教えて!多摩科学技術高校 (掲示板)
質問数:251件 / ページ数:26
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/05(木) ]
今、中3の男子です。今年受けようと思っています。換算内申は44で、学校の定期テストではいっつも400前後を彷徨いています。当日何点位とればいいですか? まだ模試等は受けていません。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/09/13(金) ]
都立の一般共通試験の過去問を購入して分析するのがいいでしょうね。
その他アドバイスできる情報はありませんが、受験に向けての参考になる資料がありましたのでご紹介します。
https://www.chiyoda.ed.jp/contents/wp-content/uploads/2019/09/6f30117e76c54cf445d50d67d36b302d.pdf
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/14(土) ]
何から何まで有難うございます!合格目指し頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2019/09/25(水) ]
上智大学の現役合格者が1名いて、学部を見たら法学部、早慶マーチにも法学部や文学部合格者がいて、なるほど、ここは(論)理系の学校なんだと理解しました。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
環境問題が大きくクローズアップされてきましたね。多摩科技のエコテクノロジーも大注目の専攻になりそうですし、各大学も期待していることでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/22(水) ]
どうやら「法学とプログラミング」には、多くの共通点があるようですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
新入生@一般人 [ 2019/09/01(日) ]
自分は作曲をしてるんですが学校にシンセサイザーは持ち込めますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/01(日) ]
新入生って、今現在たまかぎに通っているのですか?そうならば先生に直接確認したらどうです?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/01(日) ]
軽音学部に入ろうと思ってるのですか?
部室に持ち込めるのかということですか?
それとも教室に持ち込んで、休憩時間とか、昼休憩に使用するということですか?
持ち込んでどのようなことを想定しているのかも詳しく書き込んだほうが、答える側が答えやすいと思います。
新入生@質問した人 [ 2019/09/02(月) ]
すいません。
今通っていて中々先生に聞けてません
教室で休憩時間に使いたいのですが
内緒さん@一般人 [ 2019/09/03(火) ]
問題はシンセサイザーの管理をあなたがどうするかです。
体育等で教室を離れ、誰もいなくなった時の盗難防止をどうするか考えていますか。
大きさがどの程度かわからないですが、個人用の鍵付きロッカーには入らないですよね。
また、それなりの大きさならば、誰かがぶつかって破損するということも想定されます。
そういったリスクをどう考え対応し、問題が起きてしまった時にどう対処するか。
あと、シンセサイザーを使って作曲する意図がどういったものかも説明したほうが良いとは思います。
九州大の芸術工学部音響設計コースのAO入試の実技では、“ 楽器演奏等の創造的なパフォーマンス,制作した作品の提示,音響機器等の設計制作物の提示など ”があるようです。そういった事に対応するためとかいう正当性がないと、大人はわかってくれない、、かもしれませんよ。
それか、スマホやタブレットに作曲アプリを入れることで対応するというのも1つの手だとは思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/10(火) ]
日本全体の問題なんだとは思いますが、論理的に考えない、又は考えていても発言してはいけない?
人と違う意見は間違いだ!バカアホ‼という閉ざされた濁った空気を読め習慣が蔓延っている。。と感じます。
日本の先生は知りませんが、世界はもっと寛容ですよ(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/30(火) ]
これからは小学生からプログラミング教育ですってね。
理系、文系、偏差値偏重への執着..
上っ面だけの選択は、いつになったらなくなるのでしょうか?

「私大文系に数学は不必要」という迷信が根強く残る3つの理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66013
文系にプログラミングが必要な本質的な理由
https://toyokeizai.net/articles/-/150488
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2019/08/23(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2019/08/28(水) ]
都立でも情報技術系って倍率高いんですね。
立川は2022年に理数科を設置して「理数系の素養と情報活用能力等を併せもつ人材の育成」を目指すそうです。
人気の情報系と理数科ブランド(笑)を取り込んで、人気回復を図るらしいです。進学指導重点校の立場が危ういそうですからね。
多摩科技もおちおちしていられませんよ!!
https://benesse.jp/juken/201904/20190423-1.html
内緒さん@一般人 [ 2019/09/13(金) ]
こういうのを観ると、偏差値ブランドだけじゃないよね〜って思えてきます。
https://www.facebook.com/100009376972786/videos/2423036518018890/
内緒さん@一般人 [ 2019/10/12(土) ]
アインシュタインは言った。
「人は誰もが天才である。しかし魚に木を登らせようとするのなら、その魚は一生、自分が愚かだと信じて生きていかなくてはならないだろう」
内緒さん@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
進学校の生徒に浸透しているのが、データサイエンスという考え方です。大量の情報が行きかう現代。社会で活躍するためには、ビッグデータを有効利用できる数学的思考が必須になります。
https://friday.kodansha.co.jp/article/90496
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/07/27(土) ]
バイク通学は可能なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/07/29(月) ]
学校に乗り込むのはたぶん駄目だろうけど確認してみてはどうでしょう。
また、バイク月極駐車場(武蔵小金井高架下など)が駅付近にあるようですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒にしたいんですよねぇ@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
成績がオール3+1でした。社会のみが4でした。これからもっと上を目指したいのです。合格者に聞きたいと思います。どのような勉強法をしたのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/07/21(日) ]
「頭が悪い子」なんてマジでいない!勉強できないと諦める前にすべき2つの解決策
https://ouchistudy.com/improve-2-points/
帰宅部@在校生 [ 2019/07/22(月) ]
うーん、焦らず、自分のために勉強した方がいいよ。自分は、なんとなく塾に入ってたけど、すぐやめちゃった。意志がない人は、塾に向いてないみたいだね、。自分はほとんどオール5だったから、(体育は3)楽チンだったけど、その内申だと、かなり勉強しないといけないかな。受験は内申ゲームだから、出来る限り、内申とりなー、あと、おみくじは引いちゃダメよ‼️

内緒にしたいんですよねぇ@質問した人 [ 2019/07/26(金) ]
ご回答ありがとうございます。内申52,偏差値63目指して頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
内申点には、円滑な学校運営に協力するコミュニケーション力が備わっているかも加味されています。
http://www.gssk-h.com/blog/?p=11981
あまま@在校生 [ 2019/08/12(月) ]
クラスメイトに、内申オール3で入学できた人がいます。ただ、当日点はほぼ90点台だったそうです。参考になれば幸いです。
ハハサン@中学生 [ 2021/03/27(土) ]
今自分が同じ状況で理科だけ4であとは全て3です。主さんが受かったか気になります!そして受かったらどのくらい勉強したかも気になります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
しろ@中学生 [ 2019/07/18(木) ]
今中学二年で多摩科学技術高校に
入りたいと思っています
私がいる中学校は成績が悪い人が
多いから 期末テストがほかの学校より
簡単かもしれません
私の成績は数学理科は3以上で
ほかの教科は全て3です
こんな私でも 入れますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
英検は、文単や過去問題集(解こうとせずに)の日本語訳で内容を理解した上で、オーバーラッピングやシャドーイングで進める。
数検は、中学生なら黄チャート等で先ずは解こうとせずに、解法暗記で進める。
これが絶対ではないですが、参考になれば幸いです。
細かなやり方は、各自の取り組みの中で工夫してください。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
あと、英語は前から読むスラッシュリーディングが推奨されてるようです。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/22(月) ]
もし多摩科技の推薦入試も考えているなら、科学技術を学問として学ぶ(理系、文系という狭義に捉われず)とはどういう事かをある程度理解し、自身が高校に入ってどのように学んでいくかを発言できるようにしておくのが良いかと思います。
下記の文章を読んで、考えるきっかけにしてください。
http://examics.web.fc2.com/column/before-preparation/before-preparation1.html
内緒さん@一般人 [ 2019/08/09(金) ]
英語学習の出発点として英語が「実技科目」であるという認識を持っているかが非常に重大なポイントです。英語の試験としてはリスニングや面接での会話も行われる場合がありますが、どうしても筆記試験を中心に意識が向けられるためか、英語を実技科目と捉えて学んでいる人が非常に少ないように感じます。
http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/new/01_03.html
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
塾に通ってないということでしたら、スタディサプリとか試してみたらどうですか。

テクノロジーが変革する学校教育
https://youtu.be/GMVGVC8jwj8
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/16(木) ]
こちらの生徒さんは真面目な方が多いように感じます。教員を目指している方も多いのでしょうか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/07(金) ]
ib教員資格取得も念頭に入れるなら、ICUもお薦めですね。
https://globaledu.jp/ICU-IBkyouin-30073.html
内緒さん@一般人 [ 2019/06/10(月) ]
探求学習やアクティブラーニングのノウハウは、これからの教員にとっては必須となっていきそうですね。そのようなカリキュラムを生徒の立場で自ら体験できることは、教員を目指す方にとって大いに価値がありそうですね。
https://singaporeryugaku.blogspot.com/search?q=%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0&max-results=20&by-date=true
内緒さん@一般人 [ 2019/06/12(水) ]
そういえば、首都圏高校受験案内2020年度用(晶文社)で、たまかぎと同レベルとして小金井北、日野台、調布北が掲載されていますね。やっと受験業界も認知せざるを得なくなったということでしょうか。
このレベルがボリュームゾーンになれば、国公立大学への現役70名(1/3)以上の結果に当然繋がっていくことでしょう。
今年度の国公立大学現役合格者数(大学校除く)だけで見ると、小金井北(21/232人:9%)、日野台(49/320人:15%)、調布北(25/238人:11%)、多摩科技(45/204人:22%)
ちなみに武蔵野北(59/239人:25%)は、新校長になって(生徒には評判は悪いようですが)盛り返してきました。多摩科技が比率で並ぶには、210人中53人の合格者が必要です。
国公立大学への現役進学率だけが高校評価の物差しではありませんが、国公立大学を意識される方には気になる数字ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/16(日) ]
「成長する考え方」と「成長できない考え方」の違い
https://gigazine.net/news/20140213-fixed-vs-growth-brain/
7年生ということは、日本の中1になるのかな。こういう考えの生徒が内申でオール5とか取るんだろうか。

「知性は、もともと備わっているものではなく、自分で育てなければならないものだと思います。答えが分からない時、多くの子どもが出された質問に対し、手を挙げないでしょう。でも私はいつも手を挙げます。なぜなら私の答えが間違っていたとしたら、それはちゃんと正されるからです。もしくは手を挙げて『どうやって解くのですか?』とか『分からないので、手伝ってもらえますか?』と尋ねます。そうすることによってしか知性は向上しないからです」

このページはTEDの講演がカテゴリ分けされ、かつ日英訳もあり、5分程度の内容を集めてて非常に秀逸。
http://digitalcast.jp/v/17030/
内緒さん@一般人 [ 2019/07/06(土) ]
真面目というよりは、そうですね〜 Geek than Paradise な人たちが多いんではないでしょうか。
ヲタな人には楽園なんでしょうけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/08(水) ]
2年生から3年生になるときにクラス替えってありますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/08(水) ]
ありますよ!
一応、1組が国立進学クラスと言う位置付けですが、2年次に?アンケートがあって1組に入りたいかどうか選べるようです。
他のクラスでも1組の子よりも成績がいい子が、各クラスにも居ますよ。元保護者より。
通りすがり@一般人 [ 2019/05/09(木) ]
1組制度は無くなりました
内緒さん@一般人 [ 2019/08/28(水) ]
特別進学クラスのようなのが無くなったということは、全体的な学力が上がったのですね。
進学指導推進校になったことで、当然と言えば当然か。
そういう意味でも、入学者全員が国公立大を目指せる可能性と、学校側がそれを可能にするノウハウが備わったということなんでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/04(土) ]
今年の進路数を見ると、国公立大学への進学数が昨年とほぼ同様に見えますが、国公立志向の方が減ってきてるいのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/17(金) ]
インフォメーションテクノロジー分野の人なら、キリロム工科大学にチャレンジするのも、いいかもしれませんよ。奨学金も魅力です。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
公立で外国人教員4割、寮完備で比較的入りやすい偏差値数学と情報の教員免許も取れるコンピューター理工学部の会津大学はチョー穴場でお薦めです。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/21(火) ]
インター卒業生の御三家: 上智・ICU・テンプル(SIT)
理系で稼ぎたかったら、英語は必須。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/20(木) ]
「ICUでは理系でも卒業論文は英語で書くほど英語教育に力を入れているので、ただ単に英語がわかる、というレベルではなくて英語をツールとして使える、というレベルまで身につけられたのはアピールポイントになりました。」
https://univ-it.net/blog/2019/04/22/icuog_interview/
内緒@保護者 [ 2019/07/10(水) ]
人数だけで見ると確かに減りましたが、大学名をよ〜く見ると、、、ねっ、おそらく浪人して来年国公立に合格する人がたくさんいるのではないかと思います。
タマカギの良いところは、国公立を目指している生徒がとにかく多いので、2月末の一般前期まで、みんな必死に勉強する雰囲気があるところ。そして、試験が終わると、ダメだった時のことを考えて、すぐに後期試験に向けて勉強を始めます。前期で不合格でも、卒業式後に後期試験を受けて、見事合格を勝ち取った人が他の高校より多いのではないでしょうか。打ち上げ的な集まりはもともと少ない高校ですが、ちゃんと全員入試が終わるまで、待っていてくれていました。
これだけ長い間ストレスかかりながら受験勉強を続けたことは、将来の糧になりそう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/18(木) ]
多摩科技の指定校推薦について検索しても、○○大学○人という感じのものが全く見当たらず、高校分厚い本や、友達からもらった臨界の高校案内(ゴールを目指して)にも「首都大1人ほか」としか載っていなくて、新しい学校とは言っても流石にそれだけではないだろうし、「ほか」と載っているので、それ以外にも枠はあると思います。
もし誰か多摩科技の指定校推薦について知っている人がいたら、詳しく教えてください。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/07/06(土) ]
東工大附属のほうが指定校推薦においては早慶をはじめ有名どころが多いでしょう。
でも東工大附属の目標は将来の科学者、技術者の養成で、大学進学後もその分野でしっかり実践できる人を育てることに比重を置いていると思われます。
なので大学進学先は自助努力に委ねられてところが大きいようです(国立は基本、進路に関しては自助努力に委ねられる)。よって、自助努力ができるという人が多く集まってますね。
ただ東工大の指定校推薦11人は、研究に突き抜けれる人には大きなアドバンテージです。
一方、たまかぎの目標には、「理系大学進学のための力を育む」、「進学実現に必要な学力を確実に育てる」という文章が含まれているように、進学に対しての比重が大きいようです。
方針として、東工大附属や高専は「進路」、たまかぎは「進学」に重きを置いているといった感じではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/08(月) ]
要は東附、高専は高校というよりも既に大学という位置づけで運営されていて、大学のその先が目標に置かれている。理工系が当たり前だのクラッカーで、国公立だろうが、私立だろうがお好きなようにって感じ。
多摩科技は理系大学進学を目標に置いてるのと、都立全体が国公立推しの傾向もあり、同じように国公立大推し。でも大学進学が目標なので、文転者に対しても社会科学、人文科学に進んじゃうのね〜となんだかんだと科学の名の元に対応してくれる優しさはある。
そういうのも考慮して、自分に合う方を選択するのもいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/11(木) ]
東附や高専の滑り止めだけでなく“Manai Institute of Science and Technology”の滑り止めに“Tokyo Metropolitan Tama High School of Science and Technology ”って人も出てきてほしいもんだよ。
https://istimes.net/articles/1220
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
指定校推薦については、学校見学、文化祭の時に大学合格数が貼り出されてて、そこに指定校推薦の数も書いてある。
市販本の情報は常に1年以上の遅れで、下手したら編集者の怠慢で何年も古い情報のままってこともある(人気校だと毎年せっせと調べるようだけどね)。
このサイトの偏差値もどこの試験の数値か明確にしないうえに、管理者の怠慢から何年も変化がない。
だから現実を知って、驚き桃の木山椒の木なんてこともあるかもね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
学校に貼ってある大学合格状況に指定校推薦の募集人数も書いてあったけど、首都大1人..?
見間違いかな?
皆さんが思ってるより、この学校の状況は毎年グレードアップしてるみたいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

多摩科学技術高校の情報
名称 多摩科学技術
かな たまかがくぎじゅつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 184-8581
住所 東京都 小金井市 本町6-8-9
最寄駅 0.4km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.7km 国分寺駅 / 国分寺線
1.7km 国分寺駅 / 中央線
電話 042-381-4164
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved