教えて!東桜学館高校 (掲示板)
「難関大学」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
全然話題にならないのですっかり忘れていましたが、
2023の難関大学AO合格者(速報)が出ていました。
東北大は↓
山形東 22人
東桜学館 6人
興譲館 4人
酒田東・鶴岡南・山形西 各2人
新庄北・酒田南 各1人

山形東は他にも東大(教養)1人と、神戸大1人。
東大推薦合格は3年連続です。素晴らしいですね。
山形西は昨年一般入試も合わせて1人でしたから、関係者はホッとしたのでは?
山形南は回答が間に合わなかったのかな?
鶴岡南は昨年は計15人で県内2位でしたので、今年も一般入試では10人を超えてくるかもしれませんね。

東桜学館は、推薦だけで6人は大躍進ですね!
ただ、山形東の過去の実績を看ると、推薦が多い年は一般入試の合格者が少なくなる傾向にあるような気がするので、一般入試ではどれだけ上乗せできるかな…。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
東桜学館からは当然増やしてもらいたいですよ。
そんなん当たり前、書くまでもないでしょ。
東高凄い凄い言ってる人達って、実態はほとんど変わっていないのに勘違いしてるって言ってるだけ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
山形南高校って、山形県2位の実力だって、大昔から言われてるけど、今でも、ホントなのかなぁ。
もう、実際は、5〜6位ぐらいな気がするんだが?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
南高は大昔から5〜6位ですよ。
山形東、山形西、酒田東、鶴岡南、米沢興譲館の下でした。
最近は西高と酒田東が落ちているので4〜5位かな。
10数年前に東北大を20名以上出して県内2位に躍り出た年がありましたが、結局1年だけでした。
今年は山大医医5名、未確認情報ですが東北大20名近くという書き込みがありますので、久々の2位復活かもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
今年の南高は東北大19人という情報が出てました。
山形東60
山形南19
で南高2位でしたね。
東桜は最終的に何人だったでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
サンデーと大学通信と河北新報の数を付き合わせると人数が合わないんだよね。
各校の発表を見ないと確定値は不明。
後期合格は1のみで山形東だったようなので、東桜学館は13で確定じゃない?

県内トータルでは、東北6県では宮城に次ぐ合格者数。
東北の他の県と比較してもかなり多い。
東北大合格者数だけ見ればかなり伸びたけど、難関大合格者数がどうなっているか。
公表は4月以降かな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
一貫生は南高生の半分以下(下手したら1/3くらい?)しかいないのに、人数で県内順位を決められるのはちょっと納得行かないw
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
↑ということはやはり高入生には期待してないということなんですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
期待してないとか、そういう感情的な話ではなくてw
全く違う試験で入学した人を同じ土俵に乗せるのはどう考えてもおかしいと思うんだけど。
もしかして、「学校vs学校」みたいな感じで考えてる?
中高一貫教育の子供のへの影響を検証したい親は、「中高一貫と伝統的進学校の教育の比較」を見たいのよ。
入試内容や入学難易度はもちろん、カリキュラムも6年と3年で全然違うんだから、どの高校の教育が優れているかを検証したいという時に定員割れで入ってる高入生を混ぜたら比較できないでしょ。
そこを混ぜられてしまうときちんと判断できないので分けて考えないとね。
難関大合格者はほぼ一貫生なんだろうけど、できれば進学実績は別に出してほしい。
高入は高入で、定員割れでどれだけ実績が出せるのかを見たいだろうし。

ついでに東高や南高も探究科や理数科の進学実績を分ければいいのにと思う。
それでどの高校を選ぶかの基準になるし、どのカリキュラムが良いのかの検証もできる。
もう学校対学校で争ってる場合じゃないんだし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
現在中3です。東桜学館と西高で進路を迷っています。
評定44,実テ平均380ぐらいです。
大学は行きたいなと考えているのですが、具体的なことはまだ何も決めていないです。
家から近く、理数系の勉強がしたいため気持ちは東桜>西ですが、将来のことを考えると西高に行っていた方がいいのかなと思ったり、先生からも「西高いいと思うよ」と言われ、迷っています。
高校生活を充実したものにしたいです。
よかったらアドバイス頂けたら嬉しいです。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
2つ↑のリンク先から抜粋

山形東(探究)67
山形東(普通)64
山形南(理数)60
山形南(普通)・山形西57
寒河江(探究コース)55
山形北53
山形中央(普通)・寒河江(一般)50

この辺りは大体納得の数値かと。
東桜学館(高入)は48となっているけど、下位はそのくらいなんじゃないかな?
東高70とか西高68というのは少なくとも10年くらい前の話だと思うんだけど、未だにその偏差値を載せているサイトが多いね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
すぐ上の方のレス見て気になって比較したら、西(200名)は寒河江探求(40名)より下の偏差値でもいいくらいの進学実績ですね。南は割と妥当に見える。
この偏差値が入学時点のものとして本当なら西の教育はヤバイのではないかと不安になる。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
寒河江の探究だけの進路ってどこかで見られますか?
寒河江全体の実績で良さげなところは筑波位かと思いましたがこれで西高より良いという根拠は?

あと偏差値ってどこが何を基準にしてるかで異なりますよね。
東70西68っていうのは所謂みん高偏差値で元々緩めの数値。
使う人もみん高の偏差値が緩いことくらいわかってますよ。

駿台偏差値ならもっと全然下になるし、みんなそんなのわかって使ってると思ってました。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/09(木) ]
外野から失礼します。

偏差値緩め……。

統計学の説明はしませんが、ゆるいゆるくない、ということではないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
「みん高の偏差値」なんて、実際は存在しないんですよ。
偏差値は、必ず何かの模試を元にしています。
上記の塾のリンク先のサイトに記載されている東桜学館48というのは、「ある模試偏差値48だった子が受かった」という事実を元にしていますが、この生徒が本番何点で受かったというデータはありませんし、内申点は加味されていませんので、全く当てにならない数値です。
定員割れであれば、模試偏差値が40でも受かりますしね。

みん高に書かれている偏差値は、何の模試に基づいているのかが明記されていません。
おそらく明記したくてもできないのでしょう。
他の定員割れ進学校についても、下手したら10年以上前の偏差値がそのまま記載されているようですから。
逆に昔から進学実績の良くない私立の方が偏差値が高く出ているところもあり、私は何らかの恣意的な操作が行なわれているのではないかと考えています。
偏差値を実際よりも高く見せかけておけば、塾での営業トークなどに使えますので。)
大規模な模試に参加している人は山形市など一部地域に偏っていますし、根拠となる偏差値のデータを持たないまま、無責任に記載しているものと考えられます。

教師も含め、この辺の話が理解できていない人がほとんどなんですよね。
この当てにならない偏差値で受験先を決められるなどあってはならないことですし、惑わされる受験生が可哀想です。
上の方も書いていますが、偏差値に緩いもキツいもありませんし、実際にこの偏差値で判断されて周囲からあれこれ言われている子がいるのですから、適当な事を書き込まないで頂きたいですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/15(水) ]
いろいろ悩んだ結果、東桜学館を受験することにしました。
たくさんのご意見ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
スレ締めた後にすみません。
遡って読んでいたのですが、西高と寒河江探究の比較について。
寒河江の国公立はほぼ全部が探究の実績なので、普通科と探究の偏差値を分けるのであれば、西高と寒河江探究との比較とイコールで良いと思います。
寒河江は比較的良い年と悪い年が交互になっている感じなので、良い年と比較すると、ということなんでしょうけれど。
どこかで書かれていましたが、寒河江と東桜学館は大体交互に定員割れになっているようなので、その辺りの事情も勘案する必要があるのでしょうね。

模試偏差値についてあれこれ書かれていますが、実は山形県という少ない人口の中の、更に参加者が数百人程度という少ない模試参加者(しかも受験者層が偏っている)の中で偏差値を出す事には、統計的にはほとんど意味がありません。
ここに書き込まれているほとんどの方はそれを理解しているようですが、以前他のスレでは東高生を名乗る方までが県内の偏差値について勘違いなさっていたようなので、蛇足ながら注意喚起として書き込ませていただきます。

その上で改めて結論を書かせていただきますと、東根の方が近くて理数系に進みたいと考えているのなら、東桜学館一択です。
もし山形市の人だったとしても、東桜学館の方をお勧めします。
(南高理数科でも良いですが、南高理数科は東高レベルなので除外します)
例外的に西高を勧めるとしたら、
・わざわざ遠くに通いたくない。通学時間の分勉強したい。
・絶対女子校でないとイヤ
のどちらかを強く希望している方にのみです。
(絶対女子校の方は迷わないでしょうが一応。
でも理系に進むなら、男子生徒との関わり方を学んでおいた方がいいよ!)
それですら後悔する可能性がありますが、自分で決めた事なら仕方ないでしょう。
流石に西高掲示板では気の毒で書けませんが、ここは東桜学館掲示板なので堂々と書かせていただきます!笑
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
どうしても女子だけの環境に拘るのなら、西高理系→お茶の水、というコースもあります。
学部はかなり限定されてしまいますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/02(土) ]
山形西と東桜学館で迷ってます。それぞれの学校の環境などをみて、東桜学館でがんばってみたいなと思ったのですが、進学の面では山形西のほうが確実でしょうか?また、もし山形西に点が届かなかった場合、東桜学館よりも、北や中央、寒河江に行ったほうが大学進学は確実でしょうか?ちなみに北海道大学志望です。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
電通大は北大と同等の難易度といっても過言じゃないけど、山大と新大は流石にレベルが離れすぎですよ…
年に1人北大レベルがでるかどうかですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
みんこうの偏差値は入学難易度のこと。他も出して欲しいなら出すよ。北は60中央、寒河江は共に61。(それぞれ普通科)
俺は質問者のことなんか何も知らないから勉強を続けられるかは知らん。ただ最初から西か東桜で迷ってる学力の人は北大に行くのきついのは事実に変わりない。
あとどうやったらあの進学実績から山形東に勝るポテンシャルを感じられるんだ、、、それは才能だぞ。
3に関しては俺は「頭が良いとする基準」について話していないので別の方に言ってるのかな?まあ一応なんか書いとく。将棋など頭を使う競技では東は寒河江にボロ負けしてたりと、別に東桜に限らず他の高校でも全然東を打ち負かしてるけどね。
学力の「頭が良い」に対しての質問に別の「頭が良い」を持ってこられてもね。だから?って感じだけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
みんこうの偏差値なんて信頼性ゼロ。
東桜学館は定員割れなんですから、入学難易度はボーダーフリーですよ。
一貫化後のデータは無いので、8年前からずっと偏差値がメンテされていません。
それに加えて他の高校は合格率50%偏差値だから、あのサイトの偏差値で比較するのは無意味。
中学の偏差値も出鱈目だしね。
まあ、ビリが偏差値56だったとしたら、上位はそこそこ良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
3つ↑の方
北大と新大・山大が同レベルなんて書いてませんよ(^^;
電気通信大、新大、山大合格者が高入のトップクラスと思われる
⇒高入トップなら北大も狙えるのでは?ってことです。
敢えて推論問題風に書いてみたのですが、理解できなかったかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
高入から年に一人北大が出るかどうかなら西高と似たようなもんだね。
振り出しに戻る。
結局個人がどちらの学校で頑張れそうかだわ。
少しでも中入生に追いつけ追い越せで頑張る気があるな東桜だし、学校の指導がもしダメでも近くの予備校に通ってでも頑張るってなら西高ってとこかね
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
北大の入試問題は簡単だから基礎力をしっかりつけましょう
内緒さん@保護者 [ 2023/02/24(金) ]
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、今のところ北大志望の在校生がいるそうです。
来年度以降になるかもしれませんが、もし受かれば先輩や先生から色々お話が聞けるかもしれませんね。
北大志望と決めているのなら、早めにオープンキャンパスに参加して、フロンティア入試(総合型選抜)を目指していろんな活動を頑張るのが良いと思います。
情報をしっかりキャッチして、乗り遅れないように頑張ってくださいね!

あと、先生方は他の進学校で教えていた人も多いので、東桜学館としては実積のない大学でも情報交換してノウハウを学んでいます。
東桜学館は県内で最も評価の高い先生方が集められていますので、熱意もありますし、自分次第でどこまででも目指せますよ!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/14(火) ]
2023北大1人出ました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/03/24(木) ]
今年の前期大学合格で、東大文III一名出ました。また、医学部医学科、難関大学も十数名でてます。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
文3は昔より難しくなってるんですけれどね。
昔の人かな?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
秋田南の躍進と異なるのはやはり東根市にあるというところでしょうね。
同じ秋田市にある秋田南は秋田を食い潰していますが、東桜は山東の分を喰っていないので東桜が純粋に伸びれば山形県としての進学実績は伸びると思っています。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
今は東大文系では文1が一番入りやすいんですよね。
情報をアップデートできてないお年寄りは、口出ししない方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
東北大現役、南高は10→4
西高は3→1
食われたのは南高と西高だったみたいですね。
寒河江・新北も1〜2人取られている可能性はあるかも。

ちなみに東高・南高の医医は現役3、東桜は2ですが、東高236人、南高232人に対して東桜は比較すべき中入生が88人です。
どちらが上とか言い出すのもナンセンスですが、単純に見える数字だけで決めつけるのは浅慮ですね。

東高の東大現役9、東北大現役37(うち1人は医医以外の医ですが)は流石の結果です。
生徒数の差を加味するにしても、正直東大3・東北大15くらいは行ってほしかったですね。
来年は差を縮められるよう頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
上で東大についてのコメントがあったけど、近年の文1〜3は合格最低点・平均点共にほぼ横並び。
合格最低点は昨年も今年も高い順に文2→文3→文1。
1〜2点の差だけど、公務員不人気と弁護士余りで文1の人気が落ちて、どこが入りやすいという序列は無くなった。

理系も昔は理1が入りやすかったけど、10年位前に逆転した。
今は理工学系が大人気で、最低点の低い理2の方が入りやすい。
理1は航空宇宙や情報など一部の学科に希望者が偏っていて、進振りが原因で鬱になる学生も増えているそうなので、そのうちまた理2の方が入りにくくなるかもしれない。
今はそういった情報があっという間にネットで拡散されて毎年状況が変わるから、「文3だと残念」なんていう時代ではない。

それはさておき東高が理1に現役6人は本当に凄いと思う。
来年は東桜学館も理系学部に合格者を出してくれるといいね。
うーん@保護者 [ 2022/08/26(金) ]
正直、国立理系の旧帝大や医学部に行くためのカリキュラムではないですよね。

数学英語は中入生は多少進んでいますが、昔からある進学校のように高3で受験勉強一色に授業がなるわけでもないし、最低でも二次対策は自分で進めないと一般入試で戦うのは難しいと思います。

ちなみに地学は教師がいないので授業はできないらしいし、理系の受験生は共通テスト社会の受験科目は地理以外であれば自分で勉強するしかない(地理以外選択の余地なし)。
このあたりは、中学受験の際に一切教えてもらわなかったなあ。地学系の大学行きたかった子どうするんだろう。
現役でそこそこの進学を決めるには、良い内申点とってAO入試を狙うのがよさそうな気がしています。

東高探求科 本当にすごいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/18(日) ]
地学は東高も昔から選択できませんよ。
南高は地学選択ありますね。西高はどうなんでしょうか?

一貫生は英数せっかく早く進んでいるのに3年生で受験勉強一色になるわけじゃないのですか?
高入生と一緒になってしまうとペースダウンするということなのでしょうか?
結局高入生は山形市で言うところの北高、中央高レベル、山形市外でも寒河江高レベルだから高入で中入に追い付くのは難しいのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/28(水) ]
進学校で地学が選べるのは、理数科がある高校のみのようです。
共通テストで地学を選択するのは約50万人中1,300人程度だそうなので、履修希望者はほとんどいないでしょうね。
西高では文系の選択科目だったようです。
理系では、昔から地学は独学でも高得点を取れるので、化学の代わりに直前2ヶ月で勉強して本番は地学を選択するという人がたまにいました。
授業で2年間かけてやるような科目ではないということですね。

高入生は、定員割れの学年にはあまり期待できないと思います。
今の高2は高入の倍率が1.2倍だったので、そこそこ結果は出すのではないでしょうか?
一貫生に混じって上位に上がってきている子も、若干ですがいるようです。
一貫生も、高2(3期生)は山形市内から通う子がいきなり増えた学年ですし、近隣市からの受験生が増えて本格的に対策をして中学受験している初めての学年と言われていますので、再来年からまた流れが大きく変わるのではないかと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/06(日) ]
昨年度は1.2倍の倍率でしたが、今年はどれくらい行くでしょうか。
今年は昨年定員割れだった寒河江の倍率が上がって、東桜は昨年より下がるという予想が多いようですが、皆さんの周りでは、寒河江と東桜どちらが多そうな感じですか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
なぜ下位層が寒河江に行ったとわかるのだろう?
東桜が倍率低いと踏んで出した人もいるかもしれないのに
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
昨年は倍率が高かったので、東桜学館が危ないレベルの人が皆昨年定員割れだった寒河江に移ったというのは普通に考えたら分かりますよね?
塾や学校、親はそのように短絡的な指導・判断をしているのが現状です。
確実に受かりそうな成績なら志望校を変える必要はありませんので、倍率に影響するような動きをするのは常に下位層ですよ。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/26(土) ]
もちろん東桜学館の低倍率を狙って出した受験生も多少はいると思いますが、明らかに寒河江よりも入ってからが大変そうな東桜学館を敢えて選んで入って来るやる気のある子は大歓迎です!
東桜学館は本当にいい学校ですよ。
ハイレベルな学習環境が提供され、高入生を引っ張って行ってくれる内部生もいるので、やる気のある子はどんどん伸びます。
勉強はもちろん各種コンクールやイベント、個人的な趣味に全力で取り組む生徒さんが多く、活気があります。
勉強はしっかりやりつつ、勉強ばかりではないのが良いところです。
うちの子は毎日楽しく通っていますよ♪
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
学校は、高入生の大学進学に関して面倒見は良いですか?
内緒さん@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
東桜学館は、基本的に何でも生徒の自主性に任されている学校だと感じます。
他の中学だと想像もつかないと思いますが、中学生の時から全てのイベントで教師の指導というものがほとんどなく、何でも自分達で決めていたようです。
学校というよりは、内部生が引っ張って行ってくれるという感じかもしれません。

進学に関しては、面倒見と言って良いのかはわかりませんが、難関大学を目指したいやる気のある生徒には別途課題が準備されています。
学校から頂いた課題をしっかりこなすだけでもそこそこの国公立には進学できると思いますが、全ては本人のやる気次第ですね。
中入生がいるので、自然と「やって当たり前」という雰囲気になれるのが最大のメリットだと思います。
あまり勉強しないで入って来てしまった子は、学習量に慣れるまでちょっと難しいかもしれませんが、今はそれなりの覚悟を持って入って来る子がほとんどだと思いますので、すぐに慣れると思います。
一部の進学校のように、大量の課題を無理にやらされるような事はないので、全ては生徒の自主性にかかっていると思います。
推薦に有利なSSH活動も色々ありますし、目標を早目に設定し、計画を立てて必要な活動をしていくと良いと思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
追記です。
1年生の早いうちに進路希望調査がありますので、それまでに行きたい大学や学部学科、志望理由などを考えておいた方が良いです。
その内容によって、その後の指導も変わると思います。
一応進学校なので、最初から低すぎる目標(専門学校とか)を掲げてしまうと、ちょっと微妙な空気になるかもしれません。
山大の看護学科や県立保健医療大など、医療関係なら喜ばれるかもしれませんが笑
内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
内部生が引っ張っていってくれるということですが、高入生は引け目というか劣等感というか、そういうのは感じずに過ごしているのでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2022/03/01(火) ]
全員が劣等感感じていないかは分かりませんが、学力に差があることは知っていて受けていると思うので、その辺は織り込み済みなのではないでしょうか。
内部生全員がものすごく出来るというわけではないですが、既に目標が決まっている子が多いので、焦りのようなものを感じてしまう可能性はあるかもしれません。
自分は自分、とマイペースに考えられれば大丈夫だと思います!
あと、面倒臭いことは内部生が率先して仕切ってくれる事が多いので、ある意味気が楽な学校だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
実テ476(最高)評定44で東桜で中学校から入ってる人に勝てますか?一応定期テストは最高492です
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
2つ↑の方、入試の結果も出ていないのに、気の早いことで。
まだ受験生が頑張っている時にわざわざこんなところまで嫌味を書き込みに来るほど、東桜学館は東高にとって脅威なのか?
県トップ高なら四の五の言わずに結果で圧倒すれば良いだけのこと。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/29(土) ]
なにかの点数て何ですか?
700点超え人数か630点超え人数?
それとも平均?
いずれにしても、生徒の定員も入学経路(中入組or定員割れ高入組)も違うから比較しようがありませんて。
どうしても東高の方が上だとドヤりたいみたいですが、我々別に東高と戦う気など全くありまへん。
敵は全国の受験生ですから!!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
今の高入生の成績が一貫生と乖離しすぎるのなら、東根以北で山形市まで(山東、山西、山南)通うのが大変な人や、成績が山南まで届かないけど中央まで下げたくない男子の受け皿になると面白いんじゃないかと個人的には思ってる
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
中入生の下3割くらいは勉強に着いて行けていないので、上位で入った高入生の方が成績が良い場合もあるみたいですよ。
来年度からは英語は1年生から到達度別で高入中入関係なく分けられるそうなので、英語が得意な高入生はチャンスだと思います。
あとは2年生までに数学が追いつけば、中入生との差は全く無くなります。

今の東桜は山形東の上位レベルから元の楯高の下位くらいまでいる感じですね。
成績が全てではないですし、多様性があって良いのではないでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2022/03/09(水) ]
下3割が落ちこぼれという事はないです。
毎年上位10人位はものすごく勉強する子達なのでほぼ固定状態ですが、その下は滅茶苦茶入れ替わりが激しいですよ。
20位になって油断してるとすぐに70位くらいまで落ちたりします。
得意な教科や分野によっても順位が上下しますし、3年間ずっとその繰り返しです。
心が折れて去って行く子もいるようですが、残った子達は上に行くことを諦めてはいません。
あまり甘く見ない方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
東高も3年分の内容を2年で終わらせるという話ですし、大変さはどちらも変わらないと思います。
総合的に判断して、通いたい方に通えば良いですよ。
設備の良さやソフト面を含むICT環境は、圧倒的に東桜学館の方が勝ると思いますが、そこはお好みで。

あと、東高で落ちこぼれるとそこから先がかなり辛いと聞きますが、東桜学館はもし落ちこぼれてもそれなりに楽しく生きていけますので、万が一の時も安心です笑
在学生@関係者 [ 2022/04/27(水) ]
↑×9 中3から立志会ははじまりません。
中3から立志会Jrというものが始まりますが、そのことでしょうか?
でも、立志会Jrは4期生のときにはもう実施されていたものです。もっと前からあったのかもしれません
正確な情報を書いた方が読んだ方々の為になるかと
内緒さん@一般人 [ 2022/04/29(金) ]
細かいねえ(苦笑)
というか、外部の人からしたらjrかどうかなんて情報はどうでも良いのでは?
それに、4期生は昨年度の中3だよ。
昨年度の書き込みに対して「4期生の時にはもう実施されていた」って変でしょ。
3期生までは高1からだったのだし、特に間違った情報は書いていないのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/19(金) ]
東桜学館高等学校の偏差値が56という記載を見つけたのですが、実際の高等部の偏差値はどのくらいなのでしょうか?模試の資料を見てみると偏差値50と書いておりどちらなのか分からないので教えていただきたいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
山形東だと下位でも新潟大学くらいには受かるぞ。
県内その他の高校とは全く違うよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
新潟大は昔と違って偏差値50を切っている学科もありますから、何ともコメントしようがありませんね。
比較的偏差値の高い法学部や経済学部は、近年センター試験に失敗して東北大を諦めた東高生の受け皿になっているようですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
東高で下位になるなら東桜学館で真ん中へんにいた方が過ごしやすそう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/16(日) ]
どの高校に入っても本人次第ですよ。
東高に入っても、偏差値50以下の山大に落ちる人もいますから。
自宅から通いやすい方を選ぶ事をお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
現高2で模試
学校別順位は、

1位山形東
2位山形南
3位興譲館
4位桜東館
5位鶴岡南
6位山形西

だったはず。
一般人@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
定期テストはノー勉で220点で
2ヶ月前から本気で勉強始めて、実では、397点取れました。ちなみに評定は27でした。入れますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
定員割れするから入学は大丈夫だけど、入学してから勉強を頑張るしかない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
評定27でも、当日350点くらい取れれば受かると思いますよ。
定員割れなら何点でも入れるし。
ただ、上の人も書いてるけどあまりバカだと入ってから大変。
勉強が嫌で、転校したり辞めちゃう人もいるよ。

ちなみに模試の順位は高入生含みなので平均は低くなってる。
中入生だけならもう山東は超えてるんだよね。
今の高2の高入生は定員割れだけど、高1は受験倍率1.2倍でかなり高かったので、再来年は高入生含みでもかなり伸びると思うよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/07(土) ]
東桜学館について質問です
口コミなどでは誹謗中傷が多く、志望校にしようにも踏み切れない状態です。実際のところどうなのか教えて欲しいです。
(山東に入れなどの話は遠慮していただきたいです)
内緒さん@一般人 [ 2019/12/09(月) ]
昨年の高入組の先輩に聞くのが一番なのでしょうが、中入1期生の話を聞く限り以外となじんでいるようです。部活を通して仲良くしているようです。ただし勉強に関してはまだ壁があるとのことです。人間関係が出来上がっている的な話がよく散見されますが当人達は3年間で飽きている部分もあるので高入生を歓迎していますよ。(息子より聞きました。。)
内緒さん@在校生 [ 2019/12/09(月) ]
在校生です。自分は受験期に中学の先生に「ネットには悪いことばかりしか書いていない、ネットの誹謗中傷は信じるな。」と言われていました。それを信じて入った結果、正直もっとネットの誹謗中傷も参考にすべきだったと後悔しています。ここに入って良かったことといえば建物が新しいことと良い友達に出逢えたことくらいでしょうか。良い先生方が揃っている、みたいな噂も流れていましたが、自分が思う''良い先生''にはまだ出会えていません。(失礼ですが、授業の質は良いものとは思えないものが多く、人間的にどこか欠けている方が多いと感じています。)ネットの誹謗中傷は行き過ぎたものもありますが参考にすべきだと思います。
話がそれてしまいましたね;受験頑張ってください。
保護者@一般人 [ 2019/12/09(月) ]
確かに東桜学館の書き込みを見ると本来の受験に関する有益(良くも悪くも)な情報よりも、単なる誹謗中傷が目立ちます。
受験生が気の毒でなりません。
北村山で学びたいのなら何も問題ないと思いますよ。
もっと上を目指すなら山形市内へ行けば良いだけ。
ほんの一握りの心ない言葉に惑わされることなく、頑張って欲しいですね。
内緒さん@保護者 [ 2019/12/13(金) ]
今の高1からは、東西南で働いていた先生が多くなっているようです。
つまり、東高や西高に入っても同じような先生が教えているという事です。
高2〜3はよくわかりませんが、ちょっと違うのかなという感じですね。
中学の説明でははっきりと「東大を始め難関大を目指せる指導をします」と言っていました。

進学校を卒業した親なら分かると思いますが、高校からは自分で勉強するのが当たり前。
東高なんて、説明会で「自分で勉強できない人はいりません」という学校ですよ?
教師は質問に答えてもらうためにいるようなもので、面白い授業なんて基本的にありません。
当然です、教科書自体がそんなに面白いものではないのですから。
それに教員なんて毎年変わるのだし、誰が担当するかも分からないので、今聞いても意味がないと思います。
はっきり言って、寒河江だろうが東西南だろうが先生のレベルは変わりません。
進学校か、それ以外かの2択です。
何を求めて高校に入るかです。
国立を目指していないのなら進学校に入る必要はありません。
寒高と東桜で悩んでいるのなら、近い方をお勧めします。
繰り返しになりますが、進学校であればどこに入っても同じですので、確実に入れる所を選べば良いと思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2019/12/13(金) ]
ちなみに授業のクソつまんなさなら山東がNo. 1だと思います。
上位は誰も授業聞いてませんから。
難関大に受かる子はほとんどが予備校や塾に通ってますので、授業中は寝てます。
一昨年あたり西高から東大に入りましたが、あの子も高2からは学校の授業は完全無視して東○衛星予備校に通っていたと某雑誌で語っていましたよ。
進学校に「授業の面白さ」なんて期待しちゃダメです笑
中学生保護者@一般人 [ 2019/12/13(金) ]
東桜祭とか行ってないんでしょうか?
みんなものすごく楽しそうでしたよ。
私は中学生の親ですが、中学の在校生は高校生に憧れていますし、
自分が高校生になるのを楽しみにしていますよ♪
誹謗中傷の内容がどんなものかは分かりませんが、
悪い学校とはとても思えないです!
内緒さん@在校生 [ 2019/12/24(火) ]
在校生です もしこの高校に入って難関大に入りたいのならばネット、或いは書店で良い参考書を探してください。そして授業よりも優先してやるべきです。参考書は基本的に人気予備校講師が書いていたりするので、当然ながらこの高校の大半の授業よりもわかりやすく、到達点も高いでしょう。教員はそれをあまりよく思わないでしょうが教員のご機嫌取りのために学校に行くのではなく、あくまでも自らの進路達成のために学校に行くべきです。教員の機嫌を取ったところでこの高校に難関大の指定校推薦の枠は無いため、あまり意味がありません。周り(教員含)に流されない強い意思があるならばきっとこの高校に入っても理想の進路を実現することができるでしょう。難関大に入らなくても良い、近県の私大に入れればそれで良いと言うのなら指定校推薦の枠があるため多少なりとも教員に気に入られて損は無いでしょうがそうでない場合は全く気にしなくて大丈夫です。(あっ、でも卒業に必要な最低限の単位は取っておきましょう)
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
東桜は在校生からの評価が低いように思います。特に高校から入った人からの。中学生はかなり高いレベルの教育を受けてるみたいなので難関大学を目指さない子はいないと思います。高校受験をする優秀な子はみんな山東あたりに流れるでしょうから高校からの差はかなりあるでしょう。難関大に行きたいなら東西南が無難かと。ちなみに国公立やたらと推すのは田舎の自称進学校の特徴みたいです
内緒さん@一般人 [ 2019/12/25(水) ]
高校から入って難関大を目指す子は少ないでしょうね。
山形北から塾なしで東北大に入れる子もいるので、その気になれば入れなくはないと思いますが。
楽しく過ごしたいなら良いんじゃないでしょうか。
各種口コミでも、「授業がつまらないけど友達と過ごすのは楽しい」と書いているのを見かけますしね。
でも、上の方でも書いてますが、東高も西高も授業は特に面白いわけでもないし、楽しくはないですよ。
高校は目指す大学によって傾向も対策も全く異なるので、自分の進路に合わせて自分で考えて勉強するのが普通なのではないでしょうか?
進学校に指定されてからまだ日が浅いので仕方ないのかもしれませんが、口コミを見て、なんだか甘えてる子が多い学校だなあと感じました。
東高や西高の子達はもっと自立していますよ。
今の1年生からは、内部生が引っ張って行ってくれるのでは?
他校生@一般人 [ 2019/12/30(月) ]
上に在校生の方が書き込まれているようですが、難関大の指定校推薦なんて、東西南でも上位じゃないと受けられませんよ。
(それともMARCHを難関大と言っているのでしょうか?)
国立には指定校推薦はないので、難関大学の推薦を狙うなら東西南で上位になる必要があります。
結局どこに行ったって、勉強した人が勝つのは変わらないです。
他の学校に行けば難関大の指定校推薦がある、なんていう変な期待はしないほうが良いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/19(火) ]
3年前東桜中学受験で落ちて、今年、山東探求合格しました。結局よかったかなと思ってます。
三年後に、また比べられるのかな、、
東桜生は山東は眼中にないって本当ですか?
県外の一流進学校を目指してるって?
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/05(水) ]
どの先生かは知りませんが、今はイキイキ働いてるかもよw
内緒さん@一般人 [ 2019/06/06(木) ]
勉強に一(生)懸命なんて言ってないよ・・・よく読んでみてね!進学校しか一生懸命じゃないって考えがあの先生と同じだね!
イキイキ頑張ってね
内緒さん@一般人 [ 2019/06/07(金) ]
お前はまず一所懸命を辞書で調べてから出直せ
恥ずかしい奴だなw
内緒さん@一般人 [ 2019/06/08(土) ]
一生懸命と書いたことに対して一所懸命と書いたから指摘されてるんですよ!お前とか言う人と同じ土俵に立ちたくないので失礼しますね
内緒さん@一般人 [ 2019/06/09(日) ]
横からすみませんが一生懸命は元は誤用です
これをどちらで書くかで教養の程度がはかれます
内緒@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
これから高校2年生に上がろうとしている高入生です。私たちは一期生にあたります。一貫生はやっぱり頭が良くて、東大目指している人も多くいます。だけど、高入生もめっちゃめっちゃ頑張ってるんです。一貫生に追いつこうと必死に努力し、その結果、年度末には大した差がなくなりました。東桜学館高校はこれからどんどん成長していく自信があります。なにより東桜は楽しくてしょうがないです。山東に合格されたんですか!かっこいいです✨東桜の先生方は、山東といつも比べたがります。それは山東を目標としているからです。いつか山東と同じ高さで名前が名乗られるように努力し続けるので、どうか東桜を応援してください!
内緒さん@一般人 [ 2020/03/27(金) ]
高入生の理系志望者の数を見て驚きました。
特に女子は半数が理系選択でしたね。
確か中入生より多い?
2年生からは中入生と一緒に授業を受けるのですから、
並大抵の努力では追いつけないと思います。
その分、志の高い子が多いのは素晴らしい事です。

注目されている学校ですので、周囲の雑音もありますし、足を引っ張ろうとする輩も出てくると思いますが、気にせず自分の目標に邁進しましょう!
東高は東高、東桜学館は東桜学館です!
内緒さん@一般人 [ 2020/06/24(水) ]
高入の理系はほとんどが看護コース?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
東桜学館中から内部進学数が発表されました。
2人が外部受験との事ですが、どんな生徒さんなんでしょうか?理由が知りたいです。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2019/02/20(水) ]
もう1人は 海外留学だそうです
在学中からすごい英語力だったと聞きました
海外でも頑張って欲しいですね!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
山東なんて問題外でしたねw
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
山東の探求科生と東桜学館中学からの内部進学生、どちらが3年後の大学受験でいい結果をだすのか、今からたのしみ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
海外旅行なら分かりますが、留学とは凄いですね。
レベル高い!
内緒さん@保護者 [ 2019/06/28(金) ]
ホームページに載っていましたが、ドイツとの交換留学だったんですね。
結局内部進学しなかったのは、親の転勤で引っ越しした1人だけってことですね。
10人以上外部受験するなんてデマがありましたが、惑わされてはいけませんね。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/03(日) ]
内部生に流出を防ぐために、急いで海外研修を計画したらしいですよ。修学旅行のない山東に比べたら羨ましくみえるでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/21(火) ]
東桜中の生徒はお金持ちの家の子達です。
海外研修ごときで流出は止められませんよ。
海外と言ってもシンガポールだし。
それに海外研修は2年以上前に決定しています。
急遽決めたなんていうことはありませんよ。
内緒さん@保護者 [ 2020/01/31(金) ]
ちょっと古いスレですが補足しておきますね。
正直な話をすると、内部生でも落ちこぼれている子は結構います。
成績が下位の子達は、東西南なんて多分入れないです。
でも、山形北や中央に行くなら東桜学館の方が設備等の面でも総合的に良いので、外部受験なんてする必要がないのです。
(高入生が入れば、落ちこぼれても目立たなくなりますしね笑)

また、内部生の上位2割は、東西南の上位2割と同レベルかそれ以上だと思います。
英数は高校入学時点で高1相当の授業が終わっていますし、上位の子達には、他教科も自学や塾などで先に進んでいる子もいます。
だから高校受験してまた高1からやり直すなんて時間の無駄なのです。

中間層については、学校の授業について行くのも結構大変なのに、別途高校受験の対策をしなければならないのは相当な覚悟が必要ですし、内部進学を蹴ってまで受かるかどうか分からない山東を受ける子はいません。
(中の下位までの成績なら南西には入れると思いますが、同じくカリキュラムの関係で、入る意味がありません。)
繰り返しになりますが、上位は東西南の上位レベルですし、来年度から理工コース・東大コースが新設されれば希望者は山東以上の進度で授業を受けられますので、難関大学はこの学校でも十分目指せます。
他の高校を受験する必要性も魅力も全く無いのです。
(そもそも東西南に魅力を感じていたら、東桜中は受けていません。)

他県の中高一貫のカリキュラムと比較したら東桜学館はまだまだ発展途上ですし、今後は高入生の扱いが問題になってくるとは思いますが、現時点では中学生・中学卒業生とその親はこの学校を高く評価していますし、ほとんどの親が満足しています。
先生方も全国的に有名な中高一貫校に学びながら、生徒を指導しようと頑張ってくれています。
すぐに結果は出なくても、長い目で見ればこの学校の教育がとても良いものだと評価されるようになると思います。
英数の授業は中1からガンガン飛ばして行くので、勉強が好きでは無い子は受けない方が良いと思いますが。

高入生は、お勉強の面ではやはり差がありますが、クラスも授業も違いますし、部活以外で関わる事はそれほどないので、内部生と比較されて云々…なんていうことはないみたいですよ。
難関大学を目指すなら、1年で内部生に追いつかなくてはならないので相当大変だと思いますが、そこそこの大学で良いのなら、学校生活は十分楽しめるのではないでしょうか。
今までの高入生も国公立や中堅大学には数多く入学していましたので、今後もそこそこの大学には入れると思いますし。
よく学びよく遊ぶ内部生は、良い刺激になると思いますよ。
(勉強も教えてもらえますしね)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東桜学館高校の情報
名称 東桜学館
かな とうおうがっかん
旧称
かな
楯岡
たておか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 999-3730
住所 山形県 東根市 中央南1-7-1
最寄駅 0.8km さくらんぼ東根駅 / 奥羽線
2.0km 神町駅 / 奥羽線
2.6km 東根駅 / 奥羽線
電話 0237-53-1540
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved