教えて!沼津東高校 (掲示板)
「中学生」の検索結果:94件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/07(火) ]
吹奏楽部員なんですけど、今はホルンやっています。

長くなるので結論から言うと、吹部に校内予選ってありますか?コンクールには何人中何人くらい出られますか?

〜質問の理由〜
私は、中3で部活を引退したら歯に矯正器具をつけなければいけません(取り外せるタイプはできないらしく...)。そうすると、高校生になって吹奏楽部にはいったら管楽器ではなく打楽器か弦楽器になってしまいます。でも、ホルンしかやっていないので、校内予選で、もとからやっていた人には中学校3年間の差があり、勝てないと思うんです。
以下の理由から質問しています。分かる人は教えて下さい!(本当に長々とごめんなさいm(_ _)m)
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/12/08(水) ]
別にそんなに気にするほどの事でも無いのでは。
素朴な疑問を気軽に質問出来るのがこの掲示板の利点だと思います。
それに質問者さんは吹奏楽が好きだから入部したいんでしょ。
その気持ちがあれば問題ないと思いました。
内緒さん@在校生 [ 2021/12/08(水) ]
中学生だから仕方ないかもね〜

素朴な疑問を気軽に質問するなら
入部して初めての楽器でもコンクール出れますか?
ですむ事だったと思うし、みんな気持ちよく答えていたと思うよ。

気を悪くした人がいたことも事実。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/08(水) ]
吹奏楽って文化部の中で最も大変で運動部並みって言いますよね。そこに入部している人ってみんな好きだからこそ入部してるんだと思います。
だからこそって面もあるんじゃないですかね。

とにかく、言葉の使い方は注意しましよう。
発してしまった言葉は消せません。
特に文字となってしまえばずっと残るんだから。
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/09(木) ]
沢山の意見ありがとうございました。
私自身には皆さんを怒らせてしまうような悪気は
ありませんでした。けれど、皆さんの意見を読んでから
もう一度読み返してみると、たしかに私の考え方が間違っていたな、と思いました。ごめんなさい。けれど、
はやめに自分が間違っていたことに気づけたので、ありがとうございました。
これからは、この掲示板を見ているそれぞれの人の
立場になって、もっと気をつけて発言します。気を悪くしてしまった皆さん、本当にごめんなさい。
私はいま中1なので、来年度、再来年度にそういう人がいても、私ではないです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/09(木) ]
部活についても、三年後のことなので、よく考え直してみます。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
コンクールに出れるかでれないか、勝てるか勝てないかという点から入部を考えるのはおかしなことではないと思います。自分も大会に出たいと考えるのはどの部活の人であっても当然のことだと思いますし、この様に発言したのは吹奏楽も好きだけれど特にホルンが好きで自分の特技を活かして部活がしたいからではないでしょうか。
コンクールに出れないのなら、希望の楽器ができないなら活動は頑張れないと言っているわけではなくて初めての楽器は不安というニュアンスが質問者さんから感じ取れるのですがそう感じたのは私だけでしょうか。
また、発言に気を付けた方がいいと言うのなら、在校生さんの発言もかなりきつく、「あなたのような人には吹部に入ってほしくない」というところが見る人によっては上から目線に感じますし不快です。
内緒さん@在校生 [ 2021/12/10(金) ]
沼東の吹部って意識高い系の集まりだから、しかないっしょ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/10(金) ]
そもそも論になってしまいますが、歯列矯正をしなければならないような歯並びの子にホルンと言う最も前歯の影響を受ける楽器を担当させている中学校もどうかと思います。
普通は担当楽器決定前に顧問がチェックするはずです。
質問者さんの場合、まだ中学1年生と言うことなので、吹奏楽が好きで演奏技術を磨きたいと言うのであれば、今からでも遅くないので担当楽器を変更してもらってもいいんじゃないか?と思います。
その方が中学卒業後も吹奏楽を続ける場合の不安も軽減されると思いますよ。

余談ですが、私が卒業した学校の顧問は種々のチェックをして、最初に一番音楽的センスの良い子を選んで打楽器担当にすると公言していました。
それだけ、重要で難しいパートということです。
質問者さんが今後、楽器変更して取り組むパートとしても十分やりがいのある、挑戦しがいのあるパートだと思います。
これからも、頑張ってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/11(木) ]
沼東志望の中3です。
こんな質問をすると”お前、沼東舐めてるだろ!”と言われそうですが僕はどうしても沼東に行きたいのです!!
どうか飛ばしたりせずに読んでいただければな、と思います。
僕は内申が非常に低いと自分でも自覚しています。
30前半です。定期テストでは185(最低)〜214(最高)点、
順位は20〜4位です。僕は中高一貫校で元々内部進学するつもりでした。でも中2の時に説明会を受け校風や沼東生に惹かれました。また、内申は一学期の後半くらいに初めて入試に関係することを知りました。
今更ながら後悔しています。もう沼東は諦めるしかないのかと思うととても悲しくなってきます。
本当に行きたいと心から思っています。
未だ諦めきれません。

そこで本当にふざけてるのかと思われてしまうのかもしれないのですけれど
このまま内申30前半、仮に当日点250だった場合はどうなるのでしょうか。

何度考えてもこの質問は馬鹿らしく感じます。
でも、本当にいきたいです。
率直にお願いします。もうダメだったら諦めます。
本当にお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/11(木) ]
質問に対する答えにならないかもしれないけれど、内申が低いままで入試の点が高いパターンなんて合格出来る可能性は無いわけではないと思いますが、考えない方が良いのかもしれません。実際内申30前半で入試本番を迎えたら自分は入試で人よりも点数を取らなければならないというプレッシャーが半端ないと思います。まだあと少し二学期はあるので、先生に自分は沼東に行きたい!という姿勢を言葉だけでなく授業態度を良くしたり、テストで急激に点数が上がらなくてもいつもより少しだけでも多く点を取れるようにして、内申上がるように頑張ってください。媚び売るとかでもとにかく内申をあげようという意識でいてください。
あなたが沼東に魅力を感じてくれている事は凄く喜ばしいことです。
是非来年沼東でお待ちしてます (^^)
内緒さん@在校生 [ 2021/11/11(木) ]
250点あれば満点な訳ですから面接でやらかさなければ入れると思います。内申は頑張れば、あと4くらい上がったりします。38くらいはどんなに低くても欲しいですね。内申というのは、学力も大事な要素になりますが各先生方とどれだけ仲良くなれるかというのも大事なポイントだと思います。私は中学生のときは先生に質問に行くだけでなく雑談をよくすることで他の生徒よりも仲良くなれました。
ちなみに、学校の成績ほど当てにならないものはありません。特にテストの順位。同じ学校の人同士で競っていても意味ないので。そこは意識したほうがいいと思います。
入試の点数についてですが、その年の倍率にもよりますが内申40切る人なら220〜230くらいは確実に欲しいです。
高校入試はどれだけ暗記できたかという暗記要素が強いと個人的には思います。あとは入試過去問を解いて実践的な力と時間配分を体に叩き込むのみです。まだ数か月ありますから受験するのであれば寝る間を惜しんで頑張ってみてください。應援しています。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
内申36で当日200オーバーでも合格があったと思います。
倍率が低いともう少し低くても合格出来るのでは?
とは言え、内申がある方が良いです。
まずは先生に沼東が希望だとちゃんと伝えましょう。
内申を上げるために頑張る事を宣言し有言実行するのです。
それには授業に積極的に参加、提出物はしっかり出す。出来れば力作を提出。
媚びを売るのでは無く本気を見せる事が大事です。
テストでも伸びを見せる。

9教科中、5教科1点上げれば5も上がるんですよ。
内申31だったとしても36になります。
可能性はありますよ。
ギリギリまで頑張ってみては。
じょに@在校生 [ 2021/11/13(土) ]
内申は1学期は低くつけられがちだから普通に真面目にやってたらいくつか2学期に上がるよ。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/13(土) ]
当日250点取れる努力と能力があれば東大も夢じゃない。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
内申は中学校のレベルで大きく変わるので目安です。当日テスト満点なら内申30でも合格のはず。実際80人位の中学で一桁に入ったことなかっけし内申38学調も200、でも東校では100番以下上位3分の1でした。
内緒さん@質問した人 [ 2023/06/27(火) ]
こんにちは、質問した者です。
今僕は晴れて沼東を合格することができて
毎日上級生に比べたらまだまだだとは思いますが忙しい日々を送っています。
あの時質問して本当によかったです。
こうして今楽しい高校生活を送れているのですから。
あの時は本当に焦っていたのだと思います。誰のいうことも半信半疑になってしまっていて、実際に同じ中学校から出た上級生に質問しに行こうかとまで考えた事もありましたがその勇気がなくて結局ここに辿り着いたんだと思います。
沼津東高校、実際に行ってみると凄く楽しいところです。勉強は中学生の頃とは違い難しいけれど友と共に高校生らしく充実はできてると思います。
この度の香陵祭は昨年度と違い、COVIDー19が第五類に入ったことにより多くのことが制限なくやれて本当に楽しかったです。他にもスタディツアー(スタディーツアー)や遠足、球技大会など色々な経験ができました。今水泳部で頑張っているのですが上級生の方も同級生の皆もみんな優しくて協働性があります。

今回またなぜここに戻ってきたかというと、こんな前の投稿まで見る人はいないだろうと思うけれども自分の現状を報告して、いつか見てくれる方のために勇気をあげられたらなと思い返信しました。だいぶ時が経ってしまいましたが自分はこの静岡県立沼津東高校に来れてよかったなと思っています。ここまで見てくれてありがとうございました、もしよかったら何か返信してくださると質問者も嬉しいです♪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
卒業生です。
今年は応援歌練習は実施するのでしょうか?
コロナ禍で今までは普通だったことが普通でなくなり、全国的に伝統的行事を含めた様々なイベントが中止となりました。沼東でも香陵祭や海浜教室などの行事が中止あるいは縮小になりました。応援歌練習も、今年実施しなければ来年はしっかりとした応援歌練習を経験した在校生がいない、という事態になります。これは沼東の伝統の灯の危機であると言えるでしょう。一方で、このコロナ禍は代々受け継がれてきた沼東の数々の伝統が後世に残していくべき価値のある伝統なのか考えることができる時期でもあると私は思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/15(月) ]
今年の沼津東高校の普通科は2年連続での定員割れとなりました。単純に考えれば偏差値は落ちるでしょうし、学校側も頭を抱えていることでしょう。なぜ定員割れを起こしてしまったのか。

教務側の問題もあると思います。例えば韮山高校は文系に特化したコースを設立しました。中学生の目には、韮山高校の方が学習環境の整備に熱心であるように映るでしょう。

ただ、私は定員割れの大きな原因は学校生活の魅力の少なさ、正確には懸念材料の多さであると思います。修学旅行はなし、代わりに海で泳ぎ山に登る(特に今年は、コロナ禍で修学旅行に行けなかった中学生にとって「修学旅行がない」というのはかなりマイナスの要素だったことでしょう。修学旅行があった時代もあるようですが、今はありません。生徒から強い要望があり結局高原教室に戻った、とどこかで読んだような気もしますが、私の記憶違いかもしれません)。もちろんこれらを目当てに入学した人もいるでしょうが、大半の人はより上のレベルの学校を目指した結果沼東に入学したと思います。受験生活を乗り越えて、晴れて私も沼東生!と思ったのも束の間、新入生はいきなり地獄に落とされる。応援歌練習については学校説明会などでは全く知らされなかったと記憶しています。私も応援団のことについては全く知らずに入学したので、4月1日は恐怖と不安を抱えて帰宅しました(最初の1週間で不登校→そのまま退学してしまう人も時々いると聞きます。「応援歌指導は特別な理由がない限り参加を拒否できる行事ではないのにもかかわらず、このような行事が存在することは入学前に学校側から一切説明されなかった。応援歌指導で心理的苦痛を被った上、登校を拒否せざるを得なくなり、教育の機会を奪われた」とか訴えられたらどうするんですかね?「義務教育の範囲外ゆえ学校側に問題はない」というのがオチになりそうな気もしますが)。

しかし、中学生が当たり前のようにスマホを持つ時代、私のように何も知らずに入学するあるいは入学選択をする人は少数派なのでは?と考えています。ネットやSNSで検索すれば学校の情報は出てくる。「沼東修学旅行ないのかよ」「応援団怖そう、嫌だなぁ」そしてマイナスのイメージの方が衝撃は大きいし、拡散もしやすい。これが沼東の定員割れの最大の原因だと私は思います。修学旅行に行きたければ韮山に行くし、応援歌練習をしたくなければ三島北に行く。「たかが1週間の応援歌練習に耐えられない、そんな奴は沼東に入る資格はない!」いや、実際入らなくなってるじゃないですか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/15(月) ]
ならば、変えていけばいいじゃないか?近頃校則を改善しようという動きが全国各地であります。例えば、宝塚音楽学校では「先輩が普段利用する阪急電車に向かって礼をする」「遠くの先輩には大声で挨拶する」「先輩への返事は「はい」か「いいえ」に限定する」などの伝統的な作法を学校側が廃止するといった動きがありました。2つ目、3つ目はどこかで聞いたことがあるような気もしますね。この廃止について、宝塚音楽学校では在校生やOGから賛否両論の声があったとのことですが、学校側は時代遅れなルールは時間をかけて撤廃していく方針だそうです。沼東の在校生の中にも、勝手に応援団の制度を変えたらOB・OGが騒ぐに違いない、と思っている人もいるかもしれません(まあ、私もそのうるさいOB・OGの一人ですが)が、このようにOGのイメージが強力な学校でも悪い伝統は撤廃していこうという動きがあるのです。

しかし、沼東には他の学校にはない特徴があります。学校側は生徒から声が出ない限り伝統に介入することができません。「自治」です。沼東では、名目上は自治の精神が重んじられ、生徒が主体となってより良い学校を創っていきます。しかし、応援歌練習など応援団に関することは、触れること自体が禁忌、だからこの伝統は批判をせず黙って次の世代へ引き継がなければならない、という風潮があります。なぜでしょう?それは、応援団を批判しようものならたちまち周りから変な目で見られるからでしょう。応援練習4日目くらいになると、応援団が本当にかっこよく見えてくるのです。実際かっこいいですけどね。そして、香陵祭の頃には、応援団=ヒーローと信じるようになるのです。でも卒業して数年経つと、何だったんだあれは、と我に帰るのです。

今年1月の沼東新聞では、「まもる」というテーマで、1面に伝統についての記事が掲載されていました。これが今の在校生の総意であると私は解釈しています。おそらく沼東の伝統はこれからも守られていくでしょう。もちろん、伝統校として長らく受け継がれてきた伝統はできる限り守っていくべきでしょう。私も応援団そのものをなくすことには否定的な考えです。ですが、冒頭に書いたように、今は伝統を見つめ直す絶好の機会であると私は思います。そして、伝統の良し悪しを見極め、何を残して何を排除するのか判断し、実際に行動をおこすことは在校生にしかできないことなのです。特に応援歌練習については、新2年生は本格的な応援歌指導を経験しておらず、4月から始まるであろう応援歌練習を例年よりも客観的な目線で見ることができると思うのです。この客観的な目線が何か新しい動きを生み出すのではないかというほのかな期待を私は抱いています。

私が、卒業したのちに安全圏から学校を批判するずる賢い臆病者であることは認めます。それでも、我が揺籃の日々を過ごした沼津東高校が衰退していくのをただ見ているのは悲しいと思い、この掲示板に投稿しました。ここまでお読みいただきありがとうございました。我が同胞の自治の里に栄あらんことを願います。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/29(月) ]
応援歌練習は誠にくだらない慣習である.入学して間もない新入生を暴力と恫喝で脅して強制的に指導するやり方は,時代錯誤で反社会的.こんなことにいつまでも「伝統」とかぬかして固執している限り,沼津東が広く認められるようにはならないだろう.
揚げオムツ@一般人 [ 2021/04/25(日) ]
生徒は全く深く考えてません!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/14(日) ]
私立(単願)辞退で再募集検討中です
内申44学調205→当日入試自信がなく私立に逃げ
内申、小論、面接だけならいけそうな気がします
アマアマですかね?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
公立高校受けた人の方が受かるに決まってるからやめたら?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
私立単願で辞退→再募集。
その時点で大いに不利ですよ。

私立単願→もともと沼東に来る気はなかった。
私立単願辞退→私立入試時の志願理由は大ウソだった。

ということになります。

そんなブレブレで甘い考えの生徒を欲しいと思う学校があると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
静岡県の私立高校の単願受験の場合は高校に受かった場合は必ず入学するという確約のもとで受験をしますので私立高校へは入学しなければなりません。

併願の場合は併願なので辞退して公立高校の二次募集はオッケーなんですけどね。

どうしても東高に行きたいのなら、私立入学後自主退学をして来春普通に公立高校入試で東高を受けることになりますね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/14(日) ]
静岡県の制度として、私立単願では入学辞退できないのが原則です。
もし、できたとしても、中学校側で公立再募集の願書提出のために必要な書類は発行できません。
高校に入学していないので、もし、沼東で定員に満たない分転入・編入を受け入れるとなっても、その試験も受けられません。

世の中甘く考えすぎですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/14(日) ]
多数のご忠告ありがとうございました
取り返しのつかないことになるところでした

私みたいに3年間遊び惚けて要領だけでまともな受験勉強してこなかった中学生がおいしいところだけ持っていこうなんて本当アマアマ(失礼)でした
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
↑中学は地頭とセンスで何とかなったけど
大学受験はなんとかならないから
本気でそれなりの大学目指すなら心入れ替えた方がいいよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
どこかの静岡県立高等学校を受けた方で、沼東の再募集を受ける方はいますか?
また、受ける方の内申点と当日点を教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
再募集についてですが、受験するには現在合格している高校(私立高校・公立高校)の入学辞退することが必須条件となります。
平均学力が沼東以上の高校(静岡高校・清水東高校)あたりの高校受験で残念な思いをした人は沼東再募集に挑戦してもいいと思いますが、そうでない人にはオススメはしません。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
一応トップ高校の再募集の挑戦です
それも中学浪人覚悟で(レベル↓高校不合格で)
それだけ度胸がある中学生って実際います?
ある意味いたら合格できるかもしれません

一つ気になる事があります
願書提出の際に私立辞退の証明書もきちんと提出するのか疑問です
提出義務がないのであれば、私立入学金済で再募集受験(闇の併願)可能なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
静岡県の場合、公立の再募集実施校への受験は同年度すでに公立高校に合格した人はその資格はありません。
また、私立高校に合格した人は入学辞退することが条件です。
入学辞退は中学校を通して行い、中学校はこの辞退届を出し受理されてから、再募集入試の為の調査書等の必要書類を準備することができます。
上の方がおっしゃっている(闇の併願)など出来ない仕組みになっています。
既に支払われている私立高校の入学金の返還もありません。

つまり後がない状態です(一部私立の再募集はあり)。ですので毎年受験者はごく僅かです。ほぼ100%受かる見込みがないと出願しません。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
分かりやすいご説明ありがとうございました
公立が私立に再募集受験生の辞退確認することはあり得ないと思いますので
常識的に辞退受理証明は必要ですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
中学生@保護者 [ 2021/03/05(金) ]
R2年度 学校説明資料を拝見して質問させて頂きます。
R2年以降新設されたTKCについてです。
入会資格(成績のボーダー)などはありますか?
具体的にどのような活動をされているのか、
先生からの特別なサポート等があるのか、
活動頻度等、ご存知方がいらっしゃいましたらご教授ください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/10(土) ]
沼東に入った後、塾に行かなければ勉強についていけませんか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/11(日) ]
自分で勉強方法を調べたり、工夫したりすることが出来る人は、塾へ行かなくても付いていける(入学時の順位が悪くても、順位は上向きになる)と思います。
ですから、中学生の今から、自分で勉強方法を考える習慣を作ってください。
それから、合格が決まったら、高校が始まるまでに、高校の勉強方法をネットで検索したり、勉強方法の本を読んでみたりしてください。それだけでも、付いていける可能性が高くなると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/07(水) ]
沼津東高校は東北大に合格できるレベルのカリキュラムを組んであるということをよく伺うのですが、実際には上位何%くらいの方が相応の力を持っているのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/07(水) ]
高校のカリキュラムの組み方と実力は関係ないと思います。
どんなカリキュラムでもついていけないやつもいるし、理解できないまま進んでいくやつもいる。
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/07(水) ]
2割弱ぐらいかな〜、という印象です。

東大や国医へ行く人は、中学生の頃から東大・国医へ行きたいと意思決定している人が多いと思います。統計的データよりも、東北大学へ行きたいのであれば、東北大学へ行きたいと出来るだけ早い段階で意思決定することの方が重要だと思います。
意思決定をしたら、次は「何(What)を」「どう(How)」勉強するかです。東北大志望の場合、「何(What)を」は学校が提示してくれますから、「どう(How)」勉強するかだけ考えればOKです。この時、ネット上に大学受験の勉強方法について書かれているサイトが沢山ありますから、自分に合っていそうな勉強方法を真似すればOKです。

学校や塾の先生にとっては統計的データは重要だと思いますが、中学生や高校生にとっては、上記のような意思決定や勉強方法を考えることの方が重要だと思います。仮に入学時の席次が悪くても、自分自身が統計的データ上の例外になれば良いだけだと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/11(日) ]
お二人ともありがとうございました。
頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/04/21(火) ]
受験生で沼東高校に行きたいと思っています。
コロナの影響で休校になってしまったため、学校での授業を受けれていません。この時期に周りの人と差をつけて成績を伸ばしたいのですが、休校中にどのような勉強をすればいいでしょうか。 教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/22(水) ]
いち上級生の意見だと思って頂けたらと思います。
なるべく多くの英単語を覚えることにおいて損は無いです。実際、定期テストのC英や英表の実力問題では知らない単語が沢山出てきます。実力問題の攻略はライバルと差をつける大きな鍵です。
内緒@一般人 [ 2020/04/22(水) ]
新中3生なのでしょうか?
昨年度の3月から休校になりましたね。
まず中2の終わりの未修単元をしっかり学習することだと思います。数学の確率の単元は静岡県の受験でも毎年狙われる単元です。理科の気象分野はできていますか?英語は現在完了はばっちりですか?

また静岡県の入試では特に中3の成績が内申点に重要なポイントになります。
新中3の単元も授業がなく大変ですが、放っておくと大変です。学校に頼るのでなく自分でしっかり自学自習でやりましょう。そして焦らず基本的なことをコツコツやって下さい。
数学の最初の単元である因数分解の計算は静岡県入試では出ないことが多いです。でも次に習う関数の単元で利用することもありますし、高校1年でも出来ていないと大変です。しっかりやって下さい。
公式がしっかり染み付くくらいやる。
その後の関数や証明も演習量をこなし、パターンをつかむこと。
出題者の意図をしっかり感じとること。
英語国語、理科、社会はまず今の時期はしっかり学校ワーク、市販のワークで中3の内申点をとれる勉強をどんどん勧めて下さい。
また9月からの定期テスト対策をしっかりやらないと内申点が取れません。今年は夏休みが減る可能性もあるかと思います。自分で計画的に教科書準拠のワークをやりこみ、また学力調査に備えて中1から中3までの総復習をして下さい。ネットで対策問題集や模擬テストをやって、出来なかった苦手な単元を徹底的に分析してやり込みつぶしていくこと。
コロナで学校が休校で授業がなく、自分で計画を立て進めて行くプランドゥが鍵になるかと思います。
大変かと思いますが、がんばりたいと思うその気持ちで必ず道は拓けます。
コロナで自分の中学生活はめちゃくちゃになったと思って欲しくないです。
コロナだけど一生懸命やりきったって言えたら、すごく格好いいと思います。一日一日をしっかりやって下さい。頑張ったことは必ず自分の自信になり、明日の自分を作ります。
頑張れ!

内緒さん@在校生 [ 2020/04/23(木) ]
一番最初に回答した者です。
すみません!!高1の子だと勘違いして回答してしまいました!!
また、高校入試の英語では教科書に掲載されている英単語が9割9分なので、私の最初のアドバイスは忘れてください!!
静岡県の高校入試の和文英訳は少々特殊なので、過去問を数問解いてみて、傾向をあらかじめ理解するといいです。この和文英訳ばかりは確実に慣れが必要な問題だと思います。初見は大抵満点回答は無理です。
夢に向かってガンバレ🎌
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/26(日) ]
中学英語なら中3の教科書の本文全文暗記すれば事足りました
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/26(日) ]
社会はひたすら教科書を読んで覚える。理科はひたすら便覧を読んで覚える。ただし、最初は太字とか大事なところ(教科書の本文全部)を覚える。それが出来たら、細かいところまで目を通していく。

数学は分野を融合した問題が1番平均点が低いですが、中3の数学が出来ないことには出来ませんので、まずは中1から中3までの数学の融合問題ではない問題(応用問題と書かれている問題にも基本的な問題もあるので、あえて基本問題と表現していません)を解いて、身につけるのが大事です。それが出来たら一回全部忘れて、中学範囲なら苦なく自由に数学の知識が使えるようにしていくのが大事です。この時に融合問題を解いてください

国語は大事なので是非やってもらいたいですが、自分は国語が全く出来なかったので、国語もやってくださいとだけ言っておきます
内緒さん@質問した人 [ 2020/04/26(日) ]
ありがとうございます!
皆さんのアドバイスをよく読んでこれから頑張っていきたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/04/07(火) ]
1年生の春休み課題テストの数学についてなのですが、課題に出てきた高校の範囲は出ますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/15(水) ]
最近は、中学生に新しい課題を出してそれを試験に出すのか。教育の放棄だな。相変わらず教師の質が悪い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

沼津東高校の情報
名称 沼津東
かな ぬまづひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 410-0011
住所 静岡県 沼津市 岡宮812
最寄駅 2.1km 大岡駅 / 御殿場線
2.7km 下土狩駅 / 御殿場線
3.0km 沼津駅 / 御殿場線
電話 055-921-0341
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved