教えて!多摩科学技術高校 (掲示板)
「課題」の検索結果:26件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
新高校1年生@在校生 [ 2024/04/07(日) ]
入学後の、課題テストはどのような問題がでるのですか?
そのままの内容だったり、基本問題はもちろん高校範囲の応用問題が出たりしますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
高校入学前に渡される課題ってどんな内容ですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
去年は国数英で国数はプリント課題でした
英語は配布される本を読んでから回答するプリント課題でしたよ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
なるほど。教えていただきありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/06/19(日) ]
多摩科技気になってる中3です。
学力的にはすごい頑張れば入れると思っているのですが、今すごく気になっている点が2つあって、1つが「研究のやり方とか分からなくても、みんなについていけるか」という点です。やってみたい!やりたい!という意欲はあります。やり方がわからないだけで。機器とかも詳しくないですし…。もう1つが「脳科学」とか「論理学」って多摩科技でも研究出来るのかってことです。
自分は数学は苦手だし好きでもないですが、理科は好きです。研究とか、すごく気になるし、やってみたいと思っています。
でも、詳しいことは一切分かりません。そんな僕でも、みんなについていけますか??
先程、数学が好きじゃないと書きましたが、論理学は好きです。なので多摩科技でも論理学についてとかやったりするのか気になります。脳科学も好きなので気になりです。
ぜひ、答えていただきたいです。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
数学嫌いになる人が多いのは理由があるんでしょうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57f5bf82e88bf058f5cf4e24a29c27d072e8fafd?page=1
内緒さん@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
中学高校時代に数学から脱落してしまうと、結局困るのは本人です。長い人生で数年間、数学を勉強しないだけでその後の選択肢がかなり狭められてしまうこともあり得るのです。そうなると30代、40代になって、あの時に勉強しておけばよかったと後悔することになります。
https://www.asahi.com/edua/article/13878419?p=1
内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
先ずは自分が「ゴリゴリの文系」だと認識すること
。そこからその人なりの攻略法というのがあります。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/29(金) ]
論理的思考は単なる技術である『科学的論理思考のレッスン』
https://honz.jp/articles/-/52066
内緒さん@一般人 [ 2022/11/26(土) ]
むか〜し、昔「1980年代日本経済はアメリカを席巻して、科学先進国アメリカが日本に抜かれる〜」と驚愕させた時代があったんですね〜
http://gcri.co.jp/blog/?p=70

そんな、時代も、ああったねと〜、、の時代に
内緒さん@一般人 [ 2022/11/26(土) ]
"アメリカにおける一般的な科学的リテラシーは低い" ということで書かれたレポート「すべてのアメリカ人のための科学」
30年以上前のレポートだけど、「科学的リテラシーを備えた社会の市民すべてにとって必要不可欠な理解や、思考の習慣についての一連の提言で構成されている」らしいので、読むと新たな発見があるかもしれません。
http://www.project2061.org/publications/sfaa/SFAA_Japanese.pdf
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
数学の勉強法
数学が得意な者も、意識的にしろ無意識にしろ、典型問題の解法を覚えており、この問題はこう解くという解法のパターンを暗記しているのである。
http://examics.web.fc2.com/math/math-intro.html
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
質問者さんには遅すぎる回答ですが、未来の受験生も見るかもしれないので答えます。
見学の際に各分野の先生がいらっしゃるので研究したい事について質問して大丈夫です。多摩科技の先生方は気さくで生徒たちを導く意欲に溢れた方ばかりです。
在校生がどんな研究をしたのかポスター発表が展示されているのでそれもぜひ見てください。
課題研究については先生からアドバイスももらえますので困った時に素直に聞ける生徒ならどんどん研究を進めていけます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/15(水) ]
ここで恋愛できますか
男子です
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
微生物やAIなど研究テーマと恋愛する人が多いでしょう。
人間との恋愛を望むなら、人文系志望の多い普通科に行くのが最適ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
「理系が恋に落ちたので証明してみた。」とか「数学ガール」を読んで、理系の恋愛を研究してみてはどうでしょう?w
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
内緒@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
現高一在校生より。忠告。青春がしたいなら調布北とかにいけ。本気で研究がしたい、続ける覚悟があるというのなら受験してみてもいいと思う。2年から課題研究などがあり、受験にはあまり向かないかもしれない。あとは、漫画やゲームに全く知見がないなら辞めた方がいい。

うちのクラスには、普通科気質の人が何人かいるが、1人中退した。自分もそうなりそうな状況にある。

来てみて、合わない、楽しくないと思ったら1年の一学期の内に転学試験を考えよう。
科学技術科なのでそれ以降は普通科や他の科には移れなくなる。
参考にして欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/30(日) ]
この学校を評価する際に“実験、課題、レポートなどで時間を取られるから大学受験には不利だ”とよく言われるようだけど、それは2年の後半とか3年になって慌てて受験を意識する文系、暗記中心型で「一般受験」だけに臨む人には当てはまるかもしれません。
大学受験を考えると、普通科では「一般選抜」が8割以上で、多摩科技のような専門科では「総合選抜」で8割以上という前提で運営されていると考えられる。
よって、多摩科技の2年からの課題研究は、総合選抜型による大学受験には有利なものになります。
また、課題を通して得られる知識は、より深く知識と結び付き一般選抜にも有利になります。
ただし、一般受験も考えるなら1年の始めから大学受験を考えて取り組んだ方がよいでしょうね。そうしないと、2年からの課題学習が受験の足枷になるという考えになってしまうでしょうから。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/16(水) ]
熱くなりたいなら、科学の甲子園、科学オリンピック
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
女子のうちで良い人がいるなら彼氏作りたいと思っている子は半分くらい?残りの半分は進学のことしか考えていないかも。彼氏作りたい女子のうちほとんどの子は1年のうちに彼氏ができてしまうので校内で彼女が欲しいならお早めに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/16(日) ]
普通校と比べて課題は多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
レポート提出が多いみたいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
偏差値がこの辺りなら普通校も課題は多いと思うのであまり変わらないと思いますが、実験レポートや課題研究(実験、発表原稿作り、ポスター&パワポ作成)など理系の課題が多く、英語国語課題はかなり少ないです。理系の課題が苦手なら大変になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
生き物好き@保護者 [ 2021/03/09(火) ]
子供が多摩科学技術高校の生物班にとても興味を持っていて、もし合格したら生物班で哺乳類の生態調査をしてみたいと言ってます。小動物でもいいので部活で飼育しながら、哺乳類について思い切り取り組める環境ならいいなと思っているそうです。

ですがネットで調べた感じだと、生物班は魚や爬虫類がメインで哺乳類は取り扱わないという話を読んだ事があります。

哺乳類研究のために多摩科学技術高校を目指すのはお薦めですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/03/25(木) ]
在校生です。生物班では哺乳類は飼っては行けないルールになっています。詳しい研究内容はわかりませんが、科学技術科の一環である課題研究や卒業研究では、生体を研究に用いたり、生体を殺したりすることはしてはいけないことになっています。
内緒さん@保護者 [ 2021/03/27(土) ]
卒業生の保護者です。
在校生の方も書かれていますが、「研究倫理」の問題があるので、大学生以上にならないと、難しいのかもしれませんね。動物や人間対象の研究は、大学でも倫理委員会に申請し、許可されてからでないと研究はできないようです。
生き物好き@保護者 [ 2021/04/05(月) ]
内緒さん@在校生さん、
やはり哺乳類は飼ってはいけないルールなんですね。生体を研究に用いる事がアウトなら、観察だけだとしても厳しそうですね。学校のルールならば仕方ないなと思います。

内緒さん@保護者さん、
「研究倫理」、なるほどです。大学でも倫理委員会に申請して許可されてからという流れは知りませんでした。哺乳類の研究は大学生以上からという事ならば、本人もそこを踏まえて高校選びをすると思います。

お二人とも、大変参考になりました。コメントありがとうございました!
卒業生@保護者 [ 2021/04/14(水) ]
タマカギは 無理そうですが 同じ都立高校の園芸高校の動物科の方が合っていると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
Help @一般人 [ 2020/05/02(土) ]
今志望校で悩んでいるのですが具体的には、多摩科学技術高校はどんな学校ですか?入るのに向いているのはどんな人でしょうか
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
口コミなどを見た方が速いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/06(水) ]
用意された正解のある答えではなく、自分なりの答えをサイエンス思考で導き出したい人に向いているかと思います。
https://istimes.net/articles/1280
内緒さん@一般人 [ 2020/05/20(水) ]
Facebook元役員「プログラミングを学ぶのなら、生涯仕事に困らないことを私が保証しよう。」
https://lrandcom.com/articles/learning_programming
内緒さん@一般人 [ 2020/05/24(日) ]
【受験生必見】文系理系どっちに進むべき?選択基準を徹底討論
https://youtu.be/HZZk-DmN34E
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
実験施設やカリキュラムなど科学分野における魅力的な箱を用意して、研究職につきたいと子供達に夢を見て貰い、本当に科学者がでたらいいな〜!という学校です。
1.数学が嫌いではない人。得意でなくてもいいですが嫌いだと苦労します。数学はとても重要です。
2.4分野のうちに好きな分野がある人。これも得意でなくても構いませんが、課題研究が楽しめないとつらい2年になります。
3.実験が好きな人。こちらも課題研究を楽しめないとつらい2年になりますし、実験実技の機会も多いです。中学校の理科の実験が楽しくできたなら大丈夫。もっと楽しい実験が待ってます。
4.それほどキラキラを求めない人。課題研究で実績を残しながら校内順位を保って総合受験が主な進学ルートです。勉強頑張ってください。理系に進学するなら大学でもキラキラできません。でも誰もあなたがキラキラしたいのを止めません。したい人はどうぞ。校内に相手は…あんまりいないかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/04/02(木) ]
新中3です。在校生に質問なのですが、2年生のシンガポール研修に行くにはどうすれば良いでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
当たり前だけど最低限、英語が得意だとアピールすること。証明として英検とかの資格を取っておくこと。英検2級くらいなら帰国生じゃなくても、今の中学生でも取得してる人はごろごろいるからね。本気で取り組めば絶対に取れるよ。特にタマカギなら高2までに取得してると大きなアピールになるよ。
あと研究をポスタープレゼンできるように、高1から準備しといた方がいいでしょうね。
ここの掲示板の書き込み率からもわかるように、タマカギの在校生って大人しい人が多いからライバルが少ない。だからアピールする人は他校よりも実現しやすいよ(笑)
内緒@保護者 [ 2020/04/10(金) ]
在校生ではありませんが、息子がわりと最近の卒業生で、在学中シンガポールの英語研修行きました。英語が得意だとアピールするよりも、単に英語で良い成績(5段階で最低4)を取ればいいと思います。タマカギで入学時に英検2級を持っている生徒なんて、いるかな?うちは準2級は持っていました。ただ、都立2番手校からタマカギに異動してきた某先生は、「なんてこの高校は英語のできる子が多いんだろう。自分も力をもっとつけないと」と、勉強して翌年1級取ったそうです。
自分がどのような研究をしたいのかをポスターではなく、口頭でプレゼンすることが選考過程にあったので、自分の興味のある分野について、知識を深めておくとよいでしょう。
のー@中学生 [ 2020/04/22(水) ]
この学校に入ろうと思ってサイトを見させてもらっています。
自分は英語と社会が得意なんですが、理科と数学が苦手で…
理科と数学が苦手で、その2つの成績が下でも、合格すればやっていけるでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/23(木) ]
いわゆる文系科目が得意で理系科目が苦手な人ももちろん居ました。その点は過度に不安視しなくても大丈夫かと思います。
ただし一点注意が必要なのは、この学校は2年次3年次に課題研究が存在することです。理科や数学といった科目の得手不得手よりも、自然科学というものに対しての興味関心があるか・好んで進んで勉強できるかどうかが重要です。好きでもない分野の研究を週3コマ(3年次は6コマ)行うのは辛いですよ。
カリキュラム等特殊な高校ですので、進学を主眼に考えたいのであれば普通科の高校を強くお勧めします。(もちろんこの高校に進学するなら大学は諦めろといった意味ではありません)
あまねこ@在校生 [ 2020/05/16(土) ]
こんにちは。
多摩科技に興味を持って下さりありがとうございます。
私は今年シンガポール研修を申し込み、講座と研究を進めていましたが、コロナの影響で中止になってしまいました。

【流れ】
1説明会で応募用紙を配布。(1年12月頃)
2成績や生活態度を参考にしながら、30~40人選抜される。(1年1月頃)
3受かった人は英語研修の講座を数回受ける。同時に研究も進める。(1年1~3月)
4(入学説明会の隣で行われている)英語でのポスター発表会に参加し、そこから10~20人に選抜される。(1年3月末)
5研究とプレゼンを進める。(2年夏まで)
6英語研修(2年夏休み中)

何か分からないことがあれば、なんでも聞いてください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/30(火) ]
これからは小学生からプログラミング教育ですってね。
理系、文系、偏差値偏重への執着..
上っ面だけの選択は、いつになったらなくなるのでしょうか?

「私大文系に数学は不必要」という迷信が根強く残る3つの理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66013
文系にプログラミングが必要な本質的な理由
https://toyokeizai.net/articles/-/150488
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/08/12(月) ]
女子中高生のみなさん、理系へ来てみませんか?
https://www.u-tokyo.ac.jp/kyodo-sankaku/ja/activities/rikei-program/
内緒さん@一般人 [ 2019/08/15(木) ]
【 STEAMS 】
発見・発明・創造・共有の喜びを軸にした、横断的実践的な Science ( 科学 ), Technology ( 技術 ), Engineering ( 工学/ものづくり ), Arts ( アート/人文学 ), Mathematics ( 数学 ), Sports ( スポーツ/身体性 ) などの創造的探究
https://coeteco.jp/articles/10522
内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
まさに神童!世界の科学フェアでの天才少女たちの発明がすごい
https://matome.naver.jp/odai/2137285158097256001
内緒さん@質問した人 [ 2019/08/23(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2019/08/28(水) ]
都立でも情報技術系って倍率高いんですね。
立川は2022年に理数科を設置して「理数系の素養と情報活用能力等を併せもつ人材の育成」を目指すそうです。
人気の情報系と理数科ブランド(笑)を取り込んで、人気回復を図るらしいです。進学指導重点校の立場が危ういそうですからね。
多摩科技もおちおちしていられませんよ!!
https://benesse.jp/juken/201904/20190423-1.html
内緒さん@一般人 [ 2019/09/13(金) ]
こういうのを観ると、偏差値ブランドだけじゃないよね〜って思えてきます。
https://www.facebook.com/100009376972786/videos/2423036518018890/
内緒さん@一般人 [ 2019/10/12(土) ]
アインシュタインは言った。
「人は誰もが天才である。しかし魚に木を登らせようとするのなら、その魚は一生、自分が愚かだと信じて生きていかなくてはならないだろう」
内緒さん@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
進学校の生徒に浸透しているのが、データサイエンスという考え方です。大量の情報が行きかう現代。社会で活躍するためには、ビッグデータを有効利用できる数学的思考が必須になります。
https://friday.kodansha.co.jp/article/90496
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/18(木) ]
多摩科技の指定校推薦について検索しても、○○大学○人という感じのものが全く見当たらず、高校分厚い本や、友達からもらった臨界の高校案内(ゴールを目指して)にも「首都大1人ほか」としか載っていなくて、新しい学校とは言っても流石にそれだけではないだろうし、「ほか」と載っているので、それ以外にも枠はあると思います。
もし誰か多摩科技の指定校推薦について知っている人がいたら、詳しく教えてください。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
慶應義塾大学のAO入試で、募集人数を増員するようですね!
たまかぎ〜の慶應生もマシマシなるか⁈
【慶應大学】SFC総合政策・環境情報の2学部が20年度AO入試より各50名増員し定員の4割に
https://globaledu.jp/SFC2020AO-31319.html
たま@卒業生 [ 2019/06/08(土) ]
理科大の数学系が評定平均3.5で指定校推薦とれるのは覚えてるが、例年指定校は一般受験で簡単に合格できそうな大学ばかり。はじめから私大指定校推薦を狙う人は皆無なんで首都大以外は指定校枠が余りまくってるはず。
研究意欲があるなら国立大を目指すほうが賢明なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/20(木) ]
「本当はね、すべてをAOでとりたいくらいなんです」..だそうです。
https://president.jp/articles/-/29035
慶應SFC入学を考えるなら、「未来構想キャンプ」への参加で、より具体的に考えられそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/06(土) ]
東工大附属のほうが指定校推薦においては早慶をはじめ有名どころが多いでしょう。
でも東工大附属の目標は将来の科学者、技術者の養成で、大学進学後もその分野でしっかり実践できる人を育てることに比重を置いていると思われます。
なので大学進学先は自助努力に委ねられてところが大きいようです(国立は基本、進路に関しては自助努力に委ねられる)。よって、自助努力ができるという人が多く集まってますね。
ただ東工大の指定校推薦11人は、研究に突き抜けれる人には大きなアドバンテージです。
一方、たまかぎの目標には、「理系大学進学のための力を育む」、「進学実現に必要な学力を確実に育てる」という文章が含まれているように、進学に対しての比重が大きいようです。
方針として、東工大附属や高専は「進路」、たまかぎは「進学」に重きを置いているといった感じではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/08(月) ]
要は東附、高専は高校というよりも既に大学という位置づけで運営されていて、大学のその先が目標に置かれている。理工系が当たり前だのクラッカーで、国公立だろうが、私立だろうがお好きなようにって感じ。
多摩科技は理系大学進学を目標に置いてるのと、都立全体が国公立推しの傾向もあり、同じように国公立大推し。でも大学進学が目標なので、文転者に対しても社会科学、人文科学に進んじゃうのね〜となんだかんだと科学の名の元に対応してくれる優しさはある。
そういうのも考慮して、自分に合う方を選択するのもいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/11(木) ]
東附や高専の滑り止めだけでなく“Manai Institute of Science and Technology”の滑り止めに“Tokyo Metropolitan Tama High School of Science and Technology ”って人も出てきてほしいもんだよ。
https://istimes.net/articles/1220
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
指定校推薦については、学校見学、文化祭の時に大学合格数が貼り出されてて、そこに指定校推薦の数も書いてある。
市販本の情報は常に1年以上の遅れで、下手したら編集者の怠慢で何年も古い情報のままってこともある(人気校だと毎年せっせと調べるようだけどね)。
このサイトの偏差値もどこの試験の数値か明確にしないうえに、管理者の怠慢から何年も変化がない。
だから現実を知って、驚き桃の木山椒の木なんてこともあるかもね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
学校に貼ってある大学合格状況に指定校推薦の募集人数も書いてあったけど、首都大1人..?
見間違いかな?
皆さんが思ってるより、この学校の状況は毎年グレードアップしてるみたいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

多摩科学技術高校の情報
名称 多摩科学技術
かな たまかがくぎじゅつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 184-8581
住所 東京都 小金井市 本町6-8-9
最寄駅 0.4km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.7km 国分寺駅 / 国分寺線
1.7km 国分寺駅 / 中央線
電話 042-381-4164
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved