教えて!東桜学館高校 (掲示板)
「普通科」の検索結果:11件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
現在中3です。東桜学館と西高で進路を迷っています。
評定44,実テ平均380ぐらいです。
大学は行きたいなと考えているのですが、具体的なことはまだ何も決めていないです。
家から近く、理数系の勉強がしたいため気持ちは東桜>西ですが、将来のことを考えると西高に行っていた方がいいのかなと思ったり、先生からも「西高いいと思うよ」と言われ、迷っています。
高校生活を充実したものにしたいです。
よかったらアドバイス頂けたら嬉しいです。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
2つ↑のリンク先から抜粋

山形東(探究)67
山形東(普通)64
山形南(理数)60
山形南(普通)・山形西57
寒河江(探究コース)55
山形北53
山形中央(普通)・寒河江(一般)50

この辺りは大体納得の数値かと。
東桜学館(高入)は48となっているけど、下位はそのくらいなんじゃないかな?
東高70とか西高68というのは少なくとも10年くらい前の話だと思うんだけど、未だにその偏差値を載せているサイトが多いね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
すぐ上の方のレス見て気になって比較したら、西(200名)は寒河江探求(40名)より下の偏差値でもいいくらいの進学実績ですね。南は割と妥当に見える。
この偏差値が入学時点のものとして本当なら西の教育はヤバイのではないかと不安になる。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
寒河江の探究だけの進路ってどこかで見られますか?
寒河江全体の実績で良さげなところは筑波位かと思いましたがこれで西高より良いという根拠は?

あと偏差値ってどこが何を基準にしてるかで異なりますよね。
東70西68っていうのは所謂みん高偏差値で元々緩めの数値。
使う人もみん高の偏差値が緩いことくらいわかってますよ。

駿台偏差値ならもっと全然下になるし、みんなそんなのわかって使ってると思ってました。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/09(木) ]
外野から失礼します。

偏差値緩め……。

統計学の説明はしませんが、ゆるいゆるくない、ということではないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
「みん高の偏差値」なんて、実際は存在しないんですよ。
偏差値は、必ず何かの模試を元にしています。
上記の塾のリンク先のサイトに記載されている東桜学館48というのは、「ある模試偏差値48だった子が受かった」という事実を元にしていますが、この生徒が本番何点で受かったというデータはありませんし、内申点は加味されていませんので、全く当てにならない数値です。
定員割れであれば、模試偏差値が40でも受かりますしね。

みん高に書かれている偏差値は、何の模試に基づいているのかが明記されていません。
おそらく明記したくてもできないのでしょう。
他の定員割れ進学校についても、下手したら10年以上前の偏差値がそのまま記載されているようですから。
逆に昔から進学実績の良くない私立の方が偏差値が高く出ているところもあり、私は何らかの恣意的な操作が行なわれているのではないかと考えています。
偏差値を実際よりも高く見せかけておけば、塾での営業トークなどに使えますので。)
大規模な模試に参加している人は山形市など一部地域に偏っていますし、根拠となる偏差値のデータを持たないまま、無責任に記載しているものと考えられます。

教師も含め、この辺の話が理解できていない人がほとんどなんですよね。
この当てにならない偏差値で受験先を決められるなどあってはならないことですし、惑わされる受験生が可哀想です。
上の方も書いていますが、偏差値に緩いもキツいもありませんし、実際にこの偏差値で判断されて周囲からあれこれ言われている子がいるのですから、適当な事を書き込まないで頂きたいですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/15(水) ]
いろいろ悩んだ結果、東桜学館を受験することにしました。
たくさんのご意見ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
スレ締めた後にすみません。
遡って読んでいたのですが、西高と寒河江探究の比較について。
寒河江の国公立はほぼ全部が探究の実績なので、普通科と探究の偏差値を分けるのであれば、西高と寒河江探究との比較とイコールで良いと思います。
寒河江は比較的良い年と悪い年が交互になっている感じなので、良い年と比較すると、ということなんでしょうけれど。
どこかで書かれていましたが、寒河江と東桜学館は大体交互に定員割れになっているようなので、その辺りの事情も勘案する必要があるのでしょうね。

模試偏差値についてあれこれ書かれていますが、実は山形県という少ない人口の中の、更に参加者が数百人程度という少ない模試参加者(しかも受験者層が偏っている)の中で偏差値を出す事には、統計的にはほとんど意味がありません。
ここに書き込まれているほとんどの方はそれを理解しているようですが、以前他のスレでは東高生を名乗る方までが県内の偏差値について勘違いなさっていたようなので、蛇足ながら注意喚起として書き込ませていただきます。

その上で改めて結論を書かせていただきますと、東根の方が近くて理数系に進みたいと考えているのなら、東桜学館一択です。
もし山形市の人だったとしても、東桜学館の方をお勧めします。
(南高理数科でも良いですが、南高理数科は東高レベルなので除外します)
例外的に西高を勧めるとしたら、
・わざわざ遠くに通いたくない。通学時間の分勉強したい。
・絶対女子校でないとイヤ
のどちらかを強く希望している方にのみです。
(絶対女子校の方は迷わないでしょうが一応。
でも理系に進むなら、男子生徒との関わり方を学んでおいた方がいいよ!)
それですら後悔する可能性がありますが、自分で決めた事なら仕方ないでしょう。
流石に西高掲示板では気の毒で書けませんが、ここは東桜学館掲示板なので堂々と書かせていただきます!笑
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
どうしても女子だけの環境に拘るのなら、西高理系→お茶の水、というコースもあります。
学部はかなり限定されてしまいますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/02(土) ]
山形西と東桜学館で迷ってます。それぞれの学校の環境などをみて、東桜学館でがんばってみたいなと思ったのですが、進学の面では山形西のほうが確実でしょうか?また、もし山形西に点が届かなかった場合、東桜学館よりも、北や中央、寒河江に行ったほうが大学進学は確実でしょうか?ちなみに北海道大学志望です。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
電通大は北大と同等の難易度といっても過言じゃないけど、山大と新大は流石にレベルが離れすぎですよ…
年に1人北大レベルがでるかどうかですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
みんこうの偏差値は入学難易度のこと。他も出して欲しいなら出すよ。北は60中央、寒河江は共に61。(それぞれ普通科)
俺は質問者のことなんか何も知らないから勉強を続けられるかは知らん。ただ最初から西か東桜で迷ってる学力の人は北大に行くのきついのは事実に変わりない。
あとどうやったらあの進学実績から山形東に勝るポテンシャルを感じられるんだ、、、それは才能だぞ。
3に関しては俺は「頭が良いとする基準」について話していないので別の方に言ってるのかな?まあ一応なんか書いとく。将棋など頭を使う競技では東は寒河江にボロ負けしてたりと、別に東桜に限らず他の高校でも全然東を打ち負かしてるけどね。
学力の「頭が良い」に対しての質問に別の「頭が良い」を持ってこられてもね。だから?って感じだけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
みんこうの偏差値なんて信頼性ゼロ。
東桜学館は定員割れなんですから、入学難易度はボーダーフリーですよ。
一貫化後のデータは無いので、8年前からずっと偏差値がメンテされていません。
それに加えて他の高校は合格率50%偏差値だから、あのサイトの偏差値で比較するのは無意味。
中学の偏差値も出鱈目だしね。
まあ、ビリが偏差値56だったとしたら、上位はそこそこ良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
3つ↑の方
北大と新大・山大が同レベルなんて書いてませんよ(^^;
電気通信大、新大、山大合格者が高入のトップクラスと思われる
⇒高入トップなら北大も狙えるのでは?ってことです。
敢えて推論問題風に書いてみたのですが、理解できなかったかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
高入から年に一人北大が出るかどうかなら西高と似たようなもんだね。
振り出しに戻る。
結局個人がどちらの学校で頑張れそうかだわ。
少しでも中入生に追いつけ追い越せで頑張る気があるな東桜だし、学校の指導がもしダメでも近くの予備校に通ってでも頑張るってなら西高ってとこかね
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
北大の入試問題は簡単だから基礎力をしっかりつけましょう
内緒さん@保護者 [ 2023/02/24(金) ]
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、今のところ北大志望の在校生がいるそうです。
来年度以降になるかもしれませんが、もし受かれば先輩や先生から色々お話が聞けるかもしれませんね。
北大志望と決めているのなら、早めにオープンキャンパスに参加して、フロンティア入試(総合型選抜)を目指していろんな活動を頑張るのが良いと思います。
情報をしっかりキャッチして、乗り遅れないように頑張ってくださいね!

あと、先生方は他の進学校で教えていた人も多いので、東桜学館としては実積のない大学でも情報交換してノウハウを学んでいます。
東桜学館は県内で最も評価の高い先生方が集められていますので、熱意もありますし、自分次第でどこまででも目指せますよ!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/14(火) ]
2023北大1人出ました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
危ういのでしょうか?@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
東桜学館を受験します
最近の実テは321
そのまえの実テは
307.301.270.270.263.288
評価37です
が統一模試でやらかしてしまい
C判定となりました
もう2ヶ月ないので焦っています
このままだと合格は難しいですか?
自分でやらかしたのですが泣きそうです
志望校を変えた方がいいのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
評定は十分だと思います。
点数も、当日頑張ればなんとかなりそう。
あとは倍率がどうなるかですが、昨年の倍率が1.2と高かったので、今年は敬遠されて下がると思います。
(逆に昨年低かった寒河江は上がると思います)
焦らずに、このまま本番までできるところをしっかりやりましょう。
基本問題が全部解ければ大丈夫ですよ。
あと少しなので頑張って!
危ういのでしょうか%3F@質問した人 [ 2022/01/29(土) ]
ありがとうございます
ただただ悔いることしか出来なくて。
今回は倍率が下がるのを祈りたいです
当日頑張って合格できるよう努力します
寒河江が倍率あがるかも知れないんですか?高1の倍率は高かったので懸念されるとは初めてしりました
反対に今回も倍率高くなると思っていました!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
探求コースで見かけ上高く見えるだけで、昨年の寒河江の普通科を含めた倍率は、定員200人に対して合格者156人の大幅な定員割れです。
(受験者数を見ると、1人だけ落ちたようですが。)
逆に東桜学館は一昨年まで3年連続の定員割れだったので、昨年は寒河江の下位層が東桜学館に流れた結果1.2倍になりました。
山形市内も同じですが、倍率上がる→翌年は敬遠されて低くなる、の繰り返しになる事が多いんですよ。
北高の定員が減るから倍率が上がる!と敬遠された結果、西高や中央高校の倍率が高くなるとか、年によって別の要因が加わる場合もあります。
世の中には単純な人が多いという事なのでしょうね。

東桜学館と寒河江は競合校なので、大体交互に倍率が高くなったり低くなったりしています。
今年どうなるかは分かりませんが、おそらく東桜学館は昨年度より低くなり、寒河江は高くなると考えています。
その裏を書いて東桜学館を狙うという人はそう多くはないと思うので、どうしても寒河江に入りたいという人でなければ、今年は東桜学館の方をおすすめします。
(最終判断は自己責任ですよ、念のため。)
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
今年は定員割れの可能性が高いので、大丈夫だと思いますよ。
危ういのでしょうか%3F@質問した人 [ 2022/02/04(金) ]
ありがとうございます!定員割れを信じたいですと後はここまできたらただただ合格を手に入れる為に頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
予想通り、定員割れでしたね(^_^;)
109人に対して101人だったので、寒河江の5人は東桜学館にすれば良かったですね。
定員割れにはなってしまいましたが、中入生と一緒に国公立合格を目指して頑張ってください!!
危ういのでしょうか@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
今日合格発表でした!
無事受かりました!
コメント下さった方
励まして頂き感謝致します!
高校に入ったら頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
おめでとうございます🎉
楽しい高校生活が送れるよう祈ってます💖
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
東桜中学校の現3年生100人の学力の分布は、どうなっていますか?
(だいたいこんな感じでしょうか?)
・山東レベル 20人(→うち10人前後が実際に山東を受験予定?)
・山西・山南レベル 30人
・山北・中央・寒河江レベル 30人
・それ以下 20人
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
中央レベルと思われる人は合格しないよ。
内緒さん@保護者 [ 2019/06/28(金) ]
中高一貫校のみが受ける学力推移調査では、Sランク(旧帝大等の難関国立大相当)が20人位いるそうです。
まだ高1なので、これからどうなるか分かりませんけれどね。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/08(日) ]
中学から入った子は、内申書で下駄を履かされて受かった子が落ちこぼれちゃって大変みたいですよ。
高校から入った子は、定員割れだけあってできない子も結構いますが、みんな高高生活を楽しんでいます!
内緒さん@一般人 [ 2020/01/24(金) ]
100人もいないのにSランク20人は結構凄いよ。
山東からは、多い時で240人中50人程度が難関大に合格。
(複数合格を除いた現役の人数)
旧帝・早慶・医学部に内部生の2割(97人中約20人)が入れれば、山東とほぼ互角だね。
期待しているので頑張って〜!
落ちこぼれてしまった子もそれなりに頑張ろう👍
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
初めの質問ですが、山形北と寒河江は同レベルではありませんよ。
寒河江は一般コースでも山形南普通科と肩を並べるくらいの年もあります。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/11(木) ]
国公立への進学者数は山形北より寒河江の方が毎年少ないですよ。
山形北からは時々トップが東北大にも入りますし、寒河江とは互角では?
山形南は国公立の合格者数は寒河江の3倍位ですから、全く比較になりませんよ。
内緒さん@在校生 [ 2020/06/11(木) ]
最初の質問にお答えしようと思ったのですが
>・山東レベル 20人(→うち10人前後が実際に山東を受験予定?)
>・山西・山南レベル 30人
>・山北・中央・寒河江レベル 30人
>・それ以下 20人
山東と南西は偏差値で1〜2しか変わらないので、分けるのは難しいと思います。
なので、目指す大学で分けてみようと思います❗
これまでの模試の全国偏差値からの推測になりますが、中学入学組の成績は
・東北大・早慶等の難関大合格レベル 30人
・中堅国公立・MARCH合格レベル 30人
・下位国立レベル20人
・それ以下 20人
という感じです。
今年の卒業生(高校からの入学者のみ)は国公立に69名受かりましたが、再来年は上記の中入生+高入生で、数も内容もグッと上がると思います❗
内緒さん@一般人 [ 2020/09/01(火) ]
200人で国公立150人なら一気に県内トップですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/27(木) ]
今年の倍率はどのくらいでしょう?
そして、定員割れするでしょうか?
甲子園@卒業生 [ 2018/12/29(土) ]
そもそも、山形県全体の公立高校が、ここ最近は定員割れを起こしている。まあ、その根本にあるのは少子化なのだが。東桜は、楯岡高校時代のイメージを払拭しなければ、定員割れもやむなし。それと、マイナー大学しか実績にできていない事に鑑み、3月10日の受験倍率は1倍前後の攻防。一朝一夕でマイナスイメージから脱却するのは難しいので、そんなに高い倍率にはならないと思う。
甲子園@卒業生 [ 2019/01/02(水) ]
基本的に、今年の3月の受験で入学する者は「烏合の衆」。だって、実績が余りのも乏しい。東北大学に合格者を出した言っても、僅か一名のみ。それだって、半分、捏造に近いAO入試。東北大が、東桜をどのように評価したか分からないが、一般入試で合格者を輩出せねば、「進学校」でない。現在の高校の状態が、どのくらいバカかを物語るのに、一例を示す。列車の中で、「十浪すれば、東大くらい合格できるんじゃねーの」とか言っている。そもそも、センター試験は今年で終了。来年から、新試験へ移行する。時代の流れの分からぬ奴が、沢山いる。そんな状況だから、暫くはマイナーバカ高校の謗りを免れないだろう。まあ、保護者自体が新試験に移行するのを知らない奴もいる。来年の高校入試で、どれだけレベルアップし、メジャーな大学へ合格者を輩出できるか「見物」である。
青@在校生 [ 2019/01/06(日) ]
説明会に来てた人もだいぶ少なかったし割れるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
中学からの入学者がいなくても国公立に毎年30人以上は入っている学校だし、建物は新しくてきれいだし、1.3倍位にはなるんじゃないのかな。
上位は敬遠する必要なんてないし、今まで100位以下だった子の逃げ場所が問題だよね。
寒河江も新北も倍率1倍超えてるから、近隣で受け皿となりそうなのは天童・谷地高くらいしかないのでは?
仮にも進学校に行きたいと考えていた人が、天童や谷地高まで落とすとはちょっと考えられないけどね。
あとは進学校じゃないけど山形中央普通科くらいか。
でもあそこも結構倍率高いしね。
今年は大変だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/08(土) ]
東桜学館で、私は今評定36で実力テストでは260から300を行き来している感じです。
当日、何点取れば今年は合格できるでしょうか?
それに、今年は倍率があがるでしょうか?
今年の受験はどうなるか、予想でもいいので回答よろしくお願いします!
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
甲子園@卒業生 [ 2018/12/19(水) ]
営利で人材を作るのが、私学の「建学の精神」。例え大学へ進学できなくとも、系列校へ優先的に入れる恩典がある。私学の方が、面倒見が良い。お金がかかる分。公立の高校では、そこまでできない。徒手空拳で社会に放り出すだけだ。
甲子園@卒業生 [ 2018/12/19(水) ]
そもそも高校は、「義務教育」ではない。よって、勉強したくないんなら、来なくて良い。それに、時代の流れとして、「教育」はカネで買うモノになっている。所得制限付きながら、「授業料、原則無償化」の現在、100パーセント税金で運営される公立高校の存在自体がオカシイ。少しは、授業料を持って行かれると言う概念がなければ、生徒のモチベーションは下がる一方。与えられるでなく、勝ち取る位の気概がなければ、流されて楽な道へ行くだけだ。目下の高校生の低学力は、この辺りが原因であろう。「タダより高いモノはない」を近未来に、実感するであろう。だからこそ、「私学」が「教育の王道」なのだ。もしくは、手に職つける実業高校へ進学し、自分の「生きる道」を模索する方が、東桜へ来るより「意義」がある。
甲子園@卒業生 [ 2018/12/20(木) ]
100パーセント「税金」で賄われている「組織」に未来はない。悪いことは言わないから、東桜なんぞには来ず、「学問」したいんなら、私学へ。大学進学を考えるのであれば、実業高校へ進学し、手に職つけて、自分で学費を捻出する「道」もあるし、へっぽこ普通科高校の出身者に、「アドバンテージ」をつける事ができると考えた方が良い。回り道でなく、プラス思考で実業高校を推奨する。東桜で無駄な時間を過ごすより、そっちの方が遙かに「有意義」である。結局、望み通りの進路を達成したいんであれば、ここは無意味である。自分自身がしっかりし、学習しなければ、私学であろうと、公立であろうと、実業高校だろうと、思った所へ行けない。自分の「努力次第」なのだ。そこら辺をしっかり念頭に置いて進路を選ぶ時、高校、特に東桜は何もしてくれないし、役に立たない。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/02(土) ]
私学の面倒見がいいと言ったって、進学実績は全然良くないよ?
男子で南が危ないなら専願で城北もありかもしれないけど、城北特進なんて大したとこ入ってないから東桜でも変わらない。
女子なら絶対山形北の方が進学実績が良い。
でも山形北に行くなら別に東桜でも同じような進学先だよ。
ちなみに面倒見の良さなら昔と違って南西も東桜もかなり良いよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/02(土) ]
山形学院は青山学院への推薦枠があるのが魅力。
お金のある人はどうぞー
甲子園@卒業生 [ 2019/02/20(水) ]
「司法で負けない限り、道義的な責任を負わない」と発言している英語の教師が未だに高校にいるのだが、それでも面倒見は良いのか?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/29(土) ]
「司法で負けない限り、道義的な責任を負わない」
それはちょっと頭が悪いですね。
司法で勝っても道義的な責任の有無は別だと思いますが。
でも、その先生の話と面倒見の良さは全く関係ない話ですね。
あれだけ教師がいれば、ダメ教師の1人や2人いますよ。
特に高校からの入学者は楯高の延長みたいなものですしね。
進学校だと思って赴任した教師は、東西南の生徒との質の違いにがっかりするのでは?
甲子園@卒業生 [ 2019/08/09(金) ]
「管理職と言えど、責任を負う奴は全然いないでしょ?」と問うと、ゲラゲラ笑う教師もいるんだが?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
乃木なな@中学生 [ 2018/01/30(火) ]
実テで、300〜330あたりで、内申点、36なのですが、受かりますか?なぜか親がすすめてくれないのですが、国立、私立大学の進学率ってそんなによくないのですかね??あと、受かるには何点くらい取ればいいのですか?長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/06(火) ]
もと楯岡高校のイメージが強い親はすすめないかもしれませんね
東桜になって県に10校の進学重点校に入り、大学進学にも力を入れています
これからが楽しみな学校ですよ
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
受かりますよ。ですが東桜は、国立大をうけるにはまだ厳しいと思います。
山次郎@卒業生 [ 2018/06/28(木) ]
唯単に、「普通科」のみの設置であれば、付属の中学から、「探究科」を設置した高校へFAされてしまい、根性なしと、落第生のみが高校に上がってきて、実質的にレベルの変化はないと考えられる。それで以って、定員割れを起こせば、恥の上塗りである。そうなった場合の現場の対応が、見物である。マトモな高校であれば、危機感を抱くであろうが、何分、公立高校なので、何の努力もしないであろう。それが、「進学校」の態度であるとは思えない。
山次郎@卒業生 [ 2018/06/29(金) ]
基本的に、組織だけを改めるでなく、理念の根本を如何実践してゆくかがカギであり、その部分を問い質してゆかねば、何の変化もないだろう。
ゴンベイ@一般人 [ 2018/07/20(金) ]
ここまで、何の実績も無い(来春以降が山場か?)状態で、進路課は頭を全く使っておらず、名門と主張するのに異議あり。教師も、生徒も頭に汗をかかずに、楽をしよう。てな雰囲気で、前進が感じられない。まさに、滅び行くシステム。腐敗が過ぎ、手の打ちようが無い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/10/05(日) ]
私は置賜に住んでいる中2なのですが、
置賜だと楯岡高校を受験できないのでしょうか?
坊主@在校生 [ 2014/10/13(月) ]
問題ないと思いますよ
山形市の中学生も受験して
来ているので不可能ではないです
内緒さん@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
いやいや、受験できないですよ。

置賜は南学区で、村山と最上は北学区になります。楯岡高校は北学区に含まれます。
南学区に住む中学生は、山形東高などの北学区の県立高普通科は受験できません。山形市は北学区に含まれるので、楯岡高校を受験できるのです。受験したければ住民票を北学区内に移すしかないでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
くま@中学生 [ 2013/02/28(木) ]
楯岡高校にはいりたいのですが、通学時間が1時間以上かかるところに住んでいます。
遠いから入れないなどはありますか?

ひみつ@一般人 [ 2013/04/06(土) ]
まず、制度上では県立高校は学区が決められていて、置賜と庄内に住んでいる人は、楯高を含む村山地方の高校普通科は受験できません。それ以外は本人の自由です。
実際、楯高には北は真室川から南は山形とか上山までの生徒がいますが、遠距離だと電車の乗り換えなど、通学に時間がかかり、部活に参加するのも勉強するのも大変だし、通学費の負担も重いですよ。
どうしてもというなら楯高がいいですが、なるべく地元の近い高校を考えてみてはいかがでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
知りたい@一般人 [ 2012/07/13(金) ]
転入は受け付けていますか?
内緒さん@一般人 [ 2012/07/27(金) ]
公立ならば可能な場合があるので、担任に相談してみるといいと思います。
しかし私立の場合は公立への転入を認めない協定があると聞いたことがあるので、無理だと思います。
参考に↓
http://okwave.jp/qa/q2257232.html
それが出来てしまったら、私立高校は経営が立ち行かずに全滅です
知りたい@一般人 [ 2012/09/19(水) ]
回答ありがとうございました!
今通っている高校は、普通科で公立です。
担任に色々相談しようと思います。
しかし、両親の転勤や引っ越しなどの特別な理由でしか転入は難しいですよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東桜学館高校の情報
名称 東桜学館
かな とうおうがっかん
旧称
かな
楯岡
たておか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 999-3730
住所 山形県 東根市 中央南1-7-1
最寄駅 0.8km さくらんぼ東根駅 / 奥羽線
2.0km 神町駅 / 奥羽線
2.6km 東根駅 / 奥羽線
電話 0237-53-1540
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved