教えて!札幌南高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:585件 / ページ数:59
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/08(金) ]
入試って時事問題あるんですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
後から、こじつけでこれが時事問題かな?
位の塾講師のお楽しみ程度。

今年は、来年の大河を見据えて私立で紫式部関連1問有りそうな気がする程度。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/04(月) ]
今年の入試って南高どうなりそうですか?
今年は北がかなり多いと聞いたので、倍率
低くなるかななど思っていたのですが、
皆さんどう思いますか?
また、入試さらに難化するでしょうか?
よろしくお願いします
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
仮に北が多かったとしても南にそれほど影響はないのでは。ここ数年は特に北→東、南→西の動きのはず。北が倍率高ければ東に影響が出るくらい。それに北が倍率高くなっても上位層は圧倒的に南。因みに昨年ss68以上は南157>北57。毎年ss65前後が悩むのでは。余談だがss64は昨年南合格圏だったかもしれないが、仮に西でも学年真ん中以下。あとは本人次第。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
上の方へ質問です。

因みに昨年ss68以上は南157>北57。
↑これは、なんのSSと人数ですか?
通りすがり@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
道コンの合格者平均SSでの人数ですかね?
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/07(木) ]
>余談だがss64は昨年南合格圏だったかもしれないが、仮に西でも学年真ん中以下。あとは本人次第。

実際、南ボーダー64(A315だとさらに低い)に対して西の合格者平均ssは65でしたからね。
南からの出願変更者40数人の大半を占めていたのはss66台65台の人&私立覚悟で南に突っ込んだss65〜64の人のところまで合格枠が残った、ということです。

まあ、ss64でも入試終了後から入学式まで高校英数の予習を欠かさなければ、学テ定期摸試で学年平均ぐらいからスタートできるので、高校の勉強という点ではなんのハンデもないですけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/07(木) ]
逆に、入試終了後から入学式まで受験勉強終わった解放感で存分に遊び、中学ではss70超だったのに高校では底辺スタートというのもよく聞く話です。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
北の志願者数次第で南が影響されることは無いでしょう。石狩2学区時代は北=南も、統一学区になってからは南>>北。ss65前後は校風的に西と悩むのでは。ss64でも予習頑張り次第で学年平均からスタート出来るかもですが、西の平均以下レベルの子があの南の数学1と2の同時並行スピードについていけるかどうか。東西南北で唯一、高1から数2並行授業。北嶺の1.5倍のスピードをこなすわけだから、地頭は強烈だなと感じてます。
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/10(日) ]
そんなss64ボーダーの学年でも、進研模試の成績はここ5年で最高です。高校のスタートで躓かなければ、中学の時ss64でも授業のスピードに「食らいついて」いけてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
現高1、調子良いらしいですね。過去5年で最高値ですか…。まぁ結局のところ学年上位100がどれくらい突き抜けてるかどうか。昨年?過去10年最低学年(進研模試で北に負けたこともある)と言われながら結局東大京大国医現役59。全然最低結果ではなかった。ただボーダーで迷うならば南と第一という選択肢ではなく、南と西の選択肢の方が良いと思うが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/03(日) ]
学区外の最低点ってどのくらいですか?
また例年でも430点とれば学区外でも受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
例年…
取れるだけ取るしか有りません。
過去掲示板検索してみて下さい。
通りすがり@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
SS66取れば間違いないです。
学区外だからといって低くてもいいというわけではなく、受験者が16名に満たなくても全員合格とはならないです(今年は西が16名に満たなかったですね)。
今年はSS64切るくらいが最低点だったようですが、さすがに今度の入試はそうはいかないと思われますので上の方が書かれているように取れるだけ取るしかないですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
「66取れば間違いない」は学区内受験の話でしょう。
学区外は毎年どんなレベルの受験生が南に集まるのか全く読めないため、当日点は取れるだけ取れと言うしかありません。
以下、過去の似た質問トピから引用。

南が近年で学区外枠16人いっぱい取らなかったのは、21人出願して14人しか合格しなかった2021年度入試だけで、他の年は16人を超える出願があって16人合格しています。
学区外枠が6:4枠や10:0枠の段階まで残っているかは、各年度の学区外受験生のレベル次第であり、しかも道コンを受けない隠し玉的な実力者が道内各地に潜んでいる可能性もあるため、正直言ってわからないのが実情です。
ただ1つ言えることは、学区外のボーダーが学区内よりも極端に高くなることはないということです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
道コンの総合資料を見たところ、今年の学区外はレベルが高くなる可能性があります。
夏にss70を超えた、春夏の100位以内の人と春に南を第一志望にして夏に大きく名前が載らなかった人だけで16名ほどいました。
一月の道コンの結果が一番優先されるのは言わずもがなですが、警戒して勉強を続けておいたほうが良いかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名希望@中学生 [ 2023/11/28(火) ]
中1の現時点でランクDです ほとんどノー勉で500点満点の定期テスト2回とも400点ちょいとれました これからランク上げ頑張っていけば南高合格狙えると思いますか?
匿名@関係者 [ 2023/11/29(水) ]
定期テストが全てではありません。
実際の入試で判断するのなら道コンを受けるべきだと思います。Dランクだと偏差値68くらい必要だと思います。まだじかんはあるので頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
残念ながら質問者さんには札南生レベルの才能を全く感じません。
札南生は、中学時代、学校の授業なんぞ1回聞いただけで理解できて、定期テストは特に対策しなくても9割は軽く取ってきた人達の集まりです。
しかしあなたは8割しか取れていない。しかも超簡単な中1の内容で。
本気で南を目指すなら、自分が凡人レベルであることを自覚し、これから文字通り必死の努力を重ねて、ボーダーラインのss65〜66に達することを目指して下さい。

ちなみに、
>Dランクだと偏差値68くらい必要だと思います。
これは誤りです。ss68は合格者平均であり、内申に関わらず安全圏です。
たとえオール1のMランクであってもss66取れれば合格可能です。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
凡人でも正しい方向で然るべき努力をすれば南高や北大に合格するぐらいにはなれますよ。

努力すれば東大や北大医に合格できるとは言いません(言えません)が。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
> これからランク上げ頑張っていけば南高合格狙えると思いますか?

「ランク上げ」と質問する時点で過去掲示板全く見ていないでしょ?
才能が感じられないというのはそういう所です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/24(金) ]
札南と直接関係あることでなくすみません。併願についてです。
自分はステラと選抜を受けるのですが、過去問や私立対策勉強の取り組み時期を迷っています。冬休みから始めようと思っていましたが、「南受かってステラ落ち」なども耳にしましたし、冬休みは札南の勉強や予習に全力を注ぎたいので、テストも終わった今ぐらいから始めることも検討し始めました。
皆さんは、いつごろから私立の勉強を始めましたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
メインが公立なら2週間前位。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
3日前ぐらい?過去問解いただけです。
過去問すら解かずに私立入試受ける人も結構いそうですが、自分はそこまでの割り切りはできなかったです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/25(土) ]
私は1週間前に過去問をやっただけです。
その程度の対策でも狙い通りのコースと特待は取れました。
私立対策にどれだけ労力を注ぐかは、自身の学力のほか、最上級コースや特待がマストなのかによって変わりますが、最低限過去問には一度触れておくべきでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/27(月) ]
先送りにする発想は無かったです。特待が欲しい訳ではないのでとりあえず公立に専念します。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/24(金) ]
学区外受験で6:4、10:0枠で選抜されることはありますか?また、最大人数である16人取らないことはあるのでしょうか?
通りすがり@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
当日点が取れていれば学区内外は意識する必要はないと思います。
学区外は合格レベルに満たない場合16人取らないことはあり得ると思います。西だけかもしれませんが。
(今年は西が学区外16名取ってないので、枠内なら大丈夫、ということではないと思いますよ)
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
南が近年で学区外枠16人いっぱい取らなかったのは、21人出願して14人しか合格しなかった2021年度入試だけで、他の年は16人を超える出願があって16人合格しています。
学区外枠が6:4枠や10:0枠の段階まで残っているかは、各年度の学区外受験生のレベル次第であり、しかも道コンを受けない隠し玉的な実力者が道内各地に潜んでいる可能性もあるため、正直言ってわからないのが実情です。
ただ1つ言えることは、学区外のボーダーが学区内よりも極端に高くなることはないということです。
「学区外枠は内申満タンで当日点満点近い者同士の争い」という都市伝説がよく囁かれますが、これは完全なデマです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
2021年の結果から、学区外の志願者の実に3分の1は南ボーダーライン以下と考えるのも一つの手かも。

16名の枠を(学区外の志願者×2/3)名で争うのなら、だいたいの年で6:4枠までは学区外枠が残っていそう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/22(水) ]
今年の南入試ボーダーを教えてください
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
「開示」とかで検索してもらうとわかりますが、
380と390の間ぐらいみたいです。

https://www.zyuken.net/school_page/10110121154/bbs_id/9219791679293747/
内緒@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
今年の受験は難易度が高いので、来春はどうなるか分かりませんよ。今390点しか取れない人が合格出来るとは思えないので、ボーダー点は気にしない方が良いかと。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/23(木) ]
過去問を解く際の参考にさせていただこうと思います。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/22(水) ]
今回の道コンで67を少し切るくらいのssでした。ちなみにランクはAの下だと思います。この成績で南を受験すべきか北か西に落とそうか悩んでいます。学力テストは68から66くらいでした。助言をいただきたいです。よろしくお願いします。
通りすがり@一般人 [ 2023/11/22(水) ]
南を貫くべきです。
必要な当日点は北、西と大きくは違いません。
(ごく一部のTop層に化け物みたいな人がいるのと、中間〜ボーダー層の厚みが差かと)
結局は当日点の勝負で道コンは目安でしかないですが圏内と言えるレベルですし、この段階で志望校を変えると変に油断してそこも受からない可能性も出てきます。書き込んでおいてなんですが、ここのコメントも話半分で。ライバルが減って喜ぶ人だっていますし。悩む時間は勉強にまわしましょう。
当日点SS66取れれば間違いなく合格ですので初志貫徹頑張ってください。
ただ北も西も素晴らしい学校だと思いますよ(実績だけみれば南がずば抜けてますが学校が進路を保証してくれるわけではないですし、進路で人生が決まるわけでもないので)
内緒さん@一般人 [ 2023/11/22(水) ]
こればっかりはご本人で決めるしかないと思います。

書いてある情報だけから受けた無責任な印象をいうと「南受ければ?」と思いますが、あなたが本番でどれだけ力を発揮できる人なのかとか、あなたがこれから本番までどれだけ勉強をがんばれるかとか、万が一私立になっちゃってもいい度合いはどうなのかとかはあなたにしかわからないことですので。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/22(水) ]
今回の道コンの南第一志望の平均超えてますし落とす理由はないですね。
ただ錬成会をはじめとする東西南北志望の塾生があまり参加していないと思われますので1月の道コンで最終判断されると良いかと思います。
でも志望校を変えても入試で南に受かる点数を取った時に後悔することになるのでとにかく残り期間必死で頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/22(水) ]
ss67前後で安定してるのなら迷う理由はないですね。
南安全圏ですから南を受けましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/22(水) ]
安全圏の人間が北・西に落とすのはボーダー圏の人を喜ばせるだけです
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/23(木) ]
皆さんお忙しい中ありがとうございます。とにかく今は南の事だけ考えて勉強頑張ります。1月の道コンの結果でまた考えたいと思います。ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/18(土) ]
下の方とは別人ですがよろしくお願いします。
高校範囲の先取りをした方が良い、と書かれていたのですが、英検と数検の準二級の勉強本で十分先取りになるでしょうか?数学英語は演習を積むのみになっていますので、息抜きに新しい知識を吸収したいです。
そうでなければ、上の兄弟がおらず無知ですので、なにかいい参考書を教えていただきたいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/19(日) ]
説明不足ですみません。実は数検だけは小学校でも一切受験したことがないので、今から準二級の勉強を始めるのは先取りになるか?という質問でした。勉強本を見たことすらない状態です。
単語帳を使うのは、入試での英作文にも役立つのでやってみようと思います。
また、チャートというのは何回か耳にしたことがあるのですが、問題集という考えでした。高校での関数や定理などの詳しい説明も載っているような参考書みたいなものなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
問題集というよりは、
「問題の出題パターンとその解き方例事典」
みたいな感じだと思います。

中学生の感覚からはちょっと信じがたいと思いますけど、
チャート式という分厚い「解き方事典」をほぼ全部
暗記もしくは理解してないと難関大学の数学の問題とは
戦えません。

チャートの色によって、問題の難易度や説明の丁寧さが
異なっており、中学生が独学でやるなら白が良いでしょう。
他のもっとわかりやすい参考書と併用することを
前提とするなら、いきなり黄とか青から入るのも良いでしょう。

分厚すぎて心が折れそうならもっと薄い基礎問題精講とか
入門問題精講あたりから始めてもいいかもしれませんが、
南高に入ったらどちらにしろ青チャート全部やらされますので、
だったらチャートの分厚さに最初から慣れておく
(これをやるしかないのだと諦める)のが遠回りなようで
結局近道なんじゃないかと。

https://www.youtube.com/watch?v=EIi02p05HJ8
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
あと、問題の難易度が「コンパスの数」で5段階で示されてるので、
自分のレベルに合わせて「1周目はコンパス2個までの
問題だけでやってみよう」という感じで取捨選択してやると
挫折しにくいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
北海道の高校受験向けの勉強を一生懸命やっても南高の授業に対してはほとんどメリットないですが、
南高の高校英数の予習をコツコツやることは高校受験に対して少なからずメリットありますからね。

身も蓋もないこと言うと、今の時期からコツコツ英数の予習をして貯金を作り、5月の実テと初回の定期試験で平均以上の順位をマークできれば北大・東北大の現役合格ならほぼ確実です。
高校のスタートで躓かないことって、中学生が思っている以上に大学受験では重要なんですよ。

内緒さん@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
実際は、初回実テと初回定期試験の両方で平均以上をマークできたら、国公医や一工阪を狙いたくなるでしょうけど。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/20(月) ]
少しだけ補足すると、
北大/東北大の非医は(この時期〜入試終了後の)自発的な高校内容の予習なしで南の入学式を迎えた人が簡単に受かるような大学ではありません
内緒さん@一般人 [ 2023/11/21(火) ]
〉なにかいい参考書を教えていただきたいです

学研から出てる「やさしい高校◯◯」とか「中学◯◯をおさらいしながら進める高校◯◯」シリーズもいいかもしれない。

予習や先取りの一周目は難しいことはやらなくていいから、導入レベル、教科書のエクセサイズレベルで十分。この程度でもやっているのとやっていないのでは大違い。
参考になれば幸いです。応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/23(木) ]
なるほど、参考になります!ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/17(金) ]
ランクA307です
道コンの偏差値は、
中2 中3
春65.9 70.6
夏67.1 69.6
冬67.6
というふうに変動しています。正直不安です。
なので、率直に合格をいただけるか教えていただけないでしょうか?多くの意見を知りたいのでなるべく多くの人に回答していただきたいです。よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/17(金) ]
高い偏差値を維持できているからこのまま成績を維持できれば大丈夫。最後まで油断しないで頑張って!
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/17(金) ]
大学受験を本気で考えるなら、高校入試向けの勉強はカンを鈍らせない程度にしておいて高校英数の先取りの時間を多く取る方が良い学力レベルです。

客観的にみて「普通に努力すれば受かって当然」の南高入試に必要以上に労力を注ぎこむのは、人生において高校入試よりはるかに重要な大学入試という視点でみるとコストパフォーマンス悪いです。

内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
上の卒業生の方に同意です。さっさと高校範囲の先取りを始めましょう。
南の合格者平均はss68〜69なのに、その成績で何を不安に思うのか正直理解不能です。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
私も同意見です。
DUO3.0や数1Aの基礎問題精講を
3月までに何周かするぐらいを目標に据えてもいい段階と思います。
まぁ、実際には入試が気になるのでそこまでは進まないとは思いますが、それぐらいを目標にしていれば1周ぐらいは進むでしょう。

そうすると多少貯金ができるので、高校に入ってから部活に時間を使うなり、よりレベルの高い大学を目指すなり、いろんな良いことがあります。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/18(土) ]
たくさんのご意見ありがとうございます!
これから高校の予習を勧めてみようと思います!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
内心合格は確実だと自分でもわかっているけど聞きたいんだよね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌南高校の情報
名称 札幌南
かな さっぽろみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 064-0918
住所 北海道 札幌市中央区 南18条西6丁目1-1
最寄駅 0.2km 山鼻19条駅 / 山鼻線
0.3km 静修学園前駅 / 山鼻線
0.5km 幌平橋駅 / 南北線
電話 011-521-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved