教えて!東桜学館高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:38件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/02(土) ]
山形西と東桜学館で迷ってます。それぞれの学校の環境などをみて、東桜学館でがんばってみたいなと思ったのですが、進学の面では山形西のほうが確実でしょうか?また、もし山形西に点が届かなかった場合、東桜学館よりも、北や中央、寒河江に行ったほうが大学進学は確実でしょうか?ちなみに北海道大学志望です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
東桜学館の進学実績を見る限り内部から通うなら山西より東桜を薦めますが、高校から入るのであれば山西の方が確実だと思います。西に届かない場合なら他の高校に行くより東桜を目指すべきかと。内部生と高入生とで差があるとはいえ難関大への実績がある方が良いです。北海道大学を目指すのであればどちらの学校でも上位レベルの成績を目指す必要がありますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/04(月) ]
北大ならどちらでも狙えると思いますので、まずは通いやすい方をお勧めします。
あなたがどれだけ勉強するかなので、どちらの高校なら確実というのはありません。

通いやすさが同じでしたら、東桜学館の方が上位者の層が厚いので環境としては東桜学館の方が良いのかなと思いますし、今年から英語が一貫生と合わせた到達度別クラスに編成されるそうなので、自分次第でどんどん先に進めます。
また、数学もかなり大変ですが1年で一貫生に追いつけるカリキュラムなので、西高よりは難関大に入るためのペースメーカーが色々あると思います。
(西高は、予備校や塾に行かないと難関大は厳しいようです。学校の課題だけやっていた子は共通テストで失敗して志望校のランクを落とす子が多いそうです。)

西高も今後は課題を減らしたり探究学習を強化するなど学内での改革を頑張るようですが、その辺りのノウハウは東桜学館の方がレベルが高いです。
加えて難関大を目指す子も、西高は10人弱ですが東桜学館は40〜50人はいます。
高2から一貫生と同じクラスに入れれば、周囲の雰囲気がかなり変わると思います。
国立の受験は特に英数が大事ですが、西高は理数系が弱いので、自分を伸ばしたいならまずは東桜学館で一貫生にチャレンジすることをお勧めします。
どちらを選んでも自分の頑張り次第ですが、北大を目指すなら西高ならトップ5、東桜学館なら一貫生を含むトップ10入りを目指してください。
応援しています!
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
西高は、東北大1名に動揺して対策検討中みたいなので、学校が下手打ったら生徒が振り回されそう。
難関大学を目指すなら、今は西高はやめておいた方が良いと思います。
寒河江や中央は普通に勉強していたら旧帝大はかなり難しいと思いますので、除外した方が良いですね。
どの学校に行っても自分次第という面はありますが、寒河江や中央は下位が精神的に足を引っ張る存在になるので、周囲の環境が良くないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/24(金) ]
トップ5人に入らないと難関大学は受けられない西高、上位2割が難関大を目指せる東桜学館。
変わらないことを良しとする西高、新しい指導をどんどん取り入れる東桜学館。
謎ルールでがんじがらめの西高、自由な東桜学館。
女しかいないけど同調圧力が強くて女社会の西高、個人主義でさっぱりした理系女子が多く、イケてる男子が結構いてキラキラな生活も可能な東桜学館。
どちらが良いかはお好みで。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/25(土) ]
上四つは同じ人が書いてるのかな?正直東桜なら西、寒河江、中央の方が絶対いいです。東桜で結果を残してる人は全員中受組であることは今までの進学実績を見れば分かります。東桜の中受であれば、そのままで問題ないと思います。高校からなら、東桜より西、寒河江、中央をお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/25(土) ]
まあ今年の東桜の高受組の進学実績は悲惨だったからね。目立ったのは山大くらいだったし。中受組も言うて南に進学実績負けてるしなあ。少し期待外れ感はある。東桜だったら西の方がいいね。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/08(金) ]
上の方、高入生の進学実績を見てないでしょう?
全然悲惨ではありませんよ。
卒業生157名中114名が4年制大に進学していますが、
私立も含め皆さんそこそこの大学に入っています。
大幅な定員割れ学年だった割に国公立も結構いますし。
南西に行ったって山大に入れれば良い方なのだし、
どちらを選んでも大差ないと思います。
難関目指して浪人してる子も多いので、
来年は更に伸びるんじゃないでしょうか。

スレに関係ないので昨年の実績は置いておいて、
質問者さんは東桜と西高でお悩みのようですが、
北大は別にどちらでも行けるでしょうね。
難関大向けの指導は東桜学館の方が上ですが、
自宅から通いやすい方に行けば良いと思います。
入学前に英数を先取りしておいてください。
あとは校風が全く違いますね。
理不尽なルールが平気なら西高、
そうでないなら東桜学館一択です。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/08(金) ]
あ、北大に行きたいなら寒河江中央山北は考えない方が良いですね。
行けないとは言いませんが、そもそも難関大目指す人が
学年に一桁しかいないので、雰囲気がね。
1番は校風が合うところ、2番は近いところを選ぶことです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/01(月) ]
ここに書いてる奴ら北大舐めすぎだろ
仮にも旧帝だよ?
西はR4年は旧帝1人だけだし、東桜に至っては何故選択肢に入れたのかわからない
北大行きたいんだったら大人しく勉強して東に入った方がいいよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/01(月) ]
あと上の方、質問者は北大に行きたいと言っているので国公立やそこそこの大学がどうこうではなく、北大や北大以上の大学が出ていないと意味がないかと。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/02(火) ]
2つ上の方、質問者さんは東高には入れないという前提でこういう選択肢になっているというのが分かりませんか?
成績は良くても内申点が取れなくて東高を諦める人は沢山います。
東高以外ならどの高校が北大進学に1番近いか、という話です。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/02(火) ]
北大に行きたいのであればもちろん東高がベストですが、東高に入れない場合、東高並みかそれに近いスピードでの授業を提供してもらえるのは、東桜学館の高入しかありません。
西高のカリキュラムでは、塾や予備校無しでは旧帝大には入れない可能性が高いです。
塾や予備校に行くのが前提なら、西高でも北高でも寒高でもどこでも良いと思います。
周囲に流されずに勉強できる人なら、どの高校に行っても同じですが、重要なのは、難関を目指す生徒が周囲にどれだけいるかです。
東桜学館は、高入生にも難関を目指す生徒がいますし、一貫生にはもちろん沢山います。
入学時点で、1年次に沢山勉強して一貫生に合流することを目指す、という目標もできます。
東桜学館の掲示板に書き込んでいるということは、東桜学館の高入から北大に行けるかどうかを知りたいという事だと思いますので、質問者さんには是非東桜学館をお勧めしたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/03(水) ]
この掲示板はやたら東桜学館を勧める人が多いですね。去年の東桜は北大が出ていないのに。
この掲示板を見てると東桜を勧めている人は関係者なのではないかと思ってしまいます。今年は割れていますしね。
いくつか上の方がおっしゃる通り、東に入る力がないのなら北大は正直厳しいです。そのことは分かっているとは思いますが。(目標が高いことはいいと思います。)
高校としては、
寒高(探求)=西高>寒高(一般)>東桜>中央≧北ですかね。
と言ってもこの中だったら寒高探求か西高以外だと現実味がないです。まあその二つでも十分無いですけど。
もちろん2、3年しっかり勉強を継続出来れば話は別です。
個人的に東桜に行くメリットとしては、自分を高められることだと思っています。(学習環境や仲間のレベルなど)
まだ少し先の話なのであまり悩まなくても良いと思いますが、
北大以外の進路も考えておいた方が良いです。自分の学びたい学問や、やりたいことは何か、しっかり考えて後悔しないように進路を選択してください。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/03(水) ]
やはり考えてみたら、選択肢に上がった高校は全てどんぐりの背比べ感があります。東に行く学力が無いのなら勉強時間を増やせるよう、家から近い学校をお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/04(木) ]
ここは東桜学館の掲示板なのですから、東桜学館関係者がほとんどなのは当然でしょうね。
東桜学館からはこれまで北大を受けた人がいないというだけで、旧帝大を受けるなら基本的な勉強の仕方は同じです。
「東桜学館と西高どちらが良いか」「北大に行きたい」と言っている質問者さんに対して「東高に入れ」「東高に入れないなら北大には行けない」「北大以外を考えろ」と回答するのは極論かつ的外れですし、質問の意図に対する読解力がないとしか思えません。

別に東高に入らなくても北大には入れますし、進学校であればどの高校からでも北大は目指せます。
北大は東北大と同程度以下ですので、東桜学館からも十分目指せます。
繰り返しになりますが、高入で難関大学を目指せるカリキュラムを提供しているのは、東桜学館の方です。
(質問者様は女子だと思いますので、南高についてはここでは触れません)
質問者様には、根拠のない部外者の意見ではなく、実際に各校のカリキュラムを見て判断なさることをおすすめします。
各校のホームページで公開されていますので。
内緒さん@保護者 [ 2022/08/04(木) ]
高入生の親です。
この掲示板を見ている方が東桜学館推しなのは当然のことと思います。
高入生にとっても、とても満足の行く学校ですから。
中学入試リベンジ組など、一貫生に負けまいと頑張っている子も沢山います。
1期生は十分な実績を出したと思いますが、2期生以降と比べると模試の成績は良くなかったようですし、今後進学実績は年を追う毎に伸びて行くでしょう。

質問者さんは北大を目指しているのですね。
私も北大には行った事がありますが、街なかなのに広大な敷地で、独特の雰囲気があってとても素敵ですよね。
あんな大学で学べたら幸せだなあと思います✨
札幌は仙台よりも大都会で現地の方に話を聞くと山形より暮らしやすそうな街ですし、狭い山形を飛び出して頑張ってほしいです。

今年から通知表の観点別評価が始まりましたが、1年生では高入生の中で上位にいればかなりの高評定が取れます。
西高や北大を視野に入れているということは、学業は十分な実力がある方だと思いますので、高評定を武器に、フロンティア入試(総合型選抜)を狙うのも良いと思います。
東桜学館で行なっている活動+αで十分調査書の要件は満たせます。
高1になったらすぐに準備を始めてください。
応援しています‼️
内緒さん@保護者 [ 2022/08/04(木) ]
ちなみに、寒高なんて多い年で旧帝2人とかしか出ていないのに、勧める根拠が全く分かりません。
東桜学館は一貫生がいなかった時代にも東北大学に入っていますし、旧帝大を目指すためのノウハウは蓄積されてきていると思います。
先生方も難関大学押しで熱心ですし、周囲の環境という点でも、東高の次の選択肢としては女子の場合は東桜学館がベストではないでしょうか。
男子なら南高という選択肢もありますが、西高は近年落ちる一方ですし、お勧めできる根拠がありません。
何よりも、高校生活が楽しく充実できるのは何にも代え難いです。
コロナ禍でも子供は毎日楽しそうに通っていますし、親も大変満足しています😊
質問者さん、どの高校を選ぶにしても、在校生の様子を見てお話を伺うと良いですよ。
学校によって全くカラーが違いますので。
我が家は1番活気があって楽しそうだった東桜学館を選んで正解でした❣️
内緒さん@一般人 [ 2022/08/06(土) ]
質問者の方は東桜関係者だと思われますので、この掲示板を見た方々は返信しなくて大丈夫だと思われます。謎に張り付き厨がいる(1日おきなどに返信がある)し、そもそも進学実績を見たら東桜は北大進学に合っているのかどうかすぐ分かる話です。
恐らくここは東桜学館もしくは東桜信者が管理していらっしゃいます。受験生のみなさんは、こんな掲示板なんか見ずに、高校のホームページなどを見て志望校を決めましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/06(土) ]
東桜の掲示板なんだから、東桜推しが多いのは当たり前かと。
思い出補正などがありますからね。卒業生や関係者からしたら
そりゃ東桜がいいと言います。人も集めたいし。
この質問を別の高校の掲示板でやったら答えは変わってきます。
ですので掲示板なんかあてにしないほうがいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/06(土) ]
あと「山形西と東桜で迷っている」と書いているということは、東は眼中に無いということですよね。東が嫌な可能性もありますが、4月にコメントされているのに東を目指せないということは、あまり勉強能力がない、勉強が継続できない、ということでしょうかね。どの高校でもぶっちゃけいいのですが、北大は本当に難しい大学ですので、1年生の内から本気で勉強をするという覚悟をしておいた方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/08(月) ]
東高は、内申点が最低でも40以上はないと、受けるのは厳しいですからね。
西高なら受けられると言うことは、内申点が40行くか行かないかというところなのではないかと思います。
しかも北大を目指すレベルということは、当日点はかなり取れそうな方なのでしょう。
それを「東高にも入れないくせに北大なんて」と、馬鹿にするような書き方はやめた方が良いと思います。
関係者でもないのに無関係な学校の掲示板に貼り付いてネガティブな書き込みを続けている方が、はたから見たら異様に感じますよ?
それこそ、東桜学館に生徒を取られたくない高校関係者の工作員なのではないかと…。

西高と東桜学館の進学実績を比較すれば旧帝大に行きたいなら東桜学館でしょうけれど、問題は高入生の実績ですね。
3年前に高入生が2年続けて東北大に合格していますので、北大も入れないことはないのでしょうけれど。
高校受験の参考とするために、高入生の進学実績を一貫生と分けて出してくれたら良いのになと思います。
私もそこは気になりますので、学校に要望の連絡をしてみようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/08(月) ]
西高はやめた方が良さそうです。
西高スレを見ると、難関大に入るための学校ではないというのがよくわかります。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
偏差値56の高校ではきついです。あきらメロンw
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
ちなみに僕は東から一橋ですwwwwwwwwww
ざ@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]に対してコメントを差し上げます。
私は、内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ](=いか、この方)に反対したいと思います。

1)偏差値56という数字について
おそらく、この方はみん高と呼ばれるサイトから偏差値情報を参照したかと思われます。https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/89378/
しかし、この数値の出典はサイトに記載されていないように思われます(もし記載されておりましたら申し訳ございません)。そのような、曖昧なデータを使って論じるのはいかがなものかと思います。

加えて、そもそも、ご存知の通り偏差値というものは相対的な数値であるので、比較対象を変えれば大きく変化する指標です。わかりやすい例を出すと、進研模試と全統模試では偏差値が10違います。したがって、「偏差値56の高校」と言っておりますが、「他の学校はどれくらいで...」と言った比較対象を出した方がわかりやすい、または偏差値の使い方が当てはまっているのではないでしょうか。
ざ@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
2)「偏差値56の高校ではきついです」という発言に関して
私もできる限り中立な立場で論じようと思うので、事実を申し上げますと、東桜学館は「高校入学生徒」と「内部進学生の中堅層以下」の影響によって、勉強しづらい環境が構築されているということは事実だと思います。昼食中にやかましく感じる時は度々あります。
しかしながら、この方の主張には欠陥があります。
A.新設の中高一貫校であることを加味していないこと
我が高校は中高一貫校になってまだまだ年月が経っておりません。また、県内初の中高一貫校ということもあり、進学実績等はまだ論じることのできるレベルではございません。しかし、在校生の主観でしかございませんが、先輩方の進学事情を考えると、山形東さんに勝るポテンシャルはあるように思えます。
B.偏差値56という数字を根拠としかしていないこと(1つ目のポイントで説明済み)
また、一番大事な要素は「いかに自分で勉強できるか」という点だと思いますので、きついかどうかは「人それぞれ」という点も前提に置けていないような発言ですね。そのように、画一化した一つの判断基準で評価をするのはいかがなものでしょうか。教員で言えば、かなり質の高い授業をする先生もたくさんいらっしゃいます。
ざ@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
3)何を持って「頭がいい」というのか
上の1,2という点については、「偏差値という基準で測ること」など、成績に関することを論じましたが、次は「非認知能力的な点」についても論じようと思います。
まず、東桜学館は課外活動において非常に優秀な成績を収めております。私の知っているケースを列挙しましょう(全て学校のHPより確認できます。)
・Stanford大学主催の教育プログラムに採択
・東京大学の研究者育成プログラムに採択+大学院で研究
・AIG主催の外交官プログラム
・(株)ユーグレナのFuture Summit member輩出
・QUEST CUP優勝
英語ディベート部 県大会1,2位独占
・模擬国連全国出場
・カルタ全国出場
このように、東桜学館は課外活動への取り組みが活発です。他の学校については存じ上げないので、比較のためにどなたか共有いただけると幸いです。特に英語ディベートは興譲館、山形東、山形西に毎年勝利をしているのだとか。詰め込型勉強以外の素養の高さが伺えます。VUCAやSTEAMと言われている時代に、偏差値一つという指標だけで考えるのは視野が狭いのではないかと思います。現に、多くの私立高校は国際バカロレアといった、総合的な思考力を育む教育プログラムを取り入れております。また、データソースが貼れないので、間違っている情報でしたら訂正をお願いしたいのですが、東北大ではAO入試で入学した人の方が一般入試で入学した人よりも高い成績をとっているというデータも見たことがあります。知識の詰め込だけでは今後やっていけない時代になるのではないでしょうか。その点で言えば、挑戦者の支援を積極的に行ってくださる東桜の雰囲気はおすすめです。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
上の方、長々とお疲れ様です。
東桜は確かに一貫生に優秀な方はおられるでしょう。
しかしこのスレで論点になっているのは一貫生ではない高入生で、しかも現時点で東高へは手が届かない西高レベルの方が北大を目指すには西高と東桜のどちらが良いか?ということ。

東桜の高入生は山形市内では北高、中央高、市外では寒河江高を受験する生徒と同偏差値帯の生徒が大多数と思います。
東桜の進学実績にはあまり詳しくありませんが、高入生は山大レベルが多いのではないでしょうか(何年か前に東北大も出たと聞いたような)
西高レベルとなると一般的な東桜の高入生よりはレベルが高いと思われますが一年先に高校の内容まで授業が進んでいる一貫生にどの程度追い付くことができるのか。

東高、南高は今時期は既に数1は終わっているくらいのスピードと聞きます。
西高や東桜高入生は同じ位のスピードで進んでいるのでしょうか?
西高と東桜高入生が同じレベルで進むと仮定したときに、西高レベルの子達と勉強するのと、東桜で北高、中央高レベルの子と一年間勉強するのとどうなのでしょうね?
東桜は二年生からは志望別クラスと聞きますが、一年間北高、中央高レベルの子達とやっていて二年生から東高、西高レベルもいるクラスメイト。
二年生になってクラスメイトから影響受ける前に、一年生時点で高入生の中で成績独走状態になってないと、レベルの差に圧倒されて心が折れかねないと思います。

個人的には通学時間が短いなら西高に入って、足りない分は通塾が良いような気がします。
北大を目指すなら西高でも上位にいなければならないですが、初めから西高の集団の中で上位を取り、キープできるなら北大への道も拓けるかと。

もうスレ主さん、こちら見てらっしゃるかわからないですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
ここまで来るとどちらも粘着すぎて、もう誰も読む気がしないのではw
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
スレ主様はもう志望校は決まりましたでしょうか。
今年の高校パンフレットを見たのですが、北大と共テ・偏差値がほぼ同じレベルの電気通信大学に高入生が合格していました。
他にも山大人文と医学部看護科、新潟大工学部に合格者した子が載っていました。
多分この子たちが高入のトップクラスだと思うので、高入からでも北大は目指せるのではないかと思います。

学校の雰囲気等で悩まれるのでしたら、各学校のホームページを見て比較されると一目瞭然だと思います。
東桜学館の写真からは、とても楽しそうな雰囲気が伝わってきますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
電通大は北大と同等の難易度といっても過言じゃないけど、山大と新大は流石にレベルが離れすぎですよ…
年に1人北大レベルがでるかどうかですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
みんこうの偏差値は入学難易度のこと。他も出して欲しいなら出すよ。北は60中央、寒河江は共に61。(それぞれ普通科)
俺は質問者のことなんか何も知らないから勉強を続けられるかは知らん。ただ最初から西か東桜で迷ってる学力の人は北大に行くのきついのは事実に変わりない。
あとどうやったらあの進学実績から山形東に勝るポテンシャルを感じられるんだ、、、それは才能だぞ。
3に関しては俺は「頭が良いとする基準」について話していないので別の方に言ってるのかな?まあ一応なんか書いとく。将棋など頭を使う競技では東は寒河江にボロ負けしてたりと、別に東桜に限らず他の高校でも全然東を打ち負かしてるけどね。
学力の「頭が良い」に対しての質問に別の「頭が良い」を持ってこられてもね。だから?って感じだけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
みんこうの偏差値なんて信頼性ゼロ。
東桜学館は定員割れなんですから、入学難易度はボーダーフリーですよ。
一貫化後のデータは無いので、8年前からずっと偏差値がメンテされていません。
それに加えて他の高校は合格率50%偏差値だから、あのサイトの偏差値で比較するのは無意味。
中学の偏差値も出鱈目だしね。
まあ、ビリが偏差値56だったとしたら、上位はそこそこ良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
3つ↑の方
北大と新大・山大が同レベルなんて書いてませんよ(^^;
電気通信大、新大、山大合格者が高入のトップクラスと思われる
⇒高入トップなら北大も狙えるのでは?ってことです。
敢えて推論問題風に書いてみたのですが、理解できなかったかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
高入から年に一人北大が出るかどうかなら西高と似たようなもんだね。
振り出しに戻る。
結局個人がどちらの学校で頑張れそうかだわ。
少しでも中入生に追いつけ追い越せで頑張る気があるな東桜だし、学校の指導がもしダメでも近くの予備校に通ってでも頑張るってなら西高ってとこかね
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
北大の入試問題は簡単だから基礎力をしっかりつけましょう
内緒さん@保護者 [ 2023/02/24(金) ]
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、今のところ北大志望の在校生がいるそうです。
来年度以降になるかもしれませんが、もし受かれば先輩や先生から色々お話が聞けるかもしれませんね。
北大志望と決めているのなら、早めにオープンキャンパスに参加して、フロンティア入試(総合型選抜)を目指していろんな活動を頑張るのが良いと思います。
情報をしっかりキャッチして、乗り遅れないように頑張ってくださいね!

あと、先生方は他の進学校で教えていた人も多いので、東桜学館としては実積のない大学でも情報交換してノウハウを学んでいます。
東桜学館は県内で最も評価の高い先生方が集められていますので、熱意もありますし、自分次第でどこまででも目指せますよ!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/14(火) ]
2023北大1人出ました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
自分は大富中学校の三年生です!!先生から聞い...
今年の旧楯岡高校の大学進学実績はどうだったの...
先輩から授業が難しいと聞きました。山形中央と...
中等部からの内部進学者の学力は、東西南北中と...
今年の国公立合格者数は69名。大躍進でしたね。...
現在中3です。東桜学館と西高で進路を迷ってい...
私は東桜学館を受験したいと思ってます。去年受...
私は東桜学館高校を受験したいと思っています。...
来週東桜学館を受験するのですが過去の実テでは...
この学校は何点所得すれば合格出来ますか??
高校に入学してから,例えば模試を受けたら寒河...
Twitterとかの東桜学館の悪口凄いですよね
東桜学館高校を受けたいのですが、評定が37.38...
実テ、300〜330あたりで、内申点、36なのですが...
実テで、300〜330あたりで、内申点、36なのです...
高校のHPで進学実績を見ました。ここ三年連続...
とうとう東大がでましたね。おめでとうございま...
全然話題にならないのですっかり忘れていました...
2023難関大合格者数速報東大1東北大13北大1筑...
今日から国公立の一般入試が始まりました。速報...
1年次は6クラスですが2年次は5クラスになり進路...
部活は全体的にヌルいです。週3+土日のどちら...
息子が、テストで250点しか取れないんですけ...
実力テストで安全点をとるにはどんなふうに勉強...
内申35ぐらいですけど大丈夫ですか?去年ぐら...
村山農業高校には何点とればいいですか??
進学校で地学が選べるのは、理数科がある高校の...
高校側が課して来る課題は、大学の一般入試には...
ちょっと古いスレですが補足しておきますね。正...
東桜で塾に行っているのは成績が悪い子がメイン...
山東ボーダーなのに早慶医目指してるのが不思議...
現在の高1生の学力上位層はどのような感じです...
ボーダーについての質問が多いので一覧表を作っ...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
東桜学館高校の情報
名称 東桜学館
かな とうおうがっかん
旧称
かな
楯岡
たておか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 999-3730
住所 山形県 東根市 中央南1-7-1
最寄駅 0.8km さくらんぼ東根駅 / 奥羽線
2.0km 神町駅 / 奥羽線
2.6km 東根駅 / 奥羽線
電話 0237-53-1540
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved