高校受験ナビ
検索
画像
公立
共学

藤代高校のテスト

1ページ目質問158テスト
ふじしろ
偏差値 57
藤代高校のいいね1347
1175件の質問と2465件の回答
概要
は、茨城県取手市毛有に所在する公立の高等学校。
藤高(ふじこう)と略称・通称される。 1973年(昭和48年)創立。1972年(昭和47年)7月8日 - 本館工事着工 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
藤代高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(藤代高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • その他2

      内緒さん@在校生

      試験範囲について質問させて下さい。

      19月の定期考査の範囲は5月の考査後〜夏休み前最後の授業のところまで、になりますか?それとも4月〜の範囲も全部含まれますか?

      2学年末の最後のテストは1年間に習ったところ全部、になるんでしょうか?それとも各考査の後〜ですか?

      全教科はっきりとでなくてもいいので何か情報があればお願いします。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      基本的に前回のテストが終わってからの範囲です。学年末でもそんな感じですが、日本史の子達は全部出てそうな感じでした!!

    • 部活動1

      内緒さん@中学生

      何故、藤代高校の野球部は坊主なんですか?
      今時厳しいと思います。
      あと、学校楽しいですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      坊主なのは遺伝ですね😁
      それなりに楽しいですよ!ただ周りに何もないのとテストがあんまないとか騙されたところだけはびみょっちいかも。あとは気の合う友達をつくれるかどうか🤝🏻

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      定期テストで難しい教科って何ですか?
      1年です。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      私的には物理基礎ですね。先生が変わっていたらテストも変わるのでなんとも言えないですが、一年の時一番平均点が低かったのは物理基礎でした

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      来週のテストの日、スクールバスの時間が13:00過ぎになってるんですけど、これって午前中で帰れるってことですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      そうです!
      正直バスの時間より早くテストが終わるところがほとんどなので、バスまでに1時間は待つことになってしまうと思います。

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      藤代高校って課題多くないですか?他の学校の子は全然出てないって😭先輩方毎回必ずだせてますか??一年生の子も間に合わないって子いませんか😩😩😩

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      苦手な教科だけどうにか頑張ります😓

    • その他2

      内緒さん@一般人

      今日同級生が「俺入試何位だった!」などと話してるのを聞いたのですが、入試の順位はどこで見れるのでしょうか?同級生の皆さん教えてください🙏

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      あ、もしかしたらそれかもしれません!親切にありがとうございました!助かりました!

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      入学後のテストっていつくらいにやりましたか?‪💧‬日程が分からないので目安にしたいです、、!

      0件の回答開閉
    • 学校生活2

      @在校生

      在校生です!
      なにか質問、不安なことあれば答えます!

      14件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今流行りのパーカー制服ですか?!
      藤高ではまず絶対ムリですね😭
      勇気あれば試しにやってみたらどうかな?
      不思議なものを見るような目で見れられるかと
      思います😱

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      受かりました!
      受かった方これからよろしくお願いします!

      6件の回答移動
    • 茨城民@在校生

      いざ学校生活始まると楽しいことがありますよ!!入学式楽しみにしてますね〜

    • 高校受験5

      内緒さん@一般人

      おちた、完全に👍🏻

      12件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      無事合格しました😭💕
      過去最低点だったのでほんとに心配でした
      春から通わせていただくので仲良くしてください!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      実力テスト平均350位で行けますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@中学生

      本番でポカしない限りいけると思います。
      一緒に頑張りましょう!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      藤代高校に行きたいんですが、直近の実力テストが370くらいでそこは多分大丈夫だと思うんですけど、内申が80後半しかないです。行けますかね?しかも今年は普通に倍率が高くて驚いている限りです。去年一昨年と倍率が低かったから、少し無理して来てる人もいたりするのでしょうか?もしそうゆう方がいれば志願先変更した後で倍率が下がったりしたら嬉しいですね〜

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      倍率が高いとは思いませんが受験生は1倍超えたら高いの?
      氷河期世代の親世代は大変な思いしてたから大した倍率ではないのだけれど心配ならば違う学校にすればと思います。
      牛久栄進が多少倍率が高いから変更で上がる可能性はあると思いますよ。
      後悔しないように過去問解いて点数アップ出来るようにしましょう。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      最後の実力テストが377点(年間平均は380)、最後の新教研は364点、内申112で確定しました。資格は漢検3、準2、2級、英検は3級を持っています。このままで受かるんでしょうか…?EFクラス希望ではないです。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      今まで通りのテストの点数であれば受かると思います!倍率今年は割れてないけど平均360点くらいあれば大丈夫だと思いますよ!私は去年360点ちょいで受かりました!がんばってください!!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      藤代高校受けます
      実力テストは400くらいなのですが
      茨城統一テストの点数は350くらいでB判定でした
      今回は倍率が高くて不安なのですが大丈夫でしょうか無理であれば変えようと思います

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      絶対行けますよ!なんなら他の人も言っていますが竜一くらいなら行けそうな気がしますよ。今年藤代より竜一の方が全然倍率低いので

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      藤代受けます!
      今年は倍率高めで、、(まだ上がるのかな🥹)
      直近の茨統で295点(D判定)で実力テストは340点なのですが大丈夫でしょうか?!!
      本番、どれくらいの点数が取れれば合格できるのでしょうか、??

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありかどうございます!
      がんばります

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      藤代を受けようと思っているのですが,倍率が今日1.13になっててびっくりしました。私立は東洋大牛久(進学)合格しました。実力テストは直近のやつで,330前後です。内申は93しか取れてないのですが,倍率的に厳しいですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      ここ2年の低倍率から
      藤高の倍率にびっくりしています。竜一より高いとは笑
      県南の倍率を見ても志願者変更も
      少ないのでは?と思います。牛久にしても栄進にしても倍率も似通っているし、この高校がいいから受検するわけで、、、 ...80字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      倍率1.09。最後のもぎテストが自己採370点。最後の実力は来週返されます。過去問はどの年もだいたい330〜360です。
      栄進や海一、妻一からの志願先変更があり、そしてまだ出願1日目となると、もう少し倍率は上がりますよね。最終倍率は1.15-1.20くらいに落ち着くのでしょうか。思ったより倍率が高くてびくびくしています。
      果たしてこの点数で受かるんでしょうか…

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      私は入学後話を聞いた感じ、合格最低点が330ほどと低めなので無理に緊張せず、かと言って油断せず受ければ大丈夫です!
      社会理科の苦手科目を詰めていけば、得点が短期間で上がりやすいのでおすすめです

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      e fクラス?のボーダーっていくつですか

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      2年時EF入ってた者です。
      EFだから指定校優先される、ということは全くないですよ。ですが、EFに入っていた(EFは1、2年のみ)人の方が成績が良い人が圧倒的に多いので、その点ではEFの生徒が有利です。一般クラスとEFでは周りの生徒の授業への熱、 ...60字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      藤代の上位層はどのくらいのレベルなのでしょうか?できれば中学時代の実力テストや定期テストで何点取れていたのかで教えていただきたいです
      また、私は実力テストで390前後を取れているのですが、入学したとしたら学年順位何位くらいに入れますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      中学時代、定期テストは380〜400以上取れていたけど実力テストは350〜380ぐらいだったよ。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      常総学院併願した人に聞きたいです。どのコースの何グループでしたか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      僕はプログレス5で藤代高校目安より一つ上の区分でした。実力テストは350前後しかないです。受かりますか?