教えて!東桜学館高校 (掲示板)
「センター試験」の検索結果:6件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/19(金) ]
東桜学館高等学校の偏差値が56という記載を見つけたのですが、実際の高等部の偏差値はどのくらいなのでしょうか?模試の資料を見てみると偏差値50と書いておりどちらなのか分からないので教えていただきたいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
山形東だと下位でも新潟大学くらいには受かるぞ。
県内その他の高校とは全く違うよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
新潟大は昔と違って偏差値50を切っている学科もありますから、何ともコメントしようがありませんね。
比較的偏差値の高い法学部や経済学部は、近年センター試験に失敗して東北大を諦めた東高生の受け皿になっているようですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
東高で下位になるなら東桜学館で真ん中へんにいた方が過ごしやすそう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/16(日) ]
どの高校に入っても本人次第ですよ。
東高に入っても、偏差値50以下の山大に落ちる人もいますから。
自宅から通いやすい方を選ぶ事をお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
現高2で模試
学校別順位は、

1位山形東
2位山形南
3位興譲館
4位桜東館
5位鶴岡南
6位山形西

だったはず。
一般人@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
定期テストはノー勉で220点で
2ヶ月前から本気で勉強始めて、実では、397点取れました。ちなみに評定は27でした。入れますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
定員割れするから入学は大丈夫だけど、入学してから勉強を頑張るしかない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
評定27でも、当日350点くらい取れれば受かると思いますよ。
定員割れなら何点でも入れるし。
ただ、上の人も書いてるけどあまりバカだと入ってから大変。
勉強が嫌で、転校したり辞めちゃう人もいるよ。

ちなみに模試の順位は高入生含みなので平均は低くなってる。
中入生だけならもう山東は超えてるんだよね。
今の高2の高入生は定員割れだけど、高1は受験倍率1.2倍でかなり高かったので、再来年は高入生含みでもかなり伸びると思うよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/27(木) ]
今年の倍率はどのくらいでしょう?
そして、定員割れするでしょうか?
甲子園@卒業生 [ 2018/12/29(土) ]
そもそも、山形県全体の公立高校が、ここ最近は定員割れを起こしている。まあ、その根本にあるのは少子化なのだが。東桜は、楯岡高校時代のイメージを払拭しなければ、定員割れもやむなし。それと、マイナー大学しか実績にできていない事に鑑み、3月10日の受験倍率は1倍前後の攻防。一朝一夕でマイナスイメージから脱却するのは難しいので、そんなに高い倍率にはならないと思う。
甲子園@卒業生 [ 2019/01/02(水) ]
基本的に、今年の3月の受験で入学する者は「烏合の衆」。だって、実績が余りのも乏しい。東北大学に合格者を出した言っても、僅か一名のみ。それだって、半分、捏造に近いAO入試。東北大が、東桜をどのように評価したか分からないが、一般入試で合格者を輩出せねば、「進学校」でない。現在の高校の状態が、どのくらいバカかを物語るのに、一例を示す。列車の中で、「十浪すれば、東大くらい合格できるんじゃねーの」とか言っている。そもそも、センター試験は今年で終了。来年から、新試験へ移行する。時代の流れの分からぬ奴が、沢山いる。そんな状況だから、暫くはマイナーバカ高校の謗りを免れないだろう。まあ、保護者自体が新試験に移行するのを知らない奴もいる。来年の高校入試で、どれだけレベルアップし、メジャーな大学へ合格者を輩出できるか「見物」である。
青@在校生 [ 2019/01/06(日) ]
説明会に来てた人もだいぶ少なかったし割れるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
中学からの入学者がいなくても国公立に毎年30人以上は入っている学校だし、建物は新しくてきれいだし、1.3倍位にはなるんじゃないのかな。
上位は敬遠する必要なんてないし、今まで100位以下だった子の逃げ場所が問題だよね。
寒河江も新北も倍率1倍超えてるから、近隣で受け皿となりそうなのは天童・谷地高くらいしかないのでは?
仮にも進学校に行きたいと考えていた人が、天童や谷地高まで落とすとはちょっと考えられないけどね。
あとは進学校じゃないけど山形中央普通科くらいか。
でもあそこも結構倍率高いしね。
今年は大変だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/03/20(火) ]
東桜学館トップになるにはどうすればいいですか?予習ですか?
進一郎@卒業生 [ 2018/03/20(火) ]
評定値のトップであれば、教科書の暗記です。偏差値でトップを狙うのであれば、大型書店の学習参考書売り場で、自分のレベルに合致している参考書を選び、徐々にレベルアップを図るべきです。現代っ子にとって、紙媒体は苦痛かも知れませんが、急がば回れで、着実に偏差値はアップします。教科書は無視でかまいません。その分、教師からは敵視され、クラスメイトからも毛嫌いされますが。まあ、先ずは教科書の暗記にチャレンジし、参考書を独学で消化していけば、自ずと道は拓けます。現在の学習指導要領を読んだ限り、現時点の高校教育であれば、独学のみでトップクラスの成績は弾き出せます。偏差値においては。評定値を気にするのであれば、教科書を徹底的に暗記し、教師のご機嫌取りに励めばよろしい。何にせよ、教科書の暗記こそが原点である。それを乗り越えて、初めて大学入試への第一歩が、踏み出せるのである。教科書を消化できなければ、何も始まらない。そんなモノです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/21(水) ]
有難うございます!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/23(土) ]
東桜でトップになる=山東の下の下、山南・山西の下の上あたりですね。それなら山南とか山西に受けた方いいですよ。進研模試は東桜は壊滅的点数です。
山次郎@卒業生 [ 2018/06/25(月) ]
母集団の優秀な、河合塾の全統記述模試であれば、更に悲劇的な数値を算出しますよ!
高偏差値@卒業生 [ 2018/07/09(月) ]
例え下賎なレベルの東桜であれ、潜在的に全国トップレベルの偏差値を記録する能力を持っているのが、何人か存在する。高校が、高校でセンター試験に向けた教科書教育にばかり力点を置き、偏差値勝負の生徒の芽を摘んでいる。教科書教育のメリットとしては、推薦入試の駒を作れる事のみ。本気で大学を自力で目指すなら、高校の授業は赤点取らぬ程度に構え、偏差値を高めるべく、予備校が編集した参考書に力点の比重を高く置き、自分なりの対策を練るのが良い。高校なんぞ当てにせず、我が道を行って正解である。レベルが、レベルの高校なので、大学入試に必要な書類の発行所。位に考えて正解。
高偏差値@卒業生 [ 2018/07/11(水) ]
高校側が課して来る課題は、大学の一般入試には全く役に立たんので、最低限だけをクリアすれば好い。推薦入試で受験するつもりであれば、幾分か役には立つ。高校の目の前にぶら下げる、展開する授業も、偏差値をアップする材料にはならない。だからこそ、最低限の労力でかわすのがベスト。信ずるに堪えるのは、自分が計画的に作戦を立て、実行する学習のみ。そもそも、高校頼みでは何も達成できやしない。だからこそ、勇気を持って、高校に対しては無視をお勧めするのだ。まともに、高校が主張する言葉を鵜呑みにしてたら、体が幾つあっても足りないので、マイペースで必要な教科、科目に絞って、偏差値の上昇を考え、赤点だけを避ける勉強に、力を注げば良いだけの話。推薦入試を考えるより、自力本願の対策がベストだ。
高偏差値@卒業生 [ 2018/07/13(金) ]
生徒、諸個人の能力及び、適正を考える能力が高校に存在しないし、その気も無い。そのクセ、プライドだけは一人前。実に、ハチャメチャな状態のみで、授業も、学習もあったもんでない。三年間の時間のロスばかりであり、何も獲得できない学園生活でしかなく、進学先として考えるのは、疑問符だらけで、積極的にはお勧めできない。大学への進学、特に名の知れた所を目指す者には、全てが不向きな環境。看板の書き換えのみで、一流になれるのであれば、何の苦労も要らない。無駄な労力ばかりを求める校風は、一朝一夕で改まりやしない。「進学校」なる甘言をホイホイ受け入れないのが得策。地域として、一流と主張したい気持ちも、理解できなくも無いが、実質的に三流から、五流。尋常な有様には、果てしなく遠い。
高偏差値@卒業生 [ 2018/07/15(日) ]
理想としては、中等教育は数を絞り、質を高めていくのが最善の策。要するに、フランスのリセや、ドイツのギムナジュウムの様に、本当に「学問」する意欲があり、「学力」があり、経済的に余裕のある階層の者に、「学問」を与え、教育するのが本道。目下の日本の高校生の場合、卒業証書が欲しいだけ。情けない限りの現在。欧州と日本では、コンセプトが余りにも、違い過ぎている。もっと厳しく言えば、日本の高校教育は「形骸化」甚だしい。皆が平等であると思うのは、とんでもない誤り。ヒトには、それぞれの「個性」が備わっており、それに合わせた「教育」が実践できねば、高校と呼ばれる「学校」に意味は無い。翻って、東桜学館高校を考えるに、それらの諸条件を全く満たしていない。惰性のみで存在してる。合掌。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
今年の旧楯岡高校の大学進学実績はどうだったのでしょうか。山形大学は何人合格ですか
内緒さん@一般人 [ 2016/04/28(木) ]
理系文系合わせて約20人くらいです
天童@一般人 [ 2016/06/05(日) ]
昨年度の最後の卒業生は国公立あわせて、50人以上いると思います。

間違いなくセンターで点数をとれば、出身高校は関係ないと思います。
小次郎@卒業生 [ 2017/08/14(月) ]
国立大学を受験する場合、センター試験を課されるのだが、教科書の内容すら十分に理解されておらず、国立大学の合格組でも、平均で6割いくか、どうか。二次試験で学科の試験を課された場合、山形大学を除いて、ほぼ全滅。教科書の内容すら、ロクに頭に入っていないため、山形大学程度が関の山。東北大学などには、到底合格できない。現役の三年生全員が、センター試験を受験して、平均で8割を取らなければ、真の意味において、進学校とは言えないだろう。
小次郎@卒業生 [ 2017/08/20(日) ]
そもそも、センター試験んで問われる問題は、教科書の範囲内である。よって、6割程度の得点率では教科書ですら、マトモに身についておらず、大体の場合、教科書以上を求めてくる国立大学の学科試験に対応できずに、山形大学レベルの大学にしか合格できない。教科書で手いっぱいであり、それ以上は、自分で学習するしかない。高校任せでは、十分な結果は得られない。自己防衛をしっかりとやらなければ、思ったような大学には、なかなか進学できない。現状、そんなモノである。
小次郎@卒業生 [ 2017/10/26(木) ]
少なくとも、山形大学レベルの大学であろうと、教科書の応用力を二次試験の学科試験で試される。有名所の国立大学では、それ以上を求められる。例えば、京都大学のように数学においては、旧、旧、旧課程の出題を宣言している。つまりは、「ゆとり教育」以前のレベルを問うと、願書に書いてある。と同時に、単なる知識は敢えて問わない、応用力を見る。とも、宣言している。私立大学の受験に際しては、偏差値が高くなれば、高くなるほど、何でもアリになり、教科書なんぞ、何の役にも立たなくなる。いづれにしても、教科書ですら、十分に理解されていない現状で、進学校を名乗るのは、力量不足が甚だしく、本物の進学校へは、遠い道のりであろう。そこの所を教職員、生徒に十分に認識してもらう、必要性があると思うのだが、現実、そうでない。
小次郎@卒業生 [ 2017/12/07(木) ]
中高一貫になろうが、スーパー・サイエンス・ハイスクールになろうが、県教育庁、教育委員会、現場の管理職、教職員は、一切、責任は取らないのである。現場は、結果が出なくても、頬かむり、教育庁、教育委員会は人員の入れ替えで、誰も責任は取らない。お上の教育、お役人の教育で結果を求めるのは、無駄な行為なのである。ハイレベルの高校に、中学を併設するなら意味があるが、中途半端なレベルの高校に、付属の中学を設置するのは、本当に無駄な行為なのである。このような状態にある高校は、全く信頼できない。私学の教育の方が、よっぽどマトモである。まあ、そんな有様で運営されている高校なので、全然、期待はしていない。このような高校に通うのであれば、手に職付ける実業高校へ行くか、大学を目指すんであれば、私学へ行った方が良い。
小次郎@卒業生 [ 2017/12/14(木) ]
「明日のパン」を必要とする者は、教育を受ける資格がない。ブルーカラーで、サッサと働け。高校は、弁当喰って、遊んで帰る場所でない。「青春の一ページ」とやらを楽しみたい連中には、持って来いの高校である。総花的教育にはなるが、内容を伴っていないので、愚か者の巣窟。大体、現在の高校のレベルの学習ならば、独学でトップクラスの成績を弾き出せる。それすらできない奴を飼っておくのが、この高校の最大の特徴。マトモな大学へ進学するには、不向きな学校である。このレベルの高校に進学するのであれば、実業高校に行って、手に職付けるか、大学へ行きたいんであれば、山形市内の私立の高校の特進科を推奨する。意味のない、公務員教育しか、ここでは実践できない。自分の未来を考えるなら、ここは何ら、得られるモノのない所と思え。
小次郎@卒業生 [ 2017/12/23(土) ]
そもそも、教職員、生徒の質が悪いのだから、結果なんぞ、出せやしない。単位制高校のメリットをほとんど活かしていない。一つの科目に対し、複数の教員が乱立できる訳でなく、生徒のレベルに応じた単位を考えておらず、一律でしか教育ができていない。まあ、「ハイレベル数学」、「ハイレベル英文解釈」てな単位を設置しても、極少人数しか、付いてゆけず、コスパに合理的でない。と判断され、設置は見送られる。そんなんで、東大、京大、早慶への合格を掲げるのは、誤りだと思う。だから、現在の有様なのだよ。付属の中学から、何人、高校へ上がってくれるかは分からないが、競合する付属以外の生徒の質によって、変化してゆくと思うが、現在の高校の有様に絶望して、フリーエージェントを宣言し、山形東、山形西へ進学する者も、数多、存在するだろう。その位、現在の高校は情けない成績なのである。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
yy@中学生 [ 2014/02/22(土) ]
評定33 実テ320ですが合格できますか? 剣道部に入りたいと考えています。部員は何人ですか? 男女の比率も教えてください。
名無し@卒業生 [ 2014/05/03(土) ]
そのときの倍率によると思いますが
もうすこし点数を取っておいた方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/23(日) ]
余裕です。裏情報だと200点でとってます。
大天災@卒業生 [ 2015/03/28(土) ]
入学した後が、大変でしょう。高校は、義務教育でない分、難しくなって対応出来るヒト、出来ないヒトと、二分化するのだが、楯岡高校の場合、ほとんどが勉強を拒否する大馬鹿者になる。私学の大学だって、合格者はほとんど推薦で、偏差値では負け組。定期試験でのクラス編成を止めて、一般入試に対応した偏差値によるクラス編成にした方が良いのに、内弁慶の評定値の高い生徒を優遇している。推薦で、大学へ進学するのは、大変だよ。まともに受験勉強していないから、ドンドン落第してゆく。官学なんて、夢の又夢。学校は、教科書中心のセンター試験向けの授業だが、全体の二割程度が、それに付いて行けるかどうか・・・。二次、私大に対応した単位は、存在しない。志が無ければ、いじめっ子の餌食になる。それが現状。
浅草の少将@卒業生 [ 2015/04/28(火) ]
高校入試で、八割とらなければ後々、苦労する。そう云う世界の問題であるんだが、それすら、達成できないのであれば、いい大学、就職は望めないでしょう。ハイレベルの学習体制で臨んでこそ、進路の達成を遂げられるでしょう。教師は当てにならんし、同級生も、どうしようも無い連中。孤独に耐えるより、外は無く、精神衛生上、良くは無い環境。ここでは、いくら勉学に努めようと、浮いてゆくだけ。私学の特進科に進んだ方が、吉と思われる。近年は授業料の無償化も手伝い、生徒のモチベーションの低下も、危惧される。真摯に学ぶ者ばかりでなく、その他多くのクラスメイトには、ろくでなしも、存在し、誠に勉強しづらい。まあ、偏差値60前後で、トップ争いができる。逆に言えば、下克上が可能である。健闘を祈る
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/09/19(水) ]
文系と理系どっちですか?
あけみ@一般人 [ 2013/07/16(火) ]
進学校なので両方あります。進路に応じて科目を選択します。90%以上は進学します。
センター試験では5科目は必須ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
東桜学館高校の情報
名称 東桜学館
かな とうおうがっかん
旧称
かな
楯岡
たておか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 999-3730
住所 山形県 東根市 中央南1-7-1
最寄駅 0.8km さくらんぼ東根駅 / 奥羽線
2.0km 神町駅 / 奥羽線
2.6km 東根駅 / 奥羽線
電話 0237-53-1540
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved