教えて!仙台第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
数学:3箇所 回答数:32件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/04/13(日) ]
国語:4 社会:4 数学:4 理科:4 音楽:5 美術:5 保体:3
技術家庭科:5 英語:4

1年生の内申点です。もう本当に最悪な結果で、親には志望校は違う高校にした方がいいと言われてしまいました。
2年生になったばかりで、今回の中間考査は1位をとるつもりで頑張っています。
2年生でいくら頑張ったとしても、一高受験は諦めた方がいいでしょうか?m(_ _)m
内緒さん@保護者 [ 2014/04/14(月) ]
2年生からでも頑張れば何とでもなります。
まだ2年生です。これからではありませんか。
一高受験を諦めるなんて2年後の最後の最後です。
これからの頑張り次第ではトップクラスにもなれます。
何でもそんなに簡単に諦めないことです。
頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/14(月) ]
さしあたって、2年の内申で、最低でも理科社会を5に、保体を4まで、上げておきましょう。音楽・美術5は立派です。3教科以外の教科を5に近づけることが後々効いてきます。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/15(火) ]
国語数学英語の主要三教科を早い段階で得意科目にして下さい。遅くても2年生のうちにです。
得意科目とは内申点5は当然で試験では常に100点をとれる位に実力をつけることです。
そのためにはどんな勉強をするべきかを先生とも相談確認して下さい。
オール5をとる必要はありません。保体は仕方ないですが4を目指して頑張ってみて下さい。
5教科は3年生には全部5になれるようにして下さい。理科社会は暗記科目なので追い込みができます。
今度の中間考査で学年一番になれたら報告して下さい。一番を狙って下さい。どの科目も100点を狙って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/17(木) ]
一高は入試の当日点を重視しますよね。実際、今年は評点4くらいでも、試験で440点くらいとって合格しているようですし。個人的には評点なんて学校、先生によって違いがでますから重視するのはどうかと思っていますが、宮城県の制度なので仕方がありませんね。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/17(木) ]
↑何が言いたいのかよくわかりません。一高は極力当日点数重視です。
これは中1中2の成績が悪くても不得意科目があっても受験当日点数が取れれば合格可能ということです。

受験当日に高得点がとれるということは中3で頑張ったということですからその頑張りにも評価しますということです。
人間なんだからオール5なんて気味が悪い。苦手不得意科目があってもOKだということです。

ただ中1からオール5をとるのも大変です。その結果も評価してるから本番ではより高得点をとりなさいということです。
一高の選抜は極めて公平で可能な限り様々な中学生にチャンスを与えますというもので評価できます。

質問者の中学生の場合は中1ではそういう結果でしたが中2からの努力次第で十分に一高合格可能ですということです。
でもそのためには現状の学力では不十分ですから受験本番で高得点をとるためにも早い段階から勉強方法の見直し確立が必要ですという単純な話です。
内緒さん@在校生 [ 2014/04/30(水) ]
僕は平均評定4.1で一高合格しました。もちろん評定があるに越したことはないですが、入試で点を取れれば評定悪くても受かるし、入試で手を取れなきゃ評定良くても受かりません。評定で一喜一憂せずに勉強を続けて、各種模試での順位や偏差値を意識してみてはどうでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/30(水) ]
そうそう、多くの模試を受けて、偏差値70以上とれるよう頑張れ!
内緒さん@在校生 [ 2014/05/03(土) ]
俺も4.2で受かりました。
前期選抜合格を目指してるのではなければ、十分戦えると思います。
まだ時間あるし頑張れ
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/04(日) ]
一高は本番重視。450点とれば文句なく受かる。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/04(日) ]
過去に内申3で受かった人もいるから大丈夫
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/05(月) ]
それはイレギュラー。多くは4.5以上はとってる。
情報通@一般人 [ 2014/05/17(土) ]
後期は、新宮城模試でコンスタントに425点とっていれば必ず合格できます。
それ以下であれば、
内申とのからみで一高での合格判定会議にかけられますので、微妙になってきますが、
410点は最低でも新宮城模試でとっていてほしいですね。というのは、

昨年、今年と入試問題が英語を除いて簡単であったので、他のどの高校も最低点は上がったと言われています。、
一高は例年合格ボーダーラインの最低が390ぐらいなので
最低でも宮模試では410点をとる力をつけておく必要があると思われます。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/19(月) ]
「情報通」って、どこの高校関係者か塾の関係者か知りませんが、

>後期は、新宮城模試でコンスタントに425点とっていれば必ず合格できます。

そんなこと、どうして言えるんですか?その根拠は何ですか?
今春の入試だって、多くの教育関係者?のアドバイスは「一高は400点とれれば確実!」だったんですよ。
それが結果はどうでしたか?420点台でも、不合格者が何人も出てるではありませんか?
そんな適当なことは書かないで下さい。

>410点は最低でも新宮城模試でとっていてほしいですね。

その410点って、どこから出てくる点数なんですか?しかも最低点数の話なんかしないで下さい。
質問者さんは、まだ中2なんです。これからの頑張り次第では、今春の入試レベルなら、
450点を大きく超えて合格できる可能性が十分にあるんですから。

>一高は例年合格ボーダーラインの最低が390ぐらいなので
最低でも宮模試では410点をとる力をつけておく必要があると

その390点って、何なんですか?今春の入試では、400点以上とっても、多くが不合格なんです。
不合格になるためのアドバイスなんて、一高掲示板では書き込まないで下さい。

来年も同様のレベルの問題なら、今年の420点台不合格を知ってるんですから、受験者は尚更430〜440点の最低を意識した勉強をするでしょう。
それを390点って何なんですか?例年のボーダー?例年って、何年前からの話をしてるんですか?
これから一高は「二高に追いつけ追い越せ」で勉強するでしょう。
そういう高校を受験する中学生に対して、大変失礼な書き込みです!

どうしても何かを書きたいなら「二高後期受験者は、新宮模試でコンスタントに×××点とってます」
「その二高の×××点を上回って、一高に合格できるように頑張って下さい。心から応援してます!!」
そういうレベルの話を書いて下さい。この質問者は、中間考査で一位になるように頑張るって言ってるんです。
そんな質問者に対しても、非常に失礼な書き込みです!!
今は最低だのボーダーだの、そんな言葉なんて全く聞きたくもありませんので、どうか書き込まないで下さい。

内緒さん@一般人 [ 2014/05/19(月) ]
一高受験生は、新宮模試では、470点以上を目標に勉強して、得点して下さい。
最低でも、450点以上は「確実に」とれるよう頑張って下さい。

430〜450点程度しか得点できないときは、塾や学校の先生に、
「どんな勉強をしたら、模試でコンスタントに450〜470点とれますか?」
そういう質問をドンドンして、学力アップに全力を尽くして下さい!
内緒さん@一般人 [ 2014/05/19(月) ]
>情報通@一般人
>後期は、新宮城模試でコンスタントに425点とっていれば

しかし、油断も隙もあったもんじゃない。
ちょっと目を離すと、こういうくだらないことを書き込んでくる!
内緒さん@保護者 [ 2014/05/21(水) ]
某塾での、今春の受講説明会では、入試問題の難易度で最低点は上下するが、各高校を受験する各中学校からの受験層は今年も例年と変わらなかったとの事。

又、今年は、数学が例年に比し難易度が下がった事もあって、
最低点は、仙台市内どちらの高校も上昇したが、(得意科目で取りこぼしをしない限り)合否に大きな影響はなかったとの事でした。

今回は、問題が幾分各科目やさしかった為、ちょっとのミスが響いたようです。

これからは、今まで以上に、理科、社会が合否をきめるポイントになるかもしれないので、
この二科目のとりこぼしがないように注意する必要があるとの説明でした。

いつも気になる、倍率、問題の難易度は、高校へのそれぞれの受験層は例年と変わらないとの事で、あまり心配する必要はないようです。
受験日に本人が取りこぼし無いように、いつもの力を発揮できるようにすること、これが合格への近道なのかもしれません。
英数国ばかりに目がいってましたが、合否の分かれ目になるかもしれない理科社会も丁寧に勉強する必要がありますね。
受験生保護者の皆さん頑張っていきましょう

内緒さん@一般人 [ 2014/05/21(水) ]
>これからは、今まで以上に、理科、社会が合否をきめるポイントになるかもしれないので、

当然、英数国は得意分野にして満点を狙います。
その上で得てして手薄になりがちな理科社会も満点を狙って勉強して下さいということです。

>いつも気になる、倍率、問題の難易度は、高校へのそれぞれの受験層は例年と変わらないとの事で、あまり心配する必要はないようです。

倍率などは、年によっても上がったり下がったりです。
これは問題の難易度にも言えることでしょう。

なので、あまり倍率や問題の難易度などは気にせず、どんな問題、倍率にも対応できるように、
これまで以上に高得点を目指して頑張って勉強して下さい。
具体的には、本番で450点以上(上位層なら470点程度)を得点するつもりで勉強して下さい。

他校が何点を目標に、何点を得点するかは全く関係ありません。
一高受験生のレベルそのものがアップして、これまで以上に学力が高い高校生として、
次のステージ(高校入学後)で頑張って下さい。

内緒さん@一般人 [ 2014/05/21(水) ]
>各高校を受験する各中学校からの受験層は今年も例年と変わらなかったとの事。

そんなことも、これからどう変化するかはわかりません。
これまでなら二高を受験してたレベルの中学生が、今後は徐々に、一高を受験するようになるかもしれません。

また、仮に優秀な中学校の上位が、これまで通り二高を受験しようが関係ありません。
二高受験者のレベルなんてどうでもいいんです。
一高受験生のレベル自体が上がるように「意識して」頑張りましょう。

そしてできれば、高校受験でもトップレベルの高校になるように、一高受験生は勉強して下さい。
そういう一高受験生のレベルダウンを(密かに)狙ってるようなアドバイス?などは無視して下さい!
内緒さん@一般人 [ 2014/05/21(水) ]
>高校受験でもトップレベルの高校になるように、一高受験生は勉強して下さい。

そんな言い方はまどろっこしい。もっとはっきり言えばいいんだ。
これからは、高校受験でも二高の得点を抜いて、一高は名実ともにトップ高校になろうって!!
内緒さん@一般人 [ 2014/05/21(水) ]
>某塾での、今春の受講説明会では

具体的に、どこの塾かは知りませんが、本当に良い塾、塾の先生なら、こうアドバイスするでしょう。

「これからは学区もないんですから、一高受験生も二高受験生に負けない点数をとって合格しましょう」
「そのためには、こういう勉強をすれば450点以上の得点がコンスタントにとれるようになります」

あなたの通ってる塾や学校の先生が、一高受験生にどんな指導、助言をするかが見ものです。
そして、一高は主体性のある中学生が入学してくれることを望んでいます。
「450点以上をコンスタントに得点するには、どんな勉強をすればいいですか」
それを質問するのは、一高受験生である、あなた自身が率先して下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/21(水) ]
そうだ、学区もなくなったんだ。
一高は二高を抜いて、トップ進学校になろう。
高校受験でも、一高はトップ校になろう。
やればできるから。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/21(水) ]
>本当に良い塾、塾の先生なら、こうアドバイスするでしょう。

本当に良い塾って、実力のある塾って、
入試本番で、450点以上、470点以上の二高合格者数と同等の数を、
一高にも合格させることができる塾をいうのでは?

又は、意識の高い中学校の上位に負けない実力を、
上位とは言えない中学校の一高受験生に得点させるよう育てることができる塾のことを言うのでは?

優秀な中学校の上位を二高に合格させるなんて、面白くもないし、大したことではないのでは?
一高OB@関係者 [ 2014/05/24(土) ]
↑ 「内緒さん@保護者さん」後の内緒さん、一般人6人は同一人物なんだろう。
いや、その前もだ。
過日逮捕された自作自演の片山似か。

迷惑だ。
筋道が、いきつくところ、すべて、二高に負けるなとか、
ああ二高〜〜、悔しき二高〜〜、目の上のたん瘤ああ二高〜〜、二高〜〜、なんとかならないか二高二高、その上塾にまで及んでいる。
根底に流れているのは二高に対するコンプレックスそのものではないか。
450点以上取って合格しろとか、余計なお世話だ。
中学生に失笑されるだけだ。中3の諸君、
すでに承知の事と思うが7月説明会がある。
心配な事があれば、メモ書きにしておいて質問してみるのも良いだろう。一高の先生が答えてくれるから、まずは安心して参加してみて下さい。

内緒さん@一般人 [ 2014/05/25(日) ]
>根底に流れているのは二高に対するコンプレックスそのものではないか。

それは違うね。学力では二高を認めてる。
只、一高も二高に負けないで頑張りなよってこと。
中学校でしっかり基礎を勉強してないと、大学受験という更なる難関に苦労するから。
だから、450点以上を目指して頑張りなよってこと。
それが基礎学力だと思っているから。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/25(日) ]
二高という優秀な学校を目標に頑張って勉強すること。
それは決して一高生に損な話ではないと思う。
そしてそんな強い気持ちで頑張らないと、せっかくの実力も埋もれてしまう。
だからこれまでの二高>一高という世間の常識なんかに捉われずに、自分の可能性にチャレンジしなよってこと。
点数も同じこと。これまでの一高合格ラインが400点だったら、
これからは目標点数を上げて勉強したらってこと。
450点以上、決して無理な点数だとは思わないから頑張りなよ!
一高OB@関係者 [ 2014/05/25(日) ]
君は、どちらの高卒か在学生か、知らないが、あちこちでコメントしている文面からすると、
おそらく、一高生ではないだろう。
一高を受験出来なかったんだろうな。もしくは
二高を受験して落ちたんだろう。
なりすましで、この欄で盛んにコメントして
一高生になりきってパソコンの前にかじりついているんだろうな。気の毒な事だ。

中3は来月の中体連で部活との区切りをつけるわけだが、残り実質7か月、良く言われるように、目指す点数は高すぎても低すぎても問題である。
君の学力を一番把握している学校の先生や塾の先生と良く話し合う事をお勧めする。、
そうすれば、自ずと自分の目指す射程距離の点数がはじき出されるだろう。更に
どの科目を弄れば効果的か、その為の手法も具体的に教えてくれるだろう。
即、点数のアップに繋がれば、勉強方法が間違っていない事になる。そうなれば、どこまでいけるか、塾の先生や学校の先生と更に再評価してみよう。
7か月は短い、誰でも不安が付きまとう、焦らずです。
中2も同様。勉強方法が間違っていないのか、それとも、これで大丈夫なのか、校内試験と校外試験結果を比較しながら良く考えてみよう。
目指す点数は、そのところがしっかりしないと
絵に描いた餅になってしまう。つまり、空回りだ。
中3と同じように話し合ってみよう、自分が気が付いていない所を指摘してくれるかもしれない。
スタートから校外試験で高得点を獲得出来ている中2は、時間的に余裕がある。首都圏の難関私立高の入試問題に挑戦してみるのもいいだろう。
これで、高得点なら、首都圏制覇も夢でない。
学校の先生、家族にも話してみよう。
いずれにせよ、一歩、一歩だ。成功を祈る。

内緒さん@一般人 [ 2014/05/26(月) ]
>450点以上取って合格しろとか、余計なお世話だ。

何が余計なお世話だ。その理由を聞かせてくれ。あなたこそ余計なお世話だ。
実際、今年の受験本番でも、多くが450点以上を得点してるではないか?
来年以降も同様のレベルなら、450点以上を狙うなんて、当然の目標ではないか?

大体、南学区の頃の「400点以上とれば合格できる」に馴染みすぎたんだ。
一高にだって、440点位は得点しなければ合格できない頃だってあっただろう。
南北学区もなくなったんだ。北学区からも優秀な中学生が受験してきてる。
宮城県全域からも優秀な男女が一高を志望するだろう。
だから、南学区の400点なんて忘れて、450点以上を目指して勉強することのどこに問題があるんだ?

あなたは本当に一高OBなのか?本当にそうなら、いつの頃のOBか知らないが、もっと母校受験生にも向学心を呼びかけろよ。

確かに定員が320人もいれば、上位と下位には一定の学力差も出てくるだろう。
三年生まで400〜420点程度しかとれなかった中学生に「450点以上を目指せ」は難しいかもしれない。
でも、それさえ七か月(一年間)もあれば、本番で450点以上をとれる生徒もいるんだよ。
この掲示板でも、三年の夏以降の勉強で、偏差値が15も上がって、一高に合格したっていう中学生がいる。
どうして、そういう高いレベルの事例を挙げて、少しでも目標点数を上げて頑張るようにアドバイスできないんだ?
一高OB名乗ってるだけだろう?でないなら、余計なお世話の意味を聞かせてくれ。

それに、高校受験時の学力と、東北大などの難関大への現役合格者数には、少なからずの相関がある。
その一つのポイントが、450点以上を常に得点できることだと認識してる。
だから、敢えて何度も、450点以上を目標に勉強するんだよって書いてきたんだ。
一高で楽しい高校生活を送るだけでなく、東北大のようなレベルの高い大学に合格して、更に勉強の楽しさを知ってもらいたいからだ。

もちろん、一高入学後の勉強は大事だし、入学後の勉強次第では、必ずしも高校受験時の点数とは一致しないことも承知してる。
それでも、中学時代から、これまでよりも「少しだけ」意識が変わるだけで、難関大学合格者数もかなり増えると思っている。
一高入学時点では、200人以上の一年生が東北大レベル以上の大学を希望してる。
その希望に応えてあげたいと思わないのか?あなたは一高OBなんだろう?信用してないが。

>迷惑だ。

どうしてだ?誰が迷惑なんだ?あなたが一高OBではないから迷惑なだけだろう?
その迷惑の理由も聞かせてくれ。あなたの身勝手な「迷惑」なんかはどうでもいいから。

>おそらく、一高生ではないだろう。
>気の毒な事だ。

そんなことはどうでもいい。きちんと質問に答えてくれ。

>中3は来月の中体連で部活との区切りをつけるわけだが、残り実質7か月、良く言われるように、目指す点数は高すぎても低すぎても問題である。

あなたの以下のアドバイスには、非常に共感できるし感心してる。
なのに、どうして「少しだけ」レベルを上げた勉強をしなよって、一高受験生に言えないんだ?
この掲示板を読んでる人は、中三の受験生ばかりではないだろう。
中一で一高を志望してる生徒になら、450点以上を目指して勉強しなよ、のどこに問題があるんだ?

中2の父@一般人 [ 2014/05/27(火) ]
一高とか二高のこの手のやりとりにうんざりしてます。実際の受験生達の中にも、こんなやりとりにうんざりしてる学生もいることでしょう。何しろ「役に立たない情報」なのだから。息子は一高も二高もどっちもいいなあと言ってるので「ここの掲示板だけは絶対見るな」と言ってます。基本的には現時点ではやはり、二高の方が上と考える方は多いと思いますが、全県一学区になった今、両校並立の時代が来てもおかしくはありません。しかし、ここの掲示板を見てしまうと、どうも一高関係者の異常なまでのコンプレックスを感じてしまうため、ここを見ると逆に優秀な学生が、コンプレックスをいだかざるをえない(?)一高よりも、まだ二高の方がいいじゃないかと思ってしまうような気がします。私は、他県出身者ですが、一高もいいかなと思ってはいます。それだけに、この掲示板でのやりとりは、とてもじゃないけど息子には見せられません。大人どうしで議論したければそれはそれで構いませんが、ここは、中学生が結構参考にするために覗く掲示板です。その点をふまえた書き込みになっているとはとうてい思えません。もう少し書きようは無いのでしょうか?どんな思いで中学生が、この掲示板を見ているのかを想像した上で、書き方に工夫していただければと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/27(火) ]
了解しました(^^)v
内緒さん@一般人 [ 2014/09/06(土) ]
二華高にいくのが一番いい
内緒さん@一般人 [ 2014/10/10(金) ]
あ〜やだやだ↑●●川
内緒さん@一般人 [ 2014/10/11(土) ]
なぜ やだやだなのですか?
ダメよダメダメの間違えでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
仙台第一を受ける予定です。評定が4.1で五教科...
一高後期受験しました。評定は5.0です・・自己...
友達って作れますかね〜
中学二年です。新みやぎ模試で偏差値65でした...
今は、一高や公立でも土曜日は授業していたりす...
一高と二高との一番の違いはどんなところですか...
昨年、今年と文化祭にいき、一高の雰囲気がすっ...
現在の偏差値は二高>一高>宮一>三高>二華で...
中三生の父です。「前期一高、後期一高」という...
仙台一高って修学旅行いつですか??
仙台第一高校に一般入試には、どのくらいの評定...
仙台一高のサッカー部の成績と力の入れ具合はど...
一高は、全生徒が部活に加入することが義務付け...
来年度受験生を持つ親です。今回一高は、倍率が...
合格された方で受験時の得点を確認された方で公...
昨年と今年の難関大合格者数(今年分未集計)(...
それを言ったら阿部会長は佐沼高校だよ。結局将...
中2は激変の世代だし、ライバルも相当手強いの...
「二高の60番は一高のトップクラス」って本当で...
偏差値が大体64〜66です。一般で、仙台一高...
私は今、中学2年生です。来年、仙台一校を受け...
今年仙台一高を受験します。内申は170台と一高...
今年の入試は難しかったようですが、一高の合格...
昨年の前期選抜、後期選抜の合格者の最低評定を...
ここには試験管はいないので、最低点最高点も含...
こんばんは。中三娘の保護者です。娘は一高目指...
仙台一高の推薦入試に合格した方に質問します。...
今年受験生の中3です!!みなさんに質問なんで...
入試お疲れ様でした。自己採点380点社会記述を...
仙台一高を志望してます。けれど、まだ宮模試の...
社会の応用問題に対応できる問題集を教えてくだ...
選択教科の美術と音楽ではどちらが良いですか?
今更ですが、1年生の選択音楽と選択美術ではそ...
仙台一高の部活動についてです。ギター部がある...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved