教えて!仙台第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
:5箇所 回答数:27件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
@中学生 [ 2018/06/11(月) ]
先輩で380点で受かった人がいるって聞きました

その人は平均評定4位かでした

のデータで説明されました。

去年は偏差値の高い人たちは二高に一極集中してる

それ以下は3高に流れてすごい倍率になり

その下が1高だそうです。

私は偏差値64ぐらいなのですが、十分狙えると言われました

学校についている数字に惑わされると将来的的にも人生話棒に振

ると言われました

二高はとっても入れそうにないので二番手と思っていた一高にと

思いましたが、二番手は三高だと言われました。

進学の指導やサポートが手厚いのだそうです。

一高は全く放任だというのは有名ですが、大丈夫なんでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
え、それ本当ですか?

僕には一高は絶対に無理だと思ってましたが、チャンスが出てきました。

来年の受験は、一高を第一志望校で狙います。頑張ります!

一高の自由放任の校風も、僕には合ってます。
先生や親から、あれこれ言われるのも正直うんざりしてました。

勉強に部活に行事に、一高で一生懸命頑張って、東北大学も狙います。頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
それなら、私も狙います!

そして、どうせ受験勉強をするんですから、380点なんて考えず、目標は高くもって、450点以上を得点して合格したいです。

「自由」や「自発能動」って校風、私も好きです!頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
ってどこの塾だよ?
全部架空の話じゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
一高と三高の大学合格実績(今年、昨年)

□今年
///一高 ///三高

旧帝一工 90人(50人)> 54人(47人)
(東北大)63人(34人)> 46人(40人)

早慶上理 73人(20人)> 26人(17人)

マーチ同立 143人(50人)>56人(36人)

他国公立 131人(77人)<184人(157人)

東北学院 50人(25人)< 142人(120人)

□昨年
///一高 ///三高

旧帝一工 109人(55人)> 49人(34人)
(東北大)89人(46人) > 43人(31人)

早慶上理 79人(29人)> 27人(10人)

マーチ同立 137人(38人)> 67人(45人)

他国公立 125人(69人)<168人(149人)

東北学院 51人(24人)< 104人(91人)

■分析

一高も三高も、共に入試高倍率の人気校。
両校入学者には、それぞれ母校への思いがある。上記のような大学合格実績で、単純に比較できるものではない。

それを十分に承知の上で、相変わらず一高掲示板に、一高と二高と三高を比較したがる質問者がいて、特に一高と三高を比較して、三高の方が良いを強調したがるので、少しみてみる。

旧帝一工は、本当に旧帝一工だけの人数だ。そこには医学部や、旧帝大に準ずる(若しくは同等)大学は含まれてない。例え、外大や神戸大、茶大や筑波大などに合格者がいても無視する。

1、旧帝一工

現浪合計では、ほぼ一高は三高の2倍の合格者数だ。(約50人差)現役でも一高が上回ってたが、今年は互角、東北大に限れば三高に逆転された。(6人差)

2、早慶上理

現浪合計では、ほぼ一高は三高の3倍の合格者数だ。(約50人差)現役でも一高が上回ってたが、今年は互角だ。

3、マーチ同立

現浪合計では、ほぼ一高は三高の2倍の合格者数だ。(約70〜90人差)現役では勝ったり負けたりで、まあほぼ互角だ。

4、他国公立

ここが三高の目立つとこで、現浪合計では三高が50人程度、一高を上回る。現役に限れば、三高が一高を80人程度上回る。(三高の場合、ほぼ現役なのでそうなる)現役国公立の三高と評価されてる所以だ。

ところで、現浪合計50人の差があるが、これは丁度、旧帝一工クラスの両校の差にほぼ匹敵する。一高は浪人しても、旧帝一工に入学したい生徒が多いことを表してる。

5、東北学院

現浪合計では、三高が昨年は一高の約2倍で約50人上回る。今年は一高の約3倍で約100人上回る。現役では一高が25人程度に対して、三高は100人程度いる。

以上から、浪人しても旧帝一工や早慶上理、そしてマーチ同立クラスに拘る一高と、なるべく現役で国公立大、そして地元東北学院を多く受験する三高というイメージができる。

単純に、現役国公立に拘るなら三高、必ずしも国公立に拘らず、浪人しても旧帝一工や早慶上理マーチ同立に拘る一高ということなのか?

あとは、校風や立地条件など、在校生それぞれに魅かれるものがあっての選択だろう。
その選択について、外野がとやかく言うことではない。
大体、どの高校や大学を受験するかなんて、極論、中学生や高校生の勝手だろう!

>一高は全く放任だというのは有名ですが、大丈夫なんでしょうか

大丈夫だ。それに全く放任の時代でもないだろう。東北大合格者数が昨年比で減少したからって、そんな年もある。来年90人合格したら、一高の評価は変わるのか?一高も三高も、それぞれ頑張ればいいだろう。

進研ゼミ、県で7位だか8位だか知らないが、大事なことは、そんな順位ではないだろう。何故できなかったのか、これからどういう勉強をしていくかを考えるだけのことだ!
今の二年生が、大学受験で二高の次の結果になったら、それこそ大変なことだろう。
頑張れ、一高生!

内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
全部一高に都合のよい数字を並べただけの分析でワロタ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/11(月) ]
2つ↑に質問
1.一高は昨年150人も浪人がいたが、旧帝以上に受かった人は何人いたのですか?

2.駅弁と揶揄される大学へ浪人で何名合格してますか?

内緒さん@一般人 [ 2018/06/12(火) ]
質問者さんとすぐ下の返信は同じ人だと思いますよ。三番目もかも。

たぶん二高二いじめ云々書いている人も。

わざわざ大きな釣り針に引っ掛からなくても良いのではないかと。

同じ文章の書き方にしてみましたがとても面倒くさいし癖が強いね。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/12(火) ]
一高生は、三高と比較されることを恥じと思わないのか!二高と戦える学力つけろよ!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/12(火) ]
一高は三高と比べてもらって光栄だろ?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/12(火) ]
三高生の方が一高と比べられて恥ずかしい。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/13(水) ]
評定4以下、380点で合格したなんて、どこので聞いたんだ?どうせ答えられないんだろう。

>一高生は、三高と比較されることを恥じと思わないのか!二高と戦える学力つけろよ!
>一高は三高と比べてもらって光栄だろ?
>三高生の方が一高と比べられて恥ずかしい。

君たちはどこの高校関係者?どうせ部外者だろう。

そういうことを書かれてる、一高生の気持ちは考えないの?一高生は、気にしてないと思うし、逆に気合が入ってきただろうけど。(そもそも読んでないと思うけど)

そういうことを書かれてる、三高生の気持ちは考えないの?三高生は、一高生に勝つために勉強してるわけではない。三高生も、気にしてないだろう。

とにかく、一高生も三高生も迷惑だ。
それに、受験勉強は所詮個人の問題だ。

相変わらず、つまらないコメントだな。
一高掲示板に書くなら、一高生を激励するような言葉がほしいね。よろしく!

内緒さん@一般人 [ 2018/06/13(水) ]
そろそろ最新の宮城模試偏差値表が出るんじゃね?楽しみだね。
講師@一般人 [ 2018/06/15(金) ]
一高は偏差値66のままでした。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/15(金) ]
わかるのは、一高だけなのか?

わざわざ一高だけ、親切に教えてくれるのか?

二高や三高はどうなんだ?楽しみにしてるのは、一高の偏差値だけなのか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/15(金) ]
まあ、偏差値よりも、模擬試験や入試本番では、450点以上得点できるように頑張ろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
二高、三高の偏差値はいくつだった?
@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
2018年度 偏差値(80%、60%)

68 仙台二 456点 420点

66 仙台一 438点 402点

62↓仙台三 402点 367点
62 宮城一 402点 367点

60↑仙二華 385点 349点

内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
三高と宮一が同じか。
あてにならないな。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
高くても低くても文句言う。
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/06/17(日) ]
>「自由」や「自発能動」って校風

/* 『地方公立名門校』おおたとしまさ、朝日新書、2018年
https://1.bitsend.jp/download/c3130da32947019b14e821f5294c1ee6.html
(要ダウンロード)

第二章 旧制一中では何を伝えているのか
【応援団長は校長より偉い!? − 仙台第一(宮城県)】
・・・・・
自発能動の精神は、生徒の自治活動にも色濃く見られる。文化祭や運動祭などの学校行事は毎年すべて「発起人」によって提案され、生徒によって承認され、実施される。誰も発起しなければ行事はなしというのが一高の原理だ。

ほとんどの学校で自主自律や生徒の主体性を重んじるとはいうが、ここまで具体的な形として徹底している学校は珍しい。宮城県では随一の自由な校風で知られ、制服もない。昼休みには校外に買い出しに出かける生徒たちが普通にいる。

校訓として掲げられるのは「自重献身」。「良心の命令に従って私利私欲を滅し人格を完成することが最も自己を尊重することになる」という意味である。のちに東京府立一中(現在の日比谷高校)の校長を務め府立一中に自由な校風をもたらしたとされる川田正澂(まさずみ)元校長が発案した。
・・・・・
*/
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/06/17(日) ]
>放任主義はダメだよ

/* 『別学を考える』仙台一高同人誌「一翔」、平成22年

【プレイバック】山崎勝弘(高10回)
・・・・・
(126〜128ページ)【あゝ一高祭】
一高在職中の校務分掌に生徒指導部などのほかに教養部というものがあり、私も部長をつとめたことがあった。これは生徒の学芸部活動や一高祭を担当し、教養講演や芸術鑑賞などを主催する分掌であった。「一高祭」は私が一高3年生の時(1957年)に「仙台一高文化祭」という名称を改め、実施時期を夏休み明けとしたのが始まりである。その後、県内の各高校がこれを真似て「○○高校祭」と改名し、夏休み明けに文化祭を行うようになったのである。

私が教員として一高に赴任した時(1977年)は運動祭と同様に一高祭も発起人制をとっていた。

一高祭の発起は普通、6月初め頃までに発起人が出て、生徒総会の承認を得て実行委員会を組織し7月には具体的に活動しなければ間に合わないのである。しかし、私が教養部長のある年は6月になっても発起がない。私としては一高祭を流したくないので3年生に呼び掛けようと考えたが、何せ相手は一高生だ。「フン、教師に言われて発起などするか」と横を向くのがおちである。私の日本史の授業は3年生中心である。授業の中で私は「今年は一高祭がないのかなア、発起がないねエ」とニヤニヤし、「一高祭がないと土月火曜と授業が出来るし(当時、一高祭は土日月曜と行い、火曜が代休であった)、生徒会の一高祭予算60万円は節約出来るし、お互いよい事づくめだね」と話し、同じ事を他のクラスでも話した。するとまもなく3年生の中で「教養部の山崎は一高祭を流すつもりらしい」といううわさが流れた。そうしてその内に幾人かの3年生が数回抗議に来た。私はこう答えた。「発起がないということは君達は一高祭をやらないという事だろ、だから俺はやらない時のメリットを話しただけだ。」

あゝ我勝てり。6月末までに発起があり、この年の一高祭も盛大に実施されたのである。

・・・・・
*/
内緒さん@一般人 [ 2018/06/18(月) ]
>自発能動の精神は、生徒の自治活動にも色濃見られる。文化祭や運動祭などの学校行事は。>毎年すべて「発起人」によって提案され、生徒によって承認され、実施される。誰も発起し>なければ行事はなしというのが一高の原理だ。

それは、まさに一高精神ですね。

ふつうの学校は、文化祭や運動祭は年中行事として、やることが決まってる。

しかし、一高では、「文化祭をやろう!」「運動祭をやろう!」と、誰かが「発起人」として手を挙げて、全校生徒の総会で可決されないと実現されない。つまりは、中止だ。

発起人が出るのも大変だが、総会(昼休みに体育館でやる)で可決されるのが、それ以上に大変とも言える。

三年生は、昼食は外出するから不参加だし、二年生の半分くらいも同様、だから一年生の全員参加は義務だ。二年生の過半数の参加に期待される。

それでも、なかなか総会が成立せず、流会流会が日常茶飯だった。また、「そんなテーマでは納得できない」という反対意見で、文化祭が中止のときもあったはずだ。「テーマに納得できないから中止」なんて、ふつうは考えられない。

何でも自分たちで決めて、自分たちでやるんだ。やるかやらないかも、自分たちで決めるんだ。一高で自由や自治を学ぶ意味は大きかった。

一高生@一般人 [ 2018/10/05(金) ]
現役一高生です。全部のコメ読みました。
まあズバリ言うと一高はだんだん学力低下してますね。進研模試でも学校順位は県4位とかにもなってます笑
三高にもう何度も抜かれてます。でもそれは下位層が厚いからです。やる気あるトップ層もいて、難関大学合格者は例年よりあまり変わりません。
放任主義…ですか…
それは少し違います。確かに先生方は悪く言えば勉強は生徒に任せていますが、一高生が自律的に勉強をするようにさせているのです。「スマホは使わない」「教室は勉強する場所。」など声がけをする程度で、あとは生徒がやってくれるのを信じています。
問題なのは、一高生の勉強に対するやる気が低すぎるところです。テスト前部活中止期間は遊びに行ったり、家に帰っても復習しなかったら、勉学の面だけでなく、一高の代名詞である数々の行事に消極的になったり、授業をサボったり……
これは下位層が増えるわけです。
ちなみに一高生はこのことに対して真剣に受け止めている人は少なく、「三高、二華に抜かれた」と言われてもえーーーって驚くぐらいで、勉強するわけでもないです。
そんなところです。
あ、でも一高での生活はとっても楽しいから、受験生はぜひ一高目指してみてね!
内緒さん@一般人 [ 2018/10/06(土) ]
二高 三高 二華 一高
この順位が定着してるんだね?
下位層が厚く、トップ層が薄いのはヤバイだろ?危機的状況と認識しないと、また東北大現役合格者数で三高に負けるぜ。
一高生@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
まあ…詳しい学校順位は変動しますけど……
そうですね。一高生全体で勉強意欲をかきたてるようなことしないといけないと思います。
りんごのひとりごと@卒業生 [ 2019/04/14(日) ]
>あとは生徒がやってくれるのを信じています。

/* 『別学を考える』仙台一高同人誌「一翔」、平成22年

【プレイバック】山崎勝弘(高10回)
・・・・・
(126〜128ページ)【あゝ一高祭】
一高在職中の校務分掌に生徒指導部などのほかに教養部というものがあり、私も部長をつとめたことがあった。これは生徒の学芸部活動や一高祭を担当し、教養講演や芸術鑑賞などを主催する分掌であった。「一高祭」は私が一高3年生の時(1957年)に「仙台一高文化祭」という名称を改め、実施時期を夏休み明けとしたのが始まりである。その後、県内の各高校がこれを真似て「○○高校祭」と改名し、夏休み明けに文化祭を行うようになったのである。

私が教員として一高に赴任した時(1977年)は運動祭と同様に一高祭も発起人制をとっていた。

一高祭の発起は普通、6月初め頃までに発起人が出て、生徒総会の承認を得て実行委員会を組織し7月には具体的に活動しなければ間に合わないのである。しかし、私が教養部長のある年は6月になっても発起がない。私としては一高祭を流したくないので3年生に呼び掛けようと考えたが、何せ相手は一高生だ。「フン、教師に言われて発起などするか」と横を向くのがおちである。私の日本史の授業は3年生中心である。授業の中で私は「今年は一高祭がないのかなア、発起がないねエ」とニヤニヤし、「一高祭がないと土月火曜と授業が出来るし(当時、一高祭は土日月曜と行い、火曜が代休であった)、生徒会の一高祭予算60万円は節約出来るし、お互いよい事づくめだね」と話し、同じ事を他のクラスでも話した。するとまもなく3年生の中で「教養部の山崎は一高祭を流すつもりらしい」といううわさが流れた。そうしてその内に幾人かの3年生が数回抗議に来た。私はこう答えた。「発起がないということは君達は一高祭をやらないという事だろ、だから俺はやらない時のメリットを話しただけだ。」

あゝ我勝てり。6月末までに発起があり、この年の一高祭も盛大に実施されたのである。
・・・・・
*/

https://www.youtube.com/watch?v=3eb9bV9Z7hk
今日を生きよう@卒業生 [ 2019/04/21(日) ]
>問題なのは、一高生の勉強に対するやる気が低すぎるところです。テスト前部活中止期間は遊びに行ったり、家に帰っても復習しなかったら、勉学の面だけでなく、一高の代名詞である数々の行事に消極的になったり、授業をサボったり……
>これは下位層が増えるわけです。
>一高生全体で勉強意欲をかきたてるようなことしないといけないと思います。

一人残さず全員を同じ方向に向かせることは何事によらず難しい。

一番問題なのは本来勉強意欲のある生徒が引きずられることで(朱に交われば赤くなる)、そうならないようにすることが求められる。

そのためには「勉学クラス」「自由クラス」というタイプ別クラス編成にするのがよい。違いはそれぞれを志向する「同好の士」だけを同じクラスに集めることだけである。「勉学クラス」には勉強に対するやる気の高い生徒だけを集める。「自由クラス」は今の一高のクラスと何も変わらず「何でもあり」のクラスである。どちらに入るかは生徒の希望だけで決まる。

他には何の違いもない。カリキュラムも定期試験の内容も教科担当教師の割り振りも何の違いもない。クラス名もどちらを最初の方にすることもなくランダムに決める。例えば「勉学クラス」が2クラス分集まったとしたら3組と7組というようにランダムにする。外からは何の違いもない。ただ1クラスの生徒数に多少の偏りは出るだろう。

とりあえずクラスで有志を募り学校で実現してくれるよう担任に提案してみるか、または生徒会(という名称だったかな?)から学校に提案してもらったらどうか。

やるならさっそく今年の後期(10月)から1・2年だけで始めたらよい。来年は4月から始め、別のクラスに変わりたい者には後期が始まる直前に無条件で認めてやる。

現状のままでは何も変わらない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
共学&全県一学区になって2年になりますが、壱...
一高の10番は二高の100番って本当ですか?今年...
センター試験の結果が二高や宮一より下だったそ...
今年の文化祭(一高祭)っていつですか?
私は学区外にすんでいます仙台一校に入学するに...
仙台一高って修学旅行いつですか??
仙台第一高校に一般入試には、どのくらいの評定...
仙台一高のサッカー部の成績と力の入れ具合はど...
前期がダメなら後期で受かってやろう!!そうい...
>今の一高は、何か誇れることがあるのでしょう...
>塾の先生も、二高に入れないレベルの生徒は、...
一高は、全生徒が部活に加入することが義務付け...
来年度受験生を持つ親です。今回一高は、倍率が...
合格された方で受験時の得点を確認された方で公...
普段宮模試を受けて偏差値が69くらいなのでま...
一高に合格するには、どんな勉強法がおすすめで...
私は、一般入試で仙台一高を受験しようと思って...
現在中2です。一高入学を希望してます。学校の...
一高のクイズ研究部では、普段はどんなことをし...
評定4.7、宮模試偏差値が66程度です。前期選抜...
今回の入試から選択問題がなくなるとのことです...
東北大の過去問が高得点で解ければ、東大京大へ...
中学二年です。新みやぎ模試で偏差値65でした...
春から高校生になる女子です。推薦入試でなんと...
今回、無事一高に合格することができました。し...
「東日本大震災のさなかの多くの場面で、世にエ...
新中学3年生で、某大手高校受験塾に通っている...
某進学中学校受験生です。宮一か仙台二華で迷っ...
私も一高か二高を希望してる中2です。一高二高...
すみません。もう一つお聞きします。私は第一志...
今は、一高や公立でも土曜日は授業していたりす...
今年の入試は難しかったようですが、一高の合格...
息子が仙台一高への入学を希望しています。学年...
仙台一高の教師は、出身大学はどこが多いのです...
仙台一高の推薦入試に合格した方に質問します。...
今年入学した73回生です入学直後の数学の実力テ...
評定平均4.9、内申191点です。二高一高突破模試...
仙台一高に合格したものです。家庭の都合上、国...
前期落ちました・・・後期どうしようか迷ってい...
一高志望している中3受験生です。後期選抜の調...
春季課題の現代文総演習のやり方なんですが、単...
一高の・学年別生徒数・男女それぞれの生徒数に...
後期合格者です。受験生時代、私もよくこの掲示...
>中学浪人その実態はどういうものだったかとい...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved