教えて!東桜学館高校 (掲示板)
「進学先」の質問数:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
山形東は東大10人、東桜学館は0人?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
今回の速報では東工大1人、北大3人、筑波大2人、東北大はAO合格の3人だけみたいですね。
あくまでも速報ですし、旧帝大以外は合格者2人以上の高校しか載っていない大学が多いので、最終結果は公式発表を待つしかなさそうです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
東大理一に現役生1人合格
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
昨年と一昨年は文3でしたから初めての理系ですね。
おめでとうございます🎉
医学部志望も何人かいたと聞きました。
今年も山大医学科に合格していると良いですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
東大理系、現役旧帝10名以上、準最難関・国公立医
内緒さん@一般人 [ 2024/04/03(水) ]
東北大は現役7人過年度1人
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
今日から国公立の一般入試が始まりました。
速報によると、今年は東北大AO(2期+3期)合格者が3名とのこと。
合格された皆さん、おめでとうございます!
昨年は6名もいたのでちょっと少なく感じてしまいますが、AOでコンスタントに合格者を出せるようになったのは凄いことですね。
一般入試でも頑張ってほしいです。
受験生の皆さん、応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
東桜学館凄いですね👏
山形大学医学部推薦合格は、何人ですか?
東高 南高の推薦合格はわかりますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
東高は東大1人(文学部)、東北大16人でした。
東北大は他に
酒田東4人
鶴岡南、東桜学館3人
寒河江、興譲館2人
山形西、米沢中央1人
南高はゼロですが、昨年は回答の数と実数がかなり違いましたので、生徒との連絡が上手く取れていないのかも?

今回は旧帝大のみなので、山大医学部はまだ公開されていません。
昨年度は県全体で東北大合格者数がかなり伸びたので、一般入試の結果が待ち遠しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
情報有難うございます😊
南高の東北大学合格者 昨年もだいぶ後で増えましたね!
3月7日の一般入試合格者 山形県全体で躍進して欲しいですね😊
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
東北大の合格発表は3月9日です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/08/31(木) ]
遅刻や欠席などが多いと推薦は貰えませんか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
程度によると思います。
それだけでは判断されませんが、一般的には3年間で25日以内みたいですね。
大学側が、登校しない可能性が高い子を合格させることはないでしょう。
ただ、病気など明確な理由があれば加味されるようです。
志望校にもよりますので、先生に相談してみることをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/04/08(土) ]
今年の大学合格実績、掲載が遅いですね。
昨年は年度内に合格体験報告会の記事に速報が記載され、4月になったらすぐに集計が掲載されたと記憶しているのですが。
校長が変わったことで体質が悪い方に変わらないといいなと思っています。

県内では、現時点では山形南が2日頃、鶴岡南が6日頃に掲載しています。
昨年は東桜学館が一番早かったと思うのですが。
情報公開はスピードも大事だと思うのですが、お金を出して雑誌を買わなければ見られないというのでは、在校生や保護者を軽く見ているような気がして残念です。
新学期で忙しい時でしょうから、年度内に集計をしておいて、4月になったらすぐに公開できるようにすれば良いのではないでしょうか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/17(月) ]
>東大2人、東北大にも30人しか送り出してない学校が上から目線で語るなって話だと思う。
👆👆👆
今年の「週刊朝日」のよると、山形県で東大合格者は、東高、米沢興譲館、東桜学館の3校だけだから、凄い名誉なことだよね。

それを「上から目線で、語るな」なんて、普通は、なかなか、言えないことだよね(笑)。

東高の首位は永久に変わらないとしても、将来の県第2位争いは、令和6年に中高一貫校になる致道館を加えた3校になるでしょうね。

中高一貫校の出現によって、山形の高校の大学合格者の勢力図は、大きく変わるのは間違いないでしょうね。

東桜学館は、まだ新しい高校で、変なOB権力の締め付けもないし、これから伸びるお買い得の高校で、少々通学が大変でも、東高が合格できるか不安がある場合、十分に行く価値のある高校でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/19(水) ]
ここは東桜学館掲示板なのだから、東桜学館の過去と現在を比較して伸びている事を喜び、今後に期待するのは当たり前。
上から目線で東桜学館を見ているのはどちらなんでしょうね。
余程東桜学館に恨みでもあるのか、それともライバル意識が強すぎるのか?
追い越される事への危機感をお持ちなのかもしれませんが、他人の庭を荒らすようでちょっと恥ずかしいですよ。
本当に東高の一番は永久に揺らがないと思っているのなら、黙って高みの見物をすると思うのですけれどね。
現にほとんどの人はそうしていますし。

それとももしかして、東桜学館落ちの方が東高の威を借りて東桜学館をdisってるんでしょうか?
だとしたらお気の毒なのでこれ以上突っ込まない方が良いかな?w
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
そうですね。
東高では他県の高校をライバル視しますが東桜含めて県内の高校を全く気にしている様子はありませんものね。
気にしているのは現東高関係者ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
別に東じゃなくてもいいんだけど、他校を見下して回るのは良くないかと。山形の進学校なんて、東以外はどこも似たり寄ったりなんだし。東に実績で及ばないならその程度ってことだよ。わざわざ比較する意味あります?
卒業生の@保護者 [ 2023/07/27(木) ]
>他校を見下して回るのは良くないかと。
>わざわざ比較する意味あります?
と言いながら、
>山形の進学校なんて、東以外はどこも似たり寄ったり
と、東高以外を見下して比較しているという自覚がないんだろうか?w
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
2023難関大合格者数速報
東大1
東北大13
北大1
筑波大2
千葉大1

1〜2名以下の高校を載せていない大学もあるので未確定です。
昨年の最終的な難関国公立+国公立医医は15人でした。
北大の実績が増えましたね。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
東高2022(速報)→2023(最終)※現浪計
東大12→2
京大2→2
東工大1→1
一橋大1→1
東北大46→59(医医1→3)
北大2→1
大阪大0→2
神戸大0→1
千葉大1→5
金沢大2→5
東大が減った分、東北大が大分増えましたね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
すみません、間違えました。
東高2022(最終)→2023(速報)
です。
しろ。@卒業生 [ 2023/03/24(金) ]
千葉大の数違います。正確には2です。先に上がっている医学部に合格した人ともう一人看護に受かった人います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
雑誌の情報は速報ですので、最終的な結果は4月になります。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
金沢もね…保健学科だと共テ65%、偏差値50程度で山大レベルなんだよね。
各高校は、学部学科もちゃんと公表してほしいなあ。
でないと参考にならない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
東大京大何人合格でしたか!!!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
3/12時点でネットの情報だと東大1人、京大不明です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
東高2
米沢興譲館1
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
東高は推薦1含みの数みたいです
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
やはり大学の難易度で見たくなるものですが、今年の3年生(特に一貫生)は結構大学のレベルにこだわってない人が多くて、自分の学びたいことを学べるのはこの大学だから偏差値低いけど気にせずに進学するっていう人が多い印象です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
全然話題にならないのですっかり忘れていましたが、
2023の難関大学AO合格者(速報)が出ていました。
東北大は↓
山形東 22人
東桜学館 6人
興譲館 4人
酒田東・鶴岡南・山形西 各2人
新庄北・酒田南 各1人

山形東は他にも東大(教養)1人と、神戸大1人。
東大推薦合格は3年連続です。素晴らしいですね。
山形西は昨年一般入試も合わせて1人でしたから、関係者はホッとしたのでは?
山形南は回答が間に合わなかったのかな?
鶴岡南は昨年は計15人で県内2位でしたので、今年も一般入試では10人を超えてくるかもしれませんね。

東桜学館は、推薦だけで6人は大躍進ですね!
ただ、山形東の過去の実績を看ると、推薦が多い年は一般入試の合格者が少なくなる傾向にあるような気がするので、一般入試ではどれだけ上乗せできるかな…。
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
今年の南高は東北大19人という情報が出てました。
山形東60
山形南19
で南高2位でしたね。
東桜は最終的に何人だったでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
サンデーと大学通信と河北新報の数を付き合わせると人数が合わないんだよね。
各校の発表を見ないと確定値は不明。
後期合格は1のみで山形東だったようなので、東桜学館は13で確定じゃない?

県内トータルでは、東北6県では宮城に次ぐ合格者数。
東北の他の県と比較してもかなり多い。
東北大合格者数だけ見ればかなり伸びたけど、難関大合格者数がどうなっているか。
公表は4月以降かな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
一貫生は南高生の半分以下(下手したら1/3くらい?)しかいないのに、人数で県内順位を決められるのはちょっと納得行かないw
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
↑ということはやはり高入生には期待してないということなんですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
期待してないとか、そういう感情的な話ではなくてw
全く違う試験で入学した人を同じ土俵に乗せるのはどう考えてもおかしいと思うんだけど。
もしかして、「学校vs学校」みたいな感じで考えてる?
中高一貫教育の子供のへの影響を検証したい親は、「中高一貫と伝統的進学校の教育の比較」を見たいのよ。
入試内容や入学難易度はもちろん、カリキュラムも6年と3年で全然違うんだから、どの高校の教育が優れているかを検証したいという時に定員割れで入ってる高入生を混ぜたら比較できないでしょ。
そこを混ぜられてしまうときちんと判断できないので分けて考えないとね。
難関大合格者はほぼ一貫生なんだろうけど、できれば進学実績は別に出してほしい。
高入は高入で、定員割れでどれだけ実績が出せるのかを見たいだろうし。

ついでに東高や南高も探究科や理数科の進学実績を分ければいいのにと思う。
それでどの高校を選ぶかの基準になるし、どのカリキュラムが良いのかの検証もできる。
もう学校対学校で争ってる場合じゃないんだし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/03/24(木) ]
今年の前期大学合格で、東大文III一名出ました。また、医学部医学科、難関大学も十数名でてます。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
東北大現役、南高は10→4
西高は3→1
食われたのは南高と西高だったみたいですね。
寒河江・新北も1〜2人取られている可能性はあるかも。

ちなみに東高・南高の医医は現役3、東桜は2ですが、東高236人、南高232人に対して東桜は比較すべき中入生が88人です。
どちらが上とか言い出すのもナンセンスですが、単純に見える数字だけで決めつけるのは浅慮ですね。

東高の東大現役9、東北大現役37(うち1人は医医以外の医ですが)は流石の結果です。
生徒数の差を加味するにしても、正直東大3・東北大15くらいは行ってほしかったですね。
来年は差を縮められるよう頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
上で東大についてのコメントがあったけど、近年の文1〜3は合格最低点・平均点共にほぼ横並び。
合格最低点は昨年も今年も高い順に文2→文3→文1。
1〜2点の差だけど、公務員不人気と弁護士余りで文1の人気が落ちて、どこが入りやすいという序列は無くなった。

理系も昔は理1が入りやすかったけど、10年位前に逆転した。
今は理工学系が大人気で、最低点の低い理2の方が入りやすい。
理1は航空宇宙や情報など一部の学科に希望者が偏っていて、進振りが原因で鬱になる学生も増えているそうなので、そのうちまた理2の方が入りにくくなるかもしれない。
今はそういった情報があっという間にネットで拡散されて毎年状況が変わるから、「文3だと残念」なんていう時代ではない。

それはさておき東高が理1に現役6人は本当に凄いと思う。
来年は東桜学館も理系学部に合格者を出してくれるといいね。
うーん@保護者 [ 2022/08/26(金) ]
正直、国立理系の旧帝大や医学部に行くためのカリキュラムではないですよね。

数学英語は中入生は多少進んでいますが、昔からある進学校のように高3で受験勉強一色に授業がなるわけでもないし、最低でも二次対策は自分で進めないと一般入試で戦うのは難しいと思います。

ちなみに地学は教師がいないので授業はできないらしいし、理系の受験生は共通テスト社会の受験科目は地理以外であれば自分で勉強するしかない(地理以外選択の余地なし)。
このあたりは、中学受験の際に一切教えてもらわなかったなあ。地学系の大学行きたかった子どうするんだろう。
現役でそこそこの進学を決めるには、良い内申点とってAO入試を狙うのがよさそうな気がしています。

東高探求科 本当にすごいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/18(日) ]
地学は東高も昔から選択できませんよ。
南高は地学選択ありますね。西高はどうなんでしょうか?

一貫生は英数せっかく早く進んでいるのに3年生で受験勉強一色になるわけじゃないのですか?
高入生と一緒になってしまうとペースダウンするということなのでしょうか?
結局高入生は山形市で言うところの北高、中央高レベル、山形市外でも寒河江高レベルだから高入で中入に追い付くのは難しいのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/28(水) ]
進学校で地学が選べるのは、理数科がある高校のみのようです。
共通テストで地学を選択するのは約50万人中1,300人程度だそうなので、履修希望者はほとんどいないでしょうね。
西高では文系の選択科目だったようです。
理系では、昔から地学は独学でも高得点を取れるので、化学の代わりに直前2ヶ月で勉強して本番は地学を選択するという人がたまにいました。
授業で2年間かけてやるような科目ではないということですね。

高入生は、定員割れの学年にはあまり期待できないと思います。
今の高2は高入の倍率が1.2倍だったので、そこそこ結果は出すのではないでしょうか?
一貫生に混じって上位に上がってきている子も、若干ですがいるようです。
一貫生も、高2(3期生)は山形市内から通う子がいきなり増えた学年ですし、近隣市からの受験生が増えて本格的に対策をして中学受験している初めての学年と言われていますので、再来年からまた流れが大きく変わるのではないかと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/03/11(金) ]
とうとう東大がでましたね。おめでとうございます。なかなか地方から東大合格が出にくくなる状況の中で山形から新たに東大に進学できる学校ができたことは喜ばしいかと。
今後も実績が伸びていくことを願っています。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
結局何人受験したんでしょうね。
東北大も期待しています。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
東北大は5人、他に一橋、東工大等にも合格者が出ているようです。(サンデー毎日3/27号情報)
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
難関大合格者に掲載されたものを見ました。
東大1
東北大5
東工大1
一橋大1
神戸大1
あとはこれまで判明している分では山大医医が1名ですか。
高3の模試の点数では30人位が難関大合格圏内という話でしたが、予想よりかなり少なかったですね。

東北大は山南5(昨年13)、山西1(昨年3)と、かなり合格者を減らしました。
山東は東北大は45で昨年と同数でしたが、東大現役を5→9へと伸ばし、現浪込みでは昨年10人→今年12人で東北・北海道ブロックでは単独トップ。
明暗が分かれましたね。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/14(木) ]
サンデー毎日は速報値なので更新しておきますね。
国公立大難関(速報数+確定数)
東大1(文3)
東北大7(経済3、文・教育・理・工各1)
東工大1(工)
一橋大1(経済)
神戸大1(農)
山大医医2
横浜市立大1(理)
大阪公立大1(工)

他、私立等で目ぼしいところでは
東北薬科大学1(医医)
青山学院大3(経済2、地球社会)
国際基督教大1(教養)
上智大1(総合グローバル)
中央大1(文)
東京理科大1(理)
法政大2(文、経済)
明治大4(政治経済2、情報コミュニケーション2)
立教大3(経営2、社会)
早稲田大2(政治経済、社会科学)
立命館大4(経済2、経営2)
防衛大1(理工)

以上全て現役のみです。
全体的に、多くの大学で数学が必須になった経済学部を含め、理数系に力を入れてきた結果が出ているなと感じました。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
経済は数学必須になって文系から入りにくくなってるから、理数系を頑張ってる学校は強いね。
東大レベルと言われる早稲田政経にも合格者を出しているのには驚いた。
県内では国公立や東大の実績にしか目が行ってない人が多いみたいだけど、一貫生わずか88人でこのラインナップはかなりのものだね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/19(日) ]
今年の国公立合格者数は69名。
大躍進でしたね。
国立53名は、過去最高なのでは?
山形東西南、米沢興譲館、鶴岡南、酒田東に次ぐ7位です。
皆さん本当に頑張っていますね!
[ 50件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
伝統と格式さえあれば問題ないらしい。
仙台第一なんて東大1名、医学部も殆ど無しとあんなに落ちぶれながら宮城県民には持ち上げられるから。
それも旧制一中の威光だろう。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
理3を出した二華はすごい
山形からはもう20年以上出ていないのでは
内緒さん@一般人 [ 2021/03/29(月) ]
理科三類は数年前に鶴岡南から1人出てます。浪人生は実績に載せないので公式ホームページでは分かりませんが。東桜一期生はどうなるだろうか。東大京大で1人、国立医学科その他旧帝10人出たら良いほうか
内緒さん@一般人 [ 2021/05/02(日) ]
今年の東桜学館の国公立大合格者数は49名と前年よりマイナス20人でした。
旧帝早慶合格者は0人でした。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/07(金) ]
今年は文系が振るわなかった印象ですね。
>旧帝早慶合格者は0人でした。
旧帝はここ2年、早慶は過去5年出てないから。何も今年だけの話ではないし。ただ青学や津田塾、日東駒も出てますから高校入試の難易度からしたらコスパは良いかもです。
来春、一貫生の1期生がどのような結果を出すのか興味深いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東桜学館高校の情報
名称 東桜学館
かな とうおうがっかん
旧称
かな
楯岡
たておか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 999-3730
住所 山形県 東根市 中央南1-7-1
最寄駅 0.8km さくらんぼ東根駅 / 奥羽線
2.0km 神町駅 / 奥羽線
2.6km 東根駅 / 奥羽線
電話 0237-53-1540
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved