教えて!三国丘高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:81件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/11/12(月) ]
最新の2018年度の卒業生数に対する現役合格者数の割合です。
残念ですが、三国をはじめ大手前以下の文理校は入っていません。

2018年度東大・京大・国公立医現役合格率高校ランキング100

1位から50位までは、
https://toyokeizai.net/articles/-/226215?page=4
51位から100位までは、
https://toyokeizai.net/articles/-/226215?page=5

こんな風になってしまったのは誰が悪いのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/11/12(月) ]
学区撤廃が原因ではないですか。

やっぱり各中学校のトップ層は、ランクインしている北野や天王寺を目指すようになってしったからね。

ここで、三国は阪大を目指しているとかの言い訳はしたくない。
現実をしっかりと受け止めて少しでも天高に近づけるように頑張りたいね!
内緒さん@一般人 [ 2018/11/12(月) ]
それって、泉陽の掲示板で見ましたね。昔の泉陽レベルに三国がなってるって。
親世代@卒業生 [ 2018/11/12(月) ]
三国丘出身の親世代ですが確かに我々の頃の実績は現在のそれより遥かに良かった。同級生にも立派な奴がたくさんおる。しかし今は随分落ちぶれた印象。現在は堺在住でないのもありますが中学生の息子には北野、天王寺を目指してもらいたい。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/13(火) ]
9学区制から4学区制になったばかりのころ岸和田市内の中学トップ層の多くは三国丘ではなく岸和田へ進学していた。しばらくするとそのような生徒はほぼいなくなった。そして学区撤廃。その頃と今の状況は全く同じ。学区撤廃したばかりの頃は天王寺と三国丘とはあまり差はなく堺市内の中学トップ層の多くは地元三国丘へ進学した。しかし、今は違う。親世代ともまた今年大学いや高校を卒業したばかりの世代とも違うのである。堺を発祥とする大手塾でも学力がある生徒であれば天王寺を押す。他の塾の流れと同じになってきている。これは誰のために?塾のため?親のため?これは何よりも後悔しない選択をしたい生徒のためである。やはり、ここは残念ながら三国丘より大阪南方面中心に広範囲から各中学トップの優秀層が集結する天王寺に軍配は上がる。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/13(火) ]
大昔は岸和田しか行けなかったのに今の子たちは天高でも三国でも行けるんだからいいよな。よくこの掲示板でも「高校なんてただの通過点」などと言う輩がいるけど、それは違うと断言したい。高校は様々な経験をし将来の道筋をたてるための重要な場所。こんな大切な3年間だからこそ同級生の存在って非常に大きいんだよ。部活も学校行事も思いっきりしたらいいと思う。ただ、その先にあるのは君たちの未来。進路選択だよ。今の子たちが羨ましいね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/13(火) ]
そうですね。堺からでも大阪市内の高校へ進学できるようになったのですよね。このことは子供たちにとって決して悪いことではなく素晴らしいことだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/13(火) ]
文理ではないけど、住吉や清水谷の人気が出てきてるのもそういうのがあるかもですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/13(火) ]
市内御三家以外の自由で爽やかな校風の高津、住吉、清水谷の3校が市外からも人気が出始めています。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/13(火) ]
堺ではあまり知られていませんが、清水谷は立地だけでなく校舎、設備も整った素敵な学校ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/13(火) ]
HPを見ました。素敵な学校です。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/14(水) ]
すなわち学区撤廃後、三丘は親世代の頃の泉陽レベルの実績にまで落ちてしまったってことですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/14(水) ]
文理校レベルの学校を目指す生徒さんたちは、立地条件で選ぶのは愚の骨頂なのは常識。
堺周辺で天高レベルの受験生が立地条件から三丘にしたっていうのは、ただ単に学力が無かったことをごまかす言い訳に過ぎない。
三丘から天王寺は近いしね。
なので、各中学のトップ層は三丘には行かず天高に通うのは普通。だから、その次の層や次の次の層が三丘に通うことになってしまった。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/14(水) ]
そう考えると内情を知っている者からすると、
学区撤廃前と後では、
三国のレベルは別物になってしまったってこと。

なのに、未だに三国三国って言ってる保護者たちは、
情弱で過去の伝統しかしらない駄目な親ってことになるのか。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/14(水) ]
そうなんだよな。
結局、親たちもダメな親たちが多いよな〜
内緒さん@一般人 [ 2018/11/14(水) ]
いつもここに張り付いてる皆さんから叩かれてる例の方なんか、その典型でしょ?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/14(水) ]
そしたら、浪人は別として来春現役実績は落ちるということですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/14(水) ]
「そしたら」って、どこに掛かってるの?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/14(水) ]
3個上?学区撤廃後はいつからだっけ?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/14(水) ]
親世代の頃の泉陽レベルっていやそこまで落ちてねえよさすがに
内緒さん@一般人 [ 2018/11/15(木) ]
親世代とは15歳人口もずいぶんと減った。
学区撤廃で三国丘には各中学校のトップ層の受験はなくなった。
それらを加味すると「親世代の頃の泉陽レベル」というのは妥当な線だ。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/15(木) ]
三国丘に限ったことではなく北野、天王寺を除く上位校や中間層のすべての高校が親世代のその高校レベルと比べるとワンランク下になってる。少子化と学区撤廃が大きな要因でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/15(木) ]
やっぱり学区撤廃が
三国丘高には各中学校の2〜3層目の子たちが行くところにさせてしまったんですね。
そう考えると上の方も書かれてましたが
昔の泉陽レベルくらいになってしまったというのは納得ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
昔の泉陽なんて全然だよ。今の方がマシなくらい。今の三国は、昔の三国の学力中位層の集まりが妥当なところだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
学区撤廃でも、三国丘の入学時のレベルは姫路西より高い。しかし、学区内のトップ層だけをみればは、ほぼ互角。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
上2つ、嘘はいけないよ!
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
三国と泉陽の差がわからない泉陽バカ。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
三国と泉陽にはもちろん差はあると思う。でも今の三国は30年前の泉陽と同レベルであると思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
実績確認してちゃんと話してる?
学区撤廃前の泉陽と今の三国が同じ!?
もしそうだとしたら、ある意味今の学生さんが
入ってからメチャメチャ頑張ってるってことやな。
環境で出口が変わるってことやから。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
泉陽だって今年の実績のほうが
ここ何年かよりずっといいやん。
頑張ってる。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
親世代の泉陽って京大や阪大にばんばん合格してたの?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
今とほぼ同じ。親世代は勉強せんようだよ。人気は当時も高かったけど、塾ではあそこは遊ぶから辞めた方がいいと言われて不評だった。京大は多い年で3人、ゼロもあった。阪大はマックスが14人、神戸もそのくらい。今よりも生徒数が多かったから実績はわるかったよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
今の三国、バンバン合格してるの?笑笑
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
今の子達、入ってから頑張ってるんやな。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
少子化は全国規模
国公立大の定員は微増
ここの住人は、今の京大と昔の京大は入学者レベルが違うことを、知らない人間ばかりか?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
確かに最近、泉陽が国公立大学への現役合格者数を含めた合格者総数を伸ばしているのは事実ですが、市大(医学科除く)、府大、教育大に和大と地方の国公立大学で数を稼いでいるのです。三国に国公立大学合格者総数で近づいているとはいえ、受験・合格する大学の「質」が全然違います。三国から多数受験・合格する京大、阪大、神大への合格者は泉陽からはガクンと激減しますからね。

(参考)*カッコ内は現役内数。
京大 三国25(16) 泉陽 1( 0)
阪大 三国43(31) 泉陽11( 8)
神大 三国19(14) 泉陽 7( 4)
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/18(日) ]
三国と泉陽では学力層が根本的に違う。重なるのは市大府大進学組くらいのもの、
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
大学なんて所詮通過点に過ぎない。京大でも和大でも国公立大であればどこも同じだよ。社会に出てからが勝負だよ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/18(日) ]
その通りだと思います。京大出てもダメな人もいます。和大でも京大出た人より立派な人もたくさんいます。要は学生時代の経験です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/18(日) ]
8学区の三国、泉陽は凄かったみたいですよ
例えば1984年の京阪神大のデータがありました

1984年
京大(週刊朝日)
三国丘 46
泉 陽 6

阪大(週刊朝日)
三国丘 56
泉 陽 18

神戸大
三国丘 44
泉 陽 27
内緒さん@在校生 [ 2018/11/18(日) ]
学生の人数も多いですよ
内緒さん@保護者 [ 2018/11/18(日) ]
堺の名門校特集でも取り上げられることの多い三国泉陽です仲良くしましょうよ
少子化、過疎化が進みますが他学区からの進学者が多い両校ですし4学区では三国、泉陽だけは生き残りますよ
賛否両論あるのは人気の証です
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
その当時は公立高校の定員は今の1.5倍(550名=50名×11クラス)ありました。合格率にすると今とそれほど変わらなくなりますね。浪人も今よりはるかに多かったです。高校卒業してみんな当たり前のように予備校通いしてましたよ。浪人しても関関立でもマシなほうでしたね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
そもそも昔の京大阪大神大はもとより同志社、立命館、関学も難しかった
今の感覚で捉えてはいけない
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
パソコンやタブレットなどの通信機器を利用した学習環境の向上により堺東駅周辺のライブ型の大手予備校、塾が縮小傾向にあります。今後、堺市内にある公立高校は予備校・塾を頼りにしすぎない教育方針に大きく転換していかないと大阪市内にある高校との格差は広がっていくのは間違いないでしょう。過去の栄光は過去の物として堺市内にある高校はもっと危機感を持たなければならないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
と天王寺関係者が気にしてくるのが三国が安泰な証拠w
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
首都圏、関西圏有名私立大偏差値推移(1987年→2018年)

●大学名/1987/2018/増減
☆早稲田/79/82/+3
★上智大/77/76/−1
☆慶應義/76/83/+7
★同志社/74/71/−3
☆中央大/74/74/±0
★関西学/72/67/−5
★立命館/71/67/−4
★関西大/71/66/−5
☆明治大/68/71/+3
☆立教大/67/71/+4
☆青山学/67/69/+2
☆学習院/66/69/+3
☆法政大/63/69/+6

全国的な東京一極化の波に関関同立は大きく飲み込まれてしまった。

内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
昔は関関同立もほんま入るのが難しかったよな
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
関西圏難関国公立大医・理・工学部偏差値推移(1987年→2018年)

●大学名/学部/1987/2018/増減
☆京都大/医医/78/77/−1
★大阪大/医医/76/76/±0
★京都大/理学/75/73/−2
★京都大/工学/73/72/−1
☆神戸大/医医/73/75/+2
★大阪大/理学/71/68/−3
☆京府大/医医/71/75/+4
☆大市大/医医/70/75/+5
★大阪大/工学/68/67/−1
☆和県大/医医/68/73/+5
☆滋医大/医医/67/73/+6
☆奈県大/医医/67/74/+7
★神戸大/理学/65/64/−1
☆神戸大/工学/64/64/±0
☆大市大/理学/60/60/±0
☆大市大/工学/59/62/+3

名門京都大、大阪大理学部は−2〜−3偏差値が低下し、最優秀層は医学部医学科へ大量流入。神戸大以下の医学部医学科は+2〜+7偏差値が上昇した。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
三国泉陽だけは生き残るって…鳳、その他は生き残らないのですか?保護者さん。言葉には気をつけましょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
日本の電機・機械メーカーの現状を見るとそうなるでしょう。賢明な選択です。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
2001年五ツ木合格基準偏差値(B判定)〜9学区制
学区トップ校偏差値
☆北野高68、茨木高68、三国丘68
☆四條畷67、生野高67

☆天王寺65
☆大手前64、高津高64
☆岸和田63

昔は三国丘も御三家と言われた時期がありました。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
2001年五ツ木合格基準偏差値(B判定)〜9学区制

☆附属天王寺71、附属池田71、天王寺理数71
☆附属平野70、大手前理数70
☆北野68、茨木68、三国丘68
☆四條畷67、生野67
☆天王寺65、泉陽65
☆大手前64、高津64、豊中64、千里64、寝屋川64
☆岸和田63、春日丘63、鳳63
☆池田62、富田林62

その頃の泉陽は天高と同レベルだった。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
でも、ここ10年足らずでこんなていたらくになってしまった。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
親世代と子世代とではあまりにも認識の差があります。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
五ツ木模試偏差値差(2001年・2018年)

69-2018年天王寺
68-2001年三国丘
67
66
65-2001年天王寺
64-2018年三国丘

2001年偏差値差(三国丘68)―(天王寺65)=+03
2018年偏差値差(三国丘64)―(天王寺69)=▲05
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
親世代はもう少し上ではないですか?子供が何人目かにもよりますが、私が天王寺に入った時の入れ替わりの三年の成績は北野抜いてましたよ。すぐに抜き返されましたが。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
過去は過去。真摯に現状に目を向けましょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
9学区制時天王寺、大手前、高津トップの3・5・6学区は、ドーナツ化現象により暗黒時代へと突入。救済措置として天王寺と大手前に理数科が設置。そして、4学区制、さらに学区撤廃により天王寺、大手前、高津もやっと復活しましたね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
2018年偏差値順に並べ替え

●大学名/学部/1987/2018/増減
☆京都大/医医/78/77/−1
☆大阪大/医医/76/76/±0
☆神戸大/医医/73/75/+2
☆京府大/医医/71/75/+4
☆大市大/医医/70/75/+5
☆奈県大/医医/67/74/+7
☆和県大/医医/68/73/+5
☆滋医大/医医/67/73/+6
★京都大/理学/75/73/−2
★京都大/工学/73/72/−1
★大阪大/理学/71/68/−3
★大阪大/工学/68/67/−1
★神戸大/理学/65/64/−1
☆神戸大/工学/64/64/±0
☆大市大/工学/59/62/+3
☆大市大/理学/60/60/±0

医学部医学科がエライことになりました。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]

これなんの数字?三国と何の関係があるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/19(月) ]
確かに天王寺は復活したが、大手前と高津は復活できてないやろ、この2校より三国のほうが進学実績上だろ。
大手前は一瞬だけ復活したけど、すぐ落ちてしまったな。高津なんか最初から沈んでる。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/19(月) ]
大手前とは、どんぐりの背比べですよ
内緒さん@一般人 [ 2018/11/21(水) ]
今となっては、
北野と天王寺からみたら
大手前・三国をはじめとする他の文理校は
随分下です。

これを認めれないで
いつまでも過去の栄光ばかりで勘違いしていると
上位2校には更に離されていくだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/21(水) ]
ほんまそれは真摯に受け止めないとあかん。
これ以上に上の2校に離されたらもういやや
内緒さん@一般人 [ 2018/11/21(水) ]
けどね学区撤廃されたのだから各中学のトップ層は
北野と天王寺に集約されていくのはどうしようもない。
無理なはなしだね。
だから三丘に入ってくる各中学の中上位層をいかに三丘の3年間で上位2校に近づけるかの努力をするかだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/21(水) ]
中学校の中上位層を高校3年間で北天の進学実績に近づけたら一気に茨手丘の人気上がるよ。この三校が世に認められるにはそれしかない。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/21(水) ]
現実にはかなり難しいだろね
内緒さん@一般人 [ 2018/11/21(水) ]
廃止にはならないでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/21(水) ]
大手予備校大阪府下所在地

★駿台(本校のみ3校)
1.豊中市2.大阪市中央区3.同西区
★河合塾(本校のみ3校)
1.大阪市北区2.同天王寺区(上本町)3.同天王寺区(天王寺)
★代々木ゼミナール(1校)
1.大阪市浪速区
★四谷学院(3校)
1.大阪市北区2.同中央区3.同阿倍野区
★研伸館(3校)
1.豊中市2.大阪市天王寺区3.同阿倍野区

豊中市、大阪市は大手予備校の激戦区
内緒さん@在校生 [ 2018/11/22(木) ]
三丘は三丘。
中位進学校としてがんばっていけばいいんです。
北野や天王寺をライバルなんてビッグマウスをしなければいいだけです。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/29(木) ]
ほんと世間しらずのビッグマウスが多いですね。
なんか2〜3番手校になって精神的に歪みやすくなってしまうのかな?
内緒@一般人 [ 2018/11/29(木) ]
三国はまだマシ。北摂のK高校のバッグマウスに比べたら。
内緒@一般人 [ 2018/11/29(木) ]
ビッグマウスの間違い。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/06(木) ]
北天から見れば、どっちもそんなに変わらんよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/12(水) ]
北摂のK高校って関西大倉?
まさか北野?(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/12/12(水) ]
K日丘でしょ?

大阪南端の@一般人 [ 2018/12/12(水) ]
バッグマウスは泉陽がトップだけどねー。笑
内緒@一般人 [ 2018/12/12(水) ]
バッグマウスって何?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/25(火) ]
北野・天王寺から見れば、三国も泉陽もビッグマウスということでは目くそ鼻くそだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/25(火) ]
馬渕教室公開テスト最新ボーダー
★B判定ボーダー・・・高校名

★64・・・北野
★63
★62・・・天王寺
★61
★60
★59
★58
★57・・・茨木、大手前、三国丘
★56・・・高津
★55・・・豊中、四條畷、生野
★54・・・岸和田、泉陽、春日丘、千里、寝屋川など

馬渕教室のものが今最も信頼できる偏差値です
内緒さん@一般人 [ 2018/12/25(火) ]
北天とは完全に別次元になってしまったな。
北天には引き離されるわ、高津まで迫ってきてほぼ同じランクなんて、もうトップ校なんて恥ずかしくて言えない過去の栄光になってしまったな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
北野、天王寺との差は歴然。学区撤廃初年度の進...
旧学区時代の、三国丘がトップ高だった頃を知っ...
今年の三国丘の浪人を含めた京大合格者数は、2...
副教科なんてオール4取れば十分。悩むだけ無駄...
質問に答えると、三国のほうが入学試験は厳しい...
凋落の原因はスマホだったのか!
投稿しておきながら、皆さんの意見を参考にされ...
三国丘、大手前、茨木の新御三家!各校全く接点...
三国丘を受験しようとしてる中3です第三学区か...
部活紹介には載ってなかったです。私は「あさひ...
天王寺第一志望者の第二志望先(府立)大手前36...
昨日回答した者です。質問者さんが3年間5教科...
立志館の判定は厳しい。馬渕だと、偏差値60あれ...
三国丘を目指している中三です。僕はSSH研究生...
三国ケ丘高校の学食は美味しいですか?生徒はお...
後期内申が210点だったら、当日どれくらい取れ...
学区がなくなり大阪南部のかなり広い地域から中...
先生になりたい場合は、その世代は、教育大に行...
最新データ国公立医北野高30(京医1阪医2神医3...
4学区制移行後の旧4学区が9割ですね。大阪市内...
いや天王寺には明らかに食われてるよ。現実見ろ...
本当に堺市の方に失礼ですね。私の友達は堺市の...
三国丘が昔から馴染みのあるのは旧8学区内だけ...
岸和田は、全校生徒の3分の1ぐらいが岸和田市...
皆さん不安を持っておられるこの時期に、根拠の...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
三国丘高校の情報
名称 三国丘
かな みくにがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 590-0023
住所 大阪府 堺市堺区 南三国ヶ丘町2丁2-36
最寄駅 0.3km 堺東駅 / 高野線
0.9km 三国ヶ丘駅 / 阪和線
1.0km 三国ヶ丘駅 / 高野線
電話 072-233-6005
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved