高校受験ナビ
検索
私立
共学

早稲田大阪高校の偏差値

1ページ目質問248偏差値
わせだおおさか
偏差値 65
早稲田大阪高校のいいね4154
1514件の質問と4667件の回答
概要
早稲田摂陵高等学校は、大阪府茨木市宿久庄にある男女共学の私立高等学校。
設立者は学校法人早稲田大阪学園。2009年度より学校法人早稲田大学の系属校となった。全国私立寮制学校協議会オブザーバー校。1962年 - 日本紡績協会が大阪府茨木市宿久庄に全寮制の大阪繊維工業高等学校(全日制)を設立 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
早稲田大阪高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(早稲田大阪高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      評定が4.0で関西大学に指定校出しても、校内模試偏差値55ぐらい出れば評定4.5の子がいて校内模試偏差値52だった場合指定校勝ちとれるのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      他は全部同じぐらいで英検もどちらも2級持ってると仮定した場合

    • 学校生活3

      内緒さん@中学生

      wコースは何クラスありますか??男女比や雰囲気も教えてくれると助かります!この高校を受験使用と思っているのですが偏差値はどのくらいあるといいのでしょうか?専願と併願それぞれお願いします。

      3件の回答移動
    • 内緒さん @一般人

      今年は1年は二クラスです。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      私は今年で中3になる女子中学生です。偏差値が60程度しかないのですが、このままだと早稲田コースは難しいのでしょうか?あとクチコミが悪いものが多いのが心配です。校則や学校の雰囲気なども知りたいです。早稲田コースでは早稲田への推薦は確実ですか?あまりまだ推薦やコースについてわかっていないので簡単に教えてほしいです!!!

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      早稲田コースは入れ替わりないのですね。一年間頑張ってみます!ありがとうございました!

    • 進学先3

      内緒さん@一般人

      早稲田コースから早稲田大への推薦についてですが、基準が具体的にわからないので、ご存知でしたら教えて下さい。枠は人数分あっても基準が難しくて推薦もらえなかったら…と気になっています。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!
      模試ということは、英、国、数の主要3科目だけではなく理科や地歴の成績も影響しそうですよね…苦手科目も頑張りたいと思います。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      今年のwコース専願の資格点数化を受験する神奈川県に住んでいる中3です。未知のことが多いので詳しく教えてくれたら嬉しいです!(内申40程度、数検英検準二級、全県模試偏差値70、駿台模試偏差値50ちょっとです。)
      ・wコースに合格するには駿台模試...100字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      ピアスはダメですか?

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      入試まで、あと12日。
      偏差値45くらいですが、文理コース専願で回し合格希望です。合格できますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      なめんな、45は流石に無理

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      今年、早稲田大阪(Wコース)を大宮会場と所沢会場の両方を3教科で受験します。
      本校会場の過去問を解いたのですが、国語は7割5分、数学英語はほぼ満点でした。
      本校会場と関東の2会場では問題が極端に難化しますか?
      また、この成績でW合格は狙えそうでしょうか?(一応、第一志望は早慶附属高で早稲アカの特訓クラスには在籍しています。)

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      自分は神奈川在住のため、大宮会場で受けましたが、問題の難易度としては年にもよるとは思いますが、英語は結構骨があり、他の早慶の付属校に引けを取らないレベルでしたが、数学国語に関してはだいぶ簡単でした。 ...200字以上

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      Bコース併願で受けようと思っています
      内申点は3年が43で、1、2年も40前後です
      模試偏差値は53でBコースD判定でした
      受かりますか?
      もし無理でもAコースで拾って貰えますか?

      3件の回答移動
    • 内緒@一般人

      そうですよ。
      大阪の方ですか?
      大阪は一部の高校を除いて
      実力テストの結果を持って先生が事前相談に行きます。
      1〜3回の結果を見せますが、合格するかは2回目と3回目の結果次第です。 ...100字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      偏差値65もあるんですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      早稲田コースは最近できたばかりでまだ未知の領域のため、某サイトでは割と低めに出てはいますが、実際偏差値67の人が受けたところでまず受からないと思ってください。レベルとしては立教新座や青学と同じくらいの70-が自分や周りの人を見ての目処だと思います。

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      他県からの受験で全く要領がわかりません。
      推薦入試というのはあるのでしょうか?
      こちらでは私立推薦は基本的合格なので早稲田摂陵がどんな感じなのか教えていただけると助かります。

      5件の回答移動
    • まるまるもりもり@一般人

      早稲田に行きやすいと書いてしまいましたが撤回します。それは昨年までだったようです。来年からはもっときびしくなるようです。早稲田大学が英検ではなくTOEFLを課してきているとか。

    • 学校生活2

      内緒@一般人

      校則についての質問です!
      在校生でピアス空けてる人っていますか?
      またピアスが空いていれば退学とか停学ってありますか?教えていただければ幸いです。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ピアスが駄目なら次は髪染めか、それをしたならここより偏差値帯の高い公立の高津や三国丘に行きな!出来るよ!

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      摂陵の名前が無くなるそうですね。寂しいですね。
      その代わりに早稲田大学への推薦枠が拡大されるそうです。
      偏差値爆上がりですかね?

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      色々な進路や色々な考え方が有って良いんじゃないの。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      wコースは当日一発勝負ですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      模試の成績と学内成績で推薦もらえたと思います

      Wコース全員ではないですし、
      Bコースからでも行きますよ。

      大阪から早稲田志望は少ないからか、成績が満たさないか
      枠いっぱいの人数は進学していません。
      早稲田志望なら頑張れば近道だとは思います。

    • 高校受験1

      みーたんだいすき@一般人

      Wコース専願の場合、五ツ木などの模試偏差値はどのくらいだったら合格できますでしょうか。
      (資格利用です)

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      受かりたいという強い気持ちがあれば多分受かります

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      五木模試の11月の5教科偏差値が55くらいなんですけどBコース併願で受かる見込みはあるのでしょうか。
      1年の内申は28、2年の内申は33です。3年の内申はまだですが、多分38は行くと思います。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      三級でもですか?

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      早稲田摂陵高校を志望している中3です。
      五木模試 偏差値51 Aコース A判定
      第2回実力テスト 272点なんですけど
      受かる見込みはありますか?
      あと、実力テストどれくらいとっておいたほうがいいですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      五ツ木の偏差値51でA判定なら問題ないと思う、それに先生がOK出したらほぼ受かります

    • その他1

      内緒さん@一般人

      早稲田摂陵って偏差値高い割にはスクールバスで1人しか座っていないのに横の席にカバンを置いて独占したりと常識ない人が多いですが保護者の方はどのような教育をしてきたんですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      結構カバン重いのでみんな横に置いてます。
      もちろん混んできたらどかしますし、常識が無いわけではないですね。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      この学校
      偏差値を盛り過ぎではないですか?
      いい学校と思うので実際の実力に合わせればいいのに何か学校側に事情があるのでしょうか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      違いますよ。どうしても中学校によってレベルの差があるので、中学校別に受験資格の点が変わっているのです。それは大阪であればどこの私立高校も同じです。
      大阪府の中学校が同じ問題を受けるチャレンジテストでその中学校のレベルがランク付けされて、その資料を私立高校側は持っているのですよ。

    • その他5

      内緒さん@一般人

      偏差値が低いので特進コース文系にしましたが、いちよう選抜希望ありにしようか迷っています。これで選抜で行けた場合、定期テストも少し難しくなり評定がさがってしまうと考えた場合、希望ありよりは下のクラスでトップでいた方が良いですか? ...60字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      いちよう❌
      いちおう(一応)◎な!
      まず国語(漢字)なんとかせなあかんのちゃう?

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      併願Bで受かった者です。Bに受かると思っていなかったので併願の高校がAと同じぐらいの高校です。公立落ちてもいいからBより上の高校を受けるかAと同じぐらいの高校受けて公立に行くかどちらのほうがおすすめですか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      この学校に限らず、そもそも偏差値の基準って不明な点が有るが、偏差値は学校側が設定しているわけでなく模試の業者ごとによるもの。
      一つの学校に対し業者ごとに偏差値が異なる場合もあって、それは模試受験者の母集団や志願者数の違い等とも言われるが、ややこしくて戸惑うわな。