならないだろ
450点超えたり、偏差値70超えて高校進学して宮教大
偏差値65〜69で推移してたのに高校の勉強ダメでTOP校入って学院大とかいるし
糞指標
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>首都圏の偏差値70=宮城もし偏差値68くらい

宮城模試偏差値68の生徒が駿台中学生テスト受験したらだいたい偏差値40前半。
宮城模試偏差値70の生徒が駿台中学生テスト受験したら偏差値45位じゃないかな?
宮城模試偏差値70切らないような優秀な中学生でも駿台中学生テスト偏差値47、48とかですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
みや模試は県大会。
駿台中学生模試は全国大会だから。
偏差値というのは一定の母集団における自分の位置を表しているのだから、
宮城の高校を首都圏の物差しで測ったのが駿台中学生模試偏差値となる。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
早慶は東北大非医より遥かに難しいね。
関西、東北とか各地方に早慶みたいなブランド、高偏差値の私立がないから優秀層が県またぎで受験しに集まるから早慶は別格。

私立が軽量、簡単と言えるのはMARCH以下だけであって早慶専願は東北大専願より難しい。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
早慶とMARCH、理科大の差が物凄く開いてるからね。
専願が簡単だったり、東北大と併願しても合格するのがMARCH、理科大。
早慶専願は東北大専願より圧倒的に難しいから。
早慶とMARCH、理科大は偏差値以上に難易度差エグい。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
>駿台中学生模試偏差値表みなよ。
偏差値は物差しだから首都圏の偏差値50=宮城もし偏差値70

駿台全国高校入試模試は全国模試だからもはや首都圏の偏差値とは言わないな。

駿台模試偏差値50=首都圏の公立用模試偏差値72=宮模試偏差値70

くらいでしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
>宮城模試偏差値68の生徒が駿台中学生テスト受験したらだいたい偏差値40前半。
>宮城模試偏差値70の生徒が駿台中学生テスト受験したら偏差値45位じゃないかな?

いやいや、もっと高いでしょ
二高、一高、三高と同じ進学実績の高校でも駿台偏差値はもっともっと高いし
宮城の高校を過小評価しすぎだよ
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>いやいや、もっと高いでしょ
二高、一高、三高と同じ進学実績の高校でも駿台偏差値はもっともっと高いし
宮城の高校を過小評価しすぎだよ

駿台中学生テスト受験してみたらどう?
模試偏差値75=駿台中学生模試53
模試偏差値70=駿台中学生模試48
模試偏差値67=駿台中学生模試45
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>二高、一高、三高と同じ進学実績の高校でも駿台偏差値はもっともっと高いし

首都圏は東北大合格余裕でも早大、慶大、横国、千葉大を選ぶから東北大は眼中にない。

どちらが良い悪いでなく地域的なもの。

東京一工国医早慶旧帝筑横千の進学者数が同数の高校で進学実績比べるのが正解。

東京一工国医早慶旧帝筑横千の進学者数でみた時、二高、二華、一高、宮一、三高は東京だとどの高校に値するか進学実績比較したら良いのでは?

首都圏だと東北大合格余裕でも東北大受けないで横国、千葉大に進学。
宮城だと阪大、名大合格余裕でも阪大、名大受けないで東北大に進学。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
>東京一工国医早慶旧帝筑横千の進学者数でみた時、二高、二華、一高、宮一、三高は東京だとどの高校に値するか進学実績比較

早筑横千は入試難易度が一気に落ちるし(とくに早稲田は下位学部の入試難易度は中位国立レベル)早慶は重複合格があるので、首都圏の高校が有利すぎるな

また、進学実績の比較でも例年は、
二高=都立国立、湘南
一高=柏陽
三高=都立立川

くらいなので、駿台偏差値もそれらの高校くらいあってしかるべきだな

なので、

>宮模試偏差値75=駿台中学生模試53
>宮模試偏差値70=駿台中学生模試48
>宮模試偏差値67=駿台中学生模試45

は完全に宮城を過小評価
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>早筑横千は入試難易度が一気に落ちるし(とくに早稲田は下位学部の入試難易度は中位国立レベル)早慶は重複合格があるので、首都圏の高校が有利すぎるな

重複合格があるから合格者数じゃなくて進学者数と書いてるんですけれど
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>二高、一高、三高と同じ進学実績の高校でも駿台偏差値はもっともっと高いし
宮城の高校を過小評価しすぎだよ

別に宮城の高校を過小評価してませんが。
それなら同じ土俵の高1進研模試学校平均点が近い高校で比較すべきでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]

あ、失礼

でも、重複なしで見ても早慶は専願だと一気に難易度が落ちるし特に下位学部は千葉横国と比べても遥かに難易度が落ちますよ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
都立国立、湘南は駿台で偏差値60弱
柏陽、立川は駿台で偏差値55近く

なので
駿台偏差値で二高、一高、三高もそんなもんあるでしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
>高1進研模試学校平均点

これでも首都圏の高校は日比谷とか横浜翠嵐とかトップレベルの公立校以外は大したことないよ
千葉東や川越で一高と同じくらいしかないし
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>でも、重複なしで見ても早慶は専願だと一気に難易度が落ちるし特に下位学部は千葉横国と比べても遥かに難易度が落ちますよ

早慶専願は東北大専願より難しいです。
東北大文系は二次社会ないから国語のセンス有る文系なら二次英語だけ勉強して共通テスト対策するだけで、二次数学も捨てれる。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>都立国立、湘南は駿台で偏差値60弱
柏陽、立川は駿台で偏差値55近く

なので
駿台偏差値で二高、一高、三高もそんなもんあるでしょ

ない。
実際、二高、一高から東大、東北大医学科に合格する生徒ですら、駿台中学生模試偏差値50〜54。
高校入学してからの効率が良いのが、二高、一高。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
>これでも首都圏の高校は日比谷とか横浜翠嵐とかトップレベルの公立校以外は大したことないよ
千葉東や川越で一高と同じくらいしかないし

高1進研模試学校平均点が一番良い指標。
同じ問題を一学年全員が受験するのだから公平。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]

うん

で、その模試平均点でも首都圏の高校は大したことないね
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
進研模試、駿台模試高校平均点って公式データなの?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
宮城の公立中出身で駿台中学生模試偏差値55なんて超えたら東大か東北大医学科当確レベル
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
二華中、せいりょう中除外した、附属中、公立中出身で駿台中学生テスト県で1〜3位は、東大か東北大医学部医学科に必ず進学している。
宮城の公立中で駿台中学生テスト偏差値50出せれば勉強量積んで、東京一工旧帝医に合格できる素質充分だからかなり難しい。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
宮城で駿台全国中学模試受ける奴凄く少ないでしょ

それに宮城の高校受験の最高峰は西大和とか受かるし、少なくともそいつらは駿台模試偏差値65以上あるはずだよ
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/11(水) ]
>それに宮城の高校受験の最高峰は西大和とか受かるし、少なくともそいつらは駿台模試偏差値65以上あるはずだよ

ない
駿台中学生テスト偏差値50〜54で二高入学して東大、東北大医学科進学する位難しいから受験してみたら?
中3駿台中学生テスト偏差値50未満で東北大医学科進学した生徒も居るし
西大和、愛光合格してる有力塾か、駿台に事情聞いたら?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/11(水) ]
>それに宮城の高校受験の最高峰は西大和とか受かるし、少なくともそいつらは駿台模試偏差値65以上あるはずだよ

駿台中学生模試偏差値総合65あったら良い意味で化け物
二華中に通わずに附属中、公立中で駿台中学生模試総合65取れるなら理3行けるレベル
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/11(水) ]
>それに宮城の高校受験の最高峰は西大和とか受かるし、少なくともそいつらは駿台模試偏差値65以上あるはずだよ

ない。
駿台中学生テスト偏差値55超えたら塾、予備校の宣伝になるのに何処も出せてない。

東北大医学科卒の父兄、二高、一高卒の父兄が駿台中学生テスト偏差値50が宮模試偏差値75より価値があるのを知ってるから、かなり宣伝になるんだけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/11(水) ]
>それに宮城の高校受験の最高峰は西大和とか受かるし、少なくともそいつらは駿台模試偏差値65以上あるはずだよ

絶対にない。
宮城の公立中生で駿台中学生模試偏差値65なんてあったら父兄が高校3年間勉強管理行えば理3合格。
才能の塊というか、もう理3しか有り得ない。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
受験音痴
昔の情報で今は使えない
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
駿台中学模試で西大和の合格ライン偏差値が64前後なんだけど?
西大和かそれ以上の高校に受かったやつに関してはそのくらいの成績はあるでしょ

調べてみたら、駿台で偏差値50前半っていったら函館ラサールや奈良学園あたりみたいじゃん
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
駿台高校入試模試偏差値55以下の首都圏の高校は、進研模試高校平均点で見ても大したことないな
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/11(水) ]
>駿台中学模試で西大和の合格ライン偏差値が64前後なんだけど?
西大和かそれ以上の高校に受かったやつに関してはそのくらいの成績はあるでしょ

あんなに偏差値取れなくても、確実に西大和合格するよ。
西大和は、偏差値50でも合格者いた。
事実、鹿児ラサ、東大寺学園、慶應女子にそれぞれ合格した生徒ですら、偏差値55〜59結構居るし。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/11(水) ]
西大和は志願者少なくて倍率低いから
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
偏差値って単純に10人中8人が合格した偏差値が80%偏差値
10人中6人が合格した偏差値が60%偏差値になる仕組みでしたっけ?
80%偏差値が10回受ければ8回合格する、
60%偏差値が10回受ければ6回合格する的な意味は間違い、誤りだった気がするから、下10人で合格するのはそこまで偏差値要らないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]

いや、その意味は誤りではないと思う
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
>西大和は、偏差値50でも合格者いた。
>事実、鹿児ラサ、東大寺学園、慶應女子にそれぞれ合格した生徒ですら、偏差値55〜59結構居るし。

慶應女子はそうだって自分も聞いた
西大和、ラサール、東大寺に関しては初耳
情報源は何かありますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
横から失礼

偏差値から合格って一人や二人のレアケースなら大した根拠になりませんよ
東大だって最底辺のレアケースを見ればビックリするほどなのがいますし

逆に、合格80%偏差値より上の成績取って本番で落ちる人はウジャウジャいるんですしね
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/11(水) ]
>西大和、ラサール、東大寺に関しては初耳
情報源は何かありますか?

駿台の内部に知り合い居るのなら、聞いたら?
今もあるかは把握していないが、保護者が説明会に行けば、内部資料公開してくれる場合もある。

鹿児ラサは、標準仙台校に共に通っていた友達が駿台中学生テスト50半ば〜後半で進学した。

東大寺学園は、親戚の息子が50後半で合格、進学。

西大和は想像。

二高内では、開成>東大寺学園>>>鹿児ラサ>>>>>>>>>西大和といった格付け、序列でした。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
>西大和は、偏差値50でも合格者いた。

さすがに偏差値50ジャストはないでしょ
50中盤以上とかでしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
標準の話とかレアな情報が聞けてむしろありがたいと思ってる自分みたいな人もいる
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
>二高内では、開成>東大寺学園>>>鹿児ラサ>>>>>>>>>西大和といった格付け、序列でした。

最近の話なら、西大和が過小評価(西大和は最近では東大寺に遜色ない。ラサール以上の難関)

以前の話なら東大寺が過小評価
以前はの高校受験の難易度なら開成=東大寺>ラサール>西大和 くらい
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/12(木) ]
>以前はの高校受験の難易度なら開成=東大寺>ラサール>西大和 くらい

東大寺学園は開成と同格かもね。
すまない。
しかし、西大和は駿台偏差値49、50でも合格した二高生居るから、鹿児ラサより簡単。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/12(木) ]
>標準の話とかレアな情報が聞けてむしろありがたいと思ってる自分みたいな人もいる

標準仙台校は入塾試験があり、テキストも質が高くて最高の環境でした。
勉強は自分にいかに厳しくなれるか、どれだけ出来なくても諦めずに勉強量を積むという姿勢を教えてくれた素晴らしい塾でした。
模試は遊びで、駿台中学生テスト受験して、Z会、月刊高校への数学利用して、開成、学芸大、東大寺学園をはじめとする難関高受験して、二高入学はお勧めです。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/12(木) ]
灘、東大寺学園、甲陽学院、大阪星光、西大和中入に優秀層が進学するから西大和高校は簡単なのでは?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/12(木) ]
>以前の話なら東大寺が過小評価
以前はの高校受験の難易度なら開成=東大寺>ラサール>西大和 くらい

合格難易度だけでみれば、西大和は開成、東大寺学園、鹿児島ラサールより、かなり格下では?
西大和高校なんて、倍率も低かった気がします。
二高でも、開成、東大寺学園、鹿児島ラサール合格者は入学後も模試で最上位独占。
西大和は二高、一高より合格難易度が大幅に高いだけで、開成、東大寺学園、鹿児島ラサール組とは、明らかに差がありましたけれど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/12(木) ]
西大和高校なら、駿台中学生テスト偏差値48〜50でも合格できる。

能開、麻布学院といった宮城の有力塾からも、西大和高校合格者は多いのでしたっけ?

開成、東大寺学園、附設、鹿児ラサ合格は、あまり見かけない気がする。

開成、東大寺学園、附設、鹿児ラサと比較したら簡単で、二高、一高より遥かに難しいのが西大和。

西大和は東大合格者多くて、合格実績は素晴らしいけれど、合格実績=合格難易度ではない。

東大合格者は鉄緑会必須らしいけど、京大なら塾なしでも合格するらしいから、コスパは良いのかも。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/12(木) ]
西大和高校を下げたいのではなく、二高内での序列、扱いが開成、学附、東大寺学園、鹿児ラサよりかなり下でしたし、駿台中学生模試偏差値50未満でも受かるイメージしかないのです。
H20年と令和で、駿台中学生テストの基準偏差値そこまで変わるのですか?
H20年頃の駿台中学生テストの偏差値表、どなたか上げてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/12(木) ]
10数年前の話だったんですか
でも、当時の状況が分かって逆にありがたいです

西大和学園は当時と比べて激難化してると思います
昔の駿台偏差値は5chのお受験板や学歴板の当時の時代のスレを探せば貼ってあるスレは結構あります(「駿台高校入試模試偏差値」という名前のスレもありました)

西大和学園は当時は特別編入ABわかれていて駿台偏差値ではA60、B57くらいだったと思います
今はAB区別なしで男63・5?、女65くらいのはずです
内緒さん@一般人 [ 2022/05/12(木) ]

「西大和に偏差値50で受かった人いる」ってのは平成20頃なんだろうね
そりゃ偏差値60って書かれてる頃なら稀に50で合格が出ても無理ない
内緒さん@一般人 [ 2022/05/12(木) ]
マスメディアが公開した情報が証拠じゃないのか?君はとりあえず嘘って言えばいじめ全てがうやむやになると思ってるだろ、そうやっていじめを隠蔽してるんだな。そして君は全クラス、全学年を把握していじめがないときちんと発言してんのかよ、こりゃ相当ここの学校は闇が深そうだな笑。どうせ相手をいじめて教師にただのスキンシップですとか言ってんだろ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/13(金) ]
>「西大和に偏差値50で受かった人いる」ってのは平成20頃なんだろうね
そりゃ偏差値60って書かれてる頃なら稀に50で合格が出ても無理ない

西大和は偏差値48、49でも合格する
倍率低いし
今でも駿台中学生テスト偏差値50で二高入学して東北大医学部医学科合格する生徒いるし
駿台中学生テスト受験してみたらどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/13(金) ]
>西大和は偏差値48、49でも合格する

今でもですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/13(金) ]
>宮模試偏差値75=駿台中学生模試53

>駿台中学生テスト偏差値50〜54で二高入学して東大、東北大医学科進学する位難しいから受験してみたら?
中3駿台中学生テスト偏差値50未満で東北大医学科進学した生徒も居るし

公立向けの塾に通って二高対策ばかりやって難問対策していない生徒限定な気がする

標準や能開みたいな県外難関校にも対応し塾で難問対策してる生徒に関してはその限りではないと思われる
だいいちそういうところに通っていて西大和や学芸に受かる生徒は駿台で偏差値60は優に超えるはずだし
内緒さん@一般人 [ 2022/05/13(金) ]
2個上のレスの方への返信だが、

西大和に偏差値48くらいで受かるというのは今でも昔でも、レアケースでそういう人もいることはいる、ってのではデータとして有意ではない

少なくない確率でいるってのじゃないと
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/14(土) ]
>標準や能開みたいな県外難関校にも対応し塾で難問対策してる生徒に関してはその限りではないと思われる
だいいちそういうところに通っていて西大和や学芸に受かる生徒は駿台で偏差値60は優に超えるはずだし

西大和や学芸に受かる生徒は駿台で偏差値60は優に超えるはない。絶対にない。

能開、麻布学院も、駿台中学生模試は点数公開していません。

標準仙台校に通っていましたが、駿台中学生模試偏差値60は、1人もいませんでした。

駿台中学生模試偏差値65は、
二高入学後、高難易度の模試で毎回必ず5位以上を保持。
二高から理三、京医に合格できる。
二高から理三合格者最低点を超えて、理一合格。

こういった学力水準ですから。
二華、青陵に通わずに、公立中出身で駿台中学生模試偏差値60も取れたら、東大、東北大医学部医学科一般入試どちらかは合格すると思います。

能開、麻布学院が、公開して下されば、判然とする。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/14(土) ]
公立中において駿台中学生模試偏差値60なんて超えたら父兄がきちんと学習管理すれば確実に東大、東北大医学科合格できるからな。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/14(土) ]
>西大和や学芸に受かる生徒は駿台で偏差値60は優に超えるはない。絶対にない。

そうなの?
大学で知り合った筑駒、開成、学芸の奴はサピックスや早稲田アカデミー出身が多くて中3の駿台模試偏差値60後半とか70前半とかコンスタントに出てたって言ってたよ

首都圏がレベル高いのかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/15(日) ]
東大非医を卒業して医学部再受験する周回遅れは後を絶たないが
その逆パターンはいないことを鑑みても東大非医理系がいかに割に合わないかがよくわかる
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/15(日) ]
>東大非医を卒業して医学部再受験する周回遅れは後を絶たないが
その逆パターンはいないことを鑑みても東大非医理系がいかに割に合わないかがよくわかる

これは的を得ている。
医学部は易化していきどんどん入り易くなっているから得です。
東北地方の医学科は東北大非医よりちょっと合格難易度高い位だから、東大、京大に全く掠らなくても勉強量積めば合格できるから良いです。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/15(日) ]
年収面での安定を取るなら東北地方の医学科で良いのでは?
東大は、大学受験の全国大会みたいなものだから、自身の学力の証明、大学受験を個人競技として考え、京大、東北大医より遥かに難しい東大に合格するのをモチベにしてる受験生もいますし。
内緒ママ@保護者 [ 2022/05/15(日) ]
>東大非医を卒業して医学部再受験する周回遅れは後を絶たないが
その逆パターンはいないことを鑑みても東大非医理系がいかに割に合わないかがよくわかる

医学科に詳しいのですか?
できれば二高→国立大医学科に子供を進ませたいです。
宮城模試偏差値は67が1度だけ、ほとんど70台で安定しています。

東北大医学科、山形大医学科、私立医学科に入学した人は大学入学後、学歴以外でどのような待遇の差があるか具体的に示してくれませんか?生涯年収に差は出るのですか?開業する場合はどうですか?

研修医の給料はどの程度ですか?

時間外勤務の給料は発生しますか?金額は幾ら位ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/15(日) ]
>宮模試偏差値75=駿台中学生模試53

>駿台中学生テスト偏差値50〜54で二高入学して東大、東北大医学科進学する位難しいから受験してみたら?
中3駿台中学生テスト偏差値50未満で東北大医学科進学した生徒も居るし

首都圏の男子の早慶附属高校の合格者平均が50後半(3科だけど)だったはず
首都圏の中学生で早慶附属に受かる男子ってそんなレベル高いの?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/15(日) ]
首都圏は、レベル高過ぎる。
宮城とは雲泥の差。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/15(日) ]
模試1桁順位の友人とSEGの季節講習行き、講習期間中、数、英2科目のテストを受験して、俺も友人も平均点以下でしたから東京は魔境。
東大を受験するライバル、競う猛者の学力を知るのにSEG、グノ、大数ゼミ、東京の塾は最適ですし、凄く刺激を受けれるので最高ではある。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/15(日) ]
東大、京大、慶大、早大、東工大、一橋大に合格平均点以上で進学する層、下振れしても合格平均点獲れますというつよつよ感が首都圏はエグいかな

首都圏と宮城は差がありすぎて

二高、一高は高校3年間、浪人生なら4年間での学力の伸びなら首都圏を上回るけれど、首都圏は余裕持って東京一工合格平均点を超えて合格する層が多くてエグエグ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/15(日) ]
医学部は旧帝を頂点にヒエラルキーがある
東北では東北大学が関連病の数や各大学の教授、院長数がレベチ
マッチングも東北大は有利
また医師は学会や研究会での発表の時、出身大学を紹介されるし、病院でも診察医の学歴は紹介されることが多いので、学歴は高いほど一生コンプが少なくて済む

しかし、どの大学を出ても給料はあまり差がないのが救いかな
内緒さん@一般人 [ 2022/05/16(月) ]
>首都圏の男子の早慶附属高校の合格者平均が50後半(3科だけど)だったはず

駿台中学模試の3科って5科と比べて偏差値マイナスどれくらいで適正?(本来、偏差値ってマイナスするもんじゃないって突っ込みはさておき。目安で)
内緒さん@在校生 [ 2022/05/16(月) ]
>医学部は旧帝を頂点にヒエラルキーがある
東北では東北大学が関連病の数や各大学の教授、院長数がレベチ
マッチングも東北大は有利

それ当たり前でしょう。
東北地方で働くなら東北大医学科卒最強なんて誰でも知ってるから。
もっと深く教えろよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
標準や能開や麻布学院などの県外難関校対応の塾に通って西大和・ラサールなど全国区の難関校に受かる人たちって駿台の総合偏差値でどれくらい取れてたんですか?

それらに通って受かる人たちで駿台偏差値50中盤以下ってパターンはレアケースな気がしますが
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/17(火) ]
能開や麻布学院が公表してないからもっと低いだろう。
鹿児ラサ合格者で偏差値55未満は居ないと思うけれど西大和なら48〜49で合格者も居るだろう。
二高入学を経て東北大医学部医学科に合格する秀才、天才ですら駿台中学生テスト偏差値48〜53なのですから。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/17(火) ]
駿台中学生テストは本当に難しい
みや模試、ぜんけん模試総合偏差値70超えて埼玉大、新潟大、宮教大、山形大非医とかは居るけれど
駿台中学生テスト偏差値52超えて横国、横市、埼玉大、新潟大、宮教大、山形大非医とか1人も聞かないな
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/17(火) ]
>東北では東北大学が関連病の数や各大学の教授、院長数がレベチ
マッチングも東北大は有利

常識をドヤ顔でイキリながら説明してて草
もっと掘り下げてね
東北地方で働くって決めてるのなら東北大学医学科は無敵ってそりゃそうよ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
> もっと深く教えろよ

そんな聞き方する奴に教える人っているの?
育ちが悪すぎる
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
> 無敵ってそりゃそうよ

なぜ?
もっとキチンと説明しろよ!
わかりにくい!
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]

ここは他の高校の掲示板と違って
育ちの悪い人が多いですね
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
この学校に入ったら
こんな口の聞き方普通なのかな
ガラ悪い
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
人の言ったことに何でも批判だけする伝統のことですか?
これも批判されそう
こわいこわい
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
>そんな聞き方する奴に教える人っているの?育ちが悪すぎる

指摘してる書き込みは別のスレでは@一般人で同じ書き込みがされている。
プルダウンして@一般人とか@在校生とか身分を選ぶのだが、基本的に直近に書き込んだときの身分が反映される仕様。
自作自演など様々な書き込みをしている輩はいつもは気をつけて使い分けていると思うが、たまに変更するのを忘れてしまう。
例えば、確定画面で確認した際、本文を修正しようと前の画面に戻ったときに、身分が勝手に前回選択した身分に戻っていることがあるので、それを見落として本文だけ修正して確定してしまうことがあるのだろう。

だから在校生とは限らない。
二高の評判を下げたい荒らしと思われる。

勿論、在校生の可能性はゼロではないし、本当に在校生ならとても残念に思う。
どんな身分だろうと、人に教えてもらう態度としてどうかしている。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
宮城県内で駿台中学模試受けるのって年に何人くらいいるんだろ?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
>能開や麻布学院が公表してないからもっと低いだろう。

どこの塾も、合格実績は公表しても模試実績はめったに公開しないでしょう(まして、偏差値60弱くらいでは)
駿台で成績優秀者入りとか偏差値70くらいとかならありそうだけど
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
能開センターは今年は西大和に5人受かってるし、学芸や東大寺に受かる年もあったはずだし、駿台高校入試模試偏差値60くらいでは当たり前すぎてどのみち公表しないのでは?

だいいち、駿台模試受けるのかな?あそこ難関校向けの能開模試を自校で開催してたと思うけど
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
>鹿児ラサ合格者で偏差値55未満は居ないと思うけれど西大和なら48〜49で合格者も居るだろう。

いるかもしれないけど、レアケースすぎるんじゃない?

調べてみたんだけど、西大和に最多の合格実績を持つ近畿の進学塾・馬淵教室の模試では西大和の合格濃厚ラインは偏差値60後半らしい
馬渕模試はハイレベル模試なので駿台と母集団のレベルや偏差値の出にくさは同じくらいと仮定すると、駿台でもそれに近いレベルはあるはず

となると、駿台でも偏差値50前半や中盤で受かるのはレアケースかマグレに近い下位合格かってくらいだと思う
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
>どこの塾も、合格実績は公表しても模試実績はめったに公開しないでしょう(まして、偏差値60弱くらいでは)
駿台で成績優秀者入りとか偏差値70くらいとかならありそうだけど

駿台中学生テスト偏差値50は宮模試偏差値75より価値有るからな
駿台、河合に行って聞きましょう
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/17(火) ]
>いるかもしれないけど、レアケースすぎるんじゃない?

調べてみたんだけど、西大和に最多の合格実績を持つ近畿の進学塾・馬淵教室の模試では西大和の合格濃厚ラインは偏差値60後半らしい
馬渕模試はハイレベル模試なので駿台と母集団のレベルや偏差値の出にくさは同じくらいと仮定すると、駿台でもそれに近いレベルはあるはず

となると、駿台でも偏差値50前半や中盤で受かるのはレアケースかマグレに近い下位合格かってくらいだと思う

馬淵教室とか持ち出すかな?
あなた麻布学院の関係者さんなのでは?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/17(火) ]
簡単な話。
駿台中学生模試偏差値50>>>宮模試偏差値75
東大実践模試偏差値50>>>進研模試偏差値75
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/17(火) ]
>調べてみたんだけど、西大和に最多の合格実績を持つ近畿の進学塾・馬淵教室の模試では西大和の合格濃厚ラインは偏差値60後半らしい
馬渕模試はハイレベル模試なので駿台と母集団のレベルや偏差値の出にくさは同じくらいと仮定すると、駿台でもそれに近いレベルはあるはず

となると、駿台でも偏差値50前半や中盤で受かるのはレアケースかマグレに近い下位合格かってくらいだと思う

駿台中学生模試偏差値50〜54で二高入学して東北大医学部医学科進学する人数はかなり多い。

仙台に有る公立中に通って駿台中学生模試偏差値50前半や中盤出せる学力有るなら父兄が勉強管理きちんと行えば東大か東北大医学科に合格できるんですがそれは?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]

高校受験では力を出し切れなくて大学受験で開花したパターンがほとんどなんじゃないかな?

そのくらいの数字だと大学受験ではそこまでうまくいかない人の方が多数だと思うよ

駿台中学生模試偏差値50-54は間違いなく西大和高入の平均より下になるだろうけど、その西大和高入の平均進学先は一浪で京大一般学部くらいと推定されるので(西大和全体の平均進学先はもっと上がる。よりハイレベルな中入もミックスされるので)
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/17(火) ]
灘、東大寺、甲陽学院、大阪星光に優秀層抜けるから西大和高入は偏差値47〜49結構居そう。
重複合格して西大和高蹴る層の存在、高入の低倍率も踏まえた上での結論。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
横から失礼

なーんだ
そういうデータがあるとか知り合いでそういう実例があるって訳じゃなくて推測なのか
内緒さん@一般人 [ 2022/05/17(火) ]
>甲陽学院、大阪星光に優秀層抜ける

情報が古いな
甲陽は15年以上前に高校募集打ち切ってるから全く関係ないし、大阪星光も今は若干名しか高校募集してないよ
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/18(水) ]
>なーんだ
そういうデータがあるとか知り合いでそういう実例があるって訳じゃなくて推測なのか

再掲

駿台の内部に知り合い居るのなら、聞いたら?
今もあるかは把握していないが、保護者が説明会に行けば、内部資料公開してくれる場合もある。

鹿児ラサは、標準仙台校に共に通っていた友達が駿台中学生テスト50半ば〜後半で進学した。

東大寺学園は、親戚の息子が50後半で合格、進学。

西大和は想像。

二高内では、開成>東大寺学園>>>鹿児ラサ>>>>>>>>>西大和といった格付け、序列でした。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
西大和は鉄緑会だったり
入学してから3、4年で伸びるんじゃないの?
高入倍率低めですよね西大和
47〜49でも合格してそ
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/18(水) ]
西大和が簡単なのではなく公立中に通っていて駿台中学生テスト偏差値55は想像以上に難しい。
駿台中学生テスト偏差値50〜54で東北大医学部医学科に進学する二高生多いし。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
>公立中に通っていて駿台中学生テスト偏差値55は想像以上に難しい。

能開とか標準とかみたいに県外難関校対応の塾に通ってなら、さほどでもないでしょう
そして、そういう塾に通って駿台55くらいなら、十分に鍛えても偏差値55止まりだった、ってことなので大学受験でもあまり良い結果は出せないでしょう
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
駿台中学生テスト偏差値50〜54で東北大医学部医学科に進学する二高生多いし。


それなら、早慶附属高校合格の男子は東大や難関医に合格できる奴だらけになるはずだろ

内緒さん@一般人 [ 2022/05/15(日) ]
>宮模試偏差値75=駿台中学生模試53

>駿台中学生テスト偏差値50〜54で二高入学して東大、東北大医学科進学する位難しいから受験してみたら?
中3駿台中学生テスト偏差値50未満で東北大医学科進学した生徒も居るし

首都圏の男子の早慶附属高校の合格者平均が50後半(3科だけど)だったはず
首都圏の中学生で早慶附属に受かる男子ってそんなレベル高いの?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/19(木) ]
>能開とか標準とかみたいに県外難関校対応の塾に通ってなら、さほどでもないでしょう
そして、そういう塾に通って駿台55くらいなら、十分に鍛えても偏差値55止まりだった、ってことなので大学受験でもあまり良い結果は出せないでしょう

駿台中学生テスト偏差値55は超優秀だけれど?
能開、麻布学院が駿台中学生テストの成績公開しないのって偏差値低いからだろう。
駿台中学生テスト偏差値50>>>宮模試偏差値75。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/19(木) ]
県外難関校志願者の父兄、東北大医学部医学科の父兄は駿台中学生模試偏差値50が宮模試偏差値75より価値が有り、合格大学との相関が高いのも知っているから、駿台中学生模試偏差値52以上はそういった層に向けて宣伝効果絶大なのに、能開も麻布学院も成績公開しないからそういう事。

事実として駿台中学生模試偏差値50〜54で二高入学して東北大医学部医学科に大勢合格している。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/19(木) ]
>能開、麻布学院が駿台中学生テストの成績公開しないのって偏差値低いからだろう。

偏差値は受験者層の中での立ち位置だから
駿台中学生テスト偏差値50>>>みや模試偏差値75な訳だし宣伝効果有るのにな

みや模試、ぜんけん模試総合偏差値70超えて埼玉大、新潟大、宮教大、山形大非医とかは居るけれど
駿台中学生テスト偏差値52超えて横国、横市、埼玉大、新潟大、宮教大、山形大非医とか1人も聞かない
内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]
>それなら、早慶附属高校合格の男子は東大や難関医に合格できる奴だらけになるはずだろ

都内は高校入試時点での学力が宮城と比較して天と地

二高、一高、二華、宮一、青陵、ウルスラ、三高は高校入学してから3、4年での学力の伸びが首都圏より優れている

早熟か晩成か

首都圏と宮城だと高校入試段階の学力は大差があるから

首都圏は鉄緑会、SEG、グノに通って居ない層ですら数、英高2終了範囲まで1通り終わらせて高校入学するのが普通

内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]
>駿台中学生テスト偏差値55は超優秀だけれど?

元投稿の前提条件「能開とか標準とかみたいに県外難関校対応の塾に通ってなら(、さほどでもないでしょう
そして、そういう塾に通って駿台55くらいなら)」という前提条件は考慮してる?
公立高校対策向け塾で難問対策ほぼやらずに駿台模試偏差値55なら確かに結構凄いと思うけど

>駿台中学生模試偏差値52以上はそういった層に向けて宣伝効果絶大なのに、能開も麻布学院も成績公開しないからそういう事。

模試の成績なんか公開しなくても高校への合格実績を公開するだけで充分だからでしょ(全国の進学塾で模試の結果まで公開してるところは確かにあるけどそんな多くない)
能開なんか西大和にも5名受かってるし模試の成績公開しなくても凄さは誰もが分かる。あそこは駿台じゃなくて能開模試だったはずだしな
内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]

ていうか宮城県内で駿台中学模試受けるのって何人もいないと思うよ
一斉受験させる塾とか聞かないし
宮城ってほとんどが上限でも二高一高志望向けの塾がほとんどだし
あとは塾関係なく自分で申し込んで受ける奴が若干名いるくらいだし
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/19(木) ]
>能開なんか西大和にも5名受かってるし模試の成績公開しなくても凄さは誰もが分かる。あそこは駿台じゃなくて能開模試だったはずだしな

能開、麻布学院は西大和結構合格させてるけれど、駿台中学生テスト偏差値50超えそんないないでしょう。
駿台中学生テストで公立中偏差値55超えたって凄い宣伝効果なのに能開も麻布学院も公開してないし。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/19(木) ]
駿台中学生テスト偏差値50>>>みや模試偏差値75
を知ってるのは二高、一高卒父兄、東北大医学科卒父兄ぐらいで駿台中学生テストの偏差値価値を知らない人が多いから仕方ないのか
麻布学院、能開でも偏差値55超えなんて出たら東北大医学科卒の父兄から問い合わせ殺到するレベル
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/19(木) ]
>ていうか宮城県内で駿台中学模試受けるのって何人もいないと思うよ
一斉受験させる塾とか聞かないし
宮城ってほとんどが上限でも二高一高志望向けの塾がほとんどだし
あとは塾関係なく自分で申し込んで受ける奴が若干名いるくらいだし

本当に勉強できる中学生しか駿台中学生模試受験しないから人数少なくても関係ないよ
県外の難関高、開成、慶大付属、早大付属、学芸、東大寺学園、鹿児ラサを受験する人
中学生の段階で本気で東大、東北大医学部医学科を目指す計画を立てていて中1終了時点で二高、一高合格最低点取れている人
が受験するから少数精鋭。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/19(木) ]
駿台中学生模試の難易度を知らない宮模試愛好家が発狂してて草。

駿台中学生模試は大学入試まで繋がる、合格大学と相関性が高い模試
模試は公立高に入るまでの模試

模試愛好家、通スト科目負担と叫んでいる駿台中学生模試、河合全統模試の難易度を知らない人は、東北大非医、北大非医、明大、理科大辺りの塾、予備校、家庭教師達でしょう。

河合の学費免除も、東進の映像授業も知らない情弱。

宮城東進で受講できる映像授業を首都圏に受けにいけとか言っていたし東北大非医、北大非医、明大、理科大辺りの無知には困ったものです。

内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]
>麻布学院、能開でも偏差値55超えなんて出たら東北大医学科卒の父兄から問い合わせ殺到するレベル

ないと思うよ
能開から西大和は今年5人、愛光は1人いるし、去年以前は学芸とか早慶附属もいた

それらの生徒ならもし駿台受けていたら偏差値55は全然普通に超える(西大和や学芸は60とかも優に超える)はず
逆に、偏差値55くらいでは西大和はマグレ合格とかじゃない限りキツいと思う
内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]
麻布学院、能開でも偏差値55超えなんて出たら東北大医学科卒の父兄から問い合わせ殺到するレベル


偏差値65の間違いかと
内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]
学院くんの負けですね
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
>逆に、偏差値55くらいでは西大和はマグレ合格とかじゃない限りキツいと思う

偏差値55で鹿児島ラサール合格者居るから西大和なんて偏差値47〜49でも合格してるだろう
西大和なんて倍率も低い
駿台に行って聞けよ
駿台中学生模試で高偏差値出せないのはあんたの塾の生徒が頭悪いんじゃなくて、首都圏との差がデカイだけ
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/20(金) ]
>麻布学院、能開でも偏差値55超えなんて出たら東北大医学科卒の父兄から問い合わせ殺到するレベル


偏差値65の間違いかと

駿台中学生模試偏差値65超えなんて麻布学院、能開に居ないでしょう。
というか宮城の公立中で駿台中学生模試偏差値65超える生徒自体居なくない。
駿台中学生模試偏差値65なんて、灘、日比谷に進学したり、二高入学して東大理三合格か、東大理一、理二に理三最低点超えて合格する学力ですから。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/20(金) ]
駿台中学生模試偏差値55超え出したら、麻布学院、能開辺りが公開するだろう。

西大和なんて偏差値47〜49でも合格者居るだろうし、早慶付属は三教科入試、東大寺学園、鹿児ラサ、学芸ですら偏差値50後半で合格者出るのが珍しくないから、相当難しい。

高校範囲数、英1年分先取りして、東大非医、東北大医学部医学科に現役合格した二高生ですら国語、理科、社会は偏差値45〜50だったりするから、本当に難しい。

偏差値65超えなんて、宮城の公立中から1人居るか居ないかですよ。

内緒さん@在校生 [ 2022/05/20(金) ]
麻布学院、能開が公開してない時点で察しがつくのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
偏差値55で鹿児島ラサール合格者居るから西大和なんて偏差値47〜49でも合格してるだろう

昔はともかく今の西大和は鹿児島ラサールと同等以上に難関なので、その理屈はおかしい

地方会場は本校以上に難関だって聞く
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
>昔はともかく今の西大和は鹿児島ラサールと同等以上に難関なので、その理屈はおかしい

地方会場は本校以上に難関だって聞く

入学難易度=合格実績ではないからね。
西大和は人気なくて倍率低めだから鹿児ラサより遥かに簡単な気がする。
倍率と合格最低点3年分誰か調べて。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
西大和は合格実績が全国20位に余裕で入るから勘違いされがち
合格難易度は東大寺学園、鹿児島ラサールよりかなり低いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]

入試難易度と問題難易度の比較からして、西大和はラサールと同等以上の難関です
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
西大和は麻布学院、能開からそこそこ合格してるイメージが強いけれどそんなに難関なの?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
西大和が鹿児島ラサールより難関はない
そのまえに宮城会場って西大和本校と問題同じな訳?
内緒さん@保護者 [ 2022/05/20(金) ]
>入試難易度と問題難易度の比較からして、西大和はラサールと同等以上の難関です

同等以上の難関にあなたがしたいだけでは?
鹿児島ラサールは西大和より遥かに難しい
鹿児島ラサール、西大和の倍率と合格最低点3年分貼って
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/20(金) ]
二高一学年320人が受験したら
開成5/320人合格
東大寺学園9/320人合格
鹿児島ラサール20/320人合格
西大和高95/320人合格
合格難易度はこの位違う気がする
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]

全体的に人数多いな

特に西大和に3分の1近くも受からんでしょう
そんなに受かるんなら二高の東大京大はもっともっと多く受かるって

二高より遥かに上な旭丘でも、東海(西大和よりもはるかに簡単)には上位層しか合格できないと言われているのに
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
>宮城会場って西大和本校と問題同じな訳?

違うはず

>鹿児島ラサールは西大和より遥かに難しい

どういう理由で?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]

たぶん、ラサール>>>西大和だと思ってる人は最近の人じゃないんだと思うよ

この時代の人とかじゃない?

内緒さん@一般人 [ 2022/05/12(木) ]
10数年前の話だったんですか
でも、当時の状況が分かって逆にありがたいです

西大和学園は当時と比べて激難化してると思います
昔の駿台偏差値は5chのお受験板や学歴板の当時の時代のスレを探せば貼ってあるスレは結構あります(「駿台高校入試模試偏差値」という名前のスレもありました)

西大和学園は当時は特別編入ABわかれていて駿台偏差値ではA60、B57くらいだったと思います
今はAB区別なしで男63・5?、女65くらいのはずです
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
昔の人や情報ねつ造者は渋幕や西大和は低いと思っている
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/20(金) ]
>二高の東大京大はもっともっと多く受かるって

二高一学年全員が西大和受験すれば、95人は合格するでしょう。

西大和は、入学後鉄緑会に通える、二高より勉強重視で、数、英のカリキュラム、進度にもかなり差が有る。

一方で二高は、中学生の内は高校範囲に手を出してなかったりする生徒も多く、中学、高校共に数、英の重要性、比重を軽く考えがちな生徒も多数。

鉄緑会、SEG、グノに通えれば、二高の東大、京大、旧帝医合格者数は、西大和に迫る。

内緒さん@卒業生 [ 2022/05/20(金) ]
二高一学年320人が西大和受験したら95人は合格すると思う。
能開、麻布学院も西大和は1回の受験で5人合格出してる割に、愛光、開成、渋幕、東大寺学園とかは中々受からない。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]

入試難易度は
西大和>>>>>愛光

なのでその理屈は変

てか西大和の合格者が多いのは仙台会場があって受けやすいのが理由でしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
近畿で実施されている高校入試模試偏差値を調べてみましたが、東大寺と西大和はそこまで大差なかったです
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/20(金) ]
東大寺学園と西大和なんて比較にならない。
西大和とか東大寺学園と併願して落ちる人なんてまず居ない。
灘に入試難易度が近いのが東大寺、西大和なんて二高生一学年全員受けたら90人は受かるレベル。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/20(金) ]
能開、麻布学院が駿台中学生テスト開示して下されば判るけれど西大和仙台受験なんて東大寺学園、鹿児ラサより遥かに簡単。

特に東大寺学園は開成、灘と同格位難しいから、西大和なんて相手になってない。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
>特に東大寺学園は開成、灘と同格位難しいから

東大寺と灘の入試難易度は全然違う
開成と灘も全然違う

灘>>>東大寺≒開成(>西大和>>>>>>>二高)
内緒さん@在校生 [ 2022/05/20(金) ]
入学難易度なら
灘>>>東大寺≒開成>>>>>>西大和>>>>>>>二高
内緒さん@在校生 [ 2022/05/20(金) ]
東大寺学園、開成、灘なんて宮城公立中から合格したら東大、東北大医学部医学科進学100%レベル
西大和合格しても二高→東北大非医とか普通に居そう
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]

普通にはいないでしょ

西大和で一番難易度が低い入試形式と思われる、本校入試の単願が多い西大和高入の平均進学先が東北大なんかよりずっと上なのに

本校入試より難関と言われる地方入試で受かったなら尚更
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
最近の知識を持っているほど西大和の難しさが分かると思うけど

10年くらい前より飛躍的に難化してるよ(駿台の偏差値が上のレスに貼られたけど、それ見てもわかるでしょ)
内緒さん@一般人 [ 2022/05/21(土) ]
>西大和で一番難易度が低い入試形式と思われる、本校入試の単願が多い西大和高入の平均進学先が東北大なんかよりずっと上なのに

本校入試より難関と言われる地方入試で受かったなら尚更

地方入試より本校入試のが難しいだろ
頭沸いてんのか?
ないしょ@在校生 [ 2022/05/21(土) ]
>地方入試より本校入試のが難しいだろ 頭沸いてんのか?

そこまで強く言うってことは根拠あってのことですよね?
妄想で言ってるんなら嘘は書かないでほしいですね。

過去問解いたことありますか?
自分は本校入試も地方入試もどちらも過去問やって、仙台会場受験したものですが、
問題難易度は同じでしたよ。(落ちたけど)

また、合格発表はwebで確認できるのですが、合否は本校も地方も一括で同じ点数ボーダーで区切られてました。
表向きは本校と地方で区別されていません。
(勿論、専願と併願で基準は違いますが。)

西大和の掲示板行って入試のスレ見ても、地方と本校で難易度の差がないって回答がありますよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/21(土) ]
西大和は駿台中学生テスト偏差値48〜50で合格者居るからな
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/21(土) ]
県外難関校志願者の父兄、東北大医学部医学科の父兄は駿台中学生模試偏差値50が宮模試偏差値75より価値が有り、合格大学との相関が高いのも知っているから、駿台中学生模試偏差値52以上はそういった層に向けて宣伝効果絶大なのに、能開も麻布学院も成績公開しないからそういう事。

事実として駿台中学生模試偏差値50〜54で二高入学して東北大医学部医学科に大勢合格している。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/21(土) ]
能開、麻布学院も西大和は1回の受験で5人合格出してるから開成、東大寺学園、慶應付属、早大付属と比較したら簡単だろう。
高校受験で灘、開成、慶應付属、早大付属に挑んで、二高と併願合格して、後の自信に繋げるのが二高最上位層。
西大和は二高一学年320人が受験すれば95人は合格するでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/21(土) ]
早慶付属高は西大和仙台会場より難しいから。
能開、麻布学院は凄い優れた塾だけれど、一回の受験で5人も合格するのはそれだけ西大和が簡単と言う話。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/21(土) ]
>西大和の掲示板行って入試のスレ見ても、地方と本校で難易度の差がないって回答がありますよ。

地方の方が難関って投稿も

ななし@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
本校受験と他会場で合格の差をつけていると塾から聞きました。

内緒さん@一般人 [ 2022/05/06(金) ]
中学入試は分からないけど、高校入試で僕が4年前地方で受けた時は塾の先生にも地方受験の方が難しいって言われたし、実際問題も本校よりかなり難しかったです。本校で受けた方が簡単なのは地方で受ける人には常識です。
地元の公立高校落ちた人が西大和本校で受けて受かったのでそんなに本校受験は受かりやすいんだって驚きました。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/21(土) ]

これも

内緒さん@一般人 [ 2016/09/25(日) ]

この駿台模試偏差値は本校受験ですね。
地方受験はラサールより難しいか又は同等かと思われます。

内緒さん@一般人 [ 2016/09/25(日) ]
>青雲以上ラ・サール以下ってことですね…

さっきから何見てるの?
附設、ラサール、西大和レベルになると、ほぼ難易度は変わらない。西大和の場合、地方試験で受けるなら、なおさら難しいと思うが。

内緒さん@一般人 [ 2016/09/25(日) ]
>募集定員を絞れば偏差値が高くなるのは常識

そりゃそうだ。だから附設が一番合格が難しい。

内緒さん@保護者 [ 2016/09/28(水) ]
寮のある高校にしぼって受験したものです。
ラサール、西大和地方受験しました。
中3の駿台模試は67-69くらいでした。
塾の先生は、西大和地方より、ラサールの方が合格しやすいと思うとのことでした。理由は??です。
両方合格し、ラサールは個室、西大和は相部屋。
ラサールは高3下宿、西大和は3年間寮。
男子校、共学、学校の雰囲気などいろいろ考え、西大和に入学しました。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/21(土) ]
>早慶付属高は西大和仙台会場より難しいから。

科目数が違う

>能開、麻布学院は凄い優れた塾だけれど、一回の受験で5人も合格するのはそれだけ西大和が簡単と言う話。

仙台会場入試がある
開成や東大寺、早慶附属は首都圏、奈良まで遠路受けに行かなければならない(交通費、宿泊費もかかる)

それの差
まあ、開成と東大寺はそれだけじゃなく西大和よりも難関だけど
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/21(土) ]
>科目数が違う

早慶付属、開成、学芸、東大寺学園、鹿児島ラサールらの難関高の国語は、二高最上位層が勉強積んでも得点しにくいから、早慶付属は西大和より大幅に合格難易度が高い。

難関高校受験の場合5教科で理科、社会も有る分国語の失点、差を理科、社会で補えるメリットが有る。

合格難易度は、早慶付属>>>>西大和高校。

二高、一高、北海道上位の公立高受験して東北大、北大、明大、理科大辺りに進学したレベルの人間だから理解できないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/21(土) ]
>早慶付属、開成、学芸、東大寺学園、鹿児島ラサールらの難関高の国語は、二高最上位層が勉強積んでも得点しにくいから

正しいけど、西大和の国語も難問なの知らんの?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/22(日) ]
>難関高校受験の場合5教科で理科、社会も有る分国語の失点、差を理科、社会で補えるメリットが有る。

ないないw
理科、社会での低得点で落ちる可能性が増えるだけ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/22(日) ]
みなさん県外の難関校について詳しいんですね。

県外難関校向けの受験勉強とやってる時間があったら、高校の英数の先取りやった方が良くないかな?と思うのは視野が狭いんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/22(日) ]

仙台から開成、早慶附属に受かった人は「高1の英数を先取りしてたら結果的に開成・早慶の受験にも役立った」って言ってたわ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/25(水) ]
上の方でニ高と東京都立高校の比較があったけど
これに載ってた

>2021年実施
進研模試学校別平均全国偏差値ランキング
(平均点110.6、標準偏差46.4)

>横浜翠嵐71.4
>ーーーー偏差値70(北大九大筑波大)ーーーー
札幌南69.4、堀川69.3、札幌北69.1、岡崎69.1
>ーーーー偏差値69(千葉大横浜国大)ーーーー
県船橋68.8、県千葉68.5、岐阜68.2、水戸一68.0、長田68.0
>ーーーー偏差値68(岡山大広島大)ーーーー
金沢泉丘67.8、仙台ニ67.8、鶴丸67.8、膳所67.3、岡山大安寺67.2、戸山67.1、青山67.0、富山中部67.0
>ーーーー偏差値67(金沢大埼玉大)ーーーー
新潟66.7、高崎66.4、山形東66.2、明和66.2、東葛飾66.2、湘南66.1、大分上野丘66.1、四日市66.1
>ーーーー偏差値66(静岡大熊本大)ーーーー
旭川東65.8、加古川東65.8、高松65.8、一宮65.7、藤島65.6、八戸65.5、新宿65.3、岡山朝日65.3、長崎西65.3、刈谷65.0
>ーーーー偏差値65(信州大滋賀大)ーーーー
三国丘64.9、神戸64.8、秋田64.4、柏陽64.3、嵯峨野64.3、自習館64.2、立川64.1、沼津東64.1
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]

二高はやはり別格
内緒さん@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
二高レベルの高校で60未満ってどういうこと?
燃え尽きたのかな。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/07(火) ]
学院くんは二高と関係ない
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
そうなんですね
ワカリンコ
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
>ワカリンコ
何もわかっていない。
学院くんなどここにはいない。
掲示板を荒らすな。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
内緒さん@一般人 [ 2022/06/07(火) ]
学院くんは二高と関係ない

全く関係ないです
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
>学院くんは二高と関係ない
あたり前のことを書くな
学院くんなどここにはいない
いつまでもしつこく掲示板を荒らすな
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
学院の応援歌でも歌っておけ
内緒さん@一般人 [ 2022/07/18(月) ]
>学院の応援歌
学院などここにはいないと書いてるのに、誰が歌うんだ
いきあたりばったりで適当なこと書くな
内緒さん@一般人 [ 2022/07/18(月) ]
学院くんに決まっているだろ
学院なんだから
内緒さん@一般人 [ 2022/07/18(月) ]
>学院くんに決まっている
>学院なんだから

学院はここにはいないと注意してるだろうが!いい加減にしろ!
学院というなら、学院の証拠を出せ。
証拠もないくせにデタラメ書くな。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/18(月) ]
学院くん@一般人 [ 2022/07/18(月) ]
本当です
定年前までは助手をしていました
上で書き込んでいる人とは別人です
内緒さん@一般人 [ 2022/07/18(月) ]
>学院くん@一般人 [ 2022/07/18(月) ]
>本当です 定年前までは助手をしていました

その書き込みのあとの質問に何も答えてない。
どうせ一高関係の荒らしの成りすましの偽者。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/18(月) ]
学院じゃない証拠もない
内緒さん@一般人 [ 2022/07/18(月) ]
>学院じゃない証拠もない
それならいちいち学院を出すな
二高の掲示板には迷惑だ
内緒さん@一般人 [ 2022/07/19(火) ]
学院決定
もう二高掲示板を絶対に絶対に荒らすなよ!
内緒さん@一般人 [ 2022/07/19(火) ]
>学院決定
勝手に決め付けるな!
お前がFラン私大の落ちこぼれなのはほとんど決定。
二高の掲示板を荒らすな。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/19(火) ]
1お前は証拠もないくせにFラン私大と勝手に決め付ける。
荒らしを注意されても何度でも荒らす。→ 国公立以上に合格していない証拠

2簡単な論理も使いこなせず、意味不明なことばかり書いている。
→ 国公立以上に合格しているなら、そのような馬鹿なことは書かない。

3やたら二華の宣伝をする→女好きの学院の可能性大。

学院でないと言うなら、証拠になるものを出せ。
万年助手くん パクるな学院くん!
内緒さん@一般人 [ 2022/07/19(火) ]
>1お前は証拠もないくせにFラン私大と勝手に決め付ける。
証拠があるからFラン私大だと書いてるんだろうが
人の書いたものをマネするな。

>荒らしを注意されても何度でも荒らす。→ 国公立以上に合格していない証拠
お前のことだ馬鹿、俺はFラン私大の荒らしを注意してるだけ。

>2簡単な論理も使いこなせず、意味不明なことばかり書いている。
→ 国公立以上に合格しているなら、そのような馬鹿なことは書かない。

だから、Fラン私大のお前のことだ。人の書いたものを勝手にマネするな。

>3やたら二華の宣伝をする
二華の宣伝をしているのは、Fラン私大のお前だろうが
俺は二華には興味はないから、二華の宣伝を書いた荒らし、つまりお前を注意する。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/19(火) ]
1お前は証拠もないくせにFラン私大と勝手に決め付ける。
荒らしを注意されても何度でも荒らす。→ 国公立以上に合格していない証拠

2簡単な論理も使いこなせず、意味不明なことばかり書いている。
→ 国公立以上に合格しているなら、そのような馬鹿なことは書かない。

3やたら二華の宣伝をする→女好きの学院の可能性大。

学院でないと言うなら、証拠になるものを出せ。
万年助手くん パクるな学院くん!
お前は真似しかできないのか?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/19(火) ]
>万年助手くん、学院くん
そんな奴はここにはいない、学院未満Fラン私大いい加減にしろ
掲示板を荒らすな。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/03(土) ]
>>2021年実施
進研模試学校別平均全国偏差値ランキング

進学校は進研模試の偏差測れない気がする値では測れない気がする
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
僕はあまり成績がよくなく2年の学年評定が4.1...
中学3年、女子です。仙台二高目指しています。...
中三です。一、二年が評定4.7ぐらいで、中三...
推薦で入った生徒は入学後もトップクラスの成績...
今年の全国学力調査の結果は宮城県は全国平均以...
仙台二高で、成績上位の先輩が多い部活って、何...
宮城県の進学校の代表校である仙台一高と仙台二...
「みや模試」は中高一貫校の生徒が多数受けてい...
入学式は、中学の名札をつけたままですか?その...
素朴な質問ですが教えて下さい。ヤフーで仙台一...
26日の説明会の時、制服の名札(中学の)って取る...
今、偏差値40ぐらいです。これから、六ヵ月死ぬ...
二高はバイトをしてる人いますか?それと、二高...
今日生徒が飛び降りたってニュースがあったんで...
県外の難関国立・私立高校を受験予定または合格...
開成、学芸大附属、西大和など県外難関校を受験...
在校生か卒業生、その保護者の方に質問です。受...
今頃なんですが、前期うかりました。ありがとう...
この事実は、以前の超名門男子校だった二高の卒...
今年度ね大学受験はどうなるんでしょうね〜入試...
お聞きします。他校の掲示板では(特に一高、三...
仙台二高のいいところって何ですか?偏差値が高...
共学になって普通になった一高はまだまだ昔のま...
若柳中学校からは一般入試ではいれますか?
二高の高三生の方はいつ頃から自由登校が始まる...
中三の新みやぎ模試で偏差値68、69をいったりき...
仙台二高を受験したいとおもっているのですが、...
私立からの受験を考えています。二高は最低でも...
二高に受かる人は一体、どんな勉強してるんです...
おすすめの勉強方法とかありませんか?二高の天...
二高に誰も太刀打ちできない天才はいますか?二...
仙台二高の今年度の大学入試どんな感じなんでし...
電子辞書を買うなら、シャープのbrainとカシオ...
卒業生、在校生の方々へ質問です。現在、ニ高目...
国語、漢和、古語の辞書がそれぞれ3種類ずつ推...
二高志望の中3です。西大和学園の専願受験では...
はじめまして。仙台第二高等学校の一般入試では...
仙台二高では女子が入部できる運動部はあります...
今日は高総体から上へ、進出される方々への、壮...
みや模試やぜんけん模試の追跡データは個人に照...
第一期生になる女子はどんな基準で選抜されたの...
宮城模試で偏差値が67ですが一般入試で二高は無...
>1渡利2国吉3深宮4黒田5岡安6佐々木重7...
保護者が管理してくれると助かります。僕は本気...
例えば、社会去年は関東が出た。今年は(あくま...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved