教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:453件 / ページ数:46
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/05/25(水) ]
現在、一女を第1志望にしている中3です。
内申点は中1,中2で41,44です。
加点などはないと思われます。
北辰テストの最高偏差値は67です。
塾には通っているのですが、受験勉強のスケジュールがいまいち分かりません。
1このまま第1志望として目指しても良いのか
2どういったスケジュールにすれば良いのか
教えて頂きたいです…!
よろしくお願いしますm(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2022/05/27(金) ]
在学生の保護者です。
まだ説明会や面談などもなく、受験についてわからないですよね。せっかく塾に通っていらっしゃるのだから、先生にお尋ねするのがいちばんです。

勉強スケジュールとしては夏休みまでに1.2年の総復習(基本問題)。夏休みは夏期講習で忙しいけれど並行してまた、総復習(発展問題)

一女に入る様な方の塾のクラスだと、夏休み過ぎには3年生の範囲終わるので、夏休み後はその部分。並行して北辰の過去問も。

早い段階で北辰でいい偏差値をとって、併願校を決めてしまうと安心です。そこが決まったらぼちぼち入試問題に入る感じでしょうか。娘は冬休みに全国入試問題の数学英語をやっていました。電話帳って言われるやつです。

大まかにはこんな感じでやっていました。

一女を志望校かどうか問題。これからぐんぐん上げましょう。
まだ時間はあります。最終的に1月に決めたらいいんです。しかし、偏差値70に届かないなら必ずB案も考えていて下さいね。一女を受けるなら安定して70があれば安心です。入学した後の事も考えて。

最終的に1月でも娘が67だったら…県立志望なら、私ならランクを下げさせます。2ランク程。蕨や浦西辺りかと。

まだ時間はあります。頑張ってください。必ず先生、親御さんと相談してくださいね。
チーズケーキ@在校生 [ 2022/05/27(金) ]
私は4月の北辰で偏差値67程度(3教科は66くらい)でしたが、理科と社会を極めれば夏休み後北辰偏差70を超えることが出来ました。
((もちろん3教科も頑張りました、!
今その偏差値なら努力すれば大丈夫だと思います。頑張ってください‪ꪔ̤̮
内緒さん@在校生 [ 2022/05/29(日) ]
私も4月時点では65と一女に到底届く数字ではありませんでした!これからの頑張り次第でぐんぐん伸びていきます、絶対です!夏はとにかく理科社会を極めて解けない問題の方が少ない状態までもっていきましょうー頑張ってください、応援しています♬
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/05/20(金) ]
先生にバレずに髪を染めてる人はいますか?
入学時に染めていれば、暗髪でしたらバレずに押し通せますかね、、
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
10代の前半からカラーなどのアルカリ薬剤を使用すると髪質悪くなるし、薄毛になるよ。メイクもそうだけど肌衰えるよ。今成長期だし。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/20(金) ]
そこまでして校則違反したいと思っている人はたぶん一女には入れませんよ^^
内緒さん@一般人 [ 2022/05/22(日) ]
もし質問者さんが、解離性障害とか醜形恐怖症のようなもので、自分の髪色が医学的な問題によってどうしても受け入れられないということであれば、およそ認められると思います。学校や主治医に相談するとよいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/24(火) ]
(校則はさておき)髪染めたいってまわりのその他大勢と自分を差別化したいってことですよね。ならバレないくらいの極度な暗髪ってなんか無意味な行為じゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/24(火) ]
地毛が茶色とか褐色で、黒に染めたいって可能性もあるかも。中学時代、生粋の日本人だけど地毛がそういう色だった子いたし。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/24(火) ]
もし↑の場合なら、むしろ多数派に溶け込みたいからという理由になる。周囲から奇異の目で見られたり、いちいち事情を説明するのも煩わしいだろうし。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/24(火) ]
んーでも、それなら黒に染めたいって表現するんじゃないでしょうか。当たりもきつくなりにくいと思いますし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
一女志望@中学生 [ 2022/05/12(木) ]
受験期(中3)で役に立った参考書を教えて下さい!
(教科は問いません)
内緒さん@保護者 [ 2022/05/12(木) ]
受験生 これからとても大切な時間です。
人に質問するならば 丸投げではなく、せめて自己分析してから尋ねる必要があるかと思います。
今 どのレベルなのかでも色々違ってきますよ。

厳しい様な事をいいますが、一女ではそれは通用しないです。
基本 放任です。
るる@在校生 [ 2022/05/12(木) ]
理科の分野別過去問がオススメです!
私は北辰テスト前に範囲の部分を解いていました。何度も繰り返しやることで力になると思います!私は受験までに計4~5周しました。
頑張ってくださいˊᵕˋ
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/12(木) ]
ほぼ同じ質問が過去に投稿されていました。すみません。
回答して下さった方ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/13(金) ]
上の保護者さんキツすぎますよ
内緒さん@在校生 [ 2022/05/13(金) ]
もう質問された方は見てないかもしれませんがイチオシのがあるので教えます!
社会は自由自在というのがおすすめです。とても見やすいのですが、公立の受検の勉強としては少し細かいところまでのりすぎてるので基本は教科書を使えばいいと思います。
それからこちらは参考書ではなく問題集なのですが、公立入試数学「難化&新傾向」問題ピックアップというのもすごくいいです。埼玉の数学は難しいと言われていますがこの問題集は難易度もちょうどいいかと思います。
少しでも誰かの参考になれば幸いです🙇‍♀️
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/14(土) ]
今も見ています!とても参考になる回答ありがとうございます🥲
内緒さん@在校生 [ 2022/05/14(土) ]
全国の公立高校の過去問やるのもおすすめですよー。
多くの問題に触れるの大事です!
頑張ってください(^^)
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/15(日) ]
ありがとうございます🙇
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/01(日) ]
早慶上理の進学者数、少なすぎではないですか?
危機感を感じます。
併願私立の方が実績が良いです。
[ 78件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/29(日) ]
勝ち負けと言っているのがおかしいんだよ。そもそも一女は大宮開成と初めから勝負とかしてないの。一女は一女。大宮開成は自分達の掲示板で討論してればいいの。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/29(日) ]
えっ、来年も執着するの?ネチネチしてるな。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
もう粘着感がもはやギャグレベルになってきた
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
> 一女の併願って開智とか栄東とか
お茶の水とかそういうレベルの高校を併願にするんじゃない?

流石にお茶の水は無いと思う。

>AERAの読者ってそんなにいなくない?

いや、全国的に有名誌なんですけどw
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
いや、有名誌なのは知ってるよ。でも皆んなが皆んなこぞって読む程のもんでもないでしょ?お茶の水は結構いるよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
何で大宮開成が出てくるの?ここ一女の掲示板ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/31(火) ]
おそらく、大宮開成は今をきらめく高校だからでしょう。
伝統校の一女とは対極的だし比較しやすいのではないでしょうか。
国立は一女が、早慶は大宮開成が勝利でこのスレは終わりにしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/31(火) ]
きらめいてない。さよなら
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/28(木) ]
一女に入りたいと思っている中3です。
偏差値だけは足りているみたいで、北辰偏差値は72でした。(A3の安全圏です)
ただ、私は内申が低めで、中1で38 中2で42でした。
合格は難しいでしょうか?
また、合格に近づくためにしておくべきことはありますでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/29(金) ]
中3で内申点45を目指して頑張って、偏差値をそのままキープできたら全然いける
内緒さん@在校生 [ 2022/04/29(金) ]
北辰偏差値、ずっとそれなら大丈夫。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/30(土) ]
内申が多少平均より劣っていても、それくらいの偏差値であれば当日点で普通にカバーできます。
だから、3年の内申点は決して下げないことと、今後もその偏差値を維持できれば問題無しだと思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/02(月) ]
他の方もコメントされている通り、今の偏差値を試験当日のチカラに変える事が出来れば全く問題ないと思いますよ。
頑張って下さい。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/05(木) ]
一女で待ってるぜ。ぜってえ合格しろよ?おめえなら行ける。
まぢで応援してるから、頑張れ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/28(木) ]
浦和一女を志望する中3です。
私は内申が1年40 2年39 (3年では死にものぐるいで頑張って42を取るつもりです)
北辰偏差値は68でした。
偏差値も内申もまだまだ足りないのは承知の上ですし、これから必死で頑張っていくつもりですが、実際問題、現時点で合格の見込みはありますかね?
やっぱり志望校変更を視野に入れた方がいいでしょうか??
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/28(木) ]
塾には行ってないです
内緒さん@在校生 [ 2022/04/28(木) ]
まだまだこれからだから、合格の可能性はあると思います。
でも塾に行っている人がほとんどだと思いますので、通われた方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/28(木) ]
偏差値は68あれば、余裕は決してありませんが当日実力を出すことが出来れば合格圏内だと思います。
ただ内申点に関しては、42を取ったとしても平均よりは下回っていますので若干ですが不利です。
それでも当日点がボーダーギリギリでなかれば問題ないくらいの差ですし、まずはその68の偏差値を維持すること、出来ることならば70に乗せることを意識してこれからの約10か月取り組んでみてください。
内緒@在校生 [ 2022/05/02(月) ]
学力は今後、あなた自身伸びますし、周りの人も伸びます。どれだけ周りの人についていけるか、抜かせるか。結局は自分しだいです。(ついでに言うと、この時期の北辰偏差値はあまり参考になりません。問題も簡単ですから...。 ともかく、この1年頑張ってください✨)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/28(木) ]
一女を志望する中3です。
私は川越に在住しており、自宅から川越駅まででも徒歩50分ほどかかります。
川越駅から新都心駅まで約45分。そこからさらに徒歩12分。遠いのです。そんなに長い時間をかけて登校するよりも、近くの高校に進学した方がいいのでは...?と考えてしまいます。一女生のなかに、川越在住の方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?また、遠いところから通学してる方、大変だったことはどんなことですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/28(木) ]
一女は最寄駅が浦和駅ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/28(木) ]
新都心から12分は大宮高校では?
大宮と間違えているのかな?
みずいろ@在校生 [ 2022/04/29(金) ]
1時間半とか掛けて通学している人もいるので大丈夫だと思いますよ!
電車の時間も勉強に使えますし(^-^)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/29(金) ]
電車で川越から大宮経由で浦和まで通学するのは全く問題ないと思いますが、そもそも、自宅から川越駅までの徒歩50分が相当キツいですね。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/29(金) ]
自宅から川越駅まで徒歩でなんか行かないでしょう?
遠くから通ってる人もたくさんいます。
自分は最寄り駅が大宮だから近いですが、遠くから来てる人たちは偉いなぁと、感心しています。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/03(火) ]
川越より娘が一女に通っております。
自宅より川越駅まで自転車で20分、電車で川越駅→大宮→浦和と40分位、浦和駅から学校まで徒歩10分程度。1時間10分かけて通学しています。娘の同じ学年でわかってるだけでも川越より3人はいるそうです。説明会の資料からも毎年5人前後はいましたよ。それに、川越よりも遠くから通ってる子も結構いるようです。あと、天候等で自宅から川越駅までは車での送迎など手助けできますが、浦和駅から学校となると親としては手助けが難しいですよね。でも一女は浦和駅から近いので手助けの必要なく歩けます。
川女の方が近いのでとても悩みましたが、一女の雰囲気が気に入ったのと、やりたい部活が一女にあった事で本人が最終的に決めていました。
電車が遅延したりする事も多く、勉強も部活も忙しくしてるのでいつも疲れていますが、学校自体が楽しいみたいなので我が家はこれで良かったと思っています。
説明会などに実際足を運んでみて、しっかり悩んで決めて下さいね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/19(火) ]
今年度の受験生です。なんとかギリギリでも合格できればと思いますが、偏差値と内申でどれくらいから合格の可能性があるでしょうか?これから死ぬ気で勉強を始めますが、現在北辰65、内申一年二年とも42でした。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/19(火) ]
内申はちょうど平均レベルだから全く問題ないです。
内申面でのハンデはありません。
3年次で1でも上げて43、44となれるよう頑張ってください。
北辰偏差値は少し足りないと思います。
でも、全く可能性が無いわけでもないですよ。
現状は当日上手くいけば受かる場合もある感じだと思います。
偏差値的にはあと2、3上げて67、68くらいになればだいぶ可能性は上がると思われます。
当たり前ですが、70を超えるくらいになる方が確実ですけどね。
まだまだ時間はたっぷりあるので、努力次第でいくらでも偏差値は上げられるから頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/19(火) ]
内申点は全く問題無いと思いますよ。
北辰偏差値が65とのことですが、中2から北辰を受けたのですね。
受験当日の出来が合否判定の最大のポイントにはなりますが、北辰偏差値は68以上をコンスタントに取れると良いと思います。
まだまだこれからの頑張りで偏差値は上がりますよ。
しかし、独学では英語数学の学校選択問題はちょっと大変かもしれませんので、可能ならば通塾も視野に入れては如何でしょうか。
通塾をしないならば、早目に取組むことをお勧めします。

とにかく頑張ってください。
応援しますね!
内緒@在校生 [ 2022/05/03(火) ]
現時点での北辰偏差値は、ほぼ気にしなくても良いかと。最初はそんなもんですよ!(私もそれくらいでした笑) この1年、どれだけあなたが頑張るかです。問題はどんどん難易度が上がってきます。それについていけるかどうか。(北辰は私の場合、上がったり落ちたりしましたが、結果的には72を超えました。1年どう過ごすかで変わりますね。) ぜひ頑張ってください✨
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
私は県立の某女子校に通ってるものです。一女より偏差値の低い学校なので言う身分もないと思いますが気になることがあるので聞かせていただきます。どうして一女は浦高(浦高はまだしも)や大宮よりも東大、京大その他旧帝大や難関私立の合格者が少ないのでしょうか
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
今年は就職最終面接の対面が昨年より多くなっています。それに4年後はどうなるかわかりません。対面じゃないとわからないこともありますから。医学部も大阪、愛知など公立の医学部が2つありますから言うほど自宅外通学者は多くありません。群大医学部合格者は4割群馬県人なんだから公立医学部のない埼玉は仕方なく家を離れているんですよ。視野の問題ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
そのようですね。2023卒の採用面接は対面が広まりりそうとの記事を見ました。IHIや三菱UFJなど。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
憶測で言うのをやめたらいかがでしょうか?
視野の狭さと無知の両面ですね。

国公立医学科は地元出身者は少ないので下宿生は多いですよ。
国公立医学科卒業生や子供が通っていたらわかりますが、医学生は専門課程に上がると下宿やアパート住まいになりますよ。
首都圏の国公立医学科4校も同じです。
国公立医学部の多い近畿や2校ある名古屋でもしかり。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
親の私は交通の便が良く国公立医学科の数が多い地域にある大都市国医卒業ですが入学時に半数がアパート、専門に上がる7割くらいはアパート暮らしになっていました。
合格発表後にアパートをさがして苦労した経験があります。
子供のひとりは首都圏以外の都市部国医卒業生ですが、入学時は9割がアパート住まい。
合格発表前に住まいをおさえます。
やはり都市部の国公医の進んだもう一人の子も、同級生達は専門課程なら過半数がアパート住まい。
そんなもんですよ。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
6年間フルでアパート借りるのではなく通える範囲なら4年生や5年生からという感じじゃないですか。日本中の公立医学部が全部他県出身でもあるまいし、すべて同じではありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
全部同じじゃない。公立医学部全て同じカリキュラムじゃないし。本当に視野が狭いし、無知
内緒さん@一般人 [ 2022/04/22(金) ]
埼玉から日吉の大学に通うのですら、一人暮らししている人もいます。自宅から通えないわけじゃないけど、それなりに通学時間がかかって大変だからという理由。結局、各ご家庭が、どこまで費用を出せるかという問題だと思います。
元保護者@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
コロナ禍の中、国際的な戦争、円安など色々な諸問題が同時に発生し子供達の教育環境に影響がないよう切に願うしかありません。一女の家庭環境は比較的恵まれた家庭が多いと推察されますが、今後の就職を含め色々な面で今の高校生、大学生も厳しい時代かもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
早慶合格者数、少ないですね。。
[ 195件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>早本の生徒も都内、神奈川、千葉の富裕層が大学受験を嫌い、越境入学してきます。

「一橋大学の学生が会社訪問したら、お茶が出たらしい」。こんな冗談 (ジョーク) が語られるくらい、一橋大学や東工大は就職に強いです。「就職の一橋」と言われるくらいです。もちろん東大は言うまでもありません。しかし東大は学究肌の学生が多く、必ずしも民間企業向きでない学生も少なくありません。

都内、神奈川、千葉の富裕層は早慶が就職で地方国立大よりも確実に強いこと、卒業後もあらゆる分野にOBが多いのでネットワークを活用できること、そして早慶のOBの卒業後のつながりの強さを知っています。
だから、そうした点を特に重視する首都圏の富裕層の家庭は越境して、わざわざ早慶の附属高校に行く人がいるんでしょう。それがいい悪いは人の価値観によります。
県立高校に入る家庭は人生は実力一本で勝負。そう考えている家庭も少なくないはずです。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
都内の大手企業の勤め人が富裕層?全然そんな実感無いですけどね。早稲田はとにかく学生数が多いので、学生間の差がすごく大きいです。良く言われるとおり学力面も差が大きいですが、地方の会社経営者の御子息で優雅な生活ぶりの学生もいれば、奨学金を借りてバイト掛け持ちで生活も切り詰めている学生もいる。学部やキャンパスによって学生の雰囲気もかなり違います。そこが魅力と感じる人もいるでしょうが、学生の粒が揃ってるのはやっぱり国立大学なんじゃないかな?一橋といえば、同窓会報にその年の卒業生ほぼ全員の進路が載りますが、まぁすごいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>三菱商事、三井物産、伊藤忠商事などの大手商社、メガバンク、大手損保、ソニーなどのグローバル企業、テレビ局などマスコミなど、ほとんど早慶が採用上位。これが現実です。

商社はともかくそれ以外は斜陽産業じゃん。
そんなところに行きたくないわ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>学生の粒が揃っているのはやっぱり国立大学なんじゃないかな?

◆有名企業400社の実就職率ランキング
(東洋経済オンライン、2021年10月2日)

1位、一橋大学 56.7%
2位、東工大 54.0%
3位、慶応大学 40.9%
5位、東京理科大 36.3%
9位、大阪大学 33.6%
10位、早稲田大学 32.9%
12位、名古屋大学 31.9%
13位、横浜国立大学 30.4%
14位、京都大学 29.8%
15位、上智大学 29.2%
17位、東北大学 27.7%
20位、神戸大学 27.3%
21位、同志社大学 26.6%
22位、九州大学 26.3%
24位、北海道大学 24.2%
25位、明治大学 24.2%
29位、青山学院大 22.1%
31位、立教大学 21.2%
37位、中央大学 19.3%
43位、法政大学 16.7%
45位、千葉大学 16.0%
49位、筑波大学 15.2%
92位、茨城大学 8.6京都
108位、日本大学 7.3%
121位、東洋大学 6.0%
133位、駒澤大学 5.2%
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
一橋や東工大って一学年1000人いないよね、早稲田はその10倍以上
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>早稲田はその10倍以上

早稲田大は卒業生の就職者数が一橋大学の10倍近くいる。この人数の多さが実社会でパワーの源になっている。一橋大の人数が少ない、少数精鋭といえる。
早稲田大 就職者数 約8800人 (卒業生 12500人)
慶応大学 就職者数 約4700人 (卒業生 6400人)
一橋大学 就職者数 約910人 (卒業生 1050人)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
「有名企業400社」に当てはまらない進路が一律それに劣ると考えているなら、それは違うと思いますよ。しかも、大学卒業後のゴール=そこそこ名の知れた大企業のサラリーマン、という価値観で評価するなら、上のランキングでは、早稲田は理科大にも負けてるし横国と大差ないし、マーチは同志社未満ということになりますね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
>「有名400社」に当てはまらない進路が一律それに劣ると考えているなら

例えば公務員、学校の教員などは「有名400社」には当てはまらないので、これがすべての就職状況をを網羅しているわけではない。
これは「有名400社」に当てはまらない進路を一律に劣ると見なすものではなく、日本の大学で民間企業の主な企業に就職活動した場合に、どのくらいの割合の学生が採用されているかを見る参考資料の1つとなるものです。
実際に大学生の就職活動、民間企業への就職状況を現状分析する論文にも参考資料として引用されています。
これを見ると一橋大と東工大が毎年トップ2です。そして民間企業への就職に強いとされる慶応大が全体3位。
さらに東京理科大や電通大が上位にきているのは理系の学生が大手企業に多く就職していること。私立大学では早慶がやはりトップ2であること。
旧帝大はマーチよりは上位にきていること。茨城大学がかなり低いことは地方国立大は早慶やマーチよりも民間大手企業への就職率が低いこと。マーチ以下の私立大は10%を切る状況にある大学が少なくないことがわかります。

これは民間企業400社に採用される学生の率を見るものであり、これがそれ以外の進路が劣るかどうかを論じるものではありません。少なくとも一女の保護者の方々から見ても、民間企業への大まかな就職状況の現状を把握する参考資料の1つになるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved