教えて!札幌南高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:585件 / ページ数:59
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
札幌南高校は道コンで合格率何%、SSどれくらいが安全圏なのでしょうか、、、札幌南高校はずっと憧れていたので、合格する可能性が5割くらいあるならチャレンジしようかなと思っているのですがしないほうがいいでしょうか、、、また、入試本番では何点くらいとれば合格できますか?ランクは311のAです。よければ勉強法も教えていただきたいです。
通りすがり@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
道コンだとどうしても内申を含んでの合格率になってしまうので、SSを目安に判断されると良いかと思います。
安全圏でいうとSS68くらいでしょうか。
今年だとSS64で受かった方もいたようですが、今までの感覚だと、SS66はないと普通に厳しいような気がします。
合格体験記を見ても人それぞれなので、塾に通われてるのであれば、塾ワークをひたすらこなす、が勉強法として良いと思います。
勉強法も大事ですが季節柄コロナ、インフル流行っているのでとにかく体調管理に気をつけて頑張ってください。ウチは12月にコロナになって1ヶ月以上塾にも通えなかったのでヒヤヒヤでした(直前でなくてよかったとも言えますが)。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
道コンの合格率は、内申1点ごとに1%、南の場合はss1ごとに8%上下する仕様になっています。
南は、内申がA上の受験生が非常に多いため内申で差はつかず、しかも10:0枠がありますから、当日点が全ての入試といえます。律儀に内申で細かく判定する道コンの判定は当てになりません。
内申がA311なら、内申点に救われて合格する余地はほぼ0です。勉強はssだけを目安にして下さい。
そのssは、1月道コンで最低でも66は欲しいところです。本番では65台でも受かるかもしれませんが、最低限の余裕は持っておきたいです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/22(日) ]
道コンでSS67とっていれば受けてもいいと思いますか、、
内緒さん@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
はい、自信を持って受けて下さい。
内緒さん@中学生 [ 2023/10/22(日) ]
ありがとうございます!残りの期間もっと頑張って志望校変えずに南校受けてみようかなと思います!
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/24(火) ]
道コンssだとこんな感じです。
ss68; 合格者平均
ss67; 5:5枠ボーダーライン
ss66; 10:0枠安全圏
ss65; 第一志望者定員内ライン

第一志望者定員内ラインが低いと感じるかもしれませんが、
南合格者の道コン受験率はだいたい90%なので、
第一志望者順位290位≒第一志望者定員内
そして今年の1月、ss65.0で第一志望者内296位という人がいたので
この設定が現実と乖離していることはまずないでしょう。

>合格する可能性が5割くらいある
のは第一志望者定員内ライン≒当日ボーダーラインのss65ですね。

ss67は安全圏であり普通にやっていれば受かります。自分の力を過小評価すると非常にもったいないです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/18(水) ]
札幌南か札幌西どちらを受けるか迷っています。
8月の道コンではSS64、学テAではSS70でした。
でも、先週あった学テBを勉強せずに受けたらAよりも20点下がってしまいました。あと、自分が高得点とれるのは運がよかっただけで、順位とかも皆は今回のテストきっと本気出してないから、入試本番では自分は順位低くて落ちるんじゃないかと思っちゃって、自分がどこの高校受けれるレベルなのかがわからないです。南高は諦めて西高に志望校を落とした方がよいのでしょうか。自分は兄と姉が私立の高校➕私立の大学(免除なし)なので金銭的に私立には行かせて貰えないです、、
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/10/25(水) ]
↑↑
高校受験で死にものぐるいで南に合格しても、どのみち、大学受験でも頑張らなきゃならんのですよ。 頑張って合格したからといって、大学受験頑張らなくても良いわけじゃないのですよ。高校受験の方が楽だからと、南に合格できるよう頑張っても、その後は楽だよというわけじゃないのですが。
決めるのは本人です。私立は難しいようなので(あなただけじゃなくてそういう方はたくさんいますので悲観せずに!)、そこを基準に最善の方法が見つかるとよいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/25(水) ]
高校受験で楽して妥協してしまうと、高校では周りのレベルが低い環境で孤独を感じながら大学受験に取り組まなければならず、精神的にキツい日々を送る羽目になります。
それに比べたら、必死こいて南を目指して、目標の高い仲間に囲まれる高校生活を送る方が大学受験に臨む上では明らかに楽です。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/25(水) ]
それは人それぞれだな。
その逆も知ってるよ。
周りがすごすぎていつも順位が下の方で、結局、卑下してしまいうまく行かなくなるパターン。
みんながみんな、すごい仲間の中にいれば自分も頑張れるわけじゃない。限界あるよ。
だから、自分にしかわからないので、これまでの意見を参考に、性格も考えて決めるのがいいよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/26(木) ]
西高もいつの間にか北大現役合格者53名の約3割(15名)が保健水産か
道外難関国立や医学科の現役は別に多くないので、単純に考えると学年100番だと保健水産の現役合格が怪しいレベル
あんまり言いたくないけど、学力はかなり地盤沈下してるね。

対して南高(from某塾の記事)だと
北大(水産) 合格者実テ平均 43.2 ・・・ということは、学年230番台でも合格可能
北大(看護) 合格者実テ平均 38.1 ・・・ということは、学年280番台でも合格可能

勉強完全放棄しない限り、樽商・千歳科技大・北大看護ぐらいは現役で受かるね。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/28(土) ]
そもそも南と北を比較するならまだしも、西と比べても…ね。道コンの追跡結果見ても北の平均でさえ南の下位25%あたり。南の平均(ss69前後)は厳しくともss67超えてきたら南ありかもですね。頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/29(日) ]
西の数字見て、北嶺の1組と2組3組の関係が浮かんだ。

よく知られているように、北嶺では5年進学時に成績上位40名が1組となり受験期の2年間を過ごす。
なので、北嶺の東大(京大)・旧帝医・慶医合格者はほぼ全員、国公医・早慶合格者の大半が1組。
もちろん、プレッシャーで失速する人はどうしても出るだろうけど、まぁ無視してもよいかな。

今年の現役合格実績からすると
(1組:40人)
9人 東大東工
7人 帝医慶医
8人 早慶
12人 国公医
4人 地底神戸非医

(2組3組:80人)
4人 国公医
9人 地底神戸非医

上位5%が国公医(≒京大阪大)クラス、上位15%が地底(not保健系)クラスという北嶺2組3組の分布は西高にそっくり。
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/29(日) ]
で、北嶺の進学実績を支えているのはこの1組という環境なのです。

(北嶺卒業生)
特に、5.6年生のクラス分けでは学年の上位1/3が1組というクラスに振り分けられます。この環境が最高でした。1組に入れれば最低でも北大の一般学部には入れますし、半分以上の人が東大や医学部に進学します。そういったレベルの友人が周りにゴロゴロいて一緒に勉強するわけですから、気がついたら自分も周りの人達にいい意味で引っ張られて成績も上がっていきます。

(某塾)
北嶺中でよく言われるのが、クラス分けをされる学年になったときに、1組(一番良いクラス)とそれ以外のクラスという雰囲気になり、授業の力の入れ方がクラスによって全然違うということです。

正直、「南に受かるのが難しそうだから」と北嶺の2組3組に相当する環境で大学受験に向かうのは期待値低すぎですね。
西には一浪だけど北医首席合格したN君のように、「南はどう考えても楽勝で受かるけど歩いて通えるから西」って学力の持ち主が10数名おり、彼ら彼女らが難関大現役合格実績に大きく貢献しているので。

>高校受験で楽して妥協してしまうと、高校では周りのレベルが低い環境で孤独を感じながら大学受験に取り組まなければならず、精神的にキツい日々を送る羽目になります。

私はこの意見に全面的に賛成です。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
北嶺の仕組み、初めて知りました。一組ってすごいですね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/11(水) ]
10:0枠で受ける場合、当日点はどのくらい必要ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/11(水) ]
道コンss66相当の当日点です。
全体の最低点とほぼ変わらないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/12(木) ]
SS 66って今何点くらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/12(木) ]
平均点と標準偏差によって変わります。
昨年の入試と一昨年の入試では50点ぐらい違うのでは?点数聞いて意味あります?
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/12(木) ]
えーとですね。最近よくコメントされる入試本番道コン換算SS66は10:0枠安全圏だと思います。

入試本番の10:0合否ボーダーラインはそれよりも少し低い道コン換算ss65.○ではないでしょうか。具体的な数字を出すのは難しいですし、s64台のことすら稀ではないと思いますが、入試選抜システム上、倍率1.5倍とかにならない限り10:0合否ボーダーがss66にはならないと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/19(木) ]
道新受験情報秋版が最近出ました。
入試得点開示結果による道コンss換算は
ss66 402点
ss65 394点
ss64 386点
です。

現在確認されている最低点385点はss63代。
流石にこれはA315の6:4枠だとしても、ほぼ確実に10:0最低点以上の390点はss64代です。

例年より倍率の高い入試でも実際はこんなもんです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/27(金) ]
本番は採点厳しいんで、人によっては道コンからssが1以上下がる事もある。ss66だと怖くて受けれない(自分はね)。
道コンss68が精神的にも余裕を持って受けれるラインだと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/29(日) ]
北や西と違って上から志望を下ろしてくる人がいない(志望を上げる人はごく少数)なのだから第一志望定員内に余裕をもって入るss66で怖がるってのが自分には理解不能ですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/07(土) ]
北海道公立入試で電話帳っていりますか
内緒さん@一般人 [ 2023/10/07(土) ]
昨年、問題の傾向がガラリと変化してますし、他県でも新しい形の問題も出て来てます。
余裕が有れば、眺めるだけでも多少の傾向が確認できるので、あっても良いと思ってます。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/07(土) ]
合格に必須ではないですが、やり込むことが出来たら合格がぐんと近づくでしょうね
内緒さん@保護者 [ 2023/10/09(月) ]
分野別に構成されているので、苦手分分野のいろいろな出題パターンに慣れるという意味ではとても良いと思いたす。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/11(水) ]
電話帳は不要とまでは言わないけど、個人的に使う意味を感じなかった。

1.学力が未熟な場合
電話帳よりも問題集を使った方が合理的。なぜなら、問題集は全国の入試問題から精選された演習価値が高い問題だから。(繰り返し出題されたり、他の問題にも応用しうる汎用性の高い問題など)

2.実戦的演習、演習量確保に使う場合
実戦的演習の場合、問題を解くだけではなく、難問や奇問のたぐいを自力で見分け、後回しにするなり捨てるなりする判断が重要。
ところが電話帳は問題編なのに「難」や「奇」などのマークが付いていてネタバレしている。これでは実戦の意味が激減する。

私は各都府県教育委員会や東京新聞のサイトからプリントアウトしてやったりしていた。
ただこれらは解答のみで解説がない点に注意。
私立の場合は数校、中古の過去問を手に入れてやっていた。一冊数百円で手に入るのでそこまで負担にならない。(潔癖症の人はNG?)
通りすがり@一般人 [ 2023/10/12(木) ]
入試だけ考えれば不要、塾ワーク(実績的には錬成会の)をやり込むほうが有益な気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/04(水) ]
私は内申があまり良くないので10:0枠を考えています。現在偏差値は63.8です。
今のままだと合格するのは難しいでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/04(水) ]
伸び代がどれだけあるのか未知数ですが、
その偏差値では、入学した後が大変だと思う。
そして、昨年同様の倍率なら、残念な結果になると思われます。
より一層の努力をするか、進路変更が無難だと思います。
そろそろ、現実を見ないといけない時期です。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/04(水) ]
前の方と被るところもありますが、
・だいたいss64前後で安定しているのか
・これまでss50代だったのが夏休みで一気に伸びてss63.8なのか
で変わります。

後者なら1月まで南目標で努力を続けるのがいいと思いますが、ss64前後で安定してしまっている場合、進路変更の決断も考慮すべき時期です。

また、南の場合内申は気にする必要はありません。
Aの上でも10:0枠合格者が出るので、入試システム上その内申点以下では合格に必要な当日点は全く同一になります。
通りすがり@一般人 [ 2023/10/05(木) ]
1月ギリギリまで南狙いでいいと思います。周りは落とせと言ってくるので、行きたい気持ちがあるなら耳をかさない気持ちと努力あるのみ。
入学してからキツイの話もあまり気にしないほうがいい。
入試と高校の勉強は質が違いすぎて入試の出来と相関関係はない(一部の上位層は別格ですが)。
ウチも入試はボーダー近くだったけど、定期考査、進研模試は平均は取れたので入ってからでもなんとでもなる(明らかな化け物はいます)。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/06(金) ]
少し先の話になりますが、
南に合格さえできれば道コンSSは65以上はあるので、入試終了から高校入学まで予習をコツコツして学習習慣を維持すれば、問題なくついてゆけます。

逆に道コンSS72ぐらいでも、入試直後から1か月存分に羽を伸ばして学習習慣が喪失すると高1の一学期の時点で北大合格すら絶望的になります。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/06(金) ]
みなさん回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
諦めずに努力して頑張ってみようと思います!
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/07(土) ]
>Aの上でも10:0枠合格者が出るので、入試システム上その内申点以下では合格に必要な当日点は全く同一になります。

ちなみに、なぜこうなるかというと

1)Bランク(もしかしたらCランク)でも当日点を合格者平均以上取れたら5:5枠で受かる
2)5:5枠に入れなかった人たちの当日点は1点に何人も密集しているため、Aの中でも6:4枠で合格者が出る
3)10:0枠は上2つで合格できなかった人の中から選抜

だからです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さんさん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
受験制度がかわりましたが、昨年は南校合格者の当日点は何点くらいとれていたかわかりますか?
内申が285なので不安です。先日の総合Aは450点、8月の道コンはSS65でした。
合格者は内申Aの方が多いと思いますが、Bの中だと当日点どのくらい必要とおもわれますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
何度も何度も何度も出てきていますが、
Bの中だとAの上(310ぐらい)と合格に必要な当日点は全く一緒です。

倍率次第で、A315に対して当日点5点程度のハンデがあるかもしれない、という程度の差です
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
ss66取れれば内申に関係なく合格。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/29(金) ]
正確には分かりませんが、平均が420辺りだと思いますよ。今年の問題は2022年度と比べて難易度が高かった為、2022年の平均点と比べても30点程度落ちたと思われます。あくまでも、そのように聞いた、というレベルでの話です。

2023年3月の受験では難易度が高かった為、420点ですが、2024年3月の受験ではどうなるか全く分かりません。ABCのテストの点数は参考にならないので、道コンSS66、67を目指して1月道コンではSSが少しでも上がるよう、頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/29(金) ]
本日、道コン換算ssが出ました。
今年は去年よりも平均点が30点ほど低く、450点はss68.3相当です。
入試本番でss68.3なら内申点一切関係なく10:0枠で確実に合格しますし、Bランクでも5:5枠合格の可能性があります。

8月から10月にかけて学力が一気に伸びたと考えましょう。このあとも「合格ラインを越えた」と油断することなく学力を伸ばす努力を続けてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
南の場合、内申点は

満タン A315
ほぼ満タン A313-311
それ以外 A310〜Mランク

のように考えて全く問題ありません。
どーぷ@在校生 [ 2023/10/02(月) ]
合格最低点は385点となっていて、平均しても410点ちょっと位かと思われます。かなり昨年は新傾向によって低得点になってますね
Nqaa@在校生 [ 2023/10/16(月) ]
ご参考までに、私は今年Fランク(208点)当日点410で合格したものです...
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
地方出身@保護者 [ 2023/09/26(火) ]
地方出身で札幌の高校事情が全く分からない為質問をさせてください。
札幌南高校は入試の際推薦入試があるのでしょうか。
ご教示いただけますと幸いに存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
少なくとも東西南北月寒は推薦ないですね。今後はどうなるかわかりませんが。
内緒@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
南高には推薦など一切ありません。ある訳がないです。学力のみです。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/27(水) ]
他にも疑問等が有れば、
北海道教育委員会のホームページ見るとか、
直接問い合わせの窓口もあるので電話で聞くのが早いですね。
残念ながら上に書き込みしてる方の通り、北海道の道立進学校は推薦が有りません。
内申点と当日の成績のみです。受賞歴や資格試験の有無も、参考程度の様で、ほとんど関係ないガチ学力入試です。
内緒さん@保護者 [ 2023/09/29(金) ]
割り込み失礼いたします。
↑道立進学校と書かれてありますが、札幌(東・西・南・北)高校のことですよー。
その下のランクの旭ヶ丘は札幌市立で、こちらは推薦制度があります。
少し下のランクの月寒高校は推薦ありません。
月寒より下の、国際情報高校や北広島高校等のレベルから推薦あります。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/30(土) ]
ついでに内申点も学区外やA315を除いて全くと言っていいほど関係ありません。

当日、道コン換算ss66の得点をマークできるか否かだけです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
道コンで合格率が何%程度で札幌南高校を受けてもいいんじゃない?ってなりますか。
受験のこととか考えると不安になっちゃって偏差値70じゃないとダメかなとか98%まだ行かないと受ける資格ないかな、とか考えてしまいます。
よければこの不安が落ち着く方法も教えて欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
合格率じゃなくてSSで考えた方がいいですよ。1月のss66なら文句なし。ss65なら合否5分5分ということを承知の上で受けてよい。ってところでは。


内緒さん@卒業生 [ 2022/12/06(火) ]
道コンの判定はご丁寧にも内申1点ごとに合格率が1%上下するシステムなんです。
つまりA304の質問者さんは、A315の志望者に対して常に11%のハンデを背負っていることになります。
過去トピで何回も言われているように南の入試は内申のアドバンテージがほぼありませんから、内申のせいで低く出てしまう判定の数字は気にしなくて大丈夫です。

内緒さん@中学生 [ 2023/01/29(日) ]
10月、内申308でSS70で90%でした。SS70ほどで内申満点取るか、SS72でAの中か、ぐらいじゃないと98%に近い数字は出ませんよね。なので道コンの判定は少し正確ではない、過度に気にしない方がいいという噂が多いのも頷けます

内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
道コンの判定は内申点1につき1%上下するのと同様、ss1につき8%(=ss0.1につき0.8%)上下させて判定を出しています。
*高校入試の合格判定早見表を見れば一目瞭然です。

本来なら合格率判定に極めて重要な、大学受験での模試判定なら当然考慮されている「その高校を志望した生徒の学力分布」が一切考慮されていません。

判定の正確さに疑問がつくのは当然であり、盲目的に信用しすぎると自分の正しい学力を見失います。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/24(日) ]
ss66のCランクで合格率20%くらいなので、Aランクなら60%行きます
ポジティブに考えていきましょう
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
内申ほぼ満タンでない限り、合格に必要な当日点は一緒ですからね
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
合格率には累積って考え方があります。単回の合格率だと90%とか100%近い数字を出すのは難しいです。只どこかの塾の先生によると、合格率60%以上を三回取った人の合格率は80%以上、合格率80%以上を三回取った人の合格率はほぼ100%という計算結果があるらしいです。安定した数字を出せる人はやっぱり強い、と。中三の秋〜冬で安定した結果を出せたなら、希望を持って受験できると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/14(木) ]
やばいです
学テAが443点でした
南いくにはどのくらい成績を伸ばすと良いですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/14(木) ]
国78 数100 理82 社91 英92です
内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
もう全教科返ってきたんですね!
今年は難しかったんでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/14(木) ]
難度は高くないですがノー勉で臨んだのがいけなかったみたいです。
理社はほぼ基本問題で落としました。国語は記述がダメでした
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/14(木) ]
学テABCは入試本番と出題傾向が違いすぎるので、南合格の目安の得点なんか出せませんし、深追いしても仕方ない試験です。
まあ、今回の失敗で学テは決してナメてかかってはいけない試験であることは理解できたと思うので、次の学テB(と秋の道コン)はしっかり準備した上で臨めばそれで十分でしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/15(金) ]
とりあえず少し対策して450〜60点くらいは確実取れるようにします
道コンに向けて頑張りたいと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
去年学テAでそれくらいだった人が現在在校生でたくさんいるよ。入試とタイプが違うからあまり本気で挑まなくても良い気がしますが、志望校決める懇談資料になって、点数悪いと担任とのやり取りが面倒になるから、やはり残りの2つは9割切らないようにした方が良いかもね。
がんばれ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
南の入試本番、国語で加点取りにくいんじゃなかった?
国語苦手なら解答読みあさって原減点対策しといた方が良いと思うよ。
それと、皆さん書かれてる様にガクテと本番は違うから、それ程
落ち込まなくて大丈夫だよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
入試本番は、文章での回答が、チェック厳しめなんだそうです。なので、国語に限らず、各教科、説明などの記述で減点が多いイメージです。
根気強く勉強続けて、文を作ることに慣れたらいいと思います。他の人が点数とれないところを完璧にして、挽回です!
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/06(金) ]
ss67くらいでした
正直足りないので基礎固めつつ頑張ります。
回答ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/26(土) ]
総合 400点 65.6 国 81点 66.9 数 79点 62.7
理 71点 64.9 社 87点 64.0 英 82点 62.0
正直全く満足行く出来ではないです。理、英で腹痛に襲われたり、数ではデータの分析をド忘れしていたりと…まあたらればですが。
一月の道コンではss57でした。毎日何時間でも勉強します。
南志望のC265です。自分に足りないものを辛口でお願いします。できれば10月の目標ssもお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/26(土) ]
数字が示す通り英数でしょうね。ご自身でも認識されてる点を取れなかった設問分野を徹底的に固めることです。あとは合格体験記で諸先輩の各教科の対策を参考にしてみるとか。
1月からの伸びと今回の体調を踏まえると可能性は十分かと思います。
ただ体調管理も受験の一部ですから睡眠時間を充分に取ることとストレスを溜めないようスマホ等を過度に制限しない(とはいえ1時間程度)生活リズムを作れれば良いのでは。
10月の道コンは受験者数が少なくなる傾向にあるのですが、南第一志望のかたの平均SSは大きくぶれていないようなので、SS67を目標にされてはいかがでしょうか。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/26(土) ]
1つ目の回答者の方がほぼ全て言い尽くしてくれましたが、1つ補足します。
本番では、事前にどれだけ気をつけていても、緊張などにより突然の体調不良に襲われることがあります。
もし、体調不良により思考力と集中力が落ちた状態で難しい記述や考察問題に時間をかけすぎて、単純な問題も時間不足で落としてしまうと目も当てられない結果になってしまいます。
そういう場合は、単純な問題を優先して解く、記述問題は部分点で良しとするという方針で失点を最小限に留める「守りの答案」を作る姿勢が重要になります。
今回、理科と英語で腹痛に襲われたときに自分がどのような振る舞いをしていたかを思い出し、本番で不測の事態に遭遇したときのシミュレーションをしてみて下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/27(日) ]
回答ありがとうございます
数英は偏差値のブレが激しいので安定して得点できるようにしていきたいです。70ぐらいの時と60前半の時があるので…
一応、やれるとこまでやってみます。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/28(月) ]
数学英語でss65を安定して出せるようになれば総合ssも68ぐらい(客観的にみて南合格が固いレベル)で安定しますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
Cなら最終的には70近くとったほうがいいんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
んなわけないない。CだろうがHだろうがJだろうがMだろうがss66取れれば合格するのは過去の記録が証明済み。
内緒さん@保護者 [ 2023/09/11(月) ]
〉〉Cなら最終的には70近くとったほうがいいんじゃない?

南高校の場合はランクは関係ありません。合否は当日点一発勝負で決まります。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/11(月) ]
南の入試で内申関係ある(少しだけ有利になる)のはA312以上です。
倍率次第では(10:0枠の合格者がA315まで出るような年)内申の不利有利は完全に無くなります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌南高校の情報
名称 札幌南
かな さっぽろみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 064-0918
住所 北海道 札幌市中央区 南18条西6丁目1-1
最寄駅 0.2km 山鼻19条駅 / 山鼻線
0.3km 静修学園前駅 / 山鼻線
0.5km 幌平橋駅 / 南北線
電話 011-521-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved