教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:358件 / ページ数:36
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/01(金) ]
準ナンバースクールって何なんですか?詳しい知的な人が居たら教えてください
内緒さん@一般人 [ 2023/09/02(土) ]
仙台市でナンバースクールと言えば、今では一般に、一高、二高、宮一、二華、三高を指すようです。
(個人的には、三桜も入れてもいいと思ってます!)
準ナンバースクールと言うのは、向山、南、館山、泉高校などを指してるようです。
ナンバースクールの高校入試の点数や大学進学実績などを基準としたときに、
その次の点数や進学実績のグループとして、何となく使ってるのでしょう。
この程度ですみません。僕は詳しくも知的でもありません(^^;
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/21(月) ]
埼玉大学ってどの位難しいですか?軽量国立大と聞いてます
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/29(火) ]
となると、140〜180番くらいが妥当なラインかな…?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/29(火) ]
うん、140〜200番くらいが、妥当なラインのようです(^^)
ということは、埼玉大学に現役で合格することは、一高では簡単とは言えませんね。
ということですよ、質問者さん!
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/01(金) ]
埼玉大は一高290位でも後期合格でさます
一高140位なら東北大、北大、横国大、千葉大のイメージ
埼玉大は前期山形大、新潟大、岩手大受験して残念な結果になったけど後期で一高曲線描いて合格したりするから難易度的には山形大、新潟大とそんなに変わらない
山形大、埼玉大、新潟大は同格かな
内緒さん@関係者 [ 2023/09/01(金) ]
ですねですね
山形大、新潟大と同難易度の国公立大といった感じなのが埼玉大学です
山形大、新潟大レベルで難しいです埼玉大学
内緒さん@関係者 [ 2023/09/01(金) ]
>ざっくり320人中、160〜200番くらいにいれば、現役で埼玉大学には合格できるイメージでしょうか?

んな訳ない
ば!ば!ば!ば!爆笑
現実だと一高320人中、270〜290番の生徒がなんとなく埼玉大学受験したら何人か合格する
一高160番なら東北大、千葉大、横国大
200番なら現役都立大
内緒さん@関係者 [ 2023/09/01(金) ]
ガチ情報
新潟大非医より1ランク簡単な大学が埼玉大
新潟大よりちょっとだけ入学難易度が易しいと覚えましょう
内緒さん@一般人 [ 2023/09/02(土) ]
>んな訳ない

そうなんですか。270〜290番の生徒でも受かる人がいるんですね。
一高の大学合格実績をみると、160〜200番くらいではと推測しました。
参考になりました。もっとも校内順位も変動しますもんね。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/02(土) ]
>一高の大学合格実績をみると、160〜200番くらいではと推測しました。
参考になりました。

二高、一高ならば270〜290番の生徒でも簡単な埼玉大合格者は居ます。
二高、一高から宮教大、山形大に合格している生徒は優秀なので埼玉大だろうと簡単に合格できます。流石に都立大、電通ランクは受かりませんが二高、一高→宮教大、山形大非医合格者なら埼玉大は合格する学力を有しているのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
慶応優勝@中学生 [ 2023/08/20(日) ]
甲子園上位4校は学力だったり進学実績も高いのかな?宮城県に有る高校で例えるとどんな感じなのかな?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/24(木) ]
>進学校が甲子園に出場する割合、甲子園出場校の高校偏差値が年々上昇してるし

この夏も慶応(全国の中学から作文と面接で集めた野球軍団)と専大松戸(ここも特別枠)くらいしか知りませんが、
本当に進学校や偏差値の高い高校の甲子園出場は増えてるのですか?データは?
少なくとも宮城県は、仙台育英と東北を中心とした時代が続きそうですし、それがおかしいとも思いません。

頭が良いということは、数学英語ができて、五教科平均(宮城県なら)430〜470点得点できる人ばかりを指しません。
そういう平均得点が高い人よりも、何か一芸に秀でてる人に魅力を感じます。それは体育や音楽、美術でも良いのです。
また、一芸に秀でるには馬鹿ではできません。相当の努力や厳しい練習に耐えられることが求められます。
ある意味、コツコツやればできる五教科よりも、実技4教科でトップになる方が難しいとさえ言えます。
なんでもかんでも偏差値ばかりで優劣を決めるな!そう思いませんか?

内緒さん@関係者 [ 2023/08/25(金) ]
>やっぱこれからは学力高い慶応、二高、一高が甲子園で活躍する時代になってくる

あと三高な
県大1回戦負け初戦敗退勝率0割な三高?は活躍ムリ
ちゃんと頭使って発言しようね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/26(土) ]
一高は東北大学を中心とした、難関大学合格を目指す進学校です。
と同時に、他校の特色や得意分野に対してリスペクトできる高校です。
単に偏差値が高いことや、難関大学に多く合格することを良しとしません。
其々の個性を広く尊重します。尊重し合いながら切磋琢磨しています。
内緒さん@関係者 [ 2023/08/26(土) ]
>そういう平均得点が高い人よりも、何か一芸に秀でてる人に魅力を感じます。それは体育や音楽、美術でも良いのです。
また、一芸に秀でるには馬鹿ではできません。相当の努力や厳しい練習に耐えられることが求められます。
ある意味、コツコツやればできる五教科よりも、実技4教科でトップになる方が難しいとさえ言えます。
なんでもかんでも偏差値ばかりで優劣を決めるな!そう思いませんか?

そうですけれど
宮城なら東北大、東北地方なら医学部医学科、首都圏なら千葉大、横国、慶大、早大に進学するのがゴールです
プロ野球選手、サッカー選手、ピアノ奏者、画家になって成功をおさめないと体育や音楽、美術で成功したとは認められません
東北大、千葉大、横国、慶大、早大、国公立医学科、私立医学科に合格するのが人間の本業です
東大生は美人、可愛い子がとてつもなく多く、その上体育、音楽、美術も時間をかけずに、勉強の息抜き、暇潰しで行い全国クラスの実績をもっています、東北大生も勉強の息抜き、合間に時間をかけないで運動、音楽、美術に興味をもち短時間で高い成果、能力を手に入れています。勉強ができる、努力ができる人はかわいい、綺麗、見た目が整ってる、学力、実技系、部活、運動、ゲームなんだって手に入れる時代です
勉強ができる、努力ができる人間は全てを手に入れ易く、能力が高い
勉強ができない、努力、継続コツコツができない人間は1つの能力を極めるしかできないそこでしかやれない残念な人間なのです
プロ野球選手、サッカー選手、ピアノ奏者、画家になって成功をおさめないと体育や音楽、美術で成功したとは認められません
実技、部活が極端にできるならそれを親がベクトルを勉強に向けさせて修正して難関大である東北大、北大、千葉大、横国大、慶大、早大に進学させる、これは首都圏では常識ですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/27(日) ]
>進学校が甲子園に出場する割合、甲子園出場校の高校偏差値が年々上昇してるし
>本当に進学校や偏差値の高い高校の甲子園出場は増えてるのですか?データは?

そのような質問に対しては、きちんと答えて下さい。そうでないと、本当か否かがわかりません。返事がないので自分で調べました。結論は「いいえ」です。進学校や偏差値の高い高校の甲子園出場は増えてません。過去10年をみてみます。尚、進学校、偏差値が高いかは、一般的な判断としました(かなり緩めにみたつもりです)。出場校は49校です。今年が105回大会でした。

95回→彦根東。96回→静岡。
97回→静岡、今治西、早実。98回→該当なし。
99回→彦根東、東筑。100回→慶応。
101回→静岡、米子東。102回→開催なし。
103回→米子東。104回→該当なし。
105回→慶応。

該当なし→2回、1校→5回、2校→2回、3校→1回。
こんな感じです。この数字をもって、進学校が増えてる、出場校の偏差値が年々上昇してるとは言えませんね。そう言うには、せめて1、2校から5、6校(出場校の一割以上)への変化はみたいものです。

また、あなたがイメージしたのは、大阪桐蔭や智辯和歌山などではありませんか?これらの高校は、昔の単なる野球校から、最近では京大や阪大などにも相当数合格者を出すようになりました。同志社や立命館の合格者数は凄いですね。

ですが、大阪桐蔭などの強豪私立校は、部活自体が授業の単位に組み込まれているので、通常の授業時間にも部活を行ったりと、プロ選手のようにトレーニングに明け暮れる学校生活のようです。

大阪桐蔭野球部の校舎は別の敷地にあり、更に言えば、一般入試で合格した生徒が、体育・芸術コース(所謂、スポーツ推薦入学者です)の部活動へは入部できません。実質、「学力の高い生徒」と「部活のスペシャリスト」が完全に別々の状態ということです。

要するに、文武両道の学校ではないということですね。そういう高校は除外しました(と言っても、他には専大松戸くらいしか該当はありません)早実と慶応も迷いましたが、ここは該当校としました。

但し、公立高校も厳密にみると色々ありそうです。例えば、彦根東は定員320人の30%が特色です。今治西や東筑も、定員の10%以上が推薦です。作文と面接での試験です。なので、純粋に文武両道で強いなと思うのは、静岡高校と米子東高校です。

ちなみに宮城県の公立進学校は、しっかり受験がありますので、上記進学校とは違うと思います。なので、甲子園に出場するのは非常に大変です。頑張って下さい!長文大変失礼しました。以上です。

内緒さん@一般人 [ 2023/08/27(日) ]
>また、あなたがイメージしたのは、大阪桐蔭や智辯和歌山などではありませんか?

それと、夏の大会の他のもう一つ、春の選抜大会からイメージしたのではありませんか?

選抜大会の方は、もう少し進学校の数は多いかもしれません。が、選抜大会の選考基準がよくわかりません。21世紀枠の中には進学校が一つくらいはあるようです。が、それについては調べていませんので、ここで適当なことは言えません。

やはり、ガチンコ勝負の夏の大会から判断させてもらいます。追加でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/27(日) ]
>但し、公立高校も厳密にみると色々ありそうです。例えば、彦根東は定員320人の30%が特色です。今治西や東筑も、定員の10%以上が推薦です。作文と面接での試験です。なので、純粋に文武両道で強いなと思うのは、静岡高校と米子東高校です。

作文と面接での試験でも宮城公立入試五科で三高、宮一、二華に合格するよりは難しいよ
勘違いしてる人多いけど宮城は私立のイメージがあまり良くなく公立高に優秀層が進学して偏差値がいくら高くてもウルスラ、育英、学院はは公立に落ちた人が進学するところ
二高上位、一高上位、宮一最上位、二華最上位の親は宮城公立入試で420点も460点も横一線、同価値とみていて、宮城公立入試というのは宮城県の高校に入るか落ちるかを決めるだけに行われる高得点が全く意味をもたない試験
宮城公立入試点数が高かろうと高校入学したら何の意味も相関もない
東京、千葉県、神奈川県で公立用模試偏差値53とかの人でもみやぎ模試受験したら偏差値63〜64とるからね
内緒さん@関係者 [ 2023/08/27(日) ]
>そのような質問に対しては、きちんと答えて下さい。そうでないと、本当か否かがわかりません。返事がないので自分で調べました。結論は「いいえ」です。進学校や偏差値の高い高校の甲子園出場は増えてません。

そうなんですね。
有難う御座います。
東大、東北大の在校生を見ても美人、かわいい、容姿が整っていて勉強、運動、ゲーム、楽器何でもできるオールラウンダーが過去10年で増加しているので先入観が混じってしまいました。
中堅〜下位国公立大、中堅〜下位私立大に行くと容姿も整ってなく、運動もできない、ゲームも下手、楽器、美術的なものは壊滅と何もできない、取り柄のない人ばかりで持つ者、持たざる者の二極化が顕著なので、甲子園出場校も同じ現象が起きていそうだという先入観がはたらいてしまいました。
調べもせずすいませんした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
今年宮一に入学した者です。
宮一は先生がほとんど授業をせず、配られたプリントを元に自分で学習し、それを授業で発表したり他の人の発表を聞いたりして終わりです。
グループ学習とは知っていましたが、こんなにも先生が授業をしないとは驚きだし、こんな授業受ける意味がありません。
授業の理解度もかなり低いです。
(ほぼ自主学習なので)

こんな事なら仙台一高を受験すれば良かったと後悔しています。

仙台一高の授業はどんな感じでしょうか?
すごく気になります。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
一高じゃなくて別のナンバー卒業生ですまんが、隣の芝生は青く見えるのは仕方ないにしても、後悔したところで別に成績上がるわけじゃないからさっさと予備校塾行きましょう。

大学入試の勉強なんて一人で十分できるし、各々勝手にやるもんだよ。宮一合格できるくらいの素養があるんだからきっと自分で何とかできるはず。その生活の中で学校が利用できるところがあれば利用するし、無駄だと判断したらガン無視でいいし。
予備校塾の課金が高いなら、年間2万ちょっとで授業受け放題のスタサプもあるし。
ナンバースクール全般に勉強面で期待なんてするもんじゃないと思うよ。張り合える仲間がいる環境を得るためだと思う。

勿論、合う合わないはあると思う。アクティブラーニングが嫌で伸びない人もいて、受け身の一方通行の授業聞いてるだけのほうが肌に合う人もいる。宿題無しの放任で自由にやるほうが向いてる人もいれば、宿題たっぷりガチガチに管理されたほうが楽な人もいる。

でも与えられた環境をプラスにできるのかマイナスにしか捉えられないのかは本人次第。
高校は単なる通過点だけど、折角の学校の時間を如何に自分の成長に繋げられるかっていうのは常に考えた方がいい。文句言うなってことじゃなくて。

学校の時間がどれだけ大事かって話をすると、
高校の授業単位数が36単位だとする。
例えば2単位の国語は授業コマ数が週2回で、年間35週あるので約70時間あるとすると、年間36単位は1260時間。3年間で3780時間。
学校でこれだけの時間を過ごしている。
多くの人はこの時間をやり過ごしてしまって難関大学には届かないわけだから、最大限活かせるように過ごせたらむちゃくちゃ成績上がると思わないか?

例えば、
自分が関与するところは最大限効果が上がるように準備して、だから予習だったり自分で調べて勉強するのは宿命として、
当日の授業は人の話は聞かないで内職が出来ればいいけどそれは無理なんかな?
やっぱり授業中は参加してる風に振る舞わないとキツイの?

学校のカリキュラムの事情もあるんでしょうから文句言っても何も変わらない。学校のせいにするんじゃなくて、アクティブラーニングの中で効率的に学力がつくような工夫は自分なりにとことん拘ってみてください。

あと、そもそも大学受験レベルの内容は参考書とかで十分勉強できるはずなので、
理想を言えば学校の授業は復習程度に聞くか内職に充てるべきで、少なくとも英数理は授業で初めて聞くっていうサイクルだと難関大学は厳しい。公立だから進度遅いし。
難関大学入るような子はそもそも授業聞いてる時間勿体ない。一定以上の賢さがあるから自分で勉強したほうがずっと早いので。

腐らず頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/21(月) ]
ありがとうございます。
返信を読んで目が覚めました。
周りに流されず、腐らず、
3年間を無駄にしないように日々過ごしていきます。

的確なコメント、本当に感謝致します!!
内緒さん@一般人 [ 2023/08/21(月) ]
>仙台一高の授業はどんな感じでしょうか?
>すごく気になります。

僕も気になります。在校生が見てたら教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/07(木) ]
保健は宮一と同じようにアクティブラーニングっぽいことをしています。
他の教科は先生が生徒に教える感じですが、特に数学は進度が速いです。
先生もクセの強い方が多く、慣れるまで、というか慣れても大変です。
そして何よりも一高生の負担となっているのが“学術”です。
SSHの一環として行われていますが、授業内や放課後、課外などでも取り組まなければならず、これに費やされる時間を各教科の学習にあてれば一高の学力が二高を超えるのも夢じゃありません。
一応言っておくと、学術は意味のないものではなく、少なからず今後私たちが社会を生きる上で役立つことを学ぶことができるものです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
内申180くらいなんですけど、本番何点とったら一高に入れますか。また何時間くらい勉強すればいいでしょう。
内緒さん@関係者 [ 2023/07/25(火) ]
一高ならば、本番460点を目標にしましょう。
一応合格するだけなら、内申180、本番点435点で下位合格できます。
《宮城四皇》二高、一高、二華、宮一《宮城四皇》に進学するならば
中1平日2時間、休日4時間。
中2平日3時間、休日5時間。
中3平日4時間、休日6時間。
最低でもこの時間を毎日欠かさず、勉強に充てましょう。
中1から継続して、コツコツ積み重ねて勉強しましょう。
毎日勉強する習慣をつけましょう。
2時間でも3時間でも良いので、1年365日毎日歯磨き、風呂に入る感覚で勉強をする中学生が進学するのが《宮城四皇》二高、一高、二華、宮一《宮城四皇》です。
短時間で点数を上げる勉強効率信者、比率1対1の文武両道信者は仙台三高GOGOGOGO!!!!
効率良く最短の勉強時間で大学合格を目指すなら仙台三高が定評が有りますただし累計勉強時間が少ない三高は宮城大、新潟大、山形大、埼玉大、高崎経済大に進学してしまうデメリットも有ります
これを許容できるかは賛否両論有ります
短時間で効率良く勉強したい部活動も勉強と同比率で力入れて頑張りたい現役で入れる国公立大学に進学したい浪人は絶対にしたくないそんな中学生、御家庭に三高はオススメ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
◼️学校の試験や模試でも100点満点を狙ってると思います。なので本番でも500点満点を狙って下さい!
と言いたいとこですが、そこは受験です。簡単には満点は得点できません。なので470点を目標にして下さい。
そうすれば、「本番で450点得点することは十分可能になります」。450点狙っていては、450点得点できません。

また試験は100点満点以上は得点できません。得意科目はミスをせず、着実に満点を得点することが大事です。
苦手科目は、今のうちからどこが理解できていないのかを把握して、弱点部分の克服に努めて下さい。
それを地道に続けていけば、受験本番の頃には得意科目になってるでしょう。

◼️さて、どうして450点にこだわるのかですが、一つには問題が簡単なので、少し頑張れば得点できてしまうからです。
450点という大台を越えて合格できると、気持ちよくありませんか?ぜひ気持ちよく合格して下さい。

2つには一高合格後、あなたは大学を受験します。そして一高生の多くは、地元の東北大学への進学を希望しています。
その際、「高校受験で450点以上得点して合格した人と、そうでない人とでは、東北大学への合格率に差がでます」。

◼️例えば中学3年間、毎回430点得点してた人と、毎回470点得点してた人とでは、基本的な部分の理解に既に大きな差があります。
どちらも一高合格に違いはありませんが、その中身には、実は大きな差があるのです。その差は、結構でかいです。
なので、「一高受験生は、ぜひ450点を越えて合格することに強いこだわりをもってもらいたいのです」。

◼️繰り返します。ただ単に一高に合格するのではなく、大学受験(東北大学受験)も念頭に入れた勉強をして下さい。
そういう目標点数へのこだわりは、大学受験のトレーニングにもなります。
「今、中学時代の平均点が450点に届いていない人、まさに挽回のチャンスです!」。実にやりがいがあります。
自分の限界に挑戦して下さい。一高受験生、誰にもチャンスはあります。やるかやらないかは、あなた次第です。

◼️このとき、問題の難易度を口にする人がいます。昨年は簡単だったから450点台の得点者が多かったんだ等。
関係ありません。来年の難易度など誰にもわかりません。わからないことを考えても仕方ありません。
「問題の難易度に関係なく、今のあなたの目標点数は450点です。簡単に妥協しないで下さい!」

◼️倍率も同様です。来年の倍率など誰にもわかりません。また受験者のレベルもわかりません。
「それなら倍率が多少上がろうが、受験者のレベルが多少上がろうが、それを凌ぐだけの実力をつけることです」。
そういう心構えや準備ができていれば、今年と同じ倍率や受験者レベルなら、余裕をもって合格できます。

◼️みやぎ模試偏差値目標は、72がいいと思います。そうすれば70台はキープできます。

◼️もう一つ、今のあなたは、一高合格者最低点だの一高合格者平均点だのは、全く気にしないで下さい。
周りはどうでもいいです。あなたの目標に向けて、あなたがどれだけ頑張れるかだけが大事なことです!

勉強時間については後程です。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
>その際、「高校受験で450点以上得点して合格した人と、そうでない人とでは、東北大学への合格率に差がでます」。

此れは、嘘の情報です。
宮城公立入試で社会、英語の高得点を武器に450点以上得点して合格した生徒は二高、一高に合格しても東京一工、東北大、千葉大、北大、横国に届かず筑横千未満の大学にかなりの割合で進学してます。
何故かというと
宮城公立入試は問題が47都道府県の中で簡単な部類、
中学国語、社会は高校の勉強、学力と正の相関がない、
宮城公立入試英語が伝統的に超簡単、
のトリプルコンボが決まっているので450点以上得点する能力と東北大、千葉大、北大レベルに合格できる能力は全然違うものです。
420点、430点で二高、一高合格しても中学範囲の数学英語をしっかり固めて社会、国語が70〜80点だろうと数英は完璧だったり、高校範囲の数学英語の先取りを行い公立入試の勉強は一切しない生徒は東京一工旧帝医医に合格しています。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]

>但し、一高受験生の目標は、単に一高に合格することではありません。合格の先には、大学受験が待ってます。

>別に450点に届かなくても、高校の数学を先取りで勉強できてれば、大して問題ないことです。
でも、中学の数学を、しっかり理解できてないと、高校の数学を先取りするのは難しいです。無理です。

と、以前書きました。

>420点、430点で二高、一高合格しても中学範囲の数学英語をしっかり固めて社会、国語が70〜80点だろうと数英は完璧だったり、高校範囲の数学英語の先取りを行い公立入試の勉強は一切しない生徒は東京一工旧帝医医に合格しています。

数英が完璧ならば、みやぎ模試偏差値70ある人は、普通に入試で450点得点できるでしょという意味で書きました。つまり逆説的に、数英は完璧にしなさいよと言ってるつもりです。また数英が得意でないと、入試で450点以上は難しいと思います。

なので、国語などは、難関私立高校問題やz会などで勉強してたという、二高卒業者の話はとても参考になりました。

でも宮城公立入試問題の得点力と、東北大に受かる学力に正の相関がないのは寂しいですね。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/26(水) ]
◇みや模試偏差値70をキープできてなくても(偏差値66〜69でも)、一高には合格できますので心配しないで下さい。

◇その場合は、ワークを何周もやってしっかり基礎を固めて下さい。基礎を固めたら過去問や過去の模試を100%理解して下さい。
これから受ける模試も100%理解して下さい。それと並行して全国高校入試問題正解に取り組んで下さい。焦らずじっくり取り組んで下さい。

数学英語は得意科目にできるように、何をやるべきか塾や家庭教師に聞いて下さい。社会や理科は追い込みで得意科目にして下さい。
得意科目にするということは、入試で90〜100点得点できる実力を身に付けるということです。国語は70〜80点得点できてればokです。

◇通ってる塾や家庭教師(その他)で使用してる教材で信用できるものは、何度も繰り返しやってきちんと理解して下さい。
それらをしっかりやって、最終的に偏差値67〜68程度クリアできれば、入試本番でも合格点がとれるでしょう。

◇大学受験のことは、一高に合格してから考えても大丈夫です。人それぞれにペースがあります。
マラソンと同じです。自分のペースを確立して、慌てないことが大事です。頑張って、一高に合格して下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/14(金) ]
今年、仙台第一高校の受験を考えているものです。このままいけば内申点は165-170くらいなのですが合格はできるでしょうか?。またこの内申点の場合当日何点とったら合格できるでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
できないって言ったら、諦めるのか?そんな根性では、合格できない。
簡単だ。450点以上、得点しろよ。それが答えだ。
内緒さん@関係者 [ 2023/07/15(土) ]
本番の問題難易度、倍率によります
今春と公立高校入試問題難易度が変わらなければ
440点ぐらいかな
二高、一高、宮一、二華を受験するのならば向山、三高、館山みたいな根性論者になってはなりませんよ
本番点450を目標に自分が受験した三年分の宮模試、ぜんけん模試をしっかり分析して苦手分野、弱点分野、穴を1つ1つコツコツ克服して頑張りましょ
根性論、闇雲にただただ脳筋勉強するんなら三高に進路変更DA
内緒さん@関係者 [ 2023/07/15(土) ]
二高、一高、二華、宮一を目指すのなら1ヶ月毎に区切って毎月克服すべき分野、単元、科目を定めてそれをクリアして弱点を少しずつなくしていきましょう
今春公立入試と難易度が変わらない、それか若干難易度が戻り平均点が280点辺りになっても二高、一高、二華、宮一は高得点勝負になります
難問、やや難の問題は二高、一高合格者でも間違えたりしますから、難しい問題を当てるより、ミスをなくす、減らす、簡単な問題は100パーセント間違わないという見直しでミスを見つけて直し簡単〜標準的な問題は絶対に当てるといった対策が二高、一高、宮一、二華上位公立高合格のポイントです
自分がどんなケアレスミスをし易いか、どういった問題でケアレスミスするのか分析しましょう
二高、一高、二華、宮一4校を目指すなら根性論でテキトーに勉強しちゃダメダメ
苦手科目苦手分野苦手な単元から逃げずに一つずつ潰して弱点、苦手をなくす
高得点勝負になるから、ケアレスミスをなくす、簡単〜標準的な問題を取りこぼさない
やや難〜難問は当たったらラッキーぐらいの感覚で、数学ラストの難問に正答したがケアレスミスで2〜3問落とした人と難問は惜しくもはずしたがケアレスミスが0問だった人なら後者が合格するのです
簡単〜標準的な問題を100%正答しつつ難問、やや難の問題を何問かあてるのが二高、一高、宮一、二華合格の秘訣かな
易問高得点型の入試なので内申点の影響が大きくなってきますから内申点が悪いと傾斜配点の三高理数、ナンスクから志望下げて向山、館山しか受験できなくなりますから注意しましょう
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/15(土) ]
厳しい意見ありがとうございます。自分が置かれている状況をしっかりと理解することができました。参考にさせていただきます。絶対に合格します。
みそきん@関係者 [ 2023/07/21(金) ]
二高、一高受験するのには内申点が低過ぎますね
宮城入試は易問高得点型がしばらく続きそうですし国語が県全体平均点70近いともう内申ゲーです
ここを見ていて絶対何が何でも二高、一高、宮一、二華に進学、合格するんだ、したいという意識が有る中学生は内申点に比重をおくべきだと思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/22(土) ]
質問してる中学生は、自分の内申点が低いのはわかってるの。
それを承知で、受験本番点数を取って、絶対に一高に合格すると言ってるの。
だから、当日点数を取れるよう応援すればいいの。

内申点が低過ぎるだの、内申点に比重をおくべきだの、そんな一般論はどうでもいいの。
実際、質問してる中学生の内申点なら、当日の得点次第で何とでもなる。頑張れよ一
内緒さん@関係者 [ 2023/07/22(土) ]
>質問してる中学生は、自分の内申点が低いのはわかってるの。
それを承知で、受験本番点数を取って、絶対に一高に合格すると言ってるの。
だから、当日点数を取れるよう応援すればいいの。

質問してる中学生は、冷やかし、ネタで聞いてるんやで
内申点低くて本気で一高に合格したい、何点とれば合格当確かガチで知りたければ二高、宮一、二華、一高志望なら誰でも匿名で書けて自作自演できる掲示板の信憑性の低さを理解してるから二高、一高、二華、宮一に通っている先輩の父兄、塾、予備校の先生、二高、一高、二華、宮一の先輩から直に情報を得ているよ二高、一高、二華、宮一志願勢は
何処で誰に聞いたら正確な意見、情報がもらえるかを理解してるから質問してる中学生はネタで反応愉しんで遊んでるだけ
本気なら塾の先生に聞くしな
内緒さん@在校生 [ 2023/09/09(土) ]
一高生です
私も評定が低くてとても不安でした160〜170です
それでも頑張れば合格できました420
本番も評定もギリギリで滑り込みました笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/06/25(日) ]
なぜ水泳の授業は赤パンで受けなければいけないのですか?
また、なぜ男子だけなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
北大祭のストームでも、赤パンを穿くんだよなー
北大の真似?
都ぞ弥生@一般人 [ 2023/06/27(火) ]
昔の北大恵迪寮はバンカラで、日常茶飯のようでした。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
赤パン穿く、理由はわかったのか?わかったら、教えてくれないか?

話は変わるが、二高掲示板で、凄いこと言ってるぜ!
偏差値53の中3が、今から勉強して、二高に合格するんだってさ!
それなら、一高受験生、今から本気でやれば、受験当日の450点なんて、楽勝だぜ!
平均得点438点なんて、せこいこと言ってないで、普通に450点得点しようぜ!!

内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
偏差値53の中3生(内申点も相当低い)が、今からの勉強で偏差値68の二高に合格できるなら、
偏差値66の一高受験生の多くが、受験本番で、450点以上得点するのは、全然可能だということでしょう。
周到な計画と効率的効果的な勉強、そして継続性と何より強い気持ちがあれば十分可能な目標です。
そもそも今年の入試レベルなら、一高合格者の1/3位は、450点はクリアしてると思います。

但し、一高受験生の目標は、単に一高に合格することではありません。合格の先には、大学受験が待ってます。
例えば、東北大以上に現役で合格する人は、一高合格前から、高校の勉強(主として数学)をしています。
別に450点に届かなくても、高校の数学を先取りで勉強できてれば、大して問題ないことです。
でも、中学の数学を、しっかり理解できてないと、高校の数学を先取りするのは難しいです。無理です。
加えて、現国力も欲しいです。その現国力と数学の差が、高校入試の二高との得点力の差になってるのでは?

まだ、入試本番まで、十分に時間はあります。今の自分の位置をしっかり見つめて、何をやるべきかを確認して下さい。
438点や450点という点数よりも、その点数の中身が大事です。塾の先生とも、よく相談して、作戦を練って下さい。
追記:偏差値53の二高志望の中3生、奇跡を起こせるよう頑張って下さい。何だったら、いつでも一高に来てください!

内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
「周到な計画と効率的効果的な勉強」とは何か?これが一番難しい。
身近で一番信用できる人、親や学校の教師、塾や家庭教師など、
ドンドン取っ捕まえて、質問して下さい。積極性や貪欲生が必要です!
誰が一番信用できるか、後で、こっそり教えて下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
今、一高の先生は、いよいよ本気モードになってきたようです。一高生を、志望の大学に合格できるよう、一所懸命だということです。
それなら皆さん、一高を受験する皆さん、君たちのことです。君たちも、君たち自身も、本気で受験して、合格して下さい。
新みやぎ模試、一高の偏差値66や二高の68は、あくまで、一高や二高に合格するための、一つの目安に過ぎません。

新みやぎ模試ボーダー表によりますと、一高は、偏差値66(内申4.6)、60%→402点、80%→438点となってます。
この60%とは、合格者最低点。また80%とは、合格者平均点、と漠然と捉えてくださいと某塾長がコメントしてます。
(ちなみに、二高は、偏差値68(内申4.7)、60%→420点、80%→456点となってます)

一高受験生の皆さんは、これをみて、どう思うのでしょうか。また、塾や家庭教師は、どうアドバイスしてるのでしょうか。
また、別の塾長は、東北大に現役で合格するには、偏差値70は必要とコメントしてます。
自分が調べた感覚では、一高生が、東北大以上のレベルの大学に合格してるのは、学年で1/3強です。約100人〜130人位です。

どうですか?今年の一高の450点以上の人数とおよそ比例してませんか?(一高合格者の1/3位は、450点はクリアしてると思いますと上で述べてます)
二高は、半分以上が、450点をクリアしてます。そして、二高は、学年で半分位が、東北大以上のレベルの大学に合格してます。
つまり、今年の入試レベルでは、450点以上得点できてないと、東北大以上のレベルの大学には、合格できないということです。
もっとも、入試450点以上=東北大合格とは必ずしもなりません。なりませんが、一応の目安にはなると思います。

来年以降も、今年のレベルの入試問題なら、一高受験生、ぜひ450点をクリアすべく勉強をして下さい。そしてクリアして下さい。
また、今年のレベルを上回る入試問題であっても、ぜひ目標点数は、450点として下さい。
思うに、450点を上回る得点をできる人数は、限定されてません。そう思い込んでるのは、塾や家庭教師や学校の先生です。

「そんなこと、勝手に決めつけないでくれ!僕は私は、450点得点して、一高に合格したいんだ!」
そう、塾や家庭教師や学校の先生に主張して下さい。そんな君たちに、NOを言う人は、信用できません。つまらない人です。
一高を受験する皆さんは、大学に進学して、更に深いレベルの勉強をしたい筈です。そう思わせるのが、高校の先生の仕事です。

そういう君たちに、応えてくれる先生が、一高には沢山います。そんな君たちを待ってます。頑張って、勉強して下さい。
尚、450点以上得点するには、数学や現国が弱くてはできません。高校数学の先取り学習もできません。
数学や現国を、得意科目にするには、何をすればいいのか、徹底的に、塾や家庭教師や学校の先生に聞いて下さい。

内緒さん@一般人 [ 2023/07/13(木) ]
誤解のないよう、一言加えて置きます。上で、数学と現国を得意科目にして下さいと書いたのは、
一高受験合格者は、暗記科目の英社理は、高校受験レベルでは、皆さん、得意科目に違いないを前提にしています。
なので、高校数学の先取り学習をする人の為にも、数学は得意科目にして下さいと書きました。
また、現国力があれば、国語のみならず、英語の読解力等を高めるにも、役立つだろうの考えです。

もちろん、大学受験では、数学英語が中心です。この2科目を、得意にするのは当然です。
文系理系を問わず、東北大などへの進学を考えてる人は、ぜひ頑張って勉強して下さい。
でも、個人的には、現国力は役に立つと思ってます。実際、東大京大の理系2次試験科目に、国語はあります。

@納得できない方は、プロの家庭教師や塾に聞いてみて下さい。
それと、ここは、匿名掲示板ですが、勉強方法など、とても参考になるコメントも、散見されます。
自分自身、今更ながら、勉強させて頂いております。以上です。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
不合格@一般人 [ 2023/06/24(土) ]
今年仙台一高に不合格となった者です。
5教科の点数は412点でした。確かに足りませんが、私よりも低い点数で合格している人がいると聞いて正直納得できません。
というのも、私は5年間海外に住んでいたからです。中学三年生のときに日本に帰国したので、生徒会に入る、部活動で何かしらの大会に出場する等の実績は作ることができませんでした。また、中1、2のときは、日本の勉強は現地校の課題をこなす片手間で行う程度で、帰国してから中学校3年間分の勉強をほぼゼロから詰め込み、偏差値をおそらく20ほど上げました。圧倒的に不利な状況で、精一杯戦って、それでもなお届きませんでした。でもよく考えてください、1年間でここまで追い上げてきたんですよ。英検は準一級、TOEICは935点を保持していて、調査書にはっきりとそう書かれてたはず。成績は保体は4、その他の教科はオール5です。これをみても私は不要だと判断したのでしょうか。自分で言うのもなんですが、私は自分にそれなりの価値があると信じていたからこそ出願しました。もし合格したら、今度こそは皆と同じスタートラインから勉強に励み、一高の合格実績に貢献したいと考えていました。
このように、グローバルとかほざきながら帰国生入試など帰国生への配慮が全くない宮城県の教育制度をどう思いますか。私は控えめに言ってもかなりう◯ちだと思いました。現在は滑り止めとして受けた私立に通っていて、とてもいい学校ですが、両親に多額の学費を払わせてしまっている状況です。
ばーかばーかう◯ち!!!!!
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
>現実的な目標人数は

東北大現浪
二高80
一高85
三高75
宮一25
二華50
青陵25
ウル20

そんな予想よりも、一高は、コンスタントに80〜100人、東北大に合格できることが、まずは大事。
70人前後をウロウロしてるようでは、ダメだ。東京一工早慶国医などは、それが前提だ。違うか?

内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
>そんな予想よりも、一高は、コンスタントに80〜100人、東北大に合格できることが、まずは大事。
70人前後をウロウロしてるようでは、ダメだ。東京一工早慶国医などは、それが前提だ。違うか?

予想じゃなくて目標って書いてあるよ?
東北大非医なら二高、一高、宮一、二華、ウル、青陵、三高の生徒で私立対策してないで理科大、明治大に合格するか僅かに足らず僅差ギリ落ちの生徒を河合塾仙台校で1浪させれば合格するから関係ない
それに一高も1学年320人いるからね
家庭の方針、事情で1浪東北大ならば現役千葉大、横国、筑波大で良いとなるのでしょう
最低許容学歴が筑横千で5sに進学するのなら流石に浪人しないと情けないっていう本来三高が目指すべき真の現役国公立主義、真の現役国公立大進学校の姿、三高の手本が今の一高
河合塾仙台校で浪人させれば簡単に一高から東北大合格者90〜100人で安定するさ
いやぁ三高こそコンスタントに東北大70〜75人合格者だしてクレメンス
保健、文学部、教育学部で荒稼ぎして良いから三高は東北大70人をコンスタントに出そうよ
内緒さん@関係者 [ 2023/07/16(日) ]
>人口、札幌市200万、仙台市100万とする。単純に、優秀層は、札幌市は仙台市の2倍いることになる。

18さい人口は北海道約42000人、宮城約20000人。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
18さい人口は北海道約4万2千人、宮城約2万人
難関大学一覧
東大、東工大、一橋大、医科歯科、京大、阪大、東北大、名大、九大、北大、神大、千葉大、横国、筑波大、国医、慶大[進学者]、早大[進学者]、私立医[進学者]
真面目に難関大学進学人数割合は宮城>北海道では?
内緒さん@関係者 [ 2023/07/16(日) ]
>450点得点できる人を、ただ、一高志願から、二高志願に変更させたりは、とても簡単なことだ。(実際、そんなことしてるのか?)
そうではなく、一高受験者に、450点得点するよう勧めて、450点得点して合格できるよう頑張ってもらいたい。
それをできる塾や家庭教師、中学校の先生が、本当は、もっと評価されるべきだと思う。

それも出来ずに、現状のままで、「近未来一高も、160位真ん中平均で、東北大現役合格の時代が来る」など、
何を根拠に言ってるのかと問いたい。

宮城県は北海道と比較して、地頭は良いですよ。
地頭×勉強時間で、学力だったり難関大学進学できるかが決まる。
宮城県民は。地頭、要領の良さだけなら、47都道府県でみてもかなり上位でベスト10入りするレベルであろう。
ですが、勉強習慣がつかない、累計勉強時間が少ない、努力量が足らない人が、あまりにも多いのが課題、宮城県の特徴。
例えば東北大非医に合格するのに4000の学力が要るとする。
宮城だと、地頭100×40で合格してる生徒ばかり。
地頭70、80で勉強量で覆して東北大合格してやろうっていう層がとんでもなく薄いのが宮城県。
地頭、要領が良い生徒は多いし、素質的には、宮城は優秀。
東北大に受からない、このままの成績だと東北大に受かる訳ないと断念する生徒が多いのが宮城県。
地頭70でもできない分野から逃げずに、この単元で点数が取れた、勉強した所は点数取れたと自身ができた所、少しでも点数が伸びた箇所に着目して1歩1歩東北大との距離乖離を狭めていき粘り強くコツコツ積み重ねる努力により難関大学合格、第一志望合格は実現できる。
流石に東大は地頭200、東北大医医は地頭150みたいに才能も関わっては来るけれど。
内緒さん@関係者 [ 2023/07/16(日) ]
>二高obの家庭教師も言ってるではないか!恵まれた環境で勉強できてる割りに、いくら東大や国医を目指してる人が多いとは言え、
浪人が多いのも、二高の特徴だ

んなの言ってる?
どこに書いてあるのかな?妄想なら三高野球部の甲子園勝利でおなかいっぱい
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
君は、三高関係者なの?だとしたら、三高掲示板で、君の理想を堂々と語ったらいいよ。それとも、二高関係者?

>東北大非医なら二高、一高、宮一、二華、ウル、青陵、三高

いつも思うけど、それって、何の順番なの?

>家庭の方針、事情で1浪東北大ならば現役千葉大、横国、筑波大で良いとなるのでしょう

その通り。君の言うように、各家庭、いろんな考えがあり、また、様々な事情を抱えてる。一浪して、東北大を狙える人もいれば、現役で、千葉&横国&筑波に進学する人もいるだろう。

>河合塾仙台校で浪人させれば簡単に一高から東北大合格者90〜100人で安定するさ

それはわからないけど、可能性は十分あるよね。
でも昨今、全国的に、現役志向が強いようで、あまり浪人しなくなった。経済的な問題もあるのかな?

>保健、文学部、教育学部で荒稼ぎして良いから三高は東北大70人をコンスタントに出そうよ

君は、又は君の高校は、そういう風に、大学や学部を選択してるの?だとしたら、残念だ。
「荒稼ぎ」、そういう言葉や考え方には、反対だよ。

>真面目に難関大学進学人数割合は宮城>北海道では?

札幌市>仙台市で比較すべき。一二高や札幌南北は、札幌市や仙台市の人が多いからね。

>宮城県は北海道と比較して、地頭は良いですよ。
>宮城県民は。地頭、要領の良さだけなら、47都道府県でみてもかなり上位でベスト10入りするレベルであろう。

その根拠は何なの?僕が知らないだけなのかな。

>ですが、勉強習慣がつかない、累計勉強時間が少ない、努力量が足らない人が、あまりにも多いのが課題、宮城県の特徴。

仮に、そうだとしたら、その原因や理由は何なのかな。

>んなの言ってる?
どこに書いてあるのかな?妄想なら

二高関係者なの?だとしたら、自ら調べてから、そういうことは言うべきだよ。

2022、10/19の動画で、そう言ってるから、確認してみたら?

以上

内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
>二高受験者の親は、医者や教員(大学教授含む)が多いと、
二高obの家庭教師も言ってるではないか!

僕が指摘したかったのは、この部分。

文章をきちんと読んでから、指摘してね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/16(金) ]
東大の併願は早慶、滑り止めも早慶と聞きます。
京一工の併願も早慶、でも早慶が滑り止めとは必ずしもならないそうです。
では東北大の併願、滑り止めはどこですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/17(土) ]
力作業、お疲れ様です。でも、どうして浪人を省いたのですか?現浪合わせてで良いと思います^^
それに、合格者数と進学者数が合わせて載っていないと、滑り止めに?何人合格してたのかがわかりません。
詰まりは、開成や浦和のような合格進学実績を見たかったのです。(合格者数は各高校のhpを見なさいということですね)
でも、現役の実進学者数、参考になりました。有り難うございます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/18(日) ]

ただ県教委のHPに公式に発表されてている進学者の数字を貼り付けただけ
、開成や浦和のような合格進学者数に興味がある学歴チュウの方は、この数字だけでは満足されないんですね。
仰る通り各高校のHPに現浪の合格者数載っているので、現役進学者の参考にしてください。
浪人しての進学者数は、開成や浦和などでもその高校の実力をはかる数値とは個人的は…
内緒さん@関係者 [ 2023/06/18(日) ]
>浪人しての進学者数は、開成や浦和などでもその高校の実力をはかる数値とは個人的は…

おぉん?個人的には何?
そもそも現役進学確定な学力を身につけるには高2夏に数学英語は高校範囲終わらせて、東北大、千葉大の過去問でそれなりに得点できるレベルに達しないといけない訳で。
東大、東北大医医、東北大非医、千葉大、横市どの大学だろうと現役合格確定レベルっていうのは合格者平均点余裕でとれる学力を有していないとならない
現役での合否は当日の問題に左右されがちなので現役で受かるか浪人で受かるかは運ですよ運
現役確定って言えるのは合格者平均点より上の神々の話
内緒さん@在校生 [ 2023/06/18(日) ]
>浪人しての進学者数は、開成や浦和などでもその高校の実力をはかる数値とは個人的は…

開成は、別格。
高3学年下位10%で、東北大非医現役合格。
高3学年下位35%で、東北大医医現役合格。
している。

東大受験しなければ、楽に京大、一橋大、東工大、東北大、北大現役合格できる学力の持ち主が東大特攻しているから開成が現役で堅実志向なら進学実績かなり上がる。
内緒さん@関係者 [ 2023/06/18(日) ]
>浪人しての進学者数は、開成や浦和などでもその高校の実力をはかる数値とは個人的は…

ん?
東大、東北大医医、慶大、早大、京大、東工大、一橋大、東北大非医、千葉大非医、横国大は共通テストの得点多めにとれば2次個別試験そんなに点数良くなくても受かる先行逃げ切りは通用しないんやぞ?

違うんやぞ、共通テスト先行逃げ切り型の中堅〜下位国公立とはね…
内緒さん@質問した人 [ 2023/06/21(水) ]
結局、東北大を受験する人は、どこを併願滑り止めとしてるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/22(木) ]
主としてmarch、それと関関同立。さすがに日東専駒や東北学院はいないと思う。
marchや関関同立以下まで下げるなら、そもそも東北大の変更を検討するだろう。
あるいは、現役なら東北大一本で勝負する。浪人して本気で併願滑り止めを考える。
現役が多くなってると言うが、旧帝以上に進学したいなら、安易に妥協せず、
浪人しても構わないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/06(木) ]
最近の一部上場人気企業への就職状況をみると、
1、早慶東大
2、京大一工
3、地帝march上理関関同立

大学入試偏差値というより(東京一工早慶は別)
首都圏、関西圏の大学が有利に思う。
本社や人口も集中してるし、場慣れしてる。
いろんなチャンスにも恵まれてる。
早慶march関関同立は、obの数も圧倒的に多い。
特に文系は、早慶march関関同立が有利。

なので、その辺りまでの大学への入学を薦める。
それに、異論がある人は?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/24(水) ]
ナンバスクルで順位がthe平均ド真ん中だとどのへんの大学に進学するんや?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
アーニャ@一般人 [ 2023/06/21(水) ]
早慶単願は、明らかに東北大非医と比較して、合格難易度高いです。
宮城県でも灘、開成、難関私立高入試向けの勉強してて、二高合格100%の中学生で、東北大非医なら二高、一高、宮一、二華から、どうやっても合格するといった学力を有していても、保護者の意向で早慶付属高受験させて、早慶進学というケースが、今も昔も宮城県最上位中学生の父兄の中で流行っている。
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/21(水) ]
>宮城県でも灘、開成、難関私立高入試向けの勉強してて、二高合格100%の中学生で、東北大非医なら二高、一高、宮一、二華から、どうやっても合格するといった学力を有していても、保護者の意向で早慶付属高受験させて、早慶進学というケースが、今も昔も宮城県最上位中学生の父兄の中で流行っている。

教科絞って早慶単願>>>5教科7科目勉強して東北大非医という難易度差を宮城県最上位層の中高生の父兄は熟知しているからこその判断ですよね。
早慶第1志望なら子息がナンバースクール→東北大非医合格余裕というのが判っていても、早慶付属高に進学させるのが当たり前。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/21(水) ]
早大、慶大の方が問題難しいから、合格するのは早慶が難しい。

早大、慶大合格レベルなら、数理英共テ8割5分はとれる。此処で510/600。東北大理系合格するのに必要な共テ点数は、670/900前後。つまり国語110/200、社会50/100で足りる。

早慶レベルの人が、共テの形式慣れして、1〜3ヶ月、国、社勉強すれば東北大は合格します。
東北大理系が二次偏差値57.5〜60から62.5〜65に上げるのは難しい。
それに確実に取れる比較的易しめの問いが東北大は早慶より多いので得点し易い。
合格難易度は共通テスト負担考慮しても、早大、慶大>>>東北大。
内緒さん@関係者 [ 2023/06/22(木) ]
>経済的に余裕があって、首都圏(や関西圏)で勉学に励みたい人は、最初から3教科に絞って、
早慶を狙ったら良いと思います。そうすれば、早慶に合格できる人は間違いなく増えます。
少なくてもmarchや関関同立レベルには、かなり合格できます。

早慶単願は東北大非医より難しいから無理難題です
MARCH関関同立なら東北大非医より易しいので科目絞ればかなり合格できます
内緒さん@一般人 [ 2023/06/22(木) ]
気持ちだよ、気持ち!!
昔は、東北大と早慶のダブル合格がもっと多かったと思う。
早稲田に、50人くらいの合格者を出していたと記憶してる。
(一時、私大優位のときもあったけど)

宮城県全体でみても、全国と比べて、早慶合格者が少ない。
あまりに、地方国公立大現役合格に、拘り過ぎてて残念でならない。
もっと私大の雄、早慶に、果敢にチャレンジしてもらいたい!
意外と何とかなるもんだぞ!!
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/23(金) ]
>気持ちだよ、気持ち!!

気持ちで、旧帝早慶筑横千は受かりません。
なんとかなるのは、国公立大でしたら埼玉大、新潟大、山形大、私立大でしたらMARCH、関関同立。
早慶は、東北大非医より合格が難しいからこそ、宮城県から高校受験で早慶付属に進学するのが、賢い保護者。
京大非医、東北大非医、北大非医、横市、千葉大非医、横国、筑波大に進学したいのなら、二高、一高、二華、宮一に進学しましょう。
内緒さん@関係者 [ 2023/06/23(金) ]
>昔は、東北大と早慶のダブル合格がもっと多かったと思う。
早稲田に、50人くらいの合格者を出していたと記憶してる。

最近は一般入試で早慶合格して東北大残念な結果になったって全然聞きませんね
国公立大なら千葉大、横国、横市、私立大なら早稲田大、慶應大の志願者数、難易度がじわじわと上昇してきてるから、当然といえば当然か
内緒さん@関係者 [ 2023/06/23(金) ]
>宮城県全体でみても、全国と比べて、早慶合格者が少ない。
あまりに、地方国公立大現役合格に、拘り過ぎてて残念でならない。
もっと私大の雄、早慶に、果敢にチャレンジしてもらいたい!
意外と何とかなるもんだぞ!!

とりま旧帝一工国医早慶筑横千合格するなら二高、一高、二華、宮一、青陵、ウルに入学して高1から高3の間弛まずに、中弛みせずに勉強しないといけない
早慶一般入試の合格難易度は高く、旧帝大、筑横千、下位国立大医学部医学科も共通テスト難化で、どちらも高3から本気出して合格しようという甘い考えは通じない。
高1から高3の3年間勉強継続力がないと東北大だろうと早慶だろうと合格は無理難題。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved