教えて!札幌南高校 (掲示板)
「成績」の検索結果:310件 / ページ数:31
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
道産子@中学生 [ 2022/10/26(水) ]
学芸大学附属高校の掲示板でも質問しているものです。
現在中3で南を道内本命、滑り止め光星ステラ第一文理選抜で附高を受験する予定です。
学テはあまりしっかり勉強できなかったので社理が落ちてしまいました。
A→B
数 96→90
英 82→95
国 91→92
理 77→83
社 86→86
総 432→446
道コンは400〜430位を前後しています。
ランクはギリギリのAなのでもしかしたら下がるかもしれないです。
できれば南をほぼ滑り止めにしてしまいたいのですが大丈夫でしょうか?また、もし合格が危ぶまれるようでしたら何を対策すべきだと思いますか?アドバイスをお願いします!
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/26(水) ]
現状の成績では南は滑り止めたり得ませんが、焦る必要はありません。
速やかに中学範囲の先取りを済ませた上で、学附対策の勉強を続けていれば、自然と南合格に必要な力は身につくはずです。
私も中学時代、塾に行かず、道コンも受けませんでしたが、ただ首都圏や関西の国私立の問題を解きまくるという勉強法で南に合格しました。
道立高校入試の問題は簡単でオーソドックスなので、特別な対策は不要です。

ちなみに学附掲示板の投稿を見ましたが、

>志望理由としましては私はとりあえず北海道一だから…と思い南を志願していて、正直校風が合うな、とは思っていませんでした。(正直私服登校も不安でしたし)

この程度の志望理由でしたら、南はお勧めしません。
北のほうがあなたには合うんじゃないですかね?北も素晴らしい学校ですよ。
道産子@質問した人 [ 2022/10/27(木) ]
返信ありがとうございます。
道立高校対策については自分もあまり時間を割きたくないな、と考えていたので確証が得られてよかったです。

南高を志望した理由なのですが、上記の理由以外にも
道産子@質問した人 [ 2022/10/28(金) ]
バグがひどいためもう一度送らせていただきます!
返信ありがとうございます。
道立高校対策については自分もあまり時間を割きたくないな、と考えていたので確証が得られてよかったです。

南高を志望した理由なのですが、上記の理由以外にも
道産子@質問した人 [ 2022/10/28(金) ]
すみません、あまりにもバグがひどく途中までしか送れません。上2つのコメントは無視してください。後ほど再度送信させていただきます。
道産子@質問した人 [ 2022/11/08(火) ]
返信ありがとうございます。
道立高校対策については自分もあまり時間を割きたくないな、と考えていたので確証が得られてよかったです。
南高を志望した理由なのですが、上記の理由以外にも
道産子@質問した人 [ 2022/11/08(火) ]
返信ありがとうございます。
道立高校対策については自分もあまり時間を割きたくないな、と考えていたので確証が得られてよかったです。

南高を志望した理由なのですが、上記の理由以外にも道外大学(主に旧帝)への進学実績が北よりいいという点があります。もともと東大京大阪大など最難関国立大学の文系に進みたいと考えており、北大に進学する意思はないため、北高より南高のほうが大学のことを考えると良いかなという考えから志望しております。
それでも北に進んだほうがいいという理由はありますでしょうか?中1頃からずっと南を志望しており、北についてはそこまで調べていないため、もしなにかあるようでしたら教えていただきたいです!
長文になってしまい申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

他の方からの返信もお待ちしております!お気軽に書き込んでください!

内緒さん@卒業生 [ 2022/11/10(木) ]
道外難関大の進学実績がいいから南ですか。それはそれで立派な志望理由ではありますが、

・学附に強い憧れがあり、南は完全な滑り止め扱い
・南の校風が合わなさそう
・私服登校は不安、制服のほうがいい

これらの、あなたにとってのマイナスポイントを跳ね返すほどの強い動機とは思えません。
私は受験校選びにおいて校風が非常に大切だと考えています。それは本命校だろうと滑り止め校だろうと同じです。
大学受験は高3冬の1回きりですが、学校には3年間通い続けるわけですからね。
不本意入学で、大した愛着もなく、おまけに校風も合わない高校で3年間過ごすのは、かなりの苦痛になるでしょう。
不本意入学は、学習意欲の低下や病気、不登校、中退等の原因になるとして社会問題になっています(「不本意入学」で検索すると多くの記事や論文がヒットします)。
道内受験校に進むことになれば不本意入学なわけですから、どうせならせめて校風は自分にマッチした学校を選ぶのが賢明ではないでしょうか。

北は道外難関大の進学実績では南に劣りますが、それでもかなりの数の合格者を出しています。
上位層の生徒のレベルも高く、学習環境では南と遜色ないかと。あともちろん制服です。
現状の成績が学附合格確実レベルならまだしも、そうではないようですし、道内受験で北を真剣に検討することをお勧めします。
詳しいことは北の掲示板で質問してみては。
生徒の保護者@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
まず滑り止め校という言い方はやめた方が良いのでは無いですか、あなたが南高校を志望してるのなら貴方の目標として頑張れば良い事だと思いますよ。うちの子は今南高に在学中です。校風などは別に深くは考えていなかった様に思います。もともと中学校に行った時から医学部を目指している為、その為には南高校が一番適していると考えて入学しました。貴方の言う通りうちの子も光星高校のステラコースと第一高の文理選抜も合格しました。1高も光星ステラも入学金、授業料は無料との事でしたけど、本人は南高に行くと決めていたので、自分自身がどの高校に一番行きたいかではないでしょうかね?光星ステラを目指している子、又1高を目指している子と皆んなそれぞれ自分の目標に向かって頑張っていると思いますよ、貴方も自分の目標に向かって頑張って下さいね応援してます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3@中学生 [ 2022/10/23(日) ]
南高志望です。
学力テストABで全然点数が取れませんでした。
A 国78 数83 社80 理80 英90 計411
B 国75 数79 社84 理77 英90 計405

BはAよりも勉強をしたはずなのに下がってしまいました。
まだ諦めたくないです。
希望はありますかね…?

[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/10/24(月) ]
点数だけではアドバイスは難しい。

どんなところで得点できないのか分析してないのですか?分析しているのであればそこを潰す対策をしてくださいね。既に出来る問題を長々やっても点数あがりません。

点数から推測すると、記述タイプの問題等、突っ込んで求めてくるような問題が苦手でしょうかね…。
単純な問題や一問一答タイプには強いけど。

どの科目もなぜそうなるのか理解が大事です。ただの暗記でなんとかなるのは高校受験までです。

って違ってたらごめんなさい。
とにかく、自分を知り、自分に合った勉強方法を見つけてください。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/25(火) ]
全科目弱いって、流石にむりでしょう…
中3@質問した人 [ 2022/10/29(土) ]
アドバイスありがとうございます。
自分なりに分析はしました。
国語は字数制限がある問題が特に苦手。
歴史は流れを掴めていない。暗記不足。
理科は物理ができていない。暗記不足。
数学は応用問題。英語はケアレスミス多い。
こんな感じです。
皆さんは社会(歴史)、理科、国語をどのように勉強しているのか教えてもらえると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/30(日) ]
南狙いなら、歴史は暗記では無く枝葉が有る大きな木で捕えないと、入学後厳しいかと…
理科の物理は暗記ではなく、計算と応用。
国語は知識不足と演習不足。字数制限問題なら、道外の高校では当たり前だし、なんなら中高一貫受験の小学生の方が、先行ってる。
それでも、英語が出来てるから、やっぱり丸暗記の方が勉強の仕方が合ってるのかもね。
塾の先生のアドバイス通り頑張って下さい。
塾に行っていないなら、今からなら、間に合うと思います。
間に合うって言うのは、既に冬季講習、塾生メインで組んでるから、12月になってからでは入る枠があるかどうかって意味。

まだ、頑張れると思うから、お利口さんレベル抜けて、南のレベルまで上がると良いね。
頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/31(月) ]
物理は問題演習あるのみ。

歴史は何と言っても教科書が大切です。「誰が」「なぜ」を特に意識しながら教科書を一から通読すれば歴史の流れはつかめるかと。

国語の記述問題対策は、本文からキーワードを見つけて自分なりに解答を組み立てるという作業に慣れることと、文字数の感覚をつかむことです。
読解問題は、たとえ選択式の問題であっても選択肢を見ないで、40〜50字の記述問題のつもりで解く練習をしましょう。
また、国語の勉強時だけでなく、普段のSNS等のやりとりでも常に文字数を意識して下さい。次第に、30字ならこの分量、60字なら…と頭が覚えていき、試験でも答案構成の時間短縮につながります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/31(月) ]
歴史ですが、例えば戦いの場合、どういう状況で誰が何を目的に起こしたものか、結果どうなり、世の中どう変わったのか、まで把握してください。乱の名前とか塾で習った記述の模範解答を覚えただけでは、理解したとはなかなか言えず、指定された言葉を使わなければならない等解答できなくなります。なんとか運動とか法律も同じです。
数学は応用問題が出来ないなら、基本問題ができるかまず確認してください。必要なら基本問題のやり直しになります。
国語はネットや本で読解方法がいくらでも探せます。小手先のテクニックに頼るなって人もいるけど、実際内容を理解し、その通り読み込めれば点数とれますけどね。
適切な読み方をせず、漠然と読んだだけではやっぱりわかりませんでした。
国語数学等と同じで、読解身につけたら、今度は練習ですよ。小説は主人公の気持ちの変化、説明文なら筆者の主張は何か、余計な部分をはぎとり、賢い言葉で要点をまとめる…練習あるのみです。
頑張ってください。

内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
理化社会を暗記科目と捉えている時点で、南レベルとは大きな差があるかと
中3@質問した人 [ 2022/11/04(金) ]
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
検討中@中学生 [ 2022/10/23(日) ]
札幌南高校への進学を検討しています。
内申はひとつ4が付いた以外は5で、道コンではだいたい9割、100〜150位ぐらいです。
高校入学後の各科目の進み具合を教えていただけたらと思います。
数学は青チャートと4stepで高3の夏までに数3が終わる、英語はDuo中心に進める、というふうに聞きましたが、それ以上の詳細はわかりません。
また、それ以外の科目、理社国についても教えていただけましたら助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
そんな面倒(曖昧)な質問,掲示板じゃ誰も答えてくれませんよ。第一,学年によって授業の進め方,使う参考書も全然違うのですから,答えるのは難しいです。また,文系・理系でも話が異なります。

あと,カリキュラムの質問をしているのに,あなたの成績なんて全く書く必要がありません。無駄な情報です。

カリキュラムに関しては,札幌南高校のHPのパンフレットをまずご覧ください。どんな授業をするのか,どんな進め方をするのか,ほとんど分かります。

パンフレットを見た上で質問してください。「詳細」と言われても困りますよ。もっと具体的に,何が聞きたいのですか?

数学なら
Q,1年生で数学1・2・Aをやりますがどのくらいの速さで,どのような順番で進むのですか?
という質問なら
A,1年生のうちに微分積分以外終わります。1・2・Aは授業としては分かれておらず,数学の先生の都合のよい順番で進みます。例えば,数Iと数IIの三角関数・三角比は合体して授業が展開されます
など,答えられます。今はどうか知りませんが,昔はそうでした。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
現在の成績を書いたのは、高校入学後についての質問をすると必ず「そんなこと質問する暇があったら勉強しろ」と説教してくる輩が現れるので、合格圏内の成績であることを示すためでは?
確かにその成績なら高校受験は心配いらないですね。

授業の進め方については、上の方も言うように毎年異なるだけでなく、現1年が新課程、現2,3年が旧課程で履修科目自体が大きく異なりますから、誰も答えられないと思います。
検討中@質問した人 [ 2022/10/23(日) ]
ご返答ありがとうございました。
漠然とした質問で申し訳ありませんでした。
学年により違い、更に新課程になって変わるので誰にもわからないのですね。

成績を書いたのは、入学後のことを質問するのに一応合格しそうな見込みをお伝えした方が良いかと思ったからです。すみませんでした。

現在中高一貫の学校に通っていて、高校から南に移ろうかどうか迷っています。
各科目の進行スケジュールや教材を知って、今の学校に残るか、南を受験するか考えようと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/25(火) ]
すごい、
優秀やないですか。

どこの学校かは知りませんが。文面見る限り
頭のすごくいい人に相違なし。
単に成績がいいだけではなく、学習管理、生活管理も
かなりしっかりされてそうかと。

ならば、
自由闊達、頭のいい人も多い。そして授業料も安い。
三拍子揃った札幌南高校に行くしかないっしょ。

自分は関東地方の某県に住む中3生の親故、札南に手が届いている質問者さんが超うらやましです。

頑張って下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/25(火) ]
高校入試で受かるかどうかっていう点は全く心配いらないですね。

南に関心あるなら移ってきていいと思いますよ。
北嶺中卒もだいたい毎年いますし、北嶺中中退→公立中卒を含めると「北嶺中出身」のいない年の方が珍しいと思います。況や他の私立中や。

立地も中央区(の外れですが)。
学費の面でも親孝行ですよ。正直。
学習環境としては、話を聞く限り北嶺以外の私立中に劣るとは全く思えません。
で、既に広く知られているところですが、北嶺は北嶺で合う合わないがある学校なので…
内緒さん@一般人 [ 2022/10/25(火) ]
あと、歴史伝統に裏打ちされた校風。
これは道内中高一貫校卒業生が大学で南出身者と交わって違いを強く感じるところですね。
検討中@中学生 [ 2022/10/27(木) ]
皆様ご返答ありがとうございます。
内申を気にせずにスポーツを続けたくてのんびりした中高一貫に入りましたが、その後医師になりたくなってしまいました。
兄が北嶺から国立医学部に進学したので、自分はこのままで大丈夫だろうかと考えました。
今の学校では中3で数1が終わるのですが、教科書レベルまでなので、残るのなら南の青チャートとの差を自分で埋めなければいけません。その他の科目も同じかなと。
でも、南の数学などのスピードに着いて行けるかどうか自信が無いところも有ります。
このようなことから、南の勉強の進み方や教材を知りたくなりました。
皆様に後押しして頂けて心強いです。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/29(土) ]
質問者が医学科志望であることと、今の学校の授業内容について聞いて、話が変わりました。
迷わず南を目指すべきです。

南の授業の進め方が毎年違うとはいえ、質問者の話を聞く限りでは南のほうが進度もレベルも上なのは間違いないでしょう。
少なくとも、今の学校に残って授業のペースに合わせて勉強していては明らかにジリ貧です。

授業だけではありません。模試・課題・講習、全てが任意ですから、マイペースで自学自習しやすい環境が整っています。
医学科志望の生徒も非常に多く、互いに切磋琢磨しやすい環境です。医学科志望者同士でLINEの勉強グループを作って交流するなんてことも可能です。
このような学習環境はおそらく今の学校では得られないと思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
じー@中学生 [ 2022/10/18(火) ]
中学2年生です。
南高校を志望しています。
道コンなど見る限りこのまま頑張れば合格できるかな、とは考えているのですが

やっぱり授業はとても難しいですか?
もちろん入学してからも勉強は頑張っていきますが頑張っても全然ついていけないと感じている方はたくさんいますか?

また、私は体育が苦手で南高校に受かる方は内申点5の方が多いと思うのですができないと浮くような雰囲気はありますか?

今のうちに学校のことをなるべく詳しく知りたいので、お時間ある方ご回答よろしくお願いします。
応援者@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
君なら大丈夫、とにかく目標に向かって頑張ってね👍南高は少し他の高校とは違って、ある意味大学へ進学する為の予備校みたいな高校だと思います。高校時代を高校生らしく、楽しい思い出として3年間過ごす高校とは少し違うかもしれません。まず自分の将来の為に大学へ進学する、その為の一つめのステップと考えた方が正しいと思います。君は南高を志望している訳ですから、今後の自分自身の成績等を自分自身で正確に判断して南高に合格出来るかどうかで決めて下さい。勉強自体は大変な高校である事は確かです。勉強 勉強 勉強の毎日、でも君と同じレベルの仲間達がいっぱいいるので、皆んなで努力して頑張っていける高校ですよ。頑張って南高へ行って下さいね。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/24(月) ]
合格してからもずっとずっと勉強しなければいけません。安心して勉強しなくなるとすぐ成績下がります。
勉強すれば授業についていけるはずです。
それと体育なんて4でも関係ありません。うちの子も体育は苦手ですが5をもらってます。
頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/17(月) ]
南高校志望の者です
学力テストA、Bと十分な点数を出し切れなかったのですが、やっぱり出願変更も視野に入れたほうがいいですかね…?
Cの結果次第だと言われたのですが、ABが芳しくなかったのでどうしても不安です
内緒さん@在校生 [ 2022/10/17(月) ]
どの科目がどのように悪かったのか。

AもBも納得出来ない点数みたいですが、Aの反省等はBにつなげられなかったのか全然わかりませんが、ただただ次は頑張るぞ、などという精神論ではなく、具体的に自分に足りないところを潰す対策をしていかないと、Cも同じようになりますね。

道コンなどはいつもどうなのでしょうか?
塾に行っているなら、学力テスト対策はどうでしたか?
学力テストは簡単なので、日頃難しい問題で偏差値をあげている人は調子がくるって点数がとれない場合もありますから、志望校を下げるなど極端にならず、まず落ち着いて分析してみて下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/18(火) ]
回答ありがとうございます。
国社理英は80点後半〜90点前半だったのですが、数学が53点と壊滅的でした
図形が苦手なので対策してこの点数だったので正直ショックです
Cも図形は出るのでもっと問題解かないと危ういですかね……

道コンは大体400点くらいです
塾の対策テキストをやったりしているのですが、それだけだと不十分と感じ過去問を買って解くなどしました
匿名@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
はっきり申し上げて厳しいです。頑張ればギリギリで合格するのかもしれません。ですが、現在の時点でその実力では入学できてもほぼビリ生活が続くでしょう。学校行くの嫌になっては元も子もないですよ。西高あたりに下げることをオススメします。高校はあくまで通過点です。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/18(火) ]
諦めましょう。無理です。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/19(水) ]
道コンの400点くらいとは、今年の夏の数学難化の時の話で、それ以前はもっと高いのですか?
そうではなく、普通の難易度でも8割程度なら、そもそも南志望に無理があるような気がします。
塾ではこれまでの道コンの成績で、南志望問題ないと言われていたのでしょうか。
数学の勉強方法も、うまく見つけられてないようですね。その点数ですと、数学の基礎学力が足りない状態で無理に応用問題解いていると思われます。
それではちんぷんかんぷんでしょうから、いくら時間をかけて問題解いても、結果的に点数に結びつきません。
このままこの勉強方法では無理がありますから、見直しが必要なので、塾の先生に相談してみて下さいね。
まあ、具体的には掘り下げて基礎力アップの方法になるかと思いますが…

周りの話を聞く限り、南高校志望者は今回の数学は8割はとれている感じですね。もちろん高得点、満点も。
数学以外は得点出来ているようですから、他科目を維持しつつ、数学力を上げていきましょう。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/19(水) ]
道コンの方が難しいと聞いていたのですが、学力Aは若干点数が伸びず道コンよりも10点くらい低かったです…。学力Bは持ち直しました。周りに聞くとBの方が100点が多かったようなのでAよりも簡単だったんでしょうかね
内緒さん@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
西もどうでしょうかね?
旭丘当たりが無難かも。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/21(金) ]
学力Bは490点台1名で480点台が10名位だったようです
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
数学だけが苦手だとはっきりしてるからまだ救いようはある。
これからは数学の応用問題を解くのは一旦やめて、易しめの問題集で基礎固めに集中すべき。
数学は来月までに仕上がらないだろうから、学テCの結果は気にしなくていい。
当面の目標は1月2月の道コンで85点以上取ること。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/25(火) ]
まあ、頑張るなら頑張るでいいんでしょう。
ただ、大学入試で私立文系専願をした筋金入りの数弱者でも中学レベルだとテスト8割、評定5が多数派だったときおくしていますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/10(月) ]
札幌南高校志望の中2です。
8月の道コンではss66でした。この成績を維持できたら南高に受かることはできますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/10(月) ]
現時点の偏差値は全く当てになりません。
入試本番の出題は中3範囲が多いことから、中3からが本当の勝負といえるためです。
ただ一応、第1志望者の平均偏差値は超えていますから、焦ったり背伸びしたりすることなく、普段通りの勉強を続ければいいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/10(月) ]
もちろん維持できたら合格です。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/11(火) ]
当日合否ボーダーライン上では1点で合否が分かれるので、ss66.1で合格、ss66.0で不合格などという可能性はありますが、ss66を維持出来たらほぼほぼ合格できます。

ssを1あげてss67を入試本番まで維持出来たら、内申ランク一切関係なく(HランクだろうがJランクだろうが)確実に合格できます。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/11(火) ]
みなさんありがとうございます!
一応合格圏ぎりぎりということが分かったので、ss67を目標に今まで通り頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
8月の道コンを自宅受験しました。
(10月の道コンは事務局で受けます)
2ヶ月前の模試だということをわかった上での質問です。
421点でss68、全志望者の内220位代だったのですが、
ランクがC(258)と低いため、合格可能性が37%でした。
やはりCランクだとかなり高い点数を取らなければいけないのでしょうか?不安になったので質問させていただきました
内緒さん@中学生 [ 2022/10/05(水) ]
僕も8月の受けて428点でしたがランクDで合格率30%切ってましたwでもss68あればほぼほぼ受かるのでご心配なく。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/05(水) ]
回答ありがとうございます!
少し安心しました...!お互い頑張りましょう...!!
内緒さん@一般人 [ 2022/10/06(木) ]
道コンの判定は10:0には対応してないですからね…

もう何度も言われてますが、
入試本番だと内申310前後まで10:0の合格者が出ます(今年はA315まで出たようですが)。

A311まで10:0合格者が出たとすると、結果論ですが、内申311以下は内申のアドバンテージ/ハンデがゼロ。純粋に学力点のみで合格しています。
そして、内申満点のアドバンテージは【内申重視6:4枠でA311に対するリード】になるので、内申重視枠で6点。
ただ、前提として5:5枠で4点のリードを活かせず内申重視枠に廻っているので、【事実上A311以下に対して2点のアドバンテージ】しかありません。

CランクだろうがMランクだろうが合格に必要な点はA315の必要点と2点程度しか変わりません。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/06(木) ]
わかりやすいご回答ありがとうございます!道コンは10:0に対応していないんですね...。諦めず頑張ります...!!
内緒さん@一般人 [ 2022/10/07(金) ]
SS68あれば、諦める必要とか微塵もないですよ。その成績維持すれば余裕で合格ですから。

あ、6:4枠では当日点が315点に換算されて判定に用いられるので、
上記【事実上A311以下に対して2点のアドバンテージ】の部分は500点満点に戻すと
事実上A311以下に対して『3点』のアドバンテージ、ですね。
書き込んだ後に気づきました。

内緒さん@質問した人 [ 2022/10/07(金) ]
わざわざ訂正までありがとうございます!
この成績が維持できるよう頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2022/10/12(水) ]
自宅受験ということですが、次回は会場で受けることをお勧めします。
試験会場の雰囲気などで自宅より緊張されると思います。エンピツのカリカリした音など当日の試験でも気になったりするので。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/12(水) ]
回答ありがとうございます!!
はい!10月の道コンは事務局で受けてみます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/25(日) ]
学力テストAで450でした。この点数を維持できたとして札南いけますかね。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
匿名@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
間もなく道コンサイトから偏差値換算データが発表されるのでそれを参考にしてみて下さい。例年ABC全て出てます。昨年ですと450はSS66前後ですが、今年のAは昨年より少し難しかったという噂もあります。
匿名@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
本日道コンサイトに出ましたね。450点ですとSS65.3でした。
内緒さん@保護者 [ 2022/10/01(土) ]
今年は去年より若干難しいらしいですが、偏差値は下がってますね…。
3年前にも受験生がいましたが、450点つまり当時270点ではss69でした。
その時の総合Aが、今年よりずっと難しかったのか思い出せません。
道コンの高得点者は今回ほとんど500満点に近いということですよね。かなり不安です。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/01(土) ]
学テAの換算ssを見ましたが、500点満点取ってもss70.8にしかならないテストが果たして参考になるのかというと…
平均点が8月道コンと比べて50点ぐらい高いですし、ss70.8は8月道コンだと443点相当。
443点は南合格者としては別に優れた得点とはいえません。
学テの点数が受験に向けて全く役に立たないことを改めて証明した学テAだったのではないでしょうか。
ですから、学テAの換算ssが南合格者平均の68に多少及ばなかった程度なら、何も気にする必要はないかと。
匿名@一般人 [ 2022/10/01(土) ]
毎年こんな感じでしょう。
なので点数とって当たり前。
南高辺りだと95%、475くらい欲しいのでは。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/02(日) ]
とんでもない学力の持ち主でも全教科満点は非常に難しいので(3教科満点までは割と楽なのですが)、今回の総合Aではss70以上はほとんどいないのではないでしょうか。

ss70とるために必要な得点率が98.6%って…
内緒@一般人 [ 2022/10/02(日) ]
中1の時の道コンも、全道1位でもSS71、あまり高い数字にはならない。
どちらにしろ学力テストは過去の受験者達も書いてるように、あまりあてにならないということだろう。

学力テストAで成績が決まる訳でもないし。
例年受験生が苦しむ1月の道コンでどこまで点数と順位を出せるかだよね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/06(木) ]
皆さま沢山のご回答、本当にありがとうございました。
今の自分に足りていない部分を補いながらこれからも勉強に励んでいきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
学区外には10:0の枠がないという事を、知りとても落ち込んでいます、。
490点や500点を取っても落ちる可能性の方が圧倒的に高いらしいです。
もう勉強辞めたいです。どうしたらいいですか。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
それは、どこ情報?
何かに記載されてるの?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
で、ランクは?
満点取って落とすってあり得ないでしょ。
学校の先生に相談して。
勉強は辞めないで!
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
あくまで入試システムの話
5:5あるいは内申重視6:4までで学区外定員16人が埋まれば10:0では学区外の受験生は合格者対象外になるということです。

学区外受験生が10:0で受かるためには、内申重視選抜までで学区外定員が満たされていない必要があります。

学区外に10:0がないわけではありません。学区外に10:0が適用されるための条件があり、多くの年でその条件は満たされていない、ということです。

まあ、北海道の高校入試は相関表制度なのでB-2やC-1なら5:5枠で受かる可能性高いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
以前も似たような質問をした方ですよね。
学区外受験は、学区外受験生の数とレベル次第でどう転ぶかわからないものの、5:5枠に入るレベルの成績が取れればほぼ安心できます。

質問者は内申点を教えてくれませんが、学区内の中学に転校したいと考えるほど焦っているということは、少なくともAではないですよね。
1つ上の回答者の方も言うように、相関表のB-1、B-2、C-1は5:5枠の合格範囲に入ると思います。
内申がBかCならば、このどれかのエリアに入る高得点を目指して勉強しましょう。
D以下だと5:5枠には入らないと思いますが、上記と同程度の高得点を取っておけば10:0枠内ではほぼトップの順位になりますから、仮に学区外枠が10:0枠選抜まで余っていた場合に拾われやすくなります。

とにかく、諦めたりふて腐れたりすることなく、ひたすら高得点を目指して勉強を続けて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
札南に行きたい@中学生 [ 2022/09/23(金) ]
こんにちは、札南志望の中3生です。ここから長くなってしまいますが、どうか最後までお付き合いください。

私はオール5 、道コン85%で、そのため学校・塾の先生方には「このまま受験まで頑張って!」等の言葉の方が多く、「諦めなさい」等は言われません。
ですが母親は札南をあまり好ましく思っていないらしく、そこが私が受験したいけど、どうも踏み切れないネックな部分となっています。母親の好印象ではない具体的な理由は、
・私服はお金がかかる
・東西南北の中でも講習が少ない気がする
・頑張って合格したなら、入学後ついていけるのか
という3点です。3点目は私も不安に思っているので理解できるのですが、残りの2点は諦めて欲しいな…と思ってしまいます。

確かに、私服は制服よりもお金がかかってしまうことは事実ですし、両親がお金を出してくれるのはわかっています。家庭的に考えたら好印象ではないのかな…と。

2点目は、私も最初は不安に思っていました。ですが進路実績や校風、学校の雰囲気などから、元々講習がなかろうと自主的に勉強はするだろうし(東西南北どこでもだとは思いますが)私が頑張ればいい話だと重大視していませんでした。母的には
「同じぐらいのお金を出しときながら、北の方が講習が多い」
「南なら塾に行かないといけないからお金が…」
とお金関連の悩みです。子供が言うことではないですが、我が家は決して裕福ではありませんが、その問題で受験を悩むほどではありません。
母の気持ちもわかります。わかるが故に私には説得できる糸口が見つかりません。なので、実際に関わっている皆さんからのこの3点についての印象を伺いたいです。長文ですみません。回答、お待ちしております!
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
黄チャで十分だというのは別に質問者を馬鹿にしているわけではなく、青チャだとオーバーワークになる大学が多いからという理由もあります。
進学校の数学=青チャというイメージがありますが、実際のところ大抵の大学は黄チャまでで間に合うんですよね。
北大だって一般学科なら黄チャで全然十分です。
そのことを知らず、自称進学校レベルの高校が青チャの課題を出し、数学嫌いの生徒を量産するケースは全国どこでも耳にします。
それくらい青チャの難易度は高いです。
札南に行きたい@質問した人 [ 2023/03/17(金) ]
こんにちは。合格発表を見ました。

結果、受かってました〜‼︎
今まで直感が外れたことなく、落ちるという気持ちで見ていたので、今でも画面を見てびっくりしています。

たくさんのご声援や励ましの声、そしてアドバイス等ありがとうございました‼︎

幸せです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
合格おめでとうございます。やはり自己採点が厳しすぎただけでしたね(部分点みなし0点はさすがにやりすぎです)。
南受験を親には反対され、塾には渋い顔をされ、最も身近で味方になってほしい大人たちが抵抗勢力に回った状況での受験生活は、精神的に相当キツかったはずです。
このタフな障壁を乗り越えて合格を勝ち取ったことは大いに自信になると思います。

合格発表という最後の山場を終えて気分も晴れたでしょう。適度にリフレッシュもしつつ、高校の予習に励んでください。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/17(金) ]
合格できたんですか!おめでとうございます!
札南で青春しつつ、大学受験も、頑張ってください!応援しています!
自分も来年頑張ります!
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/18(土) ]
合格おめでとうございます!

道コン85%&ステラA特待の実力なら多少失敗したところで大丈夫だったでしょう?

兎にも角にも、ここ2週間の不安から解放され、気分が楽になっているところだと思います。気分よく高校の予習に進めますね。

南高生活を満喫しつつ、勉強に苦労しつつ、の3年間になると思いますが、この合格の喜びを思い出し授業・実テに食らいついてゆけば大学受験でも絶対に良い結果が出ます。
(南高生の9割は勉強に苦労します。皆同じです)

ときどき、来年以降の受験生に対しコメントしていただけると、いろいろ励みになると思います。

第一志望合格、おめでとうございました。
札南に行く@質問した人 [ 2023/03/24(金) ]
トピ主です。

今週、得点開示に行ったので、そちらの結果を今後札南を受験する方達のためにも報告したいと思います。

結果、オール5で398点で合格しました。辛めで付けた自己採点より7点高い結果で、道コンの予想ボーダー412点を14点も下回る結果でした。
詳しくお話ししていきますね。
まず、自己採点の点数は391点。
私の自己採点は中間点も0として扱っています。その中間点を含めた予想点数が420点。
そして実際の点数は398点。
厳しめに付けていてよかった、と思う反面厳しくしすぎて心が折れてしまい高校の勉強に遅れが出てしまいました…そこは反省。
ですが、南ってやはり厳しい採点だな、と思いました。中間点が確実に貰えると言い張れる問題以外ほとんどバツだったのでは?というような点数でした。

今後、札南を受験しようと思っている方々に道コンのボーダーの結果で一喜一憂しすぎなくてもいいんだよ、と伝えたく点数を報告しました。記述が多いぶん、自己採点と実際の点数のブレ幅は大きくなると思います。なので道コンのボーダーだとしても信用できるかどうかは今後はわかりません。50%くらいの気持ちで信用した方が良さそう。

開示の際の先生がとてもフランクで、398点は全然普通の点数であること、今回は難しかったことを私が開示の点数を写している間に教えてくださりました。

また私の通っている塾だと、388点で受かった方がいるということで。全然ボーダーで諦めないで欲しいです。

P.S.
余談ですが。母の友人の息子さんが東を受けられたらしいのですが、その息子さんは開示の際先生に、330点ぐらいが今年の東のボーダーと言われたそうです。よっぽど難しかったのですね…
札南生になれた@質問した人 [ 2024/01/28(日) ]
お久しぶりです、質問者です。
もう自分の受験から一年がたってることに衝撃を覚えています。それぐらい小中と見違えるほど楽しい学校生活を送っています。
先日、倍率が出ましたね。今年の受験生も緊張がどんどん高まっていると思います。
今までの傾向的に倍率は1.2に下がるか、そのまま1.3で落ち着くかの二択だと思います。例年通りだし、高すぎる倍率ではないから落ち着いてね。
倍率を見て、ランクを下げようという人もいると思います。今からの追い上げは結構効果的です。受験ハイになっているので覚えはすごく早くなるし、勉強の手が止まらなくなります。全然ここから学力は上がります。焦らず自分のペースで勉強に励んで欲しいです。ここからでも間に合うよ。
ですが、最後は運だと思います。ここまでの学力になると、もうあとは巡り合わせ以外の何者でもないと思います。実際、最後の道コンが20%で臨んだ人も受かっています。
だからこそ、あなたの努力が全て報われるとは断言できません。でも先生方は、本当は全員入学させてあげたい、という気持ちで採点しているとおっしゃっていました。受験後の二日間、在校生は登校禁止になり、先生方はあなた方の努力の跡を見ることに全力を尽くします。あなた方の努力を無駄にしないために。
私立で失敗してその雰囲気で本命の公立もうまくいかない人も出てくると思います。大丈夫。まずは私立、落ち着いて受験してください。そしてうまくいかなくても、それはどうしてなのか、それを分析することができます。逆に公立で意識すればいいことが明確になります。
不安だと思います。人生で初めて自分で自分の進路を決めることは怖いことです。でも大丈夫。みんな頑張っていることはわかっているよ。ここからは勉強も大事だけど、適度に休息をとって感染症等に気をつけてほしいです。
皆さんの努力が実ることを願っています。4月にあなた方と会いたい。頑張ってね。
また、後日受験で注意してほしいことなどをアナウンスしたいと思います。クラスメイトなどにも聞いて、できるだけ多くの意見を書きたいと思っています、待っててね。
言いたいことが多すぎて文章が汚くなっちゃった。ごめんね。
受験、頑張って!!
輝く直毛@中学生 [ 2024/03/23(土) ]
もう見ていないかもしれませんが、一言。
私は新中3で、来年受験をするものです。
今のままでは、ランクも偏差値もほど遠いものですが、
この投稿を見て勇気が出ました。
ありがとうございます。
これからも勉強頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌南高校の情報
名称 札幌南
かな さっぽろみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 064-0918
住所 北海道 札幌市中央区 南18条西6丁目1-1
最寄駅 0.2km 山鼻19条駅 / 山鼻線
0.3km 静修学園前駅 / 山鼻線
0.5km 幌平橋駅 / 南北線
電話 011-521-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved