高校受験ナビ
検索
私立
共学

早稲田大阪高校の吹奏楽

1ページ目質問84吹奏楽
わせだおおさか
偏差値 65
早稲田大阪高校のいいね4155
1515件の質問と4667件の回答
概要
早稲田摂陵高等学校は、大阪府茨木市宿久庄にある男女共学の私立高等学校。
設立者は学校法人早稲田大阪学園。2009年度より学校法人早稲田大学の系属校となった。全国私立寮制学校協議会オブザーバー校。1962年 - 日本紡績協会が大阪府茨木市宿久庄に全寮制の大阪繊維工業高等学校(全日制)を設立 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
早稲田大阪高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(早稲田大阪高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      早稲田大阪高校はくそ@一般人

      早稲田コースにも来ない方がいいです
      わざわざ関東受験で滑り止めにするほどの学校でもありません、ごみです
      ・校則 スマホも使用禁止
      制服を着ないといけない
      制カバンを使わないといけない
      シャツだし、 ...200字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん 2@一般人

      え?早稲田コースだけど来て良かったよ?河合塾模試も受けて、寮生だから毎日勉強してるし、部活も楽しい。この学校のおかげで英検準一が2年生で取れそうな気がする。
      英語を鬼頑張れば、私立ならいいところいけるんじゃないの?

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      今年の新入生は何人ですが?
      募集人数は300人弱なのにホームページに402何
      入学と書いていました

      それとクラス分けですが
      コース別で全何クラスになりますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      12クラスなら、Wコースは2クラス、文理クラスは文2クラス、理2クラス、吹奏楽コース1クラス、で、残り5クラスが総合コースじゃないかな

    • 部活動

      内緒さん@一般人

      吹奏楽コースの演奏はクラッシックなどきっちりした曲がメインのようですが、吹奏楽部は今の流行の歌や甲子園で使われるような曲などラフな曲の練習や演奏もしてますか?

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      早稲田大阪高校の一般コースの生徒達、吹奏楽コースの生徒達、向陽台高校の生徒達は校内で交流はあるのでしょうか?
      校内はどんな風になってるのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      交流はない、向陽台と一緒にしないでほしいぐらい
      校内はオープンスクールで見てください

    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      こんにちは。中3で早稲田摂陵高校の受験を考えているものです。
      いくつか質問があるのですが答えられる範囲でいいのでお願いします。
      1.寄り道してもバレませんか?
      2.行事は楽しいですか?
      3.早稲田摂陵高校のおすすめポイントはありますか?

      4件の回答移動
    • 質問した人@中学生

      返信ありがとうございます。
      なるほど。
      行事、スマホ使えるときがあるのですね。

    • 学校生活7

      内緒さん@中学生

      早稲田摂陵高校の吹奏楽コースを考えてあるものです。
      吹奏楽コースは他のコースと違う体操服などがあると聞きました。
      そこで、たとえばお弁当箱や靴、鞄など他に学校指定のものを知っている方がいれば教えていただきたいです。
      また、 ...60字以上

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      素晴らしい!
      あなた、ウィンドバンドにピッタリだと
      思いますよ。
      楽なほうに流れがちな、お年頃だと
      思うんですが、志のある若者は違いますね。

      来年入学後、youtube越しに私と目があったら、
      そっと教えてくださいね!

    • 高校受験16

      内緒さん@中学生

      早稲田の吹奏楽コースの受験を考えているものです
      合格された先輩方がどのような勉強をしたか知りたいです!
      また、筆記と実技どちらが重要視されているのかも知りたいです
      お時間ある方回答していただけると嬉しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      みなさん丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます‼︎
      ウィンドバンドの演奏に本当に感動したので、受験まであと半年ほどですが合格できるよう筆記も実技も両方頑張りたいと思います!
      またオープンスクール、入試説明会に参加しようと思います
      回答ありがとうございました🙇‍♀️!

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      wコースに入るには五木模試や実力テストで何点必要ですか? また早稲田の指定校推薦を取るためにはどんな条件がありますか?wコースの人限定で他のコースの人は取れないのでしょうか

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      吹奏楽コースに入るために推薦などないですよ
      やる気と覚悟だけです
      例年倍率だけでいったら1をきってます
      がんばってくださいね
      ※新しい質問にしたほうがいいかもね

    • 部活動6

      内緒さん@中学生

      池田落ちて早稲田摂陵行くことになりました。
      吹奏楽部はどんな感じですか?
      おすすめの部活教えてください。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      「○○落ちて」の枕詞はいらんと思うよ
      摂陵生の悪いところだと思う、入学式なんて「ここじゃない感」半端ないよ
      摂陵受かったんだし、有意義なものにしましょう!
      吹奏楽部は↓こんな感じだよ
      http://www.waseda-setsuryo.ed.jp/ws_news/club/2022/03/03/hs-blog0303/

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      入学したら内部の吹奏楽部に入ろうと思っています。 人数や活動内容などを教えて頂きたいです。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      1年2年で20人いるかいないかくらいだったと思います

    • 進学先3

      内緒さん@中学生

      吹奏楽コースに入学希望の中3です。

      早稲田大学以外でもの指定校推薦をもらうには、塾に通わないと難しいですか?

      回答よろしくお願いします。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      吹奏楽コースの早稲田は内部進学ですよ。

    • 部活動5

      内緒さん@中学生

      チアに入って早稲田大学に合格出来てる方っていらっしゃいますか?
      通学に片道二時間かかるんですが勉強とチアって両立できますか?
      ちなみに乗り物酔いしやすいのでバスの中で勉強は無理かなぁと思っています…

      それと運動オンチなんですけどチアは無理でしょうか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      寮に入るよりは安く済むのか、新幹線を使って通学している生徒がいるという話も聞いたことがあります。
      他にも、遠距離通学の人そこそこいるみたいです。
      遠距離通学し、運動部で活動しつつ早稲田大学に進んでいる卒業生もいますよ。 ...60字以上

    • 高校受験6

      内緒さん@中学生

      早稲田摂陵高校に特待合格するには何点ほど必要なのでしょうか?公立は寝屋川と住吉の国際文化科で迷っていて、五木模試偏差値は61.4です。内申点は低いです

      3件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      特待にはA・Bとあるみたいです。
      うちの子は入試楽勝やったと言って帰ってきました。
      合格通知と共にお手紙が同封されてましたよ。
      併願でしたので公立に行きましたがS高校です。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      こういう偏差値推移データーを見つけました。
      https://omoide.sijisuru.com/School/dev?ScID=3505&Category=2
      2010年・65
      2014年・64.5
      2018年・59.7
      2019年・59.5
      何か要因はありますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      この偏差値は適当に作った数字だとサイトに書いてますね。保障できないとも。五ツ木の模試を見る限り、ずっと50ぐらいで変化なしですよね。

    • 進学先4

      内緒さん@一般人

      早稲田大への推薦枠は今後増える可能性はありますか?認定試験をして、優秀な学生が増えたら、推薦枠を増やす等して欲しいです。

      18件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      >早稲田大への推薦枠は今後増える可能性はありますか?
      >認定試験をして、優秀な学生が増えたら、推薦枠を増やす等して欲しいです。
      →推薦基準をクリアする人数が推薦枠数よりも毎年オーバーするようになれば、系属校推薦枠数も増えるでしょう。
      毎年枠が余る今のままじゃ減ることはあっても増えません。そのためにWコースを作るので、数年後に枠が増える可能性はあり得ます。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      普通Aと普通Bの違いを教えてください

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      五木の平均偏差値が実態に合ってますよね。
      中学校からの事前相談もAは実テ平均点以上で通りますし。
      Aが偏差値60というネット情報は何が根拠なんですかね。上位層はそれぐらいでしょうが。

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      何故、馬渕教室等の大手塾の進学実績に早稲田摂陵の名前からでて来ないのか? 残念です。

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      Bコースの専願が多いので早稲田大推薦狙いの子がまあまあいるってことだよね。
      ■受験者数(2020年)■
      ◎早稲田摂陵
      専願144人(B92、A28、吹奏楽24)
      併願445人(B362、A79、吹奏楽4)
      ◎関倉
      専願102人(特進S44、特進35、総合23)
      併願1550人(特進S1102、特進380、総合68)

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      Wコースは早稲田大学に行きたい人にとってはかなりお得?

      34件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      これだけ賛否両論(?)盛り上がり、書き込み数が少なくない時点で、関心度が高い学校の証。
      数多くある関西の私立高の中には、無名がゆえに経営に苦戦している学校も多数。
      この学校の経営状態を詳しく把握してはいないが、 ...100字以上

    • 学校生活2

      あんぱんまん@一般人

      クラスでの男女の比率が男な方が多いと聞いたことがあるんですが本当ですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      吹奏楽コース以外は女子は1/3くらいですね。
      前に比べたら女子も増えた方だと思いますが。

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      関西大倉よりも、早稲田摂陵の方が偏差値が高いのは意外でした。Wコースがてきるから。茨木の併願私立校なんですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      うちの中学の場合、早稲田摂陵併願者の公立は北千里、槻の木あたり。
      茨高は、関倉特進Sですね。