教えて!大阪教育大学附属高等学校平野校舎 (掲示板)
「大学合格」の検索結果:7件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
秘密さん@一般人 [ 2017/06/11(日) ]
国立大学附属高校の中で、ドンケツ争いになりそうですね。神戸大学附属中等教育学校に早くも抜かされていますし。筑波大学附属坂戸高校と似たコースを辿りそうですね。坂戸も平野と似たような田舎ですし。
http://www.sakado-s.tsukuba.ac.jp/shinro/shinnro/
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2017/07/21(金) ]
幼稚園・小学校の入試と中学、高校の入試は学力の面で同列には比べられません。(あくまで学力面の比較です)
幼稚園・小学校入試組人数:中学入試組人数:高校入試組人数
2016年3月卒業生 65人:15人:40人、
2017年3月卒業生 40人:40人:40人 になっていたと思われます。
2016年3月卒業生の中学入試組は約15名
2017年3月卒業生の中学入試組は約40名 これが
2016年3月卒業生現役国公立26名
2017年3月卒業生現役国公立41名
の差になっていると考えています。さらに関西私学トップの同志社を見ても
2016年3月卒業生同志社大学現役11人
2017年3月卒業生同志社大学現役24人 等から中学受験組の増加の影響は大きいと考えます。
幼稚園・小学校入学組の中にも当然優秀な方がいらっしゃるのは存じておりますが、学校全体の受験実績を考えると学力の優秀層の比率が問題になってくるということだと思います。幼稚園・小学校から入学した方は基本的に裕福な方が多い印象です。おおらかで優しい方が多いと思います。
小さな学校ですが、余計なことを考えなくて良い学校ですし、先生方も丁寧に教育されているように感じます。
高校から入学される方の場合、中学から入学されている方と同等の学力を有していると考えると、
学校全体で合格実績を比べる場合4倍は妥当な数字だと思います。
3倍で比べても現役国公立合格者
平野123、高津141、豊中107となります。
3倍で比べて現役早慶合格者
平野18、高津1、豊中6となります。
ちなみに難易度は、国公立医は、京大と同等か少し上、
早慶は京大受験生の併願成功率約50%、
阪大受験生だと併願成功率20〜30%となっています。
(早慶が阪大より難易度が高いという意味ではありません。勉強の仕方がちがいます。ただ、私学の中でダントツに難易度が高いことは確かです)
内緒さん@一般人 [ 2017/07/21(金) ]
下位の人間を除いて、タラレバの進学実績を語ったところで、誰もまともに扱わないだろう。関係者という人は、何でそんな事さえ分からずに、コピペのような書き込みを何度も執拗にするんだろうね。同じ学校の生徒を、入学時期で切り捨てるような、こういう偏見やイジメ体質をあからさまに文字におこしても違和感感じない人間性を疑うよ。学校関係者だとしたら、教育大附属としての資質を問われる内容だね。これほど重大な瑕疵を侵してまで、進学実績に色を付けたい関係者って、誰だ?
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/22(土) ]
上の方でいろいろ言ってるけど
関係者の方の書き込みは当たってると思うよ。ただデータは全部HPを見たら分かることだね。
だいたい、高校受験生平野、高津、豊中偏差値分布は似たようなもんだから、大学合格実績が似たようになるのは普通かと。(五木データ)
ただ、小学校からの人の中にも凄い人はいる。この前の大阪市長選に立候補された柳本さん、附小平野から京大法出てらっしゃいます。
結局、小規模校と大規模校の違いですね。どちらも長短有ります。
確かに平野は先生の目が届きやすい。生徒も先生もみんな知っているって感じ。この3校だったらいじめも無いでしょう。学校生活では小中高組上手く混じっていました。最初はちょっと有りましたけどね。すぐ混じります。
ただ、クラブをガッツリやりたかったり、いろんな価値観の人と会いたかったら、大規模校の方がいいと思う。
立地もあるかな。平野は大阪市内ではかなり田舎。でも適度に便利で割と安全って感じですか。遊ぶとこもあんまりないし。高津、豊中の立地は知りません。
勉強は自分でするものだからなんとも言えませんが、平野の先生はきちんとサポートしてくれました。
内緒さん@在校生 [ 2017/07/22(土) ]
今の平野はいじめがあります。
部外者の人が適当なことを言わないでください。
お願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/22(土) ]
人間なかなか経験でしかものを言えないから、自分の高校時代を考えて、いじめも無いでしょう、って書いたんだけど、あなたが当事者だったらつらいね。ごめんね。
もう夏休みだと思うし、この間になんとか解決しよう。
月並みだけど勇気を出して、まず親御さんに相談できたらいいよね。親御さんに言いにくかったら直接先生に。信頼できる大人が居たらその人に相談してもいいんじゃないかな。大人の人に相談した方が良いと思う。
平野は今、校長先生が女性のはずだし、親御さん、先生は絶対親身になってくれると思います。
自分も公立中学時代、いじめを見聞きしたことはあります。自分に出来ることはしてきたつもり。つらさも分かってるつもり。でも「つもり」なんだけど。
自分男だし、女の子の機微は分からないけど、上手く解決できることを心から願っています。

内緒さん@一般人 [ 2017/07/22(土) ]
親は相談する前に態度で気付いてくれました。
学校には相談しました。
一時しのぎにはなりましたが根本的な改善は望めません。
出ることを模索しています。
平野には失望しかありませんでした。
卒業生さん含めて。
内緒さん@保護者 [ 2017/07/23(日) ]
いじめというか、ちょっとした意見の食い違いからのいざこざ、揉め事はありますね。
どうしても少人数なので、一旦揉めると逃げ場がない。
自分!というのを通していける人には平野はお勧めですが...
私は、我が子は公立の大人数の方が自由にできて、ある意味放任で良かったのかな?と今更ながら思ってます。
内緒さん@在校生 [ 2017/07/25(火) ]
ほんまオレオレの鈍感な人間が多過ぎるよな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
入学予定者@中学生 [ 2015/04/01(水) ]
1月7日の連進組の召集日に、高校の先生が
「ここにいる65名は・・・」
とお話があり、連進生は65人だったんだ、とわかりました。
でも、合格発表の日には連進生67人。受験生は53人でした。合計120人でした。
私の周りでは、2人の謎が話題になっています。
ここの掲示板でも、受験生が55人合格予定とか聞いたとかなんとか・・・。
志願者数が少なかったから、定員割れしないように2人追加合格だしたんだろうといわれています。
あの子ちゃうかとか、あの子は1月7日におったとか
2人のなぞとして附中でずっと引き継がれそうです。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/01(水) ]
内情を知っている訳ではないですが、過去の掲示板の会話からその二人がどういう経緯で増えたからは容易に想像がつく筈です。そのことにこれ以上拘るのはやめましょうよ。邪推です。
一般生@中学生 [ 2015/04/01(水) ]
自分は一般生として附高に合格しました。
今年の一般は約55人の募集に対して、56人の志願者でした。普通なら1人落ちる計算になりますが、入試当日に1人欠席されたようで、実質55人が受験者になったそうです。これだと、全員合格することになるので、内部進学の方から合格者を増やしたのではないかなと。単なる憶測ですが。
一般合格者は入学予定者の方のおっしゃるとおり、53人が合格しています。
どういった基準で合否を決めているんでしょうね。
内緒さん@中学生 [ 2015/04/07(火) ]
内部生ですが、最近知りました。
附高をキープしつつ私立を併願で受験した人の分だ、というふうに友人は言っていましたが、変な話ですよね。
仮にそうだとして、私立を併願で受験した人が2人だったのかどうかも分かりませんし…
内緒さん@在校生 [ 2015/04/09(木) ]
附高と私立の併願は毎年数名いますよ。
連進生に選ばれて、附高に進学することは当然の条件として、中学受験のリベンジでN大和を受験した生徒もいましたし、幼稚園からの連進組で、一度も受験を経験せずに大学受験を迎えるのはいかがなものかというご家庭の考えで私立併願受験をした生徒、塾に頼まれてT大寺学園を受験した生徒、自分の力を試したくて受験する生徒・・・今の高3、高2にもいます。
内部生(本当の附中から生徒はこんな風に自分たちのことは言わないですが)で、最近知らなかったなんて、部外者ですね。
併願する生徒は、はっきり言って優秀です。
その生徒が後に増えた2人に数えられているわけはありません。
変な噂はやめましょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/09(木) ]
今年受験生が集まらなかったのは、やはり府立高校の学区撤廃が大きな要因でしょうか。わざわざ国立を受けなくとも、相当ベルの府立が受験できるということかと。
あとは、附属平野が以前のようにそれなりの大学合格率までに盛り返せば、志願者数もついてくるのではと思いますが。今年の新1年生はどうだかわかりませんが、新2年生?が優秀だと聞きますが、どうなんでしょうかね?
内緒さん@中学生 [ 2015/04/11(土) ]
内緒さん@在校生さんへ
周りの子も、「内部生」「外部生」と言いますよ。
それにこういう掲示板ですから、外部生の方にも分かり易いように「内部生」と書き込んだのですが…
「最近知った」というのがそんなにもおかしいことですか?噂に疎い生徒なら知らなくてもおかしくないです。
また、この前の書き込みは友人の話を書き込んだだけであって、「読めば本当かどうかわからない」ということぐらい理解できると思います。
内緒さん@中学生 [ 2015/04/11(土) ]
「読めば本当かどうかわからない」ではなく

読めば「本当かどうかわからない」 の間違いです
高校生@在校生 [ 2015/04/12(日) ]
入学したらみんな同じスタートライン、それでいいじゃないですか。確かに連進が決定していても私立を受験する人はいます。内緒さん@在校生の仰る通りです。私立を受験して、附高と私立にどちらに進学するかではなく、附高には進学するけれど私立を受験したい、してみたいとの考えで、別に変じゃないです。むしろ、12月に連進合格が決定してからも、私立受験に向けて頑張っていた友達はすごいと思っていました。
誰が67番目でも関係ない、高校に入ってからの3年間をどれだけがんばるかが大切だと思います。確かに、附小から附中への連進の基準は曖昧ですが、附中から附高への連進はきちんと点数の計算式(保護者には全員に確実に伝えられています)があり、それをクリアした人だけが連進できるのですから。
さあ、附高での3年間を楽しみましょう!
在学生高1@在校生 [ 2015/04/12(日) ]
質問者さん、2人の謎?そんな噂もないですよ、附中の謎として引き継がれる問題って…??
僕達は、決して友達のことをそんなふうに思いません。

そんな事より、新しい友達との部活にオリエンテーション合宿にこれから楽しみにしています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
大学受験@一般人 [ 2015/02/28(土) ]
国立大附属高校に通われている皆さんは、学校の授業以外にも塾や予備校などで勉強されていますか?公立の上位校や私立では、大学受験対策でスピーディーな授業を行っていると聞いたのですが、国立はどうやらそうではないようで・・・。平野校舎はどうでしょうか?
匿名@関係者 [ 2015/03/01(日) ]
どうして、国立高校を目の敵にするんだろう?うえの質問は別の書き込みで理解出来る…。
わざわざ書き込むのは、少し悪意を感じますね。高校はある程度優秀とされているところならどこに通っても同じ、地方の上位偏差値の高校からでも沢山国立大に合格しているし、高校からの意識の持ち方が大事なのではないでしょうか?
いろいろ価値観が違うのは仕方がないが、少なくとも環境や校風の良い国立高校を選び、受験したいと願う生徒は将来を真剣に考え、行動出来、自立している生徒が多いと思います。
皆さん賢くて優しい良い生徒ばかりでした。
内緒@質問した人 [ 2015/03/01(日) ]
なるほど。意識の持ち方を考えることが大切なんですね。決して悪意があって書いたわけではありません。すいませんでした。
男性@関係者 [ 2015/03/01(日) ]
上の匿名様の言う通り、国立大附属高校を選ぶか否かは価値観によります。難関大学や医学部への現役合格可能性をできるだけ高めたい、高校は勉強漬けでもOKでむしろ望むところだ、という人なら必死で文理科を目指すべきだと思います。そんなことをわざわざ言及しなくとも、皆そうしているはずだと思います。さらに言えば、難関大現役合格をゆとりを持って達成したいなら、経済的事情が許せば、小学生時代から頑張って灘、東大寺、洛南、星光など難関中高一貫校に中学から進むべきです。一番の悲劇は、勘違いして国立大付属高校に難関大学合格を目指した勉強のハードさを求める人が入学することです。本人はきっと失望するだろうし、そのような事態を学校も決して望んでいないはずです。学校外で自主的に勉強できる人でないと、国立附属高校入学前には想定もしていなかったレベルの大学にすら合格が難しいという厳しい現実が待ち構えています。たとえば、もうすぐ始まる長い春休みをどれだけ勉強に当てようか、と今から具体的なスケジュールを考えられる様な人でないと、大学受験には厳しくなると思います。一方、学校も学生も総じて穏やかで、強制はなく、のんびり、安心な高校という評価も高いです。平野校舎は女子も多い理由が分かります。平野校舎は道路で隔てられているのが残念ですが、傍に教育大もあり環境的には恵まれていると個人的には思います。高校時代に何を重きをおきたいのか、つまり価値観次第です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/10/07(月) ]
在校生はレベル高いですか?
大学進学実績は今後どうなりそうですか?
上がりそうですか?
内緒さん@在校生 [ 2013/10/08(火) ]
今年、外部から入学したんですが、レベルが高いかと
言われると・・・。みんな中学の時は、上位を
ずっとキープしてきたから受験させてもらえた生徒が
大半です。そう考えれば高いのかな? 入学の際に
先生が、[君たちは、中学の時は優秀だったかもしれないが、ここに来たら思い知らされると思う]とおっしゃられていたのを、まさに今、思い知らされてるんですがww。とにかく、入学してみたら公立、私立にはない
良さが解ってもらえると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/08(火) ]
在校生さんありがとうございます。

内部進学生のレベルはどうですか?
外部生とかなり開きがあるのでしょうか?

大学進学実績は今後上がっていくでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2013/10/08(火) ]
正直、内部生よりは外部の方が上かな?って言っても
内部生も優秀ですよ!どちらかと聞かれたらそうと思います。今年の国立大学現役合格者、去年より多く合格されてます。なので今後、期待できるのではないでしょうか。

内緒さん@在校生 [ 2013/10/08(火) ]
何度もごめんなさいww 本校のホームページで25年度
合格実績を見て頂けたら解るかな。121人ぐらいと少ない中、50人弱だったかな?国立大学合格されてたと思います。間違ってたらごめんなさい。
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/09(水) ]
どうもありがとうございます。
文理学科のある公立高校は授業進度がとても早いそうで、予習復習で長時間かかると聞きました。それについていけないとダメなんでしょうが><
こちらの高校も同様でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2013/10/10(木) ]
本校の特徴は、高3になるまでは(高1~高2まで)は文系理系とクラスわけはありません。なので幅広い知識を
かたよりがなく、学べます。授業の進み具合はこんな
もんじゃないかと思っています。勿論、予習復習は
しとかないと定期テストでエライ目に遭いますww
在校生@保護者 [ 2013/10/18(金) ]
自由な校風ですが、勉強の早さと奥深さは、半端じゃないですね、自力がない方は、私学の方が向いています。自律的に学べる方にはオススメ
いちおう@関係者 [ 2013/11/10(日) ]
この学校の授業レベルで、「勉強の早さと奥深さは、半端じゃないですね」と言うようでは‥。
三附属、すべてそうでしょうが、教員と保護者と生徒が互いに「ここはいい学校だ」と自己満足しあっている世界ですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/12(火) ]
いちおう関係者さんにお聞きします。

授業レベルのことを言われていますが、公立上位校と比べてのことなのでしょうか?文理学科設置校と比較されてのことですか?その点が1番気になっているところです。

まさか私立進学校と比較されてるわけではないですよね。違って当然ですから・・・
いちおう@関係者 [ 2014/01/12(日) ]
どこと比べて、という相対評価ではありません。
外部の人が授業を見学する機会はあまりありませんが、たとえば「平野五校園共同研究発表会」などを利用して、見てみると良いですよ。
あえていえば、公立上位校どころか、ごくふつうの高校並みの、ふつうの授業です。
それでもまあまあの進学実績を残せてきたのは、まあまあ優秀な生徒がいるのと、塾通いのおかげでしょう。
三年後の大学進学だけを考えるなら、ここを選ぶのは間違いではないでしょうか。
ただ、生徒が三年間、自由な高校生活をエンジョイしようと思うのなら、天国のような学校かもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/06/09(日) ]
五木でどれくらいの偏差値をとればいけますか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
そうそう@在校生 [ 2013/07/09(火) ]
自由で校則と言う校則がなく、窮屈な雰囲気の無いのが魅力的ですね。でもね、みんな常識ある生徒ばっかりなんで基本、真面目だなって思った~(^.^)
五ツ木は、71〜73でした。頑張って!
新入生の保護者@保護者 [ 2013/08/11(日) ]
今年の大学合格者は、付属中から、偏差値60くらいの生徒を内部進学させていた時代のものです。

今年からは外部から半分入りました。この学校入学試験は内申無関係、五教科の試験のみできまります。その結果、親が予想した以上に、五教科でのレベルが高く、授業レベルも高くなり、三年間ついていければ神戸大学以上はいけるかなと思います。
自分で勉強できないタイプの方にお勧めです。
勉強しなくてもおこられません。
内緒さん@在校生 [ 2013/08/21(水) ]
自分で勉強できない人におすすめっていうのは少し・・・。勉強しなくても何も言われやしませんが、しなかったらしなかった分のつけがあとからまわってくるのが現実です。それを考えて普段からコツコツと勉強してないと国公立なんて受かるわけないです。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/25(日) ]
五木のデータをみたら偏差値は58ぐらいでしたよ!何で偏差値70もある人が受けるのかわかりません!
内緒さん@一般人 [ 2013/08/28(水) ]
失礼ですよ。58な訳ないじゃないですか。
内緒さん@在校生 [ 2013/09/02(月) ]
さすがに、58って事はないと思いますけど。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/30(月) ]
五木の過去問で受けた人の平均が58でした!
卒業生@卒業生 [ 2013/11/04(月) ]
平野の偏差値58というのは、二、三年の内部進学者の数値です。私は中学から入りましたが、外部生は試験だけで勝負ですが、偏差値70はないと無理です。内部進学者にとって外部生は脅威です、内外格差に追いつくのが大変でした。25入試は内外ともに、レベル上がっていますから、公立トップ高校並は保障します。しかし、自分で勉強する意欲のない子は向いていません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/05/24(金) ]
京都教育大学付属高校と大阪教育大学付属平野高校ではどっちがレベルが高いですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
卒業生@卒業生 [ 2013/05/31(金) ]
8割は塾に通っていましたよ。
私立のトップ校ならば、塾は必要ないのですが…
一般人@一般人 [ 2013/05/31(金) ]
平野校舎の国立合格の人数素晴らしいですね。
阪大以上の国立合格者は何人ですか?
保護者@一般人 [ 2013/06/01(土) ]
ホームページの大学合格実績を見て頂いたら解ると思います。子供が大教大平野校舎に通っていますが、毎年医学部に興味を持つ生徒さんがいると先生がおっしゃっていました。
なので、国立の医学部に毎年数名、合格されているのも特徴です。
一般人@一般人 [ 2013/06/02(日) ]
医学部に何人か毎年、進学されているのですね!素晴らしいですね!
内緒さん@一般人 [ 2013/06/04(火) ]
なんだかんだ言われてますが(笑)
さすが、国立高校ですね〜。憧れます。
内緒さん@関係者 [ 2013/07/27(土) ]
勧めません。

同じ建物内にある附属平野中の生徒が、ふだんから附高平野の生徒を見ていて、「ここの高校には進学したくないね」と言っているぐらい。
高校段階で外から募集するのも、中学校から優秀な生徒が天王寺や聖光学院に逃げてゆくから。

大阪教育大学附属高校三校舎すべてのレベル低下は、附属池田小学校事件で内部連絡進学の仕組みが変わったから。附属池田小学校事件当時に在籍していた子どもたちがみんな卒業したから、元に戻すという話だけれども、それでむかしのレベルに戻るかどうかはわからない。

それから、附属の教員が優秀というのもウソ。たしかに優秀な教員もわずかにいるが、府教委との交流人事では、優秀な教員を府教委側が出してこなくなった。府立高校間の競争が激しくなって、どこも優秀な教員は自校で囲い込んで出さないようになったからと言われている。校舎主任(中学の校長兼務)は、いろいろツテを辿って、府立高校の教員に附属に人事異動を希望するよう個人的にお願いしているが、優秀な教員ほど、校長や教委が異動の希望を握りつぶして出してくれないという。
いっぽう附属プロパーの教員は、附属のぬるま湯体質にずっぽりつかってしまって、逆に附属以外では使い物にならなくなってしまったようなのが、かなりいる。

進学実績で附属高校が優秀だったのは、生徒が優秀だったからで、附属の教育が優れているからではない。その生徒の質が落ちてきているから、先行きは暗いんじゃないの。
新入生の保護者@保護者 [ 2013/08/11(日) ]
附属平野に、今年、娘が外部から、高校に入りました。
今年の進学実績は。附属小中から八割を内部進学させていた、最悪の今年のものです。

今の一年生は、塾にいかないと、学校についていけないそんな競争社会です。皆さんおっしゃるような生易しいさは昨年入学生までのことです。

入学するだけなら偏差値68〜70てもいけますが、
入学したあと大学受験まで、学校の勉強についていくには、五教科73は必要です。

いちおう@関係者 [ 2013/10/06(日) ]
進学のためにハイレベル・ハイスピードの授業をおこない、生徒の尻を叩くような学校ではないので、進学のために「塾に行かないと」というのは昔からでした。

しかし附高平野程度の授業スピードに「塾に行かないと」ついて行けないようなら、学校の選択を間違ったのではないでしょうか。
予習・復習をしっかり自分でできるのであれば、塾に行く必要はないはずです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/04/09(火) ]
今年の難関大学への合格率が非常に低いのですが、学力は年々低下しているのですか?
内緒さん@在校生 [ 2013/04/09(火) ]
まぁ、去年の方が実績は悪かったから。
ってか、在校生の人数が少なすぎる。
公立の3分の1か、それより少ないか...
それで、考えたらマシ
内緒さん@一般人 [ 2013/04/10(水) ]
そういうことですか!ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2013/04/18(木) ]
122人と少ない中、国立大学合格人数が50人程nあんで、やはり優秀な生徒が多いと思いますよ
附高生@在校生 [ 2013/04/26(金) ]
今年は卒業生114名
内緒さん@一般人 [ 2013/05/07(火) ]
さすがですね。やはり優秀な学校ですね。
瀬戸の海@一般人 [ 2013/07/28(日) ]
20年前、30年前を知るものからすれば、附高平野の学力は激がつくほど低下しています。
むかしの栄光いまいずこ(ためいき)
保護者@在校生 [ 2013/11/04(月) ]
低下してきましたが、25入学生から、劇的に上がっていますよ。内部進学生のレベルが上がり、外部にも知られてきましたので、今の一年生が卒業するときには、京大二桁いくレベルだと思います
まだまだなんだけど@関係者 [ 2013/11/11(月) ]
附属池田小事件以来、原則全員あげていたのを、あの年代の生徒が全員卒業したからね。連絡進学のやりかたを元に戻しただけ。
でも、あの12年間でなくしてしまったレベルは、まだ元には戻っていないし、戻すのはたいへんだろうと思う。そもそも教員にその気と能力があるのかどうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
大阪教育大学附属高等学校平野校舎の情報
名称 大阪教育大学附属高等学校平野校舎
かな (おおさかきょういくだいがくふぞくこうとうがっこうひらのこうしゃ
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 69
郵便番号 547-0032
住所 大阪府 大阪市平野区 流町2-1-24
最寄駅 0.5km 平野駅 / 2号線(谷町線)
1.0km 喜連瓜破駅 / 2号線(谷町線)
1.4km 平野駅 / 関西線
電話 06-6707-5800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved