掲示板の質問(最新3件)
設立者は学校法人早稲田大阪学園。2009年度より学校法人早稲田大学の系属校となった。全国私立寮制学校協議会オブザーバー校。1962年 - 日本紡績協会が大阪府茨木市宿久庄に全寮制の大阪繊維工業高等学校(全日制)を設立 - つづきを読む
-
-
高校受験♥1
定員に対して合格者数が多すぎる気がするのですが合格者数は最終的に早稲田摂陵高校に入学した人数ですか?
それとも早稲田摂陵高校に入学した人数は定員と同じでそのほかの人は公立高校にはいったってことですか?1 件の回答 -
合格者数は併願の人も含まれていますよ。
入学者数は専願合格者+併願合格者の一部です。
公立と違って私立はそういうものです。
定員を超えることもあります。
-
-
-
学校生活♥5
いじめはありませんか?志望校にと考えているところですが、ある口コミサイトで、評価が低く心配になっています。
3 件の回答 -
だいたいAコースの成績低いひとたちが低い評価を書き込んでます。休み時間に聞きました。わたしはいい高校と思ってます。普通って感じです
-
-
-
学校生活♥2
公立高校に比べるとカップルは少ないですか?
1クラス1組程度はいますか?2 件の回答 -
いや、非常に多いですね。行くとこ行くとこで男女がいちゃついています。悲しいです。
-
-
-
高校受験♥2
この学校
偏差値を盛り過ぎではないですか?
いい学校と思うので実際の実力に合わせればいいのに何か学校側に事情があるのでしょうか?5 件の回答 -
違いますよ。どうしても中学校によってレベルの差があるので、中学校別に受験資格の点が変わっているのです。それは大阪であればどこの私立高校も同じです。
大阪府の中学校が同じ問題を受けるチャレンジテストでその中学校のレベルがランク付けされて、その資料を私立高校側は持っているのですよ。
-
-
-
高校受験♥2
wコースに入るには五木模試や実力テストで何点必要ですか? また早稲田の指定校推薦を取るためにはどんな条件がありますか?wコースの人限定で他のコースの人は取れないのでしょうか
3 件の回答 -
吹奏楽コースに入るために推薦などないですよ
やる気と覚悟だけです
例年倍率だけでいったら1をきってます
がんばってくださいね
※新しい質問にしたほうがいいかもね
-
-
-
高校受験♥4
10日に私立の併願を受験するのですが、周りだけ受かって自分だけ受からなかった時や普通に落ちてしまった時のことを考えるととても不安です。
それにここ1週間で公式とかよく分からなくなり初めてきてさらに不安が増しています。 ...100字以上
4 件の回答 -
ありがとうございます😭
第一志望コース無事合格してました!泣
緊張しまくりでしたが問題解いてたら緊張なんかしてる場合じゃなくて頑張れました笑
-
-
-
進学先♥5
早稲田大学の推薦枠以外に関関同立や産近甲龍などの私立大学からの指定校推薦があるかと思うのですが、指定校推薦がある大学名や人数など、学校側から生徒にオープンにされており学内選抜は公平に行われていますか?
それとも先生から秘密裏に目ぼしい生徒に声をかける、という公立高校によくある方法で決まっているのでしょうか?10 件の回答 -
情報は公開されていますよー(^o^)
-
-
-
高校受験♥10
wコース 専願 本会場 受験の倍率はどのくらいでしょうか。
20 件の回答 -
関西に人は関東知らないだけ。
関西大倉推してる時点で世間知らず。世の中の知名度は圧倒的に早稲田。
首都圏に住まないとわからないですね。
関西の大学なんてほとんど通じない(関関同立出身者)
-
-
-
高校受験♥1
2023年の入試を控えている中学3年生です!
僕は昔から早稲田大学志望で、高校受験をするに当たって本校を見つけました。
現在、馬渕の公開テストで偏差値54〜58をマークしているのですが、新設されているwコースに満たしているでしょうか。1 件の回答 -
現中学3年生が、高校入試するのは2022年のはず。
それはともかく、真面目に大学進学目指すのなら
セツリョウほどコスパ悪い学校ないので、無難に公立高校受験をお勧めします。
-
-
-
部活動♥3
僕は今兵庫県のそこそこ強豪のところでラグビーをプレーしているんですがここ高校のラグビー部はどのような雰囲気ですか?
5 件の回答 -
僕はラグビー部じゃないんでよくわからないのですか家の用事で休んだら怒られてうざかったから辞めたらしいです。ちなみにまだ一年生で辞めたら人はいないそうです…
-
-
-
高校受験♥2
公立高校、私立高校のあちこちにWコースの宣伝をしつこくするのを止めてもらえませんか?
21 件の回答 -
まぁ、ここに限らず、私学は多数が売り込み激しいから…。
私学は民間企業と同様で、資本主義社会ならではの生き残り競争みたいなもの。
年々少子化だから、一部の進学校や一部のスポーツ強豪校以外は生徒獲得競争が大変な時代だ。
-
-
-
学校生活♥4
早稲田摂陵も休校延長になるんですかね、、
11 件の回答 -
この1ヶ月で自分自身どれだけ頑張れるかですよ
-
-
-
進学先♥1
中学からの内部生の早稲田大希望者の出来は良いんでしょうか。
中学からの内部組はどれくらいの割合で早稲田大へ行くのですか?
高入生のBのほうが優秀なのでしょうか?
高いお金払って、中入させて、早稲田に行けないなら、再考して違う進路を考えないと行けないので。
お分かりになる在校生の方、よろしくお願い致します。5 件の回答 -
のんびりしている子が多いんですね。
塾や予備校にいっていないのかな。
ありがとうございました。
-
-
-
部活動♥5
早稲田摂陵に受かった物です。ラグビー部に入ろうと思っているのですが、初心者でも現実的に行けますか?あと、走ったりきつい練習も行いますか?
8 件の回答 -
どのクラブに入ってもそれなりの練習はあるでしょう。摂陵のラグビー部は高校から始めた生徒もたくさんいます。日本代表選手でも高校、大学からラグビーを始めた選手がいますよ。大阪は野球もラグビーも強豪校が多くなかなか勝てませんが摂陵は人数が少なく頑張って練習すれば試合には出られます。顧問の先生はとても丁寧に指導してくださいますよ。まずは体験入部してみてください。
-
-
-
高校受験♥6
来年受験するものです。
吹田東、摂津、豊島あたりの公立高校に行くなら、ここのAを専願で受けた方がいいですか?
進学実績はどちらが上ですか?12 件の回答 -
豊島で併願でも行けるということは、ここを専願で受けるより、豊島の方がいいということですか?
-
-
-
高校受験♥2
B受かったんですが、公立高校を迷っています。
友達が多い山田高校か
少し上の北千里高校
どちらにすればよいでしょうか?2 件の回答 -
学校で北千里も大丈夫と言われてるんですか?
それなら北千里の方がいいと思います。
やはり進学実績はだいぶ違うと思います。
-
-
-
学費♥22
今年の特待生は何人だったのでしょうか?特待生だった方もコメントいただけるとありがたいです!
10 件の回答 -
参考になります。ありがとうございます。
-
-
-
学校生活♥3
同志社大学二いくには、塾とのかけもちが必要ですよね…⁇
6 件の回答 -
どこの高校でもそうですが、学校の勉強だけでは偏差値の高い大学には入れません。予備校に行きながらダブルスクール活動が必要です。
-
-
-
高校受験♥2
摂陵のAクラスの専願は豊島高校ほどの学力だと聞いたのですが本当ですか
7 件の回答 -
Aは、だいたい豊島高校くらいだと思います。
-
-
-
進学先♥3
摂陵はなぜ偏差値65もあるのに国公立大学や関関同立などの進学実績が低いのですか。
19 件の回答 -
たしかに50くらいではいれる
-