教えて!東桜学館高校 (掲示板)
「楯岡」の検索結果:37件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/10(金) ]
東桜学館高校は進学校なのでしょうか?
ここの掲示板の偏差値は55と書いているのですが、進学校感があるなあと思ったので気になりました。
(単純な疑問なので、学校についての批判等の回答はやめて下さると嬉しいです)
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2023/02/22(水) ]
昨年それなりの進学実績が出たことで、各種ランキングに出ている東桜学館の偏差値がなんだかおかしいと気付く人が増えてきているようですね。
10年も前の偏差値を使い続ける各サイトのモラルもどうかと思います。

卒業生・在校生にはこの学校が大好きで、誇りを持っている人が沢山います!
見せかけの数字に惑わされず、中身でこの学校を選ぶ人が増えてくれることを願っています。

質問者さんをはじめ受験生の皆さん。
今年は倍率が高いですが、最後まで諦めずに頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
山大の合格者数ランキングを見てみましたが、過去には西高と東桜学館が逆転していた年もありました。
まだ一貫生がいない時代の話なので、中高一貫化の前から結構レベルは上がっていたのだと思います。
学校が新設されて中高一貫校になる2年くらい前から既に定員割れだったような記憶があるので、もしかしたら偏差値は10年以上前のものなのかもしれません。
(間違っていたらすみません。)
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
>過去には西高と東桜学館が逆転していた
2020年(中学1期生の2学年上)ですね。
順位 高校名 合格者数
1位 山形南高等学校 55人
2位 山形東高等学校 44人
3位 東桜学館高等学校 39人☆
4位 仙台第一高等学校 35人
5位 仙台第三高等学校 34人
6位 仙台南高等学校 29人
6位 山形西高等学校 29人
8位 仙台第二高等学校 26人
9位 仙台向山高等学校 24人
9位 酒田東高等学校 24人

11位が興譲館なんですが、この年以降は興譲館よりも多くなっていますね。
あちこちで「実績がない」と言われてましたが、一貫生の卒業前からじわじわと実積は積み上げてきていたんですね。
この前年と前々年には2年連続で東北大合格も出しているし、改めて見ると開学直後から既に流れが変わってきていたのだなあと思いました。
早期に東桜学館を選んだ人は、先見の明がありましたね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
東北大 2022年
5位 山形東 46名
26位 鶴岡南 14名
66位 酒田東 7名
66位 米沢興譲館 7名
66位 東桜学館 7名
97位 山形南 5名

圏 外 山形西 1名
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/24(金) ]
沢山の情報、本当にありがとうございます!
絶対合格します!!!
高校後の道はまだあまり決まっていませんが、選択肢を広げられるように勉強もがんばります!
内緒さん@在校生 [ 2023/02/25(土) ]
歴史や実績とは過去の人が作ったものではなく、
自分達がこれから作り上げていくもの。
東桜学館は、そういう学校です。
みんなモチベーションもポテンシャルも高いです。
受験生の皆さんが力を出しきれるよう、応援しています!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
こんなサイトがあります↓
http://kouritu1000.co-suite.jp/tohoku.htm
これによると
Sランク:山形東
Aランク:鶴岡南→米沢興譲館→東桜学館
Bランク:酒田東→山形南→長井
Cランク:山形西→新庄北→山形北→寒河江
Dランク:山形中央→鶴岡北
東桜学館の高入は新庄北と山形北の間くらいというのが体感ですが、それ以外はほぼ納得の格付けではないかと。
合格実績により毎年更新されているので、無意味な偏差値よりずっと参考になると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/24(金) ]
たくさんの情報ありがとうございます!
遅くなりましたが合格できました!!!
頑張っていこうと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
現在中3です。東桜学館と西高で進路を迷っています。
評定44,実テ平均380ぐらいです。
大学は行きたいなと考えているのですが、具体的なことはまだ何も決めていないです。
家から近く、理数系の勉強がしたいため気持ちは東桜>西ですが、将来のことを考えると西高に行っていた方がいいのかなと思ったり、先生からも「西高いいと思うよ」と言われ、迷っています。
高校生活を充実したものにしたいです。
よかったらアドバイス頂けたら嬉しいです。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
2つ↑のリンク先から抜粋

山形東(探究)67
山形東(普通)64
山形南(理数)60
山形南(普通)・山形西57
寒河江(探究コース)55
山形北53
山形中央(普通)・寒河江(一般)50

この辺りは大体納得の数値かと。
東桜学館(高入)は48となっているけど、下位はそのくらいなんじゃないかな?
東高70とか西高68というのは少なくとも10年くらい前の話だと思うんだけど、未だにその偏差値を載せているサイトが多いね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
すぐ上の方のレス見て気になって比較したら、西(200名)は寒河江探求(40名)より下の偏差値でもいいくらいの進学実績ですね。南は割と妥当に見える。
この偏差値が入学時点のものとして本当なら西の教育はヤバイのではないかと不安になる。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
寒河江の探究だけの進路ってどこかで見られますか?
寒河江全体の実績で良さげなところは筑波位かと思いましたがこれで西高より良いという根拠は?

あと偏差値ってどこが何を基準にしてるかで異なりますよね。
東70西68っていうのは所謂みん高偏差値で元々緩めの数値。
使う人もみん高の偏差値が緩いことくらいわかってますよ。

駿台偏差値ならもっと全然下になるし、みんなそんなのわかって使ってると思ってました。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/09(木) ]
外野から失礼します。

偏差値緩め……。

統計学の説明はしませんが、ゆるいゆるくない、ということではないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
「みん高の偏差値」なんて、実際は存在しないんですよ。
偏差値は、必ず何かの模試を元にしています。
上記の塾のリンク先のサイトに記載されている東桜学館48というのは、「ある模試偏差値48だった子が受かった」という事実を元にしていますが、この生徒が本番何点で受かったというデータはありませんし、内申点は加味されていませんので、全く当てにならない数値です。
定員割れであれば、模試偏差値が40でも受かりますしね。

みん高に書かれている偏差値は、何の模試に基づいているのかが明記されていません。
おそらく明記したくてもできないのでしょう。
他の定員割れ進学校についても、下手したら10年以上前の偏差値がそのまま記載されているようですから。
逆に昔から進学実績の良くない私立の方が偏差値が高く出ているところもあり、私は何らかの恣意的な操作が行なわれているのではないかと考えています。
偏差値を実際よりも高く見せかけておけば、塾での営業トークなどに使えますので。)
大規模な模試に参加している人は山形市など一部地域に偏っていますし、根拠となる偏差値のデータを持たないまま、無責任に記載しているものと考えられます。

教師も含め、この辺の話が理解できていない人がほとんどなんですよね。
この当てにならない偏差値で受験先を決められるなどあってはならないことですし、惑わされる受験生が可哀想です。
上の方も書いていますが、偏差値に緩いもキツいもありませんし、実際にこの偏差値で判断されて周囲からあれこれ言われている子がいるのですから、適当な事を書き込まないで頂きたいですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/15(水) ]
いろいろ悩んだ結果、東桜学館を受験することにしました。
たくさんのご意見ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
スレ締めた後にすみません。
遡って読んでいたのですが、西高と寒河江探究の比較について。
寒河江の国公立はほぼ全部が探究の実績なので、普通科と探究の偏差値を分けるのであれば、西高と寒河江探究との比較とイコールで良いと思います。
寒河江は比較的良い年と悪い年が交互になっている感じなので、良い年と比較すると、ということなんでしょうけれど。
どこかで書かれていましたが、寒河江と東桜学館は大体交互に定員割れになっているようなので、その辺りの事情も勘案する必要があるのでしょうね。

模試偏差値についてあれこれ書かれていますが、実は山形県という少ない人口の中の、更に参加者が数百人程度という少ない模試参加者(しかも受験者層が偏っている)の中で偏差値を出す事には、統計的にはほとんど意味がありません。
ここに書き込まれているほとんどの方はそれを理解しているようですが、以前他のスレでは東高生を名乗る方までが県内の偏差値について勘違いなさっていたようなので、蛇足ながら注意喚起として書き込ませていただきます。

その上で改めて結論を書かせていただきますと、東根の方が近くて理数系に進みたいと考えているのなら、東桜学館一択です。
もし山形市の人だったとしても、東桜学館の方をお勧めします。
(南高理数科でも良いですが、南高理数科は東高レベルなので除外します)
例外的に西高を勧めるとしたら、
・わざわざ遠くに通いたくない。通学時間の分勉強したい。
・絶対女子校でないとイヤ
のどちらかを強く希望している方にのみです。
(絶対女子校の方は迷わないでしょうが一応。
でも理系に進むなら、男子生徒との関わり方を学んでおいた方がいいよ!)
それですら後悔する可能性がありますが、自分で決めた事なら仕方ないでしょう。
流石に西高掲示板では気の毒で書けませんが、ここは東桜学館掲示板なので堂々と書かせていただきます!笑
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
どうしても女子だけの環境に拘るのなら、西高理系→お茶の水、というコースもあります。
学部はかなり限定されてしまいますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/27(木) ]
今年の倍率はどのくらいでしょう?
そして、定員割れするでしょうか?
甲子園@卒業生 [ 2018/12/29(土) ]
そもそも、山形県全体の公立高校が、ここ最近は定員割れを起こしている。まあ、その根本にあるのは少子化なのだが。東桜は、楯岡高校時代のイメージを払拭しなければ、定員割れもやむなし。それと、マイナー大学しか実績にできていない事に鑑み、3月10日の受験倍率は1倍前後の攻防。一朝一夕でマイナスイメージから脱却するのは難しいので、そんなに高い倍率にはならないと思う。
甲子園@卒業生 [ 2019/01/02(水) ]
基本的に、今年の3月の受験で入学する者は「烏合の衆」。だって、実績が余りのも乏しい。東北大学に合格者を出した言っても、僅か一名のみ。それだって、半分、捏造に近いAO入試。東北大が、東桜をどのように評価したか分からないが、一般入試で合格者を輩出せねば、「進学校」でない。現在の高校の状態が、どのくらいバカかを物語るのに、一例を示す。列車の中で、「十浪すれば、東大くらい合格できるんじゃねーの」とか言っている。そもそも、センター試験は今年で終了。来年から、新試験へ移行する。時代の流れの分からぬ奴が、沢山いる。そんな状況だから、暫くはマイナーバカ高校の謗りを免れないだろう。まあ、保護者自体が新試験に移行するのを知らない奴もいる。来年の高校入試で、どれだけレベルアップし、メジャーな大学へ合格者を輩出できるか「見物」である。
青@在校生 [ 2019/01/06(日) ]
説明会に来てた人もだいぶ少なかったし割れるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
中学からの入学者がいなくても国公立に毎年30人以上は入っている学校だし、建物は新しくてきれいだし、1.3倍位にはなるんじゃないのかな。
上位は敬遠する必要なんてないし、今まで100位以下だった子の逃げ場所が問題だよね。
寒河江も新北も倍率1倍超えてるから、近隣で受け皿となりそうなのは天童・谷地高くらいしかないのでは?
仮にも進学校に行きたいと考えていた人が、天童や谷地高まで落とすとはちょっと考えられないけどね。
あとは進学校じゃないけど山形中央普通科くらいか。
でもあそこも結構倍率高いしね。
今年は大変だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/30(火) ]
実テ420です。山東がボーダーの為、推薦やAOも加味し、東桜学館を受験しようか迷っています。東桜から慶應義塾大学、早稲田大学などに行くことはできますか?ご意見お聞かせください。

東桜のいいところ、悪いところなども教えてください!!
内緒さん@一般人 [ 2018/11/11(日) ]
山東ボーダーなのに早慶医目指してるのが不思議なのですが、東桜よりは南西の方がまだ見込みあります。
東桜は来年からガラッと変わりますが、高校から入った人が中学受験組に追いつくのは相当大変ですし、一種の賭けです。
現時点では、昨年度に楯岡高校時代から通算して“初の”東北大合格者が1名出ただけです。
早慶医学部等難関大学への進学の実績はありません。
悪いことは言わないので南西にしておきなさい。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/11(日) ]
そもそも山東でボーダーって、底辺国立すら目指せないレベルですよね。
甲子園@卒業生 [ 2018/12/03(月) ]
早慶レベルの能力であれば、偏差値が40と幾つくらいの現在、来年3月10日の一般入試で進学してくるバカと対立し、妬み、嫉みでイジメられる危険性が、大。安易に楽をしようと、東桜を希望するのは愚策。よって、進学先として推奨できない。東北大学に合格者を出した件であるが、工学部で、AO入試での合格者であり、実績とは言えない。推薦入試の類いで進学した者は、大概後悔する。一般入試で入った学生に比べ、教科書レベルしか頭に入っておらず、大学で難儀する。東北大を実績にしたいなら、理学部や、文学部に一般入試で合格した場合のみである。高校の雰囲気は、文系、理系を問わず学問する環境でない。学力に見合った高校へ進学した方が、身のためである。
青@在校生 [ 2018/12/06(木) ]
悪いことは言わないので進学を目指すならこんなところ来ない方がいいです。授業・教師の質も悪く休日は異様に少ない。1年だがとても神学校とは思えない…
内緒さん@一般人 [ 2018/12/15(土) ]
東桜学館から早慶には行けません
甲子園@卒業生 [ 2018/12/23(日) ]
通信部なら、いけると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
誇大妄想@中学生 [ 2018/03/11(日) ]
皆さん、受かりましたか?俺は受かりました。自己採点で200点でした。
き??す@質問した人 [ 2018/03/14(水) ]
何でうかんねん!、。。!最強ですか、、、、。!。。!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/26(月) ]
今年は私立専願レベルのダメモト受験までみんな合格した模様
真介@卒業生 [ 2018/03/30(金) ]
一律に入試問題を出題するでなく、一部都立高校のように、どのような生徒を求めているのかをはっきりさせるため、オリジナルの問題を出題するべし。一律に出題するにしても、採点のときに、科目に応じて傾斜配分を行わなければ、永遠に「探究科」を設置した高校に、負け続けるだろう。
くるみ@保護者 [ 2018/04/22(日) ]
うちは裕福ではないので、塾もいかせてあげれなく、参考書もかってあげれなく。子供には苦労のかけっぱなしで。でも本人はがんばったみたい。国立大推薦で決まったので。遠くにいってしまって寂しいお母さんでした。4年後が楽しみです。
鏡太郎@卒業生 [ 2018/04/28(土) ]
2020年の東京オリンピックまでは、政府も、企業もカネを吐き出し続けるだろうが、それ以降は空前絶後の大不況が待っている。オリンピックの年までは、実感の無い「好景気」で就職先には困らないが、それ以後は苦しいと思われる。
鏡太郎@卒業生 [ 2018/04/29(日) ]
所詮、楯岡・東桜よ。国立大学の推薦先なんて、たかが知れてる。おそらく、北海道辺りのマイナー大学であろう。良い精神安定剤ですな。
鏡太郎@卒業生 [ 2018/05/03(木) ]
この高校は、むこう3年間は進学実績で伸び悩む。何せ、本物のバカと能無ししかおらんのだから。楯岡高校から、転学なぞさせず、高校を募集停止にし、心機一転、中等部をじっくり育てて、高等部を開学させるべきであった。現在の状況で、進学校を名乗るのは「詐欺」である。まあ、無能なお役人教育では、それしか無いんだろうけど。悔しかったら、実績を挙げてみろ!大馬鹿集団。
鏡太郎@卒業生 [ 2018/05/03(木) ]
自分が在籍した当時、生活(風紀)委員長は、万引きの常習犯で、あだ名が「悪党」と呼ばれる人物であった。そんな生徒を飼っておく高校が、一朝一夕で「進学校」になれるとは考えられない。高校の運営自体が、笑止千万である。まあ、お役人の運営する学校だから、全く信頼してないし、虚偽と欺瞞に満ちた高校である事は、今も、昔も変わらない。そんな高校であれば、存在しない方が、世のため、人のためである。現在の高校は、「大学」と名前の付く所へ生徒を放り込み、何が何でも実績にしたがっている。そのような状態で、果たしてマトモと言えるのだろうか?レベルも、何もあったものでない。それが、この学校の「真実」であり、「実態」なのである。余りにも、情けない現状を管理職、教職員は真剣に考えるべきである。まあ、無駄だろうけど。どうする、お役人?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
乃木なな@中学生 [ 2018/01/30(火) ]
実テで、300〜330あたりで、内申点、36なのですが、受かりますか?なぜか親がすすめてくれないのですが、国立、私立大学の進学率ってそんなによくないのですかね??あと、受かるには何点くらい取ればいいのですか?長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/06(火) ]
もと楯岡高校のイメージが強い親はすすめないかもしれませんね
東桜になって県に10校の進学重点校に入り、大学進学にも力を入れています
これからが楽しみな学校ですよ
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
受かりますよ。ですが東桜は、国立大をうけるにはまだ厳しいと思います。
山次郎@卒業生 [ 2018/06/28(木) ]
唯単に、「普通科」のみの設置であれば、付属の中学から、「探究科」を設置した高校へFAされてしまい、根性なしと、落第生のみが高校に上がってきて、実質的にレベルの変化はないと考えられる。それで以って、定員割れを起こせば、恥の上塗りである。そうなった場合の現場の対応が、見物である。マトモな高校であれば、危機感を抱くであろうが、何分、公立高校なので、何の努力もしないであろう。それが、「進学校」の態度であるとは思えない。
山次郎@卒業生 [ 2018/06/29(金) ]
基本的に、組織だけを改めるでなく、理念の根本を如何実践してゆくかがカギであり、その部分を問い質してゆかねば、何の変化もないだろう。
ゴンベイ@一般人 [ 2018/07/20(金) ]
ここまで、何の実績も無い(来春以降が山場か?)状態で、進路課は頭を全く使っておらず、名門と主張するのに異議あり。教師も、生徒も頭に汗をかかずに、楽をしよう。てな雰囲気で、前進が感じられない。まさに、滅び行くシステム。腐敗が過ぎ、手の打ちようが無い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
るるみ@在校生 [ 2017/12/22(金) ]
現在、東桜の高1です。楯岡高校って偏差値どれくらいだったんですか
小次郎@卒業生 [ 2017/12/23(土) ]
時代によって、異なる。共通一次試験以前は60超。自分の在籍した頃は55〜60の範囲。現在ではそれより下がり、50もあれば、十分狙える。入学後の模擬試験で、偏差値60なんて数字を出す生徒はほとんど存在せず、「進学校」とは空位空名。
あ@一般人 [ 2020/11/16(月) ]
2010年代在籍時は上に同じく56〜58くらいだったと思います。模試偏差値60を越える人もいるけど200分の15人くらいでした。地方国公立を勧めまくるいわゆる自称進学校で国立に行くのが40〜50人くらいの学力。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
今年の旧楯岡高校の大学進学実績はどうだったのでしょうか。山形大学は何人合格ですか
内緒さん@一般人 [ 2016/04/28(木) ]
理系文系合わせて約20人くらいです
天童@一般人 [ 2016/06/05(日) ]
昨年度の最後の卒業生は国公立あわせて、50人以上いると思います。

間違いなくセンターで点数をとれば、出身高校は関係ないと思います。
小次郎@卒業生 [ 2017/08/14(月) ]
国立大学を受験する場合、センター試験を課されるのだが、教科書の内容すら十分に理解されておらず、国立大学の合格組でも、平均で6割いくか、どうか。二次試験で学科の試験を課された場合、山形大学を除いて、ほぼ全滅。教科書の内容すら、ロクに頭に入っていないため、山形大学程度が関の山。東北大学などには、到底合格できない。現役の三年生全員が、センター試験を受験して、平均で8割を取らなければ、真の意味において、進学校とは言えないだろう。
小次郎@卒業生 [ 2017/08/20(日) ]
そもそも、センター試験んで問われる問題は、教科書の範囲内である。よって、6割程度の得点率では教科書ですら、マトモに身についておらず、大体の場合、教科書以上を求めてくる国立大学の学科試験に対応できずに、山形大学レベルの大学にしか合格できない。教科書で手いっぱいであり、それ以上は、自分で学習するしかない。高校任せでは、十分な結果は得られない。自己防衛をしっかりとやらなければ、思ったような大学には、なかなか進学できない。現状、そんなモノである。
小次郎@卒業生 [ 2017/10/26(木) ]
少なくとも、山形大学レベルの大学であろうと、教科書の応用力を二次試験の学科試験で試される。有名所の国立大学では、それ以上を求められる。例えば、京都大学のように数学においては、旧、旧、旧課程の出題を宣言している。つまりは、「ゆとり教育」以前のレベルを問うと、願書に書いてある。と同時に、単なる知識は敢えて問わない、応用力を見る。とも、宣言している。私立大学の受験に際しては、偏差値が高くなれば、高くなるほど、何でもアリになり、教科書なんぞ、何の役にも立たなくなる。いづれにしても、教科書ですら、十分に理解されていない現状で、進学校を名乗るのは、力量不足が甚だしく、本物の進学校へは、遠い道のりであろう。そこの所を教職員、生徒に十分に認識してもらう、必要性があると思うのだが、現実、そうでない。
小次郎@卒業生 [ 2017/12/07(木) ]
中高一貫になろうが、スーパー・サイエンス・ハイスクールになろうが、県教育庁、教育委員会、現場の管理職、教職員は、一切、責任は取らないのである。現場は、結果が出なくても、頬かむり、教育庁、教育委員会は人員の入れ替えで、誰も責任は取らない。お上の教育、お役人の教育で結果を求めるのは、無駄な行為なのである。ハイレベルの高校に、中学を併設するなら意味があるが、中途半端なレベルの高校に、付属の中学を設置するのは、本当に無駄な行為なのである。このような状態にある高校は、全く信頼できない。私学の教育の方が、よっぽどマトモである。まあ、そんな有様で運営されている高校なので、全然、期待はしていない。このような高校に通うのであれば、手に職付ける実業高校へ行くか、大学を目指すんであれば、私学へ行った方が良い。
小次郎@卒業生 [ 2017/12/14(木) ]
「明日のパン」を必要とする者は、教育を受ける資格がない。ブルーカラーで、サッサと働け。高校は、弁当喰って、遊んで帰る場所でない。「青春の一ページ」とやらを楽しみたい連中には、持って来いの高校である。総花的教育にはなるが、内容を伴っていないので、愚か者の巣窟。大体、現在の高校のレベルの学習ならば、独学でトップクラスの成績を弾き出せる。それすらできない奴を飼っておくのが、この高校の最大の特徴。マトモな大学へ進学するには、不向きな学校である。このレベルの高校に進学するのであれば、実業高校に行って、手に職付けるか、大学へ行きたいんであれば、山形市内の私立の高校の特進科を推奨する。意味のない、公務員教育しか、ここでは実践できない。自分の未来を考えるなら、ここは何ら、得られるモノのない所と思え。
小次郎@卒業生 [ 2017/12/23(土) ]
そもそも、教職員、生徒の質が悪いのだから、結果なんぞ、出せやしない。単位制高校のメリットをほとんど活かしていない。一つの科目に対し、複数の教員が乱立できる訳でなく、生徒のレベルに応じた単位を考えておらず、一律でしか教育ができていない。まあ、「ハイレベル数学」、「ハイレベル英文解釈」てな単位を設置しても、極少人数しか、付いてゆけず、コスパに合理的でない。と判断され、設置は見送られる。そんなんで、東大、京大、早慶への合格を掲げるのは、誤りだと思う。だから、現在の有様なのだよ。付属の中学から、何人、高校へ上がってくれるかは分からないが、競合する付属以外の生徒の質によって、変化してゆくと思うが、現在の高校の有様に絶望して、フリーエージェントを宣言し、山形東、山形西へ進学する者も、数多、存在するだろう。その位、現在の高校は情けない成績なのである。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/01(月) ]
楯岡高校の雰囲気はどのような感じですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
きき@中学生 [ 2015/02/07(土) ]
今年の倍率はどの程度になる予想でしょうか?
激落ちくん@在校生 [ 2015/02/14(土) ]
Yプロで県全体がアシストするので定員割れはまずないでしょう。また、先生方が行った中学生入学希望アンケートでは楯岡高校は1.7倍だと聞きます。去年の定員割れが要員だと推測してました。
きき@質問した人 [ 2015/02/15(日) ]
ありがとうございました。楯岡高校は主にどの中学校卒業生が多いですか?天童ですか?東根市ですか?
激落ちくん@在校生 [ 2015/02/18(水) ]
僕の学年でしたら、天童市民が一番多いですね。
きき@質問した人 [ 2015/02/18(水) ]
激落ちさん…ありがとうございます。
他の学年もやはり天童市民が多いのでしょうか?
激落ちくん@保護者 [ 2015/02/19(木) ]
村山市民と半々ぐらいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東桜学館高校の情報
名称 東桜学館
かな とうおうがっかん
旧称
かな
楯岡
たておか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 999-3730
住所 山形県 東根市 中央南1-7-1
最寄駅 0.8km さくらんぼ東根駅 / 奥羽線
2.0km 神町駅 / 奥羽線
2.6km 東根駅 / 奥羽線
電話 0237-53-1540
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved