教えて!太田高校 (掲示板)
質問数:560件 / ページ数:56
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
群馬統一テストの合格率と志望校内順位って、あてになりますか?信頼性は?
11月くらいになれば、かなり信頼できるとか?
上位校を志望してる人は、統一テストはほぼみな受けてますか?
[ 48件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/15(火) ]
統一や全県モシの成績を持っていくと本庄東や開智未来とかの埼玉の中堅私立に特待生確約をもらえるよ。県内3番手校を狙うなら私学の上位クラスに行くのもあり。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/16(水) ]
本庄東も開智未来も、あえて行く意味がある私立ですよね。ですが、群馬の私立より学費が高いんです。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/16(水) ]
敢えて行く意味はない。客寄せパンダに吊られる情弱は自分で調べる事を知らないのかな?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/18(金) ]
本庄東も開智未来も学費を全額払ってまで行く意味はないかと。私立に行くなら上位クラス且つ特待生。偏差値70位あれば全額無料の特待もらえるでしょ。群馬の模試は北辰よりやや難しいから下駄を履かせてもらえる私学が割とある。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/18(金) ]
偏差値70あれば、公立も私立併願校も悩まず決められますよ。本庄東はD特待でさえ、偏差値67です。当たり前に私立に行くなら特待生である程度免除で行けるのが理想です。
ですが63とか66とか中途半端な偏差値の場合、特待生になれるのは樹徳や富田キャンなどの極めてレベルの低い学校になってしまいます。そこが悩みどころなのです。太田高校やその次ランク高を落ちて私立へ行く場合に、どの私立なら低迷せずに伸びられるのか?なかなか難しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
太田高校で入学時偏差値を超える人は上位何パーセントでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/25(水) ]
偏差値70を超えるです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
上位の大学に太田高校から合格した人は、入学した時から元々偏差値が高かったのでしょうか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/04(金) ]
前高と太高を迷っているならば、前高にした方が良い。その後の進路が違ってくる。受験時はあまり大差ない成績で入れるが、進学先にはだいぶ差が出るてくるので。具体的には偏差値65以上あるなら前高を志望するべき。上にあるように、前橋市内なら65で受けるし、また、合格もしている。
あくまで、大学入試を考えてのコメントです。距離云々は個人的に考えて。
ねみち@一般人 [ 2019/10/04(金) ]
そうですね。前高ブランドが欲しいなら65でも、全然特攻するのはありだと思います。ただ、偏差値65だと前高だと中の下くらいなので、入学時のレベルを現状維持では難関大合格は厳しいです。太田と前橋の差は、東大や、医学部を狙える入学時偏差70を超える層の厚さですね。筑波や東北大あたりを狙うなら、通学時間を考えて、太田で十分だと思いますよ。あくまでも私見ですが。ただ医学部に関しては前高をオススメします。女子であれば前女をオススメします。昔から前高前女は医学部受験に強いんです。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
無理して前橋高校に行かない方がいいのでは。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
前橋、高崎は頭は良いが人間魅に欠ける。
ねみち@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
無理して前高に行く人は難関大学は無理ですからね。様子を見た方がいいかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/09/23(月) ]
太田市内の中3です。
だいたい学校内でどれくらいの順位までの人が、太高を受験しますか?
うちの学校では、総合で上位12%くらいまでだと思います。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/04(金) ]
感情論でコメントしない方がいいです。ここは受験生のためのサイトです。受験生は真面目な意見を求めてるんです。理由や、データを持ち出さないで恨み晴らしするためのコメントは控えてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/04(金) ]
足高も。伝統校ですから良き学校かと思いますが。東武足利駅からは、自転車になりますよね。そこが考えどころ。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/08(火) ]
太田と足利じゃ偏差値10くらいは違うんじゃね?
ねみち@一般人 [ 2019/10/08(火) ]
そうですね、太田高校で底辺入学でも足利高校だと真ん中より上で入学出来ますから。
ねみち@一般人 [ 2019/10/08(火) ]
ただ足利高校の上位20名辺りまでは優秀ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/09/22(日) ]
第4回の統一テストで
下がってしまい偏差値59で合格率が40%でした( ; ; )
ですが志望校内の順位は、212人中 真ん中くらいでした。
偏差値と合格率で考えると太高のレベルには届いていないのに、順位だと真ん中くらいだから普通に届いてる?…これはどういうことなのでしょうか。
偏差値高い上位層がまだ統一テストに参加していないから、こういう不思議な結果になる?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/22(日) ]
今の時期はみんなまだ偏差値が伸びるのを期待して志望校を高く設定しています。おそらくこれから前高志望者が降りてくる可能性もあります。それから統一模試受験者は人学年の半分くらいしか受けません。おそらく全受験者数が10000人を切っていると思います。あなたの代の受験者は2万弱ではないでしょうか、その点を考慮すると、潜在的な太田高校志望者はまだまだいると思います。それから、足利の優秀層は大体太田高校にくるのですがその人たちが群馬県の統一模試を受けていない可能性もあります。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/22(日) ]
今回は8千人〜9千人でした。
順位はあてなならず、やはり偏差値と合格率の方が信頼できるということですよね。志望校偏差値に近づけないと無理と言うことですね。
あと、これから先(11月以降)、現実的に志望校を決めるのでより信頼性が増すということですね。
ありがとうございますした。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/22(日) ]
そういうことですね。頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2019/10/03(木) ]
太田なんか簡単だからだいじょうぶです。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/03(木) ]
感情論でアドバイスしない方がいいと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/20(金) ]
難関大学の受験で、学校の勉強だけで充分とおっしゃる方がいますが、難関大学の受験に対応した課題が出されるのでしょうか?また、それについていけない場合は、皆さんどうされるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/20(金) ]
十分ってのは言い過ぎでした。学校の課題のみでも可能という事実があるということだけ申しあげて起きます。2年以降強化によってレベル別になっていきますし、課題もレベル別になっていきますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/20(金) ]
教科によってレベル別だそうですが、頑張ればレベルを上げる事ができるのでしょうか?それとも2年生の始めの時のレベルのままなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/20(金) ]
数学は毎回のテストの成績によって学期ごとにレベルが変わります
内緒さん@一般人 [ 2019/10/03(木) ]
太田が学校の授業だけで十分というのは、太田高校が全盛期の時の話。今はもうダメです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/09/19(木) ]
中3です。
最近の学校の実力テストで380点くらいです。
先生にこれでは無理と言われました。
ちなみに、学年順位は1割には入っています。
合格した方は中学の時にどれくらいでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/20(金) ]
私の代は倍率が1.04倍でしたので最下の方なら360点で入れたと思います。多分年にもよるでしょうが350で入れるかも知れません。私は平均430で70番くらいでしたかね。多分真ん中の人達が、400超えるくらいの点数だと思います。380切ると倍率次第だと思います。平均して400超えるくらいの点数が出せるようにしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/20(金) ]
群馬県の統一模試も受けてみるもいいですよ!
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/20(金) ]
ありがとうございます。平均430点なんて、すごいですね!
400点なかなか行かないんですよね。
統一テストも受けましたが、結果はまだです。
このままの成績なら、ランクを下げることも考えないとですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/20(金) ]
ランクを下げるのはまだ早いですよ。入試前の模試までに伸びなかったら下げればいいんです。下げると取れる点数も取れなくなります。私の友人に聞いたところ入試391点で入学最初のテスト順位が、132番だそうです。おそらくあなたの成績だと真ん中くらいではないでしょうか。学校の先生は真ん中より上で入学できるレベルの人出ないとGOサインはだしません。それに学校の先生の頃より今の太田高校は下位層のレベルが落ちているので入りやすくなってます。まだ諦めるのは早いですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/20(金) ]
具体的に納得出来ました!
まだ頑張ろうという気持ちになりました。
学校の先生はやっぱり合格が確実でないと強く推してはくれないみたいですね。
これからの統一テストの志望校順位も参考にしてみます。
また質問した時はお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/20(金) ]
頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/09/19(木) ]
統一テスト偏差値64は、合格率70%のようですが。
偏差値64で合格した場合、順位はどれくらいに
なるのでしょうか?
真ん中くらいと聞いたことがありますが…。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/09/20(金) ]
私は2年前に太田高校を卒業しましたが、数学以外は全力でやれば授業について行けます。高校の勉強は予習が極めて大切ですから。予習なしに授業にはついていけません。復習もした方がいいですが、時間がなければそれはテスト前にやれば何とかなります。予習と授業を大切にしましょう。数学に関してはこの学校は文系であれば2年の一学期までに全範囲を終わらしてしまうので進度は恐ろしく早いです(おそらく県内で最も早い)。数学英語は春休み中に課題が出ますが。両方とも授業の予習はしておかないと厳しいでしょう。特に数学は第1章の予習を春休み中に終わらせましょう。数学は辛い人にはかなり辛いですが、2年の二学期からは文系であれば、復習の授業が開始されます。復習の授業から進度はゆっくりになり、レベル別になるのでそこで数学ができるようになる人がでてきます。数学は文系であれば2年の一学期まではなんとか耐えましょう。そこから先は努力次第で光が見えます。理系に関しては2年いっぱいで全範囲が終わると思います。
私の先輩は入学時230番でしたが、東北大学に行きましたし、同級生で、数学が壊滅的に出来なくて、学年順位240番くらいだった人も慶応大学に進学しました。入学できる人はスペックはあると思います。入ってからは努力次第で、上位に入れますよ。勉強は辛い人には辛いですが、男子校独特の楽しい雰囲気があり、イベントも共学と違った盛り上がりもあるので、非常に楽しいと思います。それから、部活との兼ね合いで、勉強時間を作れるか作れないかが決まってきます。運動部、特に野球部は部活で、勉強の時間がほぼ取れないです。他にも吹奏楽やラグビーなんかも忙しいですね。どの部も忙しいですが、部活を一生懸命やっている人ほどいい成績が取れたりする傾向があるので、部活やったから勉強ができないということはないと思います。とにかく腐らずにやっていけば道は見えてきます。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/20(金) ]
続きで、私は数学が出来なかったので文系科目を徹底的にやりました(生物、物理を含む)。数学以外は暗記だと思います。文系だったので、理科科目はきそしかやりませんからね。最初は辛かったですが、1年間かけて順位を200位あげれましたよ。2年生になってから数学も実は8割暗記だと傷いてそこから、やらず嫌いだった数学も文系で上位4分の1くらいにはなりましたよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/20(金) ]
ありがとうございます。いろいろ参考になりました。
素晴らしいですね、200番も順位を上げられたなんて!
入学出来れば、それなりのスペックは持っている…あとはやる気次第なんですね。
太高では、一年次から塾に通う人が多いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/20(金) ]
はい、中学時代から通ってた塾にそのまま通い続ける人もいますし、新しく太田駅付近の塾に通い出す人がいます。私は塾に通っていましたが、高校の勉強を優先しそれにプラスアルファを欲していたので塾に行きました。授業を疎かにして塾にいくのは全く意味はありません。学校の勉強だけで東大に行った人もいます(その人は能力がもともとあったようですが)。東大は無理でも難関大学に受かるのに塾に行かなくても学校の勉強で対応出来ると思います。塾もとても素晴らしいのですが、学校の勉強も疎かにしない方がいいと思います。一二年までは塾に行かない人が半以上いると思います(みんな部活が忙しいので)。ただ3年生になると大半は塾に通いだします。塾によっては1年の頃は学校のの宿題を塾で解説してくれる所もあるので苦手な教科だけで塾でやるのも手だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/20(金) ]
太高生の勉強関係が良く分かりました。
学校の授業が1番大切だということを忘れないようにします。
なんとか偏差値を上げられるよう(下がらないよう)頑張りたいです。
ほんとうにありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/16(月) ]
今は栃木にすんでいます。
県外を受験するのに、住所変更は
有利と 伺った事がありますか、
実際はいかがでしょうか?
半年前じゃあおそいかしら、、、
内緒さん@一般人 [ 2019/09/16(月) ]
確かに県外からだと多少点数基準が厳しくなると思いますが、住所変更は間に合うと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/19(木) ]
まあ偏差値64あれば入るだけなら入れると思います。偏差値60だと入れるか入れないかは倍率次第でしょう
内緒さん@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
ありがとうございました。
あと、家族または親子で変更するべきでしょうか、本人のみで伯父宅へ変更するつもりです。
学校側の印象的には、どうしたら
前期選抜へ有利となりますか。
是非、ご助言お願い致します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2019/09/04(水) ]
太田高校にもライバルが欲しいですね、前高はもはやライバルとは呼べないし、桐生高校はレベル低いし、可能性あるのは市立太田高校かなぁ。或いは桐生高校が伸びてきたらいい感じに東毛を盛り立てていけるとおもうんだがなぁ。
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2019/10/10(木) ]
内情知らない方が多すぎます。太東は優秀です。特に上位。
そもそも高校受験にに臨む考え方は千差万別。絶対安全圏、落ちても私立がある、努力圏だが合格したらラッキーなどなど。太東は偏差値レベル的に最上位高の次なので、最上位高の力があるけど余裕でいたい思考の生徒がある一定数入学する。太東より下の高校にはそれは起こらない。
実際に太東で上位に位置して頑張るという考えで入学した知人は、偏差値64〜65です(太高では中位より下)。そして、太東ではそれでも同じような成績、さらに上の成績の生徒がたくさんいるために大変とのこと。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
太田と太東じゃ偏差値にして10近く差があるんだから、いつまでも夢みたいな事言ってないで現実見なさい。
太田無理ならもう少し偏差値高いとこ選ぶでしょ。
内緒@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
どうしても、太東を叩きたいようだね。
実際、両校とも同じぐらいの頭の子いるよ。
太東にそういう優秀な成績の生徒もいるって事だけの話なんだから、
いちいち他校を下にみる発言必要ないんじゃないん。
太東は難関大無理とかさ、太田だってみんなが入れる訳じゃないでしょう。あなたが書いたとかは限らないけどね。
質問とずれてるけど。またなんか言ってくるかな?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/11(金) ]
なんでこんなとこで太東の宣伝すんの?
甘い言葉で心に迷いのある優秀な生徒騙して間違った選択させて潰したいのかな?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/11(金) ]
書き込みしてあることをどのように捉えるかは、人それぞれ。いろんな情報や考え方を精査するのも個人の能力です。人の書き込みを叩いたりはやめた方が良いです。
わたしも太田東はなかなかだと言う認識はあります。なぜなら知っている生徒が優秀な方が多いからです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

太田高校の情報
名称 太田
かな おおた
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 65
郵便番号 373-0033
住所 群馬県 太田市 西本町12-2
最寄駅 1.1km 太田駅 / 小泉線
1.3km 太田駅 / 桐生線
1.3km 太田駅 / 伊勢崎線
電話 0276-31-7181
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved