高校受験ナビ
検索
公立
共学

相原高校の食品

1ページ目質問354食品
あいはら
偏差値 50
相原高校のいいね2774
2395件の質問と4121件の回答
概要
は、神奈川県相模原市緑区橋本台四丁目にある公立高等学校。
1922年(大正11年)10月24日に認可、翌年に開校した。全国でも珍しい、農業科と商業科を併置する専門高校である。長らく男子校であったが、1963年(食品化学科2期生)から女子生徒の受け入れを開始した。 沿革 ・ 1922年(大正11年)10月24日 - 神奈川県立農蚕学校として、文部大臣より認可。この日を開校記念日としている。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
相原高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(相原高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      食品学科に入学したい中学三年生です。クラスは3年間変わらないので怖い人が多かったら嫌だなあと思うのですが、正直どんな人が多いですか?教えてくださると嬉しいです!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      回答ありがとうございます!いい人多いと聞いて安心しました!

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      相原高校って土足なんですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      食品科学科棟は土足禁止ですよ

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      こんにちは!食品科学科新入生です!
      新入生の皆さんお互いに合格おめでとうございます!
      スクバまたはリュックは何を買いましたか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      入学式はスクバで行こうと思います!

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      内申86で、自己採点が261点でした
      食品科学科志望です!今年は志願者が多いですが、合格の見込みはあるのでしょうか…

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今日相原の食品科学科を受けました。
      内申97点、自己採点226点でした😢
      受かりませんよね、、、

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      受かる可能性は全然あると思いますよ!
      気になるならそわそわネットに打ち込んでみてください。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      内申86の食品科学科志望です。
      この内申だと当日何点ほどとれば合格に近づけるでしょうか?ちなみに模試は240ほどです。

      0件の回答開閉
    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      食品科学志望の中3です、倍率1.28ですね🥲‎今年は変動が大きくてびっくりしています。
      最近過去問など300点取れるようになり、内申は117です。このまま行けば大丈夫ですか?とても不安です。先輩方、当日までのすごし方等含め教えてください!!

      5件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます🥹
      体調崩さず、先輩方と同じ学校に通えるように頑張ります!

    • 高校受験1

      受験生@中学生

      先輩方に質問があります
      食品科学科志望の中3です
      内申点が86と、1番最近の模試の点数が253点でした
      合格出来るか不安です、何点取ることが出来れば合格出来るか目安を教えていただきたいです🙇‍♀️

      3件の回答移動
    • 受験生@質問した人

      アドバイスありがとうございました☺️🙏

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      相原高校の食品科学科を受験する中三です。
      今の食科の倍率は1.46です。下がるとは思います。
      内申97、模試の最高得点276点、最低得点230点です。
      このままいけば受かりますか?不安で仕方ないです。お願いします。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      余裕だよ!内申高いし平均点250点くらいだし…

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      内申78です。相原高校は厳しいと思っていましたが定員割れをしたので環境緑地を受験しようか迷っています。過去問も毎回190点前後で200いきません。合格する可能性はあるでしょうか。先生が言うには、 ...100字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      去年は入試の難化で全体の平均も低かったので点数はあんまり参考にならないよ。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      内申81で上溝から下ろそうと思ってるんですけど何点ぐらい取れば受かりますか?
      回答お願いします

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!相原受かることができるよう勉強頑張ります!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      食品科学科の現時点での志望者が57人でした😭
      食品科学科だけでなく、毎年こんな感じですかね??

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      お二方まとめてになってしまい申し訳ありません。ありがとうございます。
      やっぱりそうですよね…
      本気で食について学びたいので食品科学科から変える気は無いのですがもうものすごく不安になってきました😭
      これから移動する可能性を信じます。

    • 高校受験

      受験生@中学生

      食品科学科志望です!
      内申が86なのですが、何点ほどもぎ取ることが出来れば合格できそうですか?
      また、在校生の方々がどのくらいの内申と点数で入れたか教えていただきたいです🙇‍♀️

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      相原高校食品科学科希望の中三です。
      1番最後の模試で282点、内申は117です。
      受かるかとても不安です。
      先輩方、どのくらいで受かったか教えて頂きたいです!!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます🥹
      頑張ります!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申76の総合ビジネス志望です。
      この前の全県模試は212点で85%以上で、今回最後の全県模試では、まだ判定でてないのですが、自己採点で245点でした。さすがに厳しいですか?内申足りてないのは本当に舐めてるって思われるかもしれないけど、どうしても行きたくて点数取れるようにっていちから頑張りました。厳しいですか、?

      3件の回答移動
    • kkkkkkk@一般人

      内申点83で模試の合計点が大体215点くらいで食品科を志望しているんですけど後何点とれば合格出来そうですか?💦
      とっても不安です

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      食品科学科の受験を考えていますが、他校の普通科と比べた際、どれ程学習に差が出るでしょうか。
      また、校風や雰囲気も教えていただきたいです。人見知りなので馴染めるか少し不安です。

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      受験生@中学生

      今年食品科学科を受験するのですが、内申点が86点しかありません
      当日は何点ほど取れば合格できますか?

      1件の回答開閉
    • ワポル@在校生

      300点取れば行ける!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      今更な質問で申し訳ありませんが、相原高校の農業コースは、第二希望まで書けるとありますが、たとえば第一の畜産で落ちても、第二の食品科学で基準足りてればそちらが受かるとかいうシステムではないですよね? 畜産で落ちたら、私立の併願に行くしかないってことですよね?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      第一希望のA科で落ちても、第二希望のB科の基準に足りていれば入れる というわけではありません。
      第一希望のA科で落ちても、第二希望のB科が定員割れしている状態であることが絶対条件です。
      その状態だと、 ...100字以上

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      食品科学希望です。内申77なんですけど、同じくらいの方で当日点どのくらいとったら受かりましたか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      食品科学科に受験しようと考えているのですが
      内申点90ほどだと当日点はどのくらい取れば合格できるでしょうか。私の周りにも食品科学科に行きたいという人がいたり、最近はSNSでも制服が可愛いということで有名になってきているので倍率が心配です。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      去年受験した食品科学科一年です!
      私は内申94で、当日262点で合格できました!
      200点で合格してる人も居ますが、倍率によるので250以上は取った方がいいと思います!